1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. どんな放送にしていくか
2021-09-13 10:09

どんな放送にしていくか

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。

eluを始める方は招待を受け取ってくださいね♪
⭐️eluの招待はこちらから https://elu.jp/signup?code=8e8ztYGkgcY46hDEQ2zhP4BWo2z1
■大山だけに届くコメントはこちらからどうぞ
https://forms.gle/7jhW5z8HUT6H9ek99

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

活動はリットリンクで確認
https://lit.link/ohyama

#音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
はい、みなさんこんにちは。心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日は、9月13日、月曜日です。
いつも自分時間というのは、自分らしく自分を過ごすということをテーマに、今のところ毎日配信しております。よろしくお願いします。
本日の内容なんですけれども、ラジオ配信、音声配信をされている方、これからされる方、いらっしゃると思うんですけれども、
あとは聞いていただけている方、いらっしゃると思います。
その中でですね、この配信の内容とか、質とか内容とかっていう話なんですけど、
ちょっと思ったんですけど、やっぱりこの音声配信、バックグラウンドで聞けるポッドキャストとかありますよね。
ポッドキャストもそうだし、ボイシーとか、スタイフもそうでしたっけ、バックグラウンド、画面を変えても音は聞こえるっていう状態で聞くことが多いんですけれども、
そんな中ですね、あまり良いこととか価値のあることを言わない方がいいんじゃないかなってちょっと感じています。
役に立つこととか、ためになることとか、みんな言い過ぎだなって思っています。
なんかちょっと重い、いいんですけど、いいんですけど、ちょっと重たいなぁと思うところがあって、
もっと聞き流すっていうかですね、車に乗ってラジオって、僕はラジオを聞く派なんですけれども、
ラジオって内容を覚えてないことが多いんですよ。
でも苦にならないからかけている感じ。
なので、名前とか番組とか覚えてるんでしょ。
いつもチャンネル変えないし、その番組は同じ時間にかかるんですけど、
なんかためになることっていうよりは、本当に今を伝えていたり、
BGMのようなラジオなんですよね。僕の場合はSTVなんですけども。
そんな感じで、あまり聞き入る内容とか、
なんて言うんですかね、メモらなきゃいけないこととか、
僕結構メモる派なんで、気になったワードとか、
単語ですね。調べたりするのでメモったりするんですけど、
それが運転中とかだったらちょっと危ないんで、
あまりやらないようにしてるんですけどね。
なので、今ですね、このスターFを収録してますけれども、
03:02
聞いていただけている方、洗濯しながらとか、料理しながらとか、
今の時間だったらちょっとのんびりしてるかもしれないんですけど、
ちょっと音楽じゃなくて、誰かの話し声とか話していることが、
ちょっとかけとこうかなぐらいの感じの使われ方。
真剣に聞くんじゃなくて。
というですね、やっぱりながら劇に合わせた音声にしていこうかなと思っております。
僕がそういう感じなんですよね。
ちょっとiPadを立ち上げて、
映しておく画面と、バックでかかっているポッドキャスト音声です。
これをですね、やってるんですけど、
あまり食い入るように聞いてしまう内容だと、
ながら劇できないんでしょう。ながら劇ですね。
ながら劇できないということで、ちょっと多動できない。
多動したいんです、僕は。
だけど集中してしまう。
たまにはこう、
たまにはというか時にはノートを取りながらですね、聞くこともあるので、
そうじゃなくて、もっと気軽にとりあえず起きたら再生ボタン。
そしてこの放送を聞きながら何かを終わらせるとか。
だからライフスタイルを考えるのであれば、
