1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 勢いだけでも進めるようにして..
2021-10-26 11:33

勢いだけでも進めるようにしておこう

スタエフ配信8月スタート組/北海道 札幌/心理カウンセラー⭐︎自分らしく生きることがテーマで発信してます。
〈活動はリットリンクで見てくださいね〜〉
https://lit.link/ohyama

デジタルデータ販売のeluはじめました。音声も販売できますので興味がある方は公式サイトを検索!ツイートしたものです↓
https://twitter.com/yusukeoyaman/status/1444474514151071747?s=21

〈Webでも読める無料ニュースレター〉
■ニュースレター(ブログ)
https://yusukeoyaman.substack.com
■substackメール登録フォーム
https://yusukeoyaman.substack.com/embed

#音声メディア #心理カウンセラー #8月スタート組 #スタエフ #はじめまして
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
みなさんこんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間、聞いていただきましてありがとうございます。
本日の放送でですね、ちょうど、ちょうどっていうのかな?
400放送になります。ありがとうございます。
一年ちょっとですね、一年少し続けて、
8月なので1年2ヶ月ぐらいですね、続けて来ることができました、皆様のおかげです。ありがとうございます。
ということでですね、今日はですね、何を話そうかというとですね、
昨日、Kindle出版、Kindleっていう電子書籍ですね、Kindleっていうアプリで電子書籍を読めるんですけれども、
Amazonプライムの方でしたらAmazonリーディングとか結構いろんなサービスがあるので、
わかんなくなっちゃいそうなんですけど、僕はAmazonプライムに入っていて、
Amazonリーディングというものでも読めますし、
Kindleも月額は払っているので、ちょっと最近読む本の数は少ないんですけれども、
読むことができます。それ有料なので、高いと思うか安いと思うかは別としてですね、
サービス機関に登録すれば安くご利用できます。
良ければですね、電子書籍というものをですね、体験してみてください。
実を言うとですね、電子書籍出しているんですけれども、
本の方が好きです。紙本の方が好きです。なんか読んでるっていう感じがします。
電子書籍の場合、今までもそうなんですけど、
ブログと同じような感じで読めてしまう。手軽さもあるんですけれども、
なんとなくネットを見ているっていう感じですね。悪いことではないんですけど、
本を読んでいる、読書をしているということをですね、
ちょっと考えると、もしかしたらですね、紙本の方がいいのかなと思いまして、
昨日、Kindleのお話をさせていただいて、電子書籍を紙本にできますよという連絡が来ていましたので、
一冊出してみようというですね、取り組みをしておりますというですね、放送しました。
で、どこまで行ったかというと、全然登録進まなかったんですよ、実は。
この経緯っていうんですかね、このチャレンジする、何かに挑戦する経緯をですね、
ノートというプラットフォームでまとめながらやろうかなと思ったんですけど、
いきなりですね、登録の、登録だけですね、登録だけで時間がかかってしまって、
あとですね、余計なことでもないかもしれないんですけど、
本編に入らないで、いろんな話をしたくなるので、ちょっとその点で時間が取られてしまったということで、
03:00
ノートの方もですね、記事途中だったんでしょう。で、登録も途中で止めてるんですよ。
ちょっと時間はあったんですけど。
なので今日ですね、続きからやっていこうと思うんですけど、
ノートの方を読んでいただいてもわかるんですけれども、全然進んでません。
で、タイトルとかも最初から電子書籍を出すっていうところから始まるような設定だったんですよね。
なのでそのノートの記事を読んでいただければ、今まで電子書籍を出していて、それを紙本にしてみようとする人も読めますし、
これから電子書籍からやってみよう、結構簡単なんですよ。
電子書籍からやってみようという方にもちょっと役に立つかなと思ってちょっと進めております。
画像を載せながらね、どうやって登録するのかというところをやっております。
ただちょっと注意点があって、
Kindleのアカウントだけは作っておいてほしいんですよね。
Kindle Direct Publishingっていうやつ。
Kindle Direct Publishingっていうやつですね。
それに登録しておくと便利です。便利っていうか、
記事があればもう物の30分ぐらいで出せるんじゃないかなと思います。
なのでKindle Direct Publishingというところのサイトですね。
検索していただいてそのページに行っていろいろ登録があります。
その登録が一番面倒いと思います。税金とかいろんな登録があるんですよ。
なのでそこを終わらせておけばあとは文章を書いて、本を書いて、
電子書籍なのでちょっと短めに書いてますけれども、
1万5000文字から2万文字ぐらいでまとまるようにしてます。
お安くご提供するというスタイルなんですけど、
考えたのが紙本にするんだったら、
