00:06
はいどうも心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。 今日はですね
またレターを書いて始まったんですけれども 今日の内容なんですけど
成功者の 真似をしようとかよく聞くと思うんですよ。僕もよく聞きますし、よく真似するんですけど
何を真似するか、コンテンツを真似するとか、パクるっていうのは良くないんですけど、じゃあどこを真似するのか
ちょっと迷ってしまうんじゃないかなと思うので、その辺を解説していきたいとおもいます。 何を真似するかというと、元々型とか書き方ですね。ブログとかだと
ラジオもそうですけども、話し方、あとは話す内容の型、フォームですね。 それを
例えばオープニングがあって、中身があって、クロージングがあってとかっていう型ありますよね。 どうなってるかわかんないんですけど
その型を真似る。ツイッターにしても。ツイッターもそのような形で結論を最後に書くとか、何を書いて何を書いて何を書く
それを140文字で表現するとかってあるんですけど、実際ツイッターで行くと
インフルエンサーの型の140文字と、僕が書く140文字っていう内容、内容の質にもよりますけど、全く別物になりますね。
140文字、ビチビチで書かなくてもインフルエンサーの型だったら読んでもらえるということと
何者でもない人が書く140文字。どちらを読むか
そうですし、おそらくですね、僕はそうなんですけど何者でもない人の140文字、ビチビチの文字っていうのは多分読まないと思うんですよ。
僕読まないですし。 インフルエンサーの型だったら読んだりします。
なぜならその140文字に何か大切なことが書いてあるんじゃないかと思ってですね、見るんですけど
そんな感じでですね、真似ると言っても同じことをしても同じように伸びるとは限らないですし
真似した方が楽なんですよ、実際。 わかんない時には。でもですね
その書いてある型よりもその後を真似したらいいんじゃないかなと思ってます。
これ全部レターに書いてあるんですけど
例えばツイッターをしてツイートをして反応が良かったもの
すごく反応良かったものをブログで掘り下げる。もう興味があるってわかってるじゃないですか
ツイッターを読んでいいねがすごく増えるとか コメントがいい話聞けましたとか
コメントももらうことあると思いますしそれをブログで
03:01
なぜかというとというふうな感じで深掘りします 動画でもそうですね動画もツイッターしました
それについて深掘りします。詳しくご説明しますといったものはもう反応があるってわかっているので伸びやすいですね
なのでそういうやり方をしている。だからこのですね書き方よりも書いた後のやり方ですね
そのツイッターをして 型を真似しないで自分なりのツイートをして評判反応が良かったものを深掘りする
というような形でそこから真似をする ブログもそうですね
ブログも 書いてある文字数とかスタイル
フォーム型 それを真似するのもいいんですけれども
真似していいのは多分ですね lp ランディングページくらいは真似していいんですけど
ブログの書き方っていうのはそれぞれでいいと思います じゃないと面白みがない
大事なのはその後ですねそのブログをどこに天才って言うんですかね 巻いているかです
例えばワードプレスでブログを書いたものを雨風呂に乗せてはてなブログに乗せて シーサーブログに乗せてライブドア
とか まああのおそらくですね今はやインフルエンサーの方もやってないかもしれないんですけど
最初の頃って手動でもいいからバンバンやっちゃうと思います 同じ内容でいいから
同じ内容でいい理由としては プラットフォームまたがないということがあるんですよ
例えば雨風呂ワードプレス読んでいる人が雨風呂に行って同じ記事を読まないということと 雨風呂読んでいる人がはてなブログを読まない
まあこれは読むかもしれないですけどね僕のイメージでは雨風呂の方は雨風呂の中で 判決している
はてなブログの方ははてなブログの中で読むので雨風呂とはてなブログで同じ内容が書いて あっても特に問題ないと思います
ノートもそうですね リンクを貼ってたらそれはまたいでしまうので貼らない方がいいんですけど
記事だけで考えると 同じ記事でも問題ないとは思います
あまりですね激しくコピペしてしまうと今度はですね記事的記事の 評価というのが下がってしまいますし
逆に雨風呂の記事をワードプレスでにコピペする っていうことをやってしまうとコピペっていうのはあの分かっちゃうんでしょう
コピペされたものって するとどっかから持ってきた文章記事なんだなっていう評価されて
8評価が下がります自分のブログサイト自体 なのでそれはやらない方がいいのでまずはワードプレスで書いたものを
拡散するという方がいいかなと思います あとはですね時間があったり早ければ打ち込んでしまってもいいんですけどね
06:06
なのでそうやってそのブログを書いた後いろんなところに入ってですね例えば10箇所に 拡散しますでツイートもします
facebook もインスタも ピンタレストも
リンクトインもみたいな sns はすべて巻きますとかそういうようなですね 何かブログを書いた後のアクション
どんなところに流しているのかということを 真似ここが真似るポイントだと思います
記事の中身じゃなくて書いてあることじゃなくてやっていること っていうのは絶対意味があります
例えばですねもう一つ例えばで行くと ブログで書いたもの音声配信をブログで載せるんだったらどこがいいのかとか
それもインフルエンサーだから言っている可能性もありますし そこは一概には言えないんですけど
えっとまぁどこに 音声を持っていけば一番聞かれるのかっていうのも
まあマーケティングしていると思いますのでわかった上でやってます なのでそこを
そこを真似していく っていうことです
成功者伸びている方の真似をするのは中身ではなくてやっていること その何か配信をしているのであればその配信をどこに持っていっている
ということを真似していくとどんどんですね道が開けるというかですね 見えてくると思います
なのでまあ僕はですねもう四方八方巻きまくるタイプなのであまり真似とかはしないんです けどそろそろですね
調査データが集計されるのでそういうのも見ながらですね 効率の良い運用の仕方をしていこうと思っております
これがですねまぁ成功者が sns の使い方もにもつながると思いますのでぜひですね ちょっと参考に参考までにどんな動きをすればいいのかというのをやって
いきましょう ということですねなのでまぁ本当に伸ばし方とか
フォロワーの増やし方とかは聞く必要ないと思いますね状況が違うので 聞くとしたら個人コンサル受けて自分の場合どうやって伸びますかっていうのに答えて
くれるしのいいんですけど まあ皆さんに言っていることってのはほぼ当てはまらないと思った方がいいと思います
と思っているタイプの人間です私は そんな感じですのでもしですね
何かありましたらコメントの方でお待ちしております というわけで
今日の放送この辺で失礼したいと思います 今日もありがとうございましたまたお会いしましょう
ありがとうございましたさようなら