1. STEAM.fm
  2. ゼロから文明を作り出せ!【第..

この世界が消えたあとの文明の作り方の「鍵」は「長崎ちゃんぽん」にあります.長崎ちゃんぽんの美味しさの秘密は「唐灰汁(とうあく)」とも呼ばれる「炭酸ナトリウム」.実は日本では天然の炭酸ナトリウムが手に入らないため,世界的に見て特異な文明が育ちました.そして,もし文明を作り直すとしたら,絶対にこの炭酸ナトリウムを作らないといけないのです.このエピソードでは炭酸ナトリウムの作り方をご紹介します.

毎週金曜日朝7時にアート,リベラルアーツと科学技術に関するニュースレター『STEAM NEWS』を発行しています.詳しくは STEAM.fm をご覧下さい.

ニュースレターはこちらから👉 https://steam.theletter.jp/posts/7b039f10-9871-11eb-b45c-c711a85c3d79

Photo by Clémence Bergougnoux on Unsplash

 

00:00
[音楽]
市です、おはようございます
このポッドキャストは僕が毎週お送りしているニュースレター
Steamニュースの音声版です
Steamニュースは、科学、技術、工学、アート、数学に関する話題をお届けするニュースレターです
Steamニュースは、Steamボートのリクミンのご協力でお送りしています
[音楽]
改めまして市です
このエピソードは、2022年3月22日に収録しています
このエピソードでは、Steamニュースのバックナンバーから
ゼロから文明を作り出せ、この世界が消えた後の長崎ちゃんぽんの作り方をお届けします
[音楽]
もうすぐ新年度ですね
僕の勤める長崎大学にも、日本中から新入生が集まってきます
外国からの入学生がキャンパスに足を運ぶのはもう少し先になりそうなんですが
まあ、おいおい集まってくることと思います
昨年、オンライン受験相談に来た高校生から
「なぜ長崎ちゃんぽんはおいしいんですか?」と聞かれたことがあります
ちゃんぽんっておいしいですよね
この長崎ちゃんぽんはなぜおいしいのかというのは、とても深い質問なんです
このエピソードでは、長崎ちゃんぽんに使われるちゃんぽん麺の秘密を通して
日本に国があるという奇跡、そして
世界が消えた後、文明を取り戻す方法を共有したいと思います
日本は世界的に見ると極めて得意な国土を持っています
日本の得意性をいくつか並べてみましょう
世界の大地震の1割から2割が日本で起こっている
こちらは世界トップの数字です
毎年平均して10個以上の台風が日本に近接ないし上陸している
こちらも世界トップです
毎年平均して1ヶ月半の雨季がある
これは世界有数です
03:02
世界一危険と言われている火山もある
火山大国である
マンチェスター大学の2015年のランキングでは
1位にイオウジマ、4位にアソサンが入っています
日本の一部は世界有数の豪雪地帯である
実際、人の居住地としては世界最大の豪雪地帯です
日本は森林国で工業に不利である
日本は世界トップクラスの森林国です
ここまでですでに泣きそうになりますが
これでまだ資源があれば救いです
ところがですね、日本では岩塩が散出せず
年間降水量が多いところに砂丘海岸が少ないため
塩田も作りづらい
鉄鉱石が取れない
金鉱石も乏しい
石油もウラン鉱石も取れないと踏んだり蹴ったりです
では、農業に適した国土化といえば
氷土の窒素成分が残っていない
利用可能な真水が少なく、また黒土の半分は寒冷で
平地も少ないため、米の育成に適さないと
なかなかの無理芸ぶりです
氷土の窒素成分というのは農地の養分のことで
エジプト以外の国は似たり寄ったりなのですが
最後の米の育成に適さないは意外に思われるかもしれません
日本は降水量こそ世界平均の2倍ほどあるのですが
水をため込む地形に乏しく利用可能な真水は少ないんですね
また米は本来南国の作物で
必ずしも日本の気候に適していたわけではありません
もうここまで来ると狩猟や落農しか生きる道は残っていなさそうなのですが
歴史上の日本人たちはその道を選ばず
一つ一つ困難を克服していきました
特に水田によって米を育て
タタラ製鉄によって砂鉄から鉄器を作り
少量の金でも薄く伸ばす技術を磨いて
美術品を金ピカにすることさえ可能にしました
06:02
日本の職人はですね和紙を使って
金を1万分の1mmまで薄く伸ばすことができたんですね
そんな日本人が手に入れられなかったものがあります
石鹸は紀元前3000年頃に発明されたと言われていますが
日本で最初に石鹸が作られたのは1824年江戸時代後期で
普及したのは20世紀からです
世界的には18世紀末から石鹸が普及しているので
1世紀ほどで遅れています
ガラスの製法は紀元前2000年頃に
エジプトで見つかったと考えられています
紀元前1世紀後半にはアレクサンドリアで
吹きガラスも発明されています
日本では弥生時代から天然ガラスを使った
宝飾品が作られていましたが
平安時代には一旦廃れます
その後ガラスが生活の場に入ってくることはなく
