2024-08-24 13:48

自己流を大切にという話

人はそれぞれ価値観も今置かれている状況も違うのだから、うまくいくやり方も人それぞれ違うはずなのです。

万人がうまくいくやり方は大枠としてはあるのでしょうが、その大枠の中で実際にどうやってうまくやっていくかは自己流で良いと思っています。

#自己流
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/656722094db2e7bbf5fb6196
00:01
おはようございまーす、まーくんでーす。
えー、今日は8月24日の土曜日ですね。やっていきたいと思いまーす。
なんかあのー、毎朝あのー、瞑想をやっていまして、
瞑想は何年前からやってんだろうなー。
うーん、えー、もう5年ぐらい経ってる。
子供が生まれて、6年はやってる。毎朝。
うん、たぶん。
えー、そうですねー、なんかー、なんでだろうなー。
いや、始めたきっかけ忘れちゃったんですけど、
なんか初めは、あー思い出した。あれだ。
あのね、なんかね、ヨガの体験に行ったんですよ。
ヨガの体験に行って、あれは何だっけなー。
昔、アフィリエイターをやっていた時代があったんですよね。
アフィリエイターをやってて、で、その中でヨガの教室?
ラバーだっけな、どっかのヨガのスクール?
スクールじゃねえか、なんだ。ヨガのジム?
なんですか、あの場って。なんて表現するんだろう。
ヨガをやる場所。
の、なんかレビュー記事を書くとお金がもらえるみたいなのがあって、
それをやるために、ヨガの教室に体験で行ったんですよね。
で、そこでの体験が、あ、これは心地いいなーと思って。
で、うちでもやってみようと思って、ヨガじゃないですけど、
なんか瞑想をその時から興味を持ってやってたんですよ。
で、何年だろうなー。
真ん中の子は生まれていた、一番下の子はまだだったので、
3年以上、6年未満ですね。
あと6年か。あれこれ。
長いな。
いろんなやり方があると思うんですけど、瞑想って。
僕はあの人のやり方をやってます。
03:00
はじめよう瞑想っていう本があるんですけど、
そこで解説されてる方法をやっている。
そこから入って、6年間毎日やってると、
なんて言うんだろうな。
毎日同じやり方じゃないですよね。
はじめの方は忠実にやってたんですけど、
いろんな自分の中に気づきとか、
あとはなんだろう。中だるみとか。
わかんないけど。
いろいろありつつ、6年間やっていて。
今日なんですけど、ちょっと発見があったので、
これはすごいなと思って。
瞑想をやってる時に基本的には背筋伸ばしてやると思うんで。
背筋伸ばしてとか、頭の先、頭のてっぺんを上に向けてやるんですけど。
なんかね、うつむき加減でやったらすごい集中できる感じがして。
自分の中でね。あんまりやりすぎると呼吸苦しくなっちゃうと思うんで。
程度はあると思うんですけど、
ちょっとね、うつむき加減でやったらすごい集中が入って、
これはいいなと思って。
最近もね、結構自己流をいろいろやってたんですよね。
なんかゆらゆらしてみたりとか、上向いてみたりとか。
始めよう瞑想の本の中で呪文を唱えるんですよね、心の中で。
それじゃなくて違うやり方をしたりとか、いろいろやってたんですけど、
結局ね、教えられてる通りに、本に書かれてる通りにやるのが一番やりやすいなとは思う。
今日の指定に関しては、ちょっと自己流もありかなと思ったりしてるんですけどね。
結構よく、僕がそういうテーマをいろいろ見てるからかもしれないんですけど、
SNSで成功したらノウハウとか、自己啓発的な。
稼ぎ方、これをやればお前も稼げる、みたいな感じのやつ。
06:05
ノウハウ的なやつ。
なんかああいうのって、よく初めに教材とか、僕もいくつか買ったんですけど、昔ね。
教材とか読んでると、昔…今は違うのかな?
最近そういうの買ってないんでわかんないですけど、
なんかね、自己流をやめろ、みたいなこと書いてあるんですよ。
書いてある通りにまずやれ、みたいな。
自己流って、いろいろなノウハウを購入して、それぞれをガッチャンコして有効させて、
低レベルな自己流をやると必ず失敗するの。