紙本って普通の、僕はビジネス書よく読むんですけど、
ビジネス書通常であれば5万6万ぐらいの文字数があるんですね。
ページもありますし。
なので1万5000とかだと少ないですよね。
ペラペラになっちゃうのでどうしようかなーっていうところではあるんですけれども、
2冊か3冊ぐらいあるんですね。そのぐらいの文字数を書いたのが。
なのでちょっと出したい本と違うけど、
まずはトライするっていうこと。ここで1万5000文字。
よく売れている本、電子書籍を書き足して、
5万文字とか6万文字にすることもできなくもないんですけど、
すごく時間がかかってしまうので、
今あるものでやってみようかなと思っております。
なのでまずは試しにやり方だけノートに書いておきます。
06:03
完成したらですね、ノートの方も改めて更新するんですけど、
昨日の時点でもう更新してしまったんですよね。
なので、経緯っていうか、この道のりをですね、
いつ出版できるか、どのように出版したかっていうのを読んでいただくと、
ご自分がですね、ブログ書いてるけど本にできるって言ったけど止まっているとかですね、
やり方が実際いまいちわからないとかっていう方にもですね、
わかりやすく解説しておりますので、よければご覧になってください。
ということでですね、Amazonさんがちょっと動き出していて、
このKindleに関してもそうですし、Kindleっていう電子書籍ですね、
に関してもそうですし、音声にもですね、ちょっと動きが見えてきました。
ちょっといま不透明なままなのであまり詳しくは申し上げられないんですけれども、
音声、電子書籍というところに力を入れていて、
もちろんAmazonプライムとかそういう事業ごとに動いておりますので、
ちょっと注目をしております。
音声配信をされている方でしたらPodcastとか配信している方もいます。
いると思うので、スタイフだけじゃなくてね。
なのでPodcast、AmazonPodcast、AmazonMusicに行ってAmazonPodcastとか、
入り口がいっぱいあるってすごい便利だと思うんですよ。
聞かれるか聞かれないか別として、
このStandFMっていうのはStandFMっていうアプリに来ないと聞けないんですよ。
StandFMっていうアプリを持っていてもう聞こうと思っているか、
配信をしている方が聞いていただいている。
あとはTwitterとかでね、気になるタイトルがあれば音声で聞いてみるとかっていうのもあるんですけど、
AmazonMusicとかAmazon、Amazonプライムからはいけないんですけど、
AmazonMusicを聞いていてPodcastっていうですね、項目が現れてポチッと押す方も多いと思うんですよね。
なのでその入り口を広げておくというか、
わかりやすく置いておくっていうことが大事かなと思います。
これはAppleでも同じことが言えて、
Apple Musicってあるじゃないですか。
Apple MusicのところにPodcastっていうのがあるんですね。
なのでそこからも行けますし、
そういうところから目がけてくるんじゃなくて、
ちょっとフラッと立ち寄って聞いてみるっていうですね、
切り口が一番楽なんじゃないかなと感じております。
そんな感じでですね、
今日もちょっとグダグダと話してしまって長くなってしまったんですけれども、
電子書籍、音声配信、音声メディアですね。
音声メディアだったりPodcastだったりっていうのがですね、
09:00
どんどん動き出してますので、
ぜひですね、Podcastなど、電子書籍など、
チャレンジしてみませんかという放送でした。
ノートはですね、これから書こうと思います。
登録しながら。
ということで、ちょっと期間を空けずに放送できております。
またですね、次回お会いしたいと思いますので、
ぜひフォローの方などお待ちしております。
最近ね、レターもいただいてませんので、
もし何かご質問、ご要望などございましたら、
レターの方に送っていただくと、
他の方に見えないコメントみたいな感じだと思っていただければと思います。
放送の方でですね、返信できそうな内容でしたら返信いたします。
返信じゃないな。
放送いたします。その件に関して。
例えばもっとKindle出版、電子書籍出版のことを
詳しくラジオに撮ってほしいとかですね、音声に撮ってほしい。
僕ちょっと話すの苦手なんで、話すの好きなんですけど苦手なので、
もう何言ってんだか分かんないとなっちゃうかもしれないんですけれども、
それでもですね、一生懸命撮ろうと思いますので、
ぜひ無茶振りでもいいので、レターの方お待ちしております。
コメントでももちろん結構ですので。
ただコメントは他の方に見えてしまうっていうのがあるので、
例えばね、説明欄にあるGoogleのアンケートフォームとか、
レターとか、そういうところに書いていただければ。
お答えできないものはちょっとスルーさせていただくんですけれども、
お答えできることはですね、レターを紹介という形で紹介させていただきます。
ぜひ匿名でお願いします。
個人情報など、保護法がありますので。
ちょっと詳しくわからないんですけど。
それでは本日はこの辺にしようかなと思います。
12月26日、今日火曜日ですね。
明日水曜日ということで週の真ん中になりますので、
本当に寒くなってきたので、風邪などひかないように、
こたつで寝ないように、最近こたつに住んでますから私も。
風邪っぽいです。
では今日はこの辺で失礼したいと思います。
またお会いしましょう。
ありがとうございました。さよなら。
11:33

コメント

スクロール