日本人がガラスの器を手にしたのは1549年の
フランシスコ・ザビエル来日までまたねばなりません
日本でのガラス製造はその後の江戸時代を通して
花開いていきますが
透明度の低いガラスしか作れませんでした
現在我々が手にしているような透明度の高いガラス
これはソーダ石灰ガラスと呼びますが
これが日本でも生産可能になったのは
大正時代からです
日本のラーメンの原型は江戸時代末期に
外国から持ち込まれたものだと言われています
日本式ラーメンとも言われる
現代の形のラーメンとなると
1910年明治43年の横浜中華街の
来来券が売り出していこうと言いますから
ようやく100年経ったところなんですね
新横浜ラーメン博物館のブログによると
室町時代にラーメンが提供された記録があるようなのですが
日本には定着しなかったようですね
中国では日式ラーメンと呼ばれている
現代のラーメン
中国のオリジナルとは似ても似つかないようですから
オリジナルの方を中華麺と仮に呼ぶことにしておきましょう
09:00
そういえば僕が20代の時に住んだことのある和歌山では
ラーメンよりも中華そばという呼び方の方が一般的でした
僕の師匠中国人なんですが
この中国人師匠から真顔で
ラーメンと中華そばはどう違うんですかと聞かれたことがあります
もちろん和歌山では同じものでした
さて石鹸ガラス中華麺の共通点は何でしょうか
石鹸ガラス中華麺を作る上で必要なもの
それはナトリウムという元素です
え、ナトリウム?海にたくさんあるよね
と思われた方は相当わかってらっしゃる方です
そうなんですナトリウムは海に塩化ナトリウムとして大量に溶け込んでいます
塩化ナトリウムは食塩の主成分で
日本古来の高級塩である花濃石油
これはほぼ塩化ナトリウムだけでできています
塩化ナトリウムは塩素とナトリウムが固く結びついたものです
そして石鹸ガラス中華麺に必要だったもの
それは炭酸ナトリウムという別の種類のナトリウム化合物でした
こちらは炭素、酸素がナトリウムにくっついたものです
塩化ナトリウムを通称食塩と呼ぶように
炭酸ナトリウムにも通称があります
それはソーダハイという名前なんです
このエピソードの後で出てくるソーダ石灰とは別物で
ソーダハイという風に呼びます
名前だけ見るとチューハイみたいなんですけれども
これは化学物質の名前です
この炭酸ナトリウムは地域によっては天然に散出します
アジアではモンゴルが有名で北米でも散出します
イギリスや北欧では炭酸ナトリウムの原料となる海藻、ヒバマタが採取できます
しかし日本では天然の炭酸ナトリウムが手に入りません
また炭酸ナトリウムを塩化ナトリウム、つまりは海水から作り出すことは
ソルベイ法と呼ばれる化学プロセスの実用化まで不可能でした
ソルベイ法は1861年にベルギー人化学者エルネスト・ソルベイによって発明され
12:07
1867年に実用化されました
日本では炭酸ナトリウムが手に入らず
結果として石鹸やガラスが代々的に作られることはありませんでした
また中華麺は米のご飯が美味しすぎたという理由があったのかもしれないのですが
文化としては途絶えてしまいました
ところで僕の出身地の大阪はラーメン不毛の地と言われています
でも大阪人に言わせると
ラーメン?なもん戦後の食料なの時に食うもんなかった地域が名物にしよっただけや
なんだそうです
今や日本の国民食と言われているラーメンですが
ラーメンに使われている麺は小麦粉にかん水を混ぜて作ります
このかん水はもともとモンゴルの湖の水で炭酸ナトリウムを多く含むものでした
日本ではかん水のことを中国の唐から来た「阿菊」ということで唐阿菊と呼んでいました
阿菊は本来草や木を燃やした灰を水に浸してその上澄みをすくったものです
使用目的や科学的性質が似ていたことから輸入したかん水も阿菊と呼んだんでしょうね
しかし今日の日本のラーメンに使われているかん水は唐阿菊ではありません
日本のラーメンは炭酸ナトリウムより入手しやすい炭酸カリウムを使っているんです
炭酸カリウムは本来の意味の阿菊の主成分です
さてここで冒頭の質問に戻ります
なぜ長崎ちゃんぽんがおいしいの?
もちろん普通のラーメンもおいしいんですけれどもね
ご想像の通り長崎ちゃんぽんは
唐阿菊、すなわち炭酸ナトリウムを主成分とするかん水を使っているんです
実は食品グレードの唐阿菊を作るには特殊な免許が必要で
日本では長崎でしか生産されていないんだそうです
これが長崎ちゃんぽんの秘密というわけですね
15:01
ところで皆さんはアニメドクターストーンをご覧になってますでしょうか
ドクターストーンではある日人類が一斉に石になってしまいます
それからおよそ3700年が経過して
高校生の主人公二人が石化から解かれます
本作は一人は頭脳、一人は体力を駆使して
再び文明を築いていこうとする物語です
この漫画原作のアニメにはさらに下敷きになった書籍があります
それがこの世界が消えた後の科学文明の作り方という本です
この本ではある日突然自分と少数の仲間以外の人類が
突如世界から姿を消したら
どうやって再び科学文明を再建するかというテーマが語られています