ということが書いてあったりして、そうだよなと当時思いつつやっていた。
そうなんだと思ってやっていたんですけど、
なんか最近ね、自己流でいいんじゃね?って思って。
まあ程度問題でもあるんですけどね。
なんかね、人間違うじゃん、みんなって。
持って生まれた体つきも違うし、
生きてきた人生の背景も違うし、
価値観も違うし、
今置かれてる状況も違うし、
なんなら昨日の自分と今日の自分も違うし、
同じ人なんていないのに、
同じやり方でうまくいくはずがないと。
そういう気持ちもあってですね。
なんかもっと自己流を大事にしてもいいんじゃね?って思ったりもする。
ただなんか、
自己流をやりつつ常に、
今やってる自分のやり方よりいいやり方があるはず、
っていう探求は必要だと思ってるんですけど、
なんかね、ノウハウ通りにやれとか、
セオリー通りにやれとか、
あんまりそれやりすぎても、
面白くない。
自分が面白くない。
言われたままヘイヘイってやるのは面白くない。
これなんか僕の価値観ですね。
言われたままやるの僕嫌いなんですよ。
なんかね、自分の解釈をして、
自分の中でこういう風にこれが肝だなっていうのを納得して、
それを自分の理解で試して、
うまくいかなかったら、
またさらに試行錯誤していくみたいな。
なんかね、自分でやってる感がないとつまんないんですよね。
09:01
僕自身が。
多分そういうのもあるんですけど、
この自己流でいいじゃんって言ってる背景には。
自己流不安だったらいいと思うんですけど、
僕は自己流でやらないと嫌だって。
これなんか僕の価値観の表明ですね。
なんかね、
自己流じゃないと自分の中でつまんないとか納得感がないとかいう気持ち。
結構昔からって、
いつだろうな。
一番最初にそれを感じたのは、
大学に入って授業の履修を1週間のカリキュラムを組む時に、
大体学科の先輩から、
こうやって最初は組めばいいと思うよみたいな、
1週間の授業組み立て案みたいな。
それはいいやみたいな、なんだろうな。
1週間の時間割をもらったりするんですけど、
大学って自由じゃないですか、その辺。
なんでお前の言うこと聞かなくちゃいけないんだと思って、
言うこと聞かせようと思って先輩もやってるわけじゃないですけど、
これが君の時間割だよって言われて入ったとされたのが、
その通りになるのが僕すごく気持ち悪いなと思って、
気持ち悪いって言い過ぎだな。
自分で納得した上で時間割を組みたいと思ったんですよね。
大学生だし、自分で時間割組めるわけだし。
で、そのまま先輩に入って渡されたのをやるのがすごく嫌だったんで、
ありがたいとは思いましたよ。
ありがたいとは思った。
ありがたいとは思ったけど、
僕は自分で納得した上で自分の時間割を自分で組みたいと思ったんで、
シラバス?シラバスなんだっけな。
大学の入学した時に配られる手引きを全部読んで、
時間割をこれが俺の時間割だって思ったのを組んで、
自分が作ったやつと先輩がこれをやればいいと思うよっていうやつを見比べたら
ほぼ一緒っていう。
そういうことがある。
いいんすよ。
12:00
自分の中で納得するまで情報収集して、
その上で自分で決めたものっていうところに価値があると思って、
その時は一緒だと思って、
大学の時は自分で作ったやつと先輩がやったやつ一緒だなって思ったんですけど、
でもそこに価値も見出したんですよね、自分の中では。
そこかな、過去遡って一番最初に自分のやり方がいいんだって。
自己流でいいんだって最初に思ったところ。
なんかすごい今日思いっきりパーパー喋ってた、あんままとまりないんですけど、すいませんね。
なんかその体験もあって、
自己流でもいいじゃんっていうのもあるし、
自己流じゃないと自分は納得しないんだなっていうのをすごく強く感じているので、
テオリーは認識して横目で眺めつつ、
自分は自分のやり方をしたいっていうのをすごく意識していて、
今日その自己流でやったやり方で気づきがあったので、
やっぱ自分は、僕はこのやり方がいいな、楽しいなって思った次第です。
何か参考になれば幸いです。
はい、ではまた明日。さようなら。
13:48

コメント

スクロール