1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv46 努力とは、興味を持つこと
2020-11-02 07:14

Lv46 努力とは、興味を持つこと

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
はい、どうもおはようございます。大山です。
今日もですね、朝活のラジオを撮っていきたいと思います。
いつも自分時間というタイトルで撮らせていただいております。
自分時間というのは、自分らしく生きることだったり、自分らしさの追求をですね、声で発信して気づきになればと思ってですね、やっております。
良ければフォローの方、よろしくお願いします。
今日のテーマなんですけれども、先ほどですね、ちょっとですね、ホリエモンチャンネルを見ていて、YouTubeで、
努力じゃなくて、最近いろいろあって落ち込んでいるホリエモンを励ましますという動画だったんですけど、
このですね、ホリエモンの良いところっていうのを最初にやるんですけど、
一番目の努力家だと思うっていうですね、寺田さんが言ってたことなんですけど、
そこでですね、ちょっと努力って何だろうって考えた時に、考えてブログを書いてラジオに落とし込んでおります。
インプットをすぐアウトプットしてしまうことで、高速にインプットするっていう、深めるっていうことをやっておりますので、
ぜひですね、やってみてくださいというお勧めを含めまして、この努力についてお話ししたいと思います。
よろしくお願いいたします。
でですね、この最初にですね、ホリエモンさんが言ってたのが、みんななんで努力しないんだろう、逆にみたいなお話だったんですよ。
で、この努力っていうのがうまくいってる方とか、進み方が速いとかスピードがある方っていうのは、少なからず努力をしているように見えるんです。
いや、見えるというよりもしてるんですけど。
本人が努力をしようと思ってやっていることなのか、努力だと思ってやっていることじゃない場合もあると思うんです。
でも、端から見たら努力に見えるっていうことがあると思うんですけど、これ全てですね、興味だと思うんですよ。
興味を持ってやりたい、知りたいっていうことに力を注ぐ姿が努力に見えるんです。
でもですね、実際やりたいことを追求してやり続けていたことっていうのが成果につながったり、知りたいことを調べていったら詳しくなったりっていうお話なんですよ。
それが努力の正体なんですけど。
興味ないことで努力をしてもおそらく続かないんですね。
力にならないと思います。
多少は続くと思うんですけど、努力という言い方をして一括りにしているものという中身の中にやりたいこと知りたいことなだけ、興味ですね。
03:10
興味を持っているだけというものが多いので、
まずですね、その時に思ったのが興味を持つということが最初に来ないと興味を持たないで何かを続けようとしても続かないと思います。
答えは簡単ですよね。興味ないからです。
そんな感じで興味を持つということを努力の前に持ってくると、努力しているように見えながら自分ではやりたいこと知りたいことの追求しているだけ。
興味を持って知りたいとか、もっと知りたいとか、今やりたい、目の前にあるものに飛びつく。
これはただの欲望なんで、欲望を叶えようとする、真剣に叶えようとするっていうのが努力に見えるし、やっぱり進み方が早いんじゃないかなと思います。
なので何かを続けたいとか始めたいとか興味を持った時にしっかりと真剣に向き合うということをしてみると、まずは始めますよね。
興味を持っているので。
興味を持っていることを始める。
そして興味を深めていくと時間をかけれるようになります。
他のことよりも自分の中で優先度が上がってきます。
すると続けようと思わなくても続けちゃいます。
時間があったらやっちゃいます。
というふうな感じで継続するということは多分そんなにエネルギーいらないと思うんですよ。
興味を持って深めていく。
それを真剣に考えるというだけで継続、ルーティン化したり習慣化したり、努力をして習慣化することもあると思いますけれども、
ほとんど続いている方は習慣するのにエネルギーを使っていないように思えます。
なので堀尾文さんも努力家なんですけれども、
努力をしようと思って努力をしているというよりは、
やりたいことをやるということに真剣になっているので、
それが人よりも努力をしているように見えたり、
努力家というカテゴリーに分類されるんじゃないかなと思います。
なので自分も努力家になりたかったり、
努力をしたいとか興味を持ちたいとかっていうもの、
何か興味を持ったものですね、
それに向き合って追いかけてみるということをやっていくと継続すると思いますし、
習慣化すると思います。
最近のテーマになっています。
習慣化。
やってもすぐ辞めてしまったりというのは辞めちゃってもいいと思いますし、
06:04
知りたかったら知ればいいと思います。
ただ自分のやりたいこととか、
これ嘘をつかないように、
誰かが言っているからやるとかですね、
そんなことはやる必要はないですし、
自分がやりたいからやる、
継続したいから継続する、
優先度を上げていくという形で自分を表現していければと、
自分発見とか自分時間を過ごせるんじゃないかなと思います。
それではですね、
今日は努力と興味のお話、
努力を続けるのではなくて、
興味を深めるということだと思いましたので、
ラジオでお伝えしました。
またですね、
次の放送は午後になると思います。
11月2日2時ぐらい午後の配信になると思いますので、
ぜひフォローをして受け取っていただければと思います。
それでは今日も一日、
張り切ってまいりましょう。
ありがとうございました。
さようなら。
07:14

Comments

Scroll