聞いてくれる、聞いてもらう癖をつけるためには、
時間とか放送時間とか結構重要かもしれないですね。
この番組は10分で終わるとかになると、
この時間帯、これをやっている時間帯に聞き終われるなとかですね、思えるんです。
いつも僕もですね、結構長かったり短かったりするので、
次の放送、前の放送行っちゃうんですね。
聞いたことある放送で、わたわたわたわたしちゃうので、
10分なら10分とか、8分なら8分とか、
時間を区切って終わらせるということが大事かなとちょっと思いました。
大事なことはそこぐらいですね。
音声配信についてというか、スタイフを撮っていて思うのが。
ポッドキャストはですね、何本か撮っていて、
20分とか30分とか撮っているので、
まあ、移動距離が長い方用ですね。
スタイフは本当にですね、何かをする。
10分時間あるけどスタイフかけて、
ちょっと選択しようとか、
あ、放送、今日の放送が終わっているっていう時間の何かですね、
タイム、タイム何て言うんですか、
06:00
ストップウォッチみたいな感じに使っていただきたいなと、
そのぐらいで軽く聞いていただければなと思います。
の方がいいかなっていうただの感想ですね。
ですので、意味ある話とか、
本当にためになる話とかじゃなくて、
8分とか10分の何ともない話、
何ともないけど気になっちゃう話とか、
何ともないけど気になっちゃう人とか、
そういう感じでですね、音声配信をしていきたいなと。
というのもですね、みんないいことを言い過ぎですよね。
で、こんなに番組あって、ポッドキャストもあって、
ボイシーとかもありますよね。
ラジオトークとかも撮っている方がいれますし、
もう箇所分時間で行くと、
本当に限られちゃって取り合いになっちゃうんでしょ、ラジオの。
なので、本当昼前のこのちょっとどうでもいい時間帯は、
大山のスタイフ聞いて、
ご飯準備ぐらいできるかなぐらいの感じだったり、
10分ぐらいの車の移動だったら聞けるかなとか、
そういうような軽めの聞きたいじゃなくて、
かけとこぐらいの感じの音声配信になっていければ、
自然とですね、再生回数、
再生回数特に気にしないんですけど、
撮りたい、喋りたいだけですので。
そこで僕の目標、目的、達成してるんですね。
なので、いいねとかも欲しいっちゃ欲しいんですけど、
なくてもいいし、
いいね、表示が消えたけど、
いいね、機能がなくてもいいし、
アナリティクスがなくてもいいです。
聞いてるか聞いてないか分かんなくてもいいし、
という感じで、
撮りたい、喋りたいが僕の目標、目的、
ビジョンですね。
ビジョンはどこに向かっているかということもはっきりしているので、
今のところですね、
そういう機能は必要ないなと思ったりする放送でした、今日は。
配信についてですね、
いろいろ考えることもあると思いますし、
皆さま今月で、
多くの方が1年、1周年を迎えているかもしれないです。
年末になると、
もう1周年続けている方は多くなってくるんじゃないかな、
パワーとした人も年末年始多かったので、
あんまりないですけどね、
多分5分の1、全体の5分の1とか、
6分の1とか、
そのぐらいの人数だと思うんですけれども、
どんどんですね、進化していくためには、
力を入れて進むだけじゃなくて、
力を抜くとか、
聞きやすい声とかですね、
話し方があるかもしれないし、
僕は知らないですけど、
09:00
目指すならですね、
何かを目指すなら、
そういった方向に進むというのもいいと思います。
僕はですね、進む方向としては、
とりあえず8分から10分の、
10分以内にします。
今決めました。
10分で終わる、
どうでもいい話、
どうでもいいくはないんですけどね、
僕にとって大切なんですけど、
聞き流していいような話を、
10分でしようと思います。
ということで、
今9分半なので、
これからはですね、
時間を見ながら撮っていきたいと思います。
それでも長いんですけどね、
5分ぐらいで撮ったほうがいいんですけど、
話が長いし、
何を言っているかわからないので、
その分長くなります。
そこはご了承いただければと思います。
これでですね、
1年半、
このスタイルでやってますので、
もう変えません。
何があっても。
という思いです。
ということで、
今日はこの辺で失礼したいと思います。
ありがとうございました。
10:09

コメント

スクロール