1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv133 音声配信を始めるコツは..
2021-01-04 10:28

Lv133 音声配信を始めるコツは2つ!スタンドfm

スタエフ配信8月スタート組/スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#スタエフ始め方
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#standfm始め方
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
おはようございます、心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
いつも自分時間ということで、自分らしさの追求ですね、自分らしさに気づき、毎日の気づきをですね、発信しておりますので、ぜひフォローお願いいたします。
この番組はナミマチラジオを運営されているトモさんのご協力で放送させていただいております。
トモさん、いつもありがとうございます。
トモさんのラジオはスタイフでですね、ナミマチラジオというのがありまして、
あとはですね、ヒマラヤの方で音声配信のですね、初心者さんに向けて詳しくですね、用語などを解説しているチャンネルがありますので、
説明欄にリンク貼っておきますので、ぜひ遊びに行ってください。僕も勉強しています。
ということで、今日ですね、1月4日ということで、月曜日、今日からお仕事の方も増えるんじゃないかなと思っております。
まずですね、もう一つちょっと告知なんですけれども、
私の参加させていただいているコミュニティシーズのですね、リレー配信、1ヶ月記念のリレー配信が、
あと2日ですね、今日と明日、5日に終わります。
昨日がですね、1月3日がMogumoguさんの配信と、
あとですね、1月4日本日は夜ですね、8時から10時の奥で、スタエフの方でリンさんの放送があります。
ぜひお聴きください。
明日ですね、この企画などをしていただいている下野さんとかがですね、
夜からフィナーレということで、10時からライブをします。コラボライブですね。
よかったらですね、そちらの方もお聴きいただければと思います。
間に合えばツイッターの方でお知らせします。
今日ですね、お伝えしたいことは、初心者さんに向けてというかですね、
参加される方が結構増えてきたと思うんです、この正月で。
ここからですね、また緊急事態宣言とかちょっと僕よくわからないんですけど、
またですね、ちょっと自粛期間に入りそうな勢いもちょっと匂わせているというかですね、聞こえてきているので、
少しですね、お家の中でできることを増やしていこうということで、
自分の意思を発信していくということで、ラジオもまた注目されると思います。
なので、始めた方、始めたばかりの方とか、これから始める方に向けてですね、
音声配信のコツというのをですね、お話ししようかなと思います。
特にですね、僕もですね、得意とかではないんですけれども、
数こなしているので、その中でお話しできることがあればと思ってですね、気づいたことをお話しします。
特にスタイフですね、ひまらやとかアンカーとか、ポドキャストいろいろやってるんですけれども、
スタイフについてお話しします。
音声配信のコツ。
まずですね、始めるとき、始めたとき、というときに必要なもの2つあります。
1つ目が知識じゃなくて勢いですね。
03:04
これもうそのままです。知識いらないです。
知識というと、録音ボタンを押して、BGMつけて、次へを押して、タイトル、あとは説明欄、というぐらいですね。
あとはですね、2つ目が端的に物事を考えない方がいいかなと思いました。
というのは、フォロワーが増えないとか、視聴回数が増えないとか、いいねがもらえないとか、これがですね、結構端的すぎるんですね。
自分が発信していることが何につながっているかということをもうちょっと深く考えると、そんな手前のところで終わらないはずです。
話し方の勉強になったり、のめり込むものが増えたり、継続することができるようになったり、簡単なんだよラジオは。
ということが他のものに結びつきます。
なのでこのプラットフォームも大事なんですけれども、それが本当にですね、スタートラインでしかなくて、増やすことだけが目的だったらそれでもいいんですけれども、
そんなものはですね、通過地点にしか過ぎないということで、もっとですね、自分を表現する、発信できているということに重点を置くと、
その発信できている自分は今後何につながるかということを考えていくと発信しやすいと思います。
なので目の前の数字とかにとらわれないほうがいいと思います。
後々ついてきます。
ということで、音声っていうのはあと怖いですよね。
