1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. SNSの攻め方!注意点と考え方..
2021-04-30 09:47

SNSの攻め方!注意点と考え方を解説

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー
■ニュースレター
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed
【力をいれているSNS】
スタエフフォロワー1.3K、Twitterフォロワー5.3K
noteフォロワー1.1K
音声配信コミュニティSeeds所属1期生

#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:06
はい、どうも心理カウンセラー大山です。いつもお聞きいただきましてありがとうございます。
今日はですね、昨日に引き続き、SNSのお話、ソーシャルメディアですね、のお話をしていきたいと思います。
なぜですね、SNSの話、言葉の話、結構続けたんですけど、言葉の話、次はSNSのお話を最近続けております。
集中したいというのもありますし、自分の中で考えを固めたいとか、思いを言葉にしたいというのがありますので、どんどんお話ししていっているんですけど、
今日もですね、ノートじゃなくてニュースレターですね、ニュースレターをお書きしまして、送りました。
一発目はメールを送っています。メール登録していただけるとメールが届きます。
ツイッターとかでシェアしている、ノートとかブログ各種のブログで告知しているURL、アドレスだとウェブ版で読めます。
メールだとですね、メールがポンと飛んでですね、一本目の告知が行きますので、読みやすいと思いますので、ぜひメール登録の方もよろしくお願いいたします。
ということでですね、今日はどんなお話かというとですね、せめのSNSということで、ブログアフィリエイトの補足。
ラジオでですね、どこまでお話したかちょっとまだ覚えてないんですけど、ブログにアフィリエイトを書いている人はつけましょうということでお話ししたんですけど、
ちょっと注意点がありまして補足させていただきました。
というのはですね、僕もですね、心のブログっていうのを5年前ぐらいから毎日書いていて、ちょっと途切れたりするときはリブログしたりリライトしたりして更新してたんですけど、
その心理学についてとか心のブログっていうのにアフィリエイトってやっぱり合わないんですよ。
で、稼ぐっていうこととメンタルヘルスということのジャンルが分かれてしまうので、そこでですね、カウンセリングとかのアフィリエイトっていうのはないので、
リラックスできるとか、体の健康とかですね、そういうような感じのヨガとか、オンラインのフィットネスとかですね、
そういうような形で心と体という健康の元をつなげていくのができるんですけど、
ブログにですね、広告を載せてしまうと、そのようなブログっていう見られ方をしてしまうので、あまり良くないかなと思います。バランス的に。
で、クリックされる率っていうのも下がりますし、アフィリエイト効果も下がって、ブログ自体も広告が載っているって言って嫌われるようになってしまうかもしれないという恐れがあるので、
03:08
心のブログとか、日常の日記みたいな風にブログを書いている方は、ちょっと注意が必要かなと思っております。
そういう場合はですね、アフィリエイトをつけるブログと、そのまま続けるブログっていうのを分けていった方がいいかなと思っております。
そしてですね、収益化とかですね、稼ぐとかっていうことを目的に書いているのであれば、全然問題なくつけた方がいいと思います。
もったいないので。毎日書いていて、そのプラットフォームでも独自の広告をつけてきます。
その中に埋め込むので、あまりうるさくないようにした方がいいかなと思いながらですね、僕は結構バンバンうるさくつけています。
一つのブログに、だいたい2000文字ぐらいに3つぐらいの広告をつけるようにしていて、
ワードプレスとかでやってもそうなるかなと思います。
3つぐらいに押さえた方がいいかなと思います。
そんな感じでですね、
喉がちょっと詰まってきました。
そんな感じで、副業に関してのブログとか、心に関してのとか、日常の日記とか、
という風な感じで、ジャンル分かれるので、合う合わないがあるのでバランスを見ながらやっていった方がいいと思います。
じゃないとですね、本当にブログの観覧数もアクセスですね、減ります。
広告をつけると一旦減ります。
それを乗り越えるぐらいの記事数とか、内容とかというので盛り返していくことが必要で、
本当にですね、副業だけのことを書いていたり、SNSのことを書いていたりすると結構広告と相性がいいので、
クリック率が上がります。
どんどんですね、収益というスタイルでは取っていけると思いますので、
その告知にラジオを使うとか、Twitterを使うとか、という形でどんどんブログに流入させていく。
Pinterestの話もそうですね。
Pinterestもブログに流入、行ってもらうという人を増やすためにやってますので、
そこだけで収益化させるというよりは、やっぱりですね、
集着駅というかですね、この販売店というのはブログに持っておいて、
そこにどうやって人を流すかというのを、そのお店の前で呼び込む種類を増やすということですね。
お店を構えていて、そこでは何か、アフィリエイトでもいいですし、自分の商品でもいいです。
06:03
ホームページでもランディングページでもいいんですけど、そこに行ってほしいという目的があって、
その前でですね、呼び込むための戦略がSNS。
Twitter、Facebook、Instagramでこのブログに、このお店に行ってくださいという案内を出していく。
これが今まではそのSNSと呼ばれている、Twitter、Instagram、Facebook、あとはPinterestとか、
いろいろありますね、まだまだ。
そこでですね、ブログの前に一本ブログ挟むということも僕やってます。
というのはですね、どんどん狭まっていくじゃないですか。
インプレッションという、街行く人たちがいっぱいいる中立ち止まってくれる人というのがいて、
そして、なんか気になるなと思ってちょっと入ってみる。
で、これが例えば1000人の人がインプレッションというか通りかかってくれる人がいるとしたら、
中に入ってくれる人が10人とかでつばまってきますよね。
それがクリックされるということで入ってきます。
で、クリックされてまた10人の中でここで買うかどうかまだわかんないですね。
そこをまた絞っていく。
で、情報を絞っていって、もう最後のですね、3つ目ぐらい、2つぐらい挟むと、
もう買う気満々というかですね、もう興味がありますという合図ですので、
そこでちゃんとしたものというかですね、相手の得になるとか役に立つとか、
ということをお伝えするとですね、ウィンウィンになるんですね。
で、ツイッターとかで一発目でドーンと販売してしまうと、
何がいいのかわかんない状態で買いますので、不満とか文句とかが増えてしまう。
だからこそ絞る。広げといて絞る。ということが大事になってくると思います。
ですのでちょっとですね、SNSの拡散の仕方とかもですね、
今日レターに書きましたので、ぜひですね、読んでいただきたいと思います。
ニュースレターを書いて、ちょっと僕の場合なんですけど、
軽く言うと、ニュースレターを書いてから、10個のところで拡散しています。
というですね、中身まで言ってしまうとレターの価値がなくなってしまうので、
もしよかったらですね、レター、webでも読めますし、メールでも受け取れます。
できればメールで受け取ってほしいなと思うところですけれども、
webでも内容は読めますので、ぜひ説明欄にありますので読んでみてください。
ということで、4月30日ですけれども、ゴールデンウィークですね。
09:03
前回kindleで話しましたけど、kindle電子書籍、盛り上がると思いますので、
急いで出しましょうということですね。
あとはピンタレストもちょっとやっておいた方がいいんじゃないかなと思いますので、
もしですね、わからない方は触りながら行動しちゃっていいと思います。
気に入らなかったらその画像ですね、画像を消すとかですね、
修正できますので、まず始めてみましょうということです。
それでは今日もこの辺で失礼いたします。
今日もありがとうございました。さようなら。
09:47

コメント

スクロール