00:01
おはようございます、心理カウンセラー大山です。
いつも聞いていただきましてありがとうございます。
いつも自分時間、自分らしさ、自分らしく生きる方法、考え方、自分を生きようというテーマでお話をしています。
この番組は、ナミマチラジオを運営されているTOMOさんのご協力で放送しております。
TOMOさん、いつもありがとうございます。
今日はですね、12月23日ということで
SEASというコミュニティ、私、参加しているんですけれども
音声コミュニティですね、音声配信、応援コミュニティということで配信しているんですけど、参加しているんですよ。
ここでですね、昨日の配信は、22日リレー配信ですね。
リレー配信、朝、昼ぐらいからSUさんのライブがあって、
ランホーさん、こいちゃさん、しのださん、しのだとーやさんという風に配信していただきました。
皆さんですね、落ち着いた話し方で、ちょっとですね、どんどん緊張してきました。
というのはですね、今日の夜、僕配信が、配信というか収録があるんですけれども、
ちょっとライブはできなかったので、できなかったのでというか、やる気はないので収録します。
なんですけれども、やっぱりですね、落ち着いていらっしゃる方というかですね、
なんかコンテンツとしてしっかりされている方が多くてですね、
なんかこう、自信はなくならないんですけども、自信は高めなので、なくならないんですけど、
なんか参考にできることないかなと思ってですね、いつもですね、盗もうと思っています。
いろんなもの。で、今日の配信予定なんですけれども、
3時からですね、3時から6時ぐらいまでの間で、こっこさんですね。
で、次がチカモリさん、ひまらや、こっこさんはスタエフですね。
で、7時ぐらいからチカモリさんで、8時から10時までの枠で、
どこかでですね、私の収録を更新、配信したいと思います。
そんな感じでですね、リレー配信、まだまだ続きますということで、
またですね、夜の配信をお待ちくださいというかですね、
その前にですね、この朝勝ラジオと午後のラジオを撮ろうと思っております。
で、今日の朝のですね、告知はこのぐらいにしてですね、
朝の気付きというかですね、先ほどソルティさんの運営者でですね、
03:04
私の参加しているシーズンのコミュニティの運営者で、
主催者でありますソルティさんのライブに参加というかですね、
行ってたんですけど、自己肯定感のお話をされていて、
ゆえさんとかな、されていて、その自己肯定感が高いとやっぱりですね、
このラジオ、高くないとですね、ラジオ配信できないとかですね、
そういうことは言ってないかな、
自己肯定感が上がる方法としてラジオを取り入れているのかなと感じたんですけど、
やっぱりですね、自己肯定感というのは高くなきゃいけないわけでもないんですけど、
高い方がいいんですよ、自己肯定感。
自己肯定感というのは何かというと、苦手なこととかですね、
苦手なこととかですね、そのまま受け入れる、自己需要みたいな感じですね。
ありのまま、ありのままって流行りましたよね。
ありのままを受け入れるという感じ、自分はそのままの自分でいい、
そのままでいいんだよというですね、感覚、自己肯定する感覚ですね。
そしてもう一つですね、自己肯定感と一緒に大事なのが、
自己猶予感といって、あまり聞かれない言葉なんですけど、
この自己肯定感と自己猶予感の、僕はですね、バランスが大事だと思っていて、
自己猶予感というのは何かというと、誰かの役に立ったとか、役に立ちたいとか、
喜んでもらえたとか、立ちたいというよりも役に立ったという過去形になっちゃうのかな。
こっちがですね、他人が介入してくる。
他人という言い方はちょっとあれなんですけど、他の誰か、自分以外の誰かが介入してくるという感覚なんですけど、
このバランス、自己肯定感というのが一言というと、
自分のままでいいですね、そのままでいいというのと、
自己肯定している形で、自己猶予感が役に立った感ですね。
というと、どのようにバランスをとっていくかということなんですけど、
自分がそのままでいいと思っていて、役に立たなかったとか、
自己肯定感というか、自己自尊とか、尊敬する感情とかもそうなんですけど、
ちょっと同じ方向性なんですけど、ちょっと意味は違うんですけど、
この自己肯定感が高くて、自分がそのままでいいと思っていて、
この自己肯定感が高くて、自己猶予感が低いとなると、
自分はそのままでいいと思っているのに役に立っている感じがない。
これもですね、このバランスが崩れているんでしょう。
で、自己肯定感が低いと言われてますよね。
06:02
今の学生というか、中学生、高校生というのが自己肯定感が低いと言われているんですね。
自分は、この自己なんとかというのが言葉が多すぎて、
意味がもしかしたら違うかもしれないんですけど、
自分はすごいと思っていて役に立たない。
これ、認められていない感が出ますよね。
で、自分はそんなに大したことない人間なんですって自己評価が低くて、
例えば誰かの役に立っているとか、社会の役に立っている。
これもですね、逆にいいんじゃないかなと思います。
自己猶予感が高い方が。
ここがですね、バランスをとっていかないと、
自己肯定感が高くて、わけわかんなくなってきましたね。
ちょっと短めに行きます。
自分はできると思っていて、誰も認めていない状態。
本当は今の、今のって言ったらちょっとおかしいんですけど、
自己肯定感が低いと言われているのではなくて、
自己肯定感はあるんですけど、高いんですけど、
役に立っている感がないんじゃないかなって思います。
なのでここをですね、上げていくためにというかですね、
ラジオというのは自己肯定感が上がります。
結構高くなきゃできないかもしれないです。
自分はそのままでいい、そのままの配信でいい、
そのままの自分を伝えるというプラットフォームがラジオだと思っています。
YouTubeとかもそうですけどね。
で、その自己猶予感を高めるためには、
これですね、コミュニティだと思っています。
そこでですね、私のコミュニティ、参加しているコミュニティは、
ギバーであれ、与える存在であること、
ということをテーマにですね、活動していますので、
誰かの役に立つということが、バランスがこれ取れてくると思うんですよ。
一人でやっていると、役に立つ情報だと思って配信しているけど、
評価が得られないとか、そしたらこれ、
バランスが崩れてきます。
そこをコミュニティでカバーするとかですね、
応援し合うという形で成り立つんじゃないかなと、
このバランスが取れてくるんじゃないかなと思います。
なので、ぜひですね、今ちょうどですね、4期の募集もしているので、
誰かの配信はしているけども、一人でやっていて、
何かモヤモヤするなと思ったりですね、
感じることがあればですね、コミュニティとかですね、
他にもあると思うんですけどね、
シーズン以外にもどんどんできてきていると思いますし、
どんどんそういう集まりっていうのが、
気の合う仲間たち的なですね、ところもあります。
なので、ちょっとですね、自分をこう、
09:01
猶予する、肯定するのもいいんですけれども、
そのバランスを取るために、コミュニティや、
この集まりでですね、この指針みたいなものをですね、
指針というか、精神というつながり、
こういうのでですね、つながっていくと、
自分が調整されるんじゃないかなと思いました。
今日のライブでですね、ソレディさんのライブで、
ちょっと気づいたことを配信してみました。
それではですね、午後の一本撮って、
夜のスタイフ配信をしていきたいと思います。
夜のスタイフ配信になります。
もう一度、今日の予定です。
3時ごろから夕方にかけて、
コッコさんのスタイフ収録、
7時ごろから、ひまら屋というプラットフォームで、
近森さん、そして8時から10時までの間で、
私が収録配信いたします。
という感じで、シーズンリレー企画、
1ヶ月記念祭ですね。
良ければお聴きください。
それではこの辺で失礼いたします。
ありがとうございました。さようなら。