SNS、音声のSNSなんて言われているもんですから、ということはアンチがいるんじゃないかと思いがちなんですけど、
アンチいないんですよ。
いますけど、たぶん。
なかなか現れないというか、
音声って、特にこのスタイフは優しいプラットフォームなんで、大人が多いんですね。
支え合うとかですね、応援し合えるプラットフォームなんですよ。
他もそうなんですよ、ラジオって。
なぜかというと、アンチの人っていうのは絵を見たり、絵っていうか画像ですね。
画像とか動画の絵を見たり、ツイッターのように文字を読んだりというふうに目で物事を捉えます。
ちょっと心理のお話というかですね、気づきなんですけれども、
なので耳だけで聞くっていうことはしないんですよ。
これは何の心理かというと、
耳って何かをしながら聞くことできるんですよね。
なので、わざわざ見てやってるとかですね、時間を使ってやってる感がないんですよ。
これがアンチの心理で、わざわざ自分の時間を使って動画を見ているのに、
このつまんねえ動画は何だということで書き込んだりするんです。
06:00
ツイッターも自分の時間を使ってやってる時に、自分の時間を使っているものですからイライラしてきて書き込むんですよ。
ツイッターの方もなぜかというと、自分の時間を誰かに奪われている感が多くて、
その被害者意識というか、そういう感覚になって書き込むということが多いので、
ラジオは何かをしながら聞けます。
なので便利なんです。便利なものに文句言わないんですよ。
わかんないんですけどね、そんな心理なんじゃないかと私は思っております。
なので安心してですね、どんな放送でもしていいですし、
それは勢いで乗り越えられますし、本当にですね、数こなして、
あとはですね、調整して消しちゃえばいいんですよね、音声を。
おそらくですね、YouTubeもラジオもそうなんですけど、僕は消さないんですけど、
上手くなってきた頃、大体100本ぐらい行くと、1回目と100本目ってちょっと変わってくるんですよ。
今の方がいいと思うと、1本目って恥ずかしくなっちゃうから聞かれたくない。
でも1本目っていっぱい聞かれるんですよ。なのでそこは消す。
そしたら残んないですよね。なので安心して数こなすっていうことが大事です。
なので知識よりも勢いが大事です。あと行動ですね。
そんな感じで始めるときは何を話しても大丈夫ですし、
基本的には僕も結構聞きに行くんですけど、初心者さんとかですね、
始められた方は聞きに行ってメッセージとか残すんですけど、
質とか求めないんですよ。始めてくれたこととか動き出したことにおめでとうって言いたいだけなので、
特に初めての人に話し方うまくねえなとかって言う人もいないんですよ、そこまで言う人が。
なので自信を持ってですね、今始めようと思った方、初めて1本目取ったけど2本目に手では出ない方ですね。
勇気とか勢いとかでもう乗り切っちゃう。1ヶ月100本ぐらい上げるぞっていう気持ちで、
1本目消すぐらいの勢いでやっていきましょうということで。
僕は1本目とか残すタイプなんですけど、なぜ残しているかというと、今200何本ですかね、
分かんないんですけど、260とか280とか撮ってるんですけど、変わんないんですよ、僕の場合。成長が一切ない。
でもですね、気にしないんで撮り続けてるんです。そんなやつもいます。
なので勇気を持って勢いでガシガシですね、配信しちゃうっていうことが音声配信のコツなのかなと思います。
そのうちですね、何かに自分が結びつくことが分かります。
09:04
僕もですね、コミュニティであったり、このリレー配信という企画をですね、企画で配信させていただいたり、
このSEEDSというグループでソルティさんという主催者運営者のですね、ソルティさんとお話をする、インタビューをしてもらう。
それが配信されるとかですね、いろんな経験させてもらってます。
それは続けているから、行動しているから、ただそれだけです。
技術があるわけでもないですし、ただスマホがあって、押す勢いがあるだけです。
そんな感じでですね、どんどんいろんなものに結びつくっていうのは分かってますので、時間がありましたらどうぞ配信をしてください。
このかかっている音楽もですね、SEEDSのメンバーの下野さんという方の作曲のピアノです。
弾いているのも下野さんです。
ということで、スタイフの方で配信もしてますので、ぜひ聴いてみてください。
そんな感じで、明日から仕事ですので、今日ですね、もう今日から仕事ですので、
まず体が乗らないとは思いますが、徐々にスロースタート。
お正月気分を抜いていきましょう。という放送でした。
勇気を持って配信しましょう。
いろいろ見に行きます。聞きに行きます。
コメント残しますので、よろしくお願いいたします。
それではまたお会いしましょう。ありがとうございました。さよなら。
10:28

コメント

スクロール