1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv53 誰にでも手に入れられる..
2020-11-04 08:31

Lv53 誰にでも手に入れられるものが手に入らない理由

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
Lv53 誰にでも手に入れられるものが手に入らない理由、です。
はい、どうも大山です。
こんばんは、よろしくお願いします。
いつも自分時間の午後の配信になります。
今日のテーマなんですけれども、
誰にでも手に入れられるものが手に入らない
というテーマでお伝えしようと思います。
色々、声を使って配信しています。
よろしければフォローの方、お願いいたします。
自分、誰にでも手に入れられるものというのが
自分の豊かさについてですね。
豊かさというものは誰にでも手に入れられるんですけれども、
なかなか手に入らないと思います。
それはなぜなのかというお話をしたいんですけど、
何をしたら幸せになれるかということ、
ほとんどのことが世の中にあふれていると思います。
どこでも手に入ると思います。
ただ、自分に置き換えるとちょっと難しかったり
迷ってしまうことがあると思うんですけど、
これはですね、本屋さんに行ってもネットを開いても
だいたい1分ぐらいでは見つかると思います。
カテゴリー別に。
ではですね、なぜですね、このネットが普及して
情報、ネットの情報といっても大した情報はないと思いますけれども、
嘘の情報が多いので。
でもですね、直信してしまえば検索のところに
幸せになる方法とかですね、検索すればですね、
誰でも検索できます。
で、答え出てます。
なんですけど、なぜかですね、不幸というものが減らないんです。
というのは2つの理由があります。
失礼しました。
2つの理由があるんですけど、
1つ目は幸せ、幸せと不幸が同じ数だけあるからなんです。
1つ目ですね。
2つ目が欲しいものがわからないからという2つ。
これが不幸が減らない理由です。
なので、幸せを求めた時にそれじゃない自分っていうのが不幸な状態になっちゃうんですね。
なので不幸は減りません。
幸せを求めた分だけ不幸が増えます。
これはわかりやすいですね。
欲しいものがわからないっていうのもそのままですね。
欲しいものをわかっていれば結構ですね、直進できるんですけど、
その欲しいものがわかったところで、欲しいものを持っていない状態が不幸の状態を生みますので、
手に入れたからって言ってずっと幸せではいられないんです。
03:03
一旦幸せを感じて、
次にその状態、幸せな状態がデフォルト状態、通常状態になると、
次に欲しいものがまた見つからないっていう状態になるんです。
なので、心が疲れてしまう人っていうのは、
今僕の年代だと価値観的にはお金っていうのが多かったんですけど、
価値観の時代の変化ですね。
食べ物とかの時代から食べ物が十分手に入る状態、
ガチする人がいないっていうことの食べ物の価値観を減らしているので、
そこからお金っていう価値観に私たちは動いていて、
お金の重要性が高くなっています。
僕もですね、お金に関してだったり経済に関してっていうのは注目してますけれども、
価値観の移動で、次の世代の方はお金にも困っていない。
困っている方もいるんですけど、
次の世代っていうのは価値観をそこに求めていない。
そして、次の世代、食べ物、お金と価値観が移動して、
次の世代は存在という価値観に移動してですね、
僕の子供の年代というかですね、
20年後、20年周期ぐらいで来るので、
今20歳とかそのぐらいの年代の方々は、
お金というよりも存在というものに価値観を重きを、
価値観に重きを置いている方が多いんじゃないかなと思ってます。
そして、もう一つですね、お伝えしたいのが、
価値観が変わっても、変わったらその時代ごと移ってしまうということ。
ちょっととっちらかってるんですけど、引き寄せられるんです。
そっちにあってっちゃう。
というのは、社会を動かす次の次世代、
20歳ぐらいの年代の方々がどんどんどんどん動き始めるとですね、
価値観お金だったんですけど、
僕がですね、価値観お金だったんですけど、
次の世代の価値観を中心に生きてしまいます。
というのは、生きてきたというかですね、生活してきた価値観がお金、
食べ物という価値観を見ながら親世代ですね、
親世代を見ながら自分の価値観のお金ということにフォーカスをするんですけど、
同時にですね、存在という価値観も引き寄せています。
なので、存在も大事にしたいお金も欲しい、食べ物も欲しいというですね、
これがですね、どんどん重なっていくんです。
価値観は捨てれないので。
それがですね、心の疲れにもつながってしまう。
自分はどこに向かっているのかというのがわからなくなってしまう原因なのかなと思っています。
06:05
で、今回ですね、この放送では誰にでも手に入れられるものが手に入らないというのは、
価値観がぶれすぎているということですね。
お金欲しいならお金欲しいでいいんですけど、
それをですね、思っていてもお金がすべてじゃないとかですね、
言い出す人を見かけると、
あ、じゃあ自分の求めていたことってなんだろうっていうですね、疑問が湧いてくるんです。
するとそっち側に、
じゃあ存在を重視しなきゃいけないんだなっていうふうに意向しようとするんです。
自分の価値観ではないのに。
なのでですね、心の軸のぶれ、
軸足はお金がすべてじゃない、結果がすべてじゃないとか、
資本主義社会に生きていたんですけれども、
価値社会になってくるので、
軸足をそこに置いたまま価値観を移動させる。
食べ物だったり存在だったりっていうのを持っていかないと、
軸に戻れなくなります。
軸ごと変えれないので。
それを持ちながらでいいので、
今の価値観を取り入れてみるっていうですね、
ちょっとサブ的な感じで動いたらどうかなと思います。
それが手に入らないもの、理由なんですね。
手に入らない理由。
なのでここでの改善ポイントは、
自分の軸足をしっかり持つ、
軸足を置いたまま他を取り入れるっていう形を
取っていってみてはいかがでしょうかというですね、
ご提案のラジオでございます。
それではですね、
今回のラジオは誰にでも手に入れられるものが手に入らない理由、
そして改善点をお伝えいたしました。
それではこの放送はこの辺で失礼したいと思います。
またですね、フォローなどもよろしくお願いいたします。
いいね、レターの方も同時に何でも受け付けてますので、
よろしくお願いいたします。
それではこの辺で失礼します。
ありがとうございました。さよなら。
08:31

コメント

スクロール