とても面白い本で内容も多岐にわたっているのですが
本当のエッセンスだけをここでご紹介したいと思います
それはドクターストーンのキーアイテムでもあり
日本人が何千年もの間手に入れられなかったもの
中華麺じゃなくて石鹸です
石鹸はもちろん身の回りを清潔に保つために使うものです
この清潔さというのは人類が何千年もかけて見つけたキラーアイテムで
これによって生存の確率が一挙に高まったんですね
濃厚の歴史は1万年を超え2万年を超えるという説さえもあるんですが
人類があれ清潔さって生きる上で大事なんじゃねと気づいたのは
およそ100年前です
日本の江戸時代は同時代にしては先進的だったため
日本にいると気づきにくいのですが世界史を見ると本当にひどいんです
例えば19世紀ギリスではホメオパシーという陰チキ医療が大流行しますが
当時は病院が不潔で病院に行くぐらいなら自宅で陰チキ医療を受けた方が
マシだったというのが実情のようです
というわけでこの世界が消えたら真っ先に石鹸を確保してください
もし石鹸が手に入らなかったらあるいは石鹸を生産しなければならなくなったら
18:05
そんな皆さんのためにこの世界が消えた後の石鹸の作り方をご紹介します
メールで送りしているニュースレターでは3通りの方法をお伝えしているのですが
このポッドキャストでは一番現実的な方法一つだけご紹介をしたいと思います
まず石鹸あるいは貝殻卵の殻などを焼いて炭酸カルシウムを手に入れてください
この炭酸カルシウムを825度以上で焼いて酸化カルシウムを手に入れます
この時に二酸化炭素が発生するのでこちらも回収しておきます
作った酸化カルシウムに水を加えて水酸化カルシウムを手に入れます
ちょっと恥ずかしいですが我慢しておしっこを集めて発酵させます
これでアンモニアが手に入ります
強烈な匂いがするので気をつけてください
海水を煮詰めて飽和食塩水を作りそこにアンモニアを溶かしてさらに二酸化炭素を溶かします
そうすると炭酸水素ナトリウムが沈殿します
炭酸水素ナトリウムは重層とも言います
炭酸水素ナトリウムあるいは重層を焼いてください
その結果得られるのは炭酸ナトリウムあるいはソーダハイというものになります
水酸化カルシウム水溶液と炭酸ナトリウムソーダハイ水溶液を混合し水酸化ナトリウムを得ます
こちらは強アルカリなので気をつけてください
水酸化ナトリウムと脂肪を混ぜ合わせて食塩水に漬け込むと石鹸が出来上がります
このような方法で僕たちは石鹸を手に入れることができるんです
この方法1861年に発明されたソルベイ法そのものなんです
この石鹸を作る過程で生まれた炭酸ナトリウムソーダハイこれがあればチャンポンを作ることだってできます
また途中でできた水酸化カルシウム水酸化ナトリウムそれに水酸化カリウムが混ざったものをソーダ石灰と呼びます
これは現在のガラスに使われている原料です
そんなこと言っても世界は本当に終わるのというのはもっともな疑問です
21:04
本当に世界が終わって人類だけが生き残るシナリオというのは考えられるでしょうか
可能性実はなくはないんです一つは太陽フレアによる広範囲な電力網の破壊が考えられます
また太陽フレアに匹敵するあるいはそれを超える人為的な攻撃手段がすでに存在します
なおかつその攻撃手段を日本の隣国が持っている可能性すらあります
ここらへんの事情はですねsteam.fmのエピソード55を聞いていただければ
少しねお伝えできたかなと思っています
もう一つ日本ならではと言える危険をご紹介しておきたいと思います
九州の南の海にキカイカルデラというカルデラがあります
カルデラというのは火山活動による地形です
約7300年前に超巨大噴火を起こしており
過去1万年の間つまり人類文明の歴史上最大の噴火と推測されています
この超巨大噴火は九州南部の縄文文化を絶滅させたと言われています
その後千年近く九州南部に人類が戻ってくることはありませんでした
キカイカルデラは少なくとも9万5千年前と14万年前にも噴火を起こしています
つまり繰り返し噴火するということで次回がないとは言い切れません
直撃を逃れられたとしても次回は日本全体が破壊的な被害を受けてしまうことになります
今からドクターストーンを見て勉強しておくのも良いかもしれません
このポッドキャストそれからメールでお送りしているニュースレターでも
生き残るために必要なこともこれからお伝えしていきますので
この世界の終わりに備えるためにもぜひチャンネル登録
ニュースレターの愛領、購読もしていただければと思います
ニュースレターではおすすめ書籍おすすめテッドトークもご紹介しています
メールそれからwebでバックナンバーもお読みいただけます
ぜひご購読ください
今回も最後まで聞いてくださってありがとうございました
また次回のエピソードで皆様とお会いできることを楽しみにしています
では素敵な一日をお過ごしください
イチでした
24:01
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
♪~
24:58

コメント

スクロール