1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. 【初心者さん向け】拡散方法は..
2021-02-21 09:55

【初心者さん向け】拡散方法は自分に合ったものを選ぶ

スタエフ配信者さんを応援してます!
始められたばかりの方はnoteに続けるコツや楽しみ方をまとめてますのでどうぞご自由にご覧ください⬇️
https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d

【よく聴かれている放送ベスト3】
✨初心者さんに大切な3つのこと
https://stand.fm/episodes/5ff4e1956e04f77846a03d96
✨いいこと言うのやめません?
https://stand.fm/episodes/6011d91f83a4821b8b5328cd
✨あなたは勝手にすごい人!
https://stand.fm/episodes/5ff763476e04f743b9a06ca6
#はじめまして #スタエフやろうぜ
#seedvoice
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:00
はい、どうもおはようございます。心理カウンセラー大山です。いつも聞いていただきましてありがとうございます。
朝霞ラジオ撮っていきたいとおもいます。 いつも自分時間というのは、自分らしさ、自分を生きるということをテーマに毎日配信しております。
今日もよろしくお願いします。 ということで、
今日のお話は、2月21日、【初心者さん向け】に収録しております。
今日のお話なんですけども、結構かぶること多いんですけど、結構大事なので何回かさせていただいています。
これがですね、スタンドFM、ラジオですね、音声メディアっていうのが、結構ですね、拡散力がないというか広がりが少ないということで何とかお話しさせていただいています。
なので、SNSとかを自ら動く、そして自らフォローしたり、いいねしたりですね、コメント残したりということで動いていくことが大事かなと思っています。
それがですね、やっぱりですね、YouTubeとか他のSNS、Twitter、Facebook、Instagramですね、あとPinterestとかいろいろやってますけれども、
その中でですね、自分の得意なものがあると思います。YouTubeもそうですね、YouTubeとかTwitterとかですね、僕はですね、
ノートというブログとTwitterがメインです。で、スタンドFMがラジオでメインなんですけど、この3本ですね、これは一番の軸にして音声メディアはスタンドFM、ブログはですね、ノート、で、SNSはTwitterという形で一つですね、決めてですね、伸びがいいものとかですね、自分が書きやすいものとか、
僕の場合ですね、スマホで更新しやすいもの、ノートはちょっとスマホでは更新しづらいかなと思っています。どこかにですね、下書きしてからノートに書かないと、あれちょっとやり方あるんですかね、あの、開業したらすごくスペース空いちゃうっていう、僕苦手なんで、自分のできることをですね、あまりできることっていうか、わからないこととか気になることがあるんですけど、深掘りするものと深掘りしないものがあります。
ここは深掘りしてなくて、ノートはパソコンで更新するようにしています。
で、もともとアメブロを2017年から書いていて、ちょっとお休みしている期間があるんですけど、4年目になります。ブログはどこかで書いているので、ブログ書いて4年目になるんですけど、どこかですね、その時の気分によって自分の得意な分野ってあるんですよ。
で、ノートはですね、これ今ですね、拡散しやすい方法ですね、お話ししているんですけど、ノートにリンク乗っけちゃうとか、スタンドFMは結構きれいにリンクがバナーになって貼れるので、ノートはお勧めしています。
03:09
で、Twitterはリンクが弾かれるわけじゃないんですけど、Twitterはリンク嫌いなんですよ。
なので、リンクを貼る貼り方、何回かのツイートに1個リンク貼るとかっていうやり方、SNSじゃなくてTwitterですね、Twitterの運用方法があります。
で、伸びている人見ればわかると思うんですけど、リンクそんなに載せていない方多いと思うんですよ。
で、ある程度伸べてしまえばリンク載せても問題ないと思うんですけども、最初のうちにですね、1000人いかないぐらい、Twitterフォロワー1000人いかないぐらいでリンクバシバシ載せてしまうと、逆に減るというか伸びないですね。
ということで、そのですね、プラットフォームというか、SNSだったら伸び方、インスタの伸び方とかですね、Facebookの伸ばし方とかっていろいろあるので、同じやり方じゃちょっと伸びません。
で、YouTubeでですね、Twitterにしようかな、Twitterで何万人といる人がYouTubeを始めたところで、YouTubeの方でも伸びるとは限らないんですね。
これも結構見ると思うんですけど、何万人いて1000人いってないとか、逆もそうですね。
このようにですね、自分の得意なものっていうのがあって、それが自分の投稿するパターンとそのプラットフォームが合うか合わないかなんですよ。
なので、自分のやりたいこと、自分の投稿したいスタイルですね。
スタイルをそのまま乗せて受け入れてくれるプラットフォーム、それでも伸びるプラットフォームっていうのが自分に合ったプラットフォームですので、そこを一気に攻めるっていうことがいいと思います。
でですね、僕の経験からいくと2017年からアメブロを始めて、フォロワー2000人くらいまでは自動投稿をしてたんです。
アメブロを投稿したらTwitterとFacebookにアップされるようにしてたんですけど、Twitterいじってなかったんですよ。
いいねもしないし、フォローバックとかも何かを活動したりっていうのをしてなかったんですけど、2000人くらいまではいってたんですよね。
たまにTwitterをチェックすると人数が伸びているとか、そしてフォローバックしていくっていう形だったんですけど、あとは興味ある人だったんですけど、
アメブロとその頃はアメブロとTwitterが相性が良かったんですね。
で、今はというとノートとTwitterが相性がいいんです。
テキスト系ですね、コンテンツ系っていうのかな、こっちがですね伸びてきている。
アメブロはですね、仲間意識が強いというかですね仲良しなんですよ、アメブロ内で。
06:04
なのでそこからの拡散というのもあり得ます。リブログしていただいたり、ご紹介いただいたりっていうのがあります。
なので、
なんていうんですか、SNSのTwitterのやり方とかですね、インスタのやり方、
Facebookのやり方とかですね、Pinterestのやり方って全部にあるんですよ。
もう伸ばす方法はどこにでも出てます。3秒ぐらいで検索できますね。
なんですけど、いろんな人が言ってて、いろんな人のやり方ってあるんですけど、自分のやり方
抜かしちゃダメなんですよ。じゃないと伸びないというか。
どっちみち同じやり方しているような気がしてるんですけど、
フォロー外されたりはよくしますよね。
なので自分のやり方、自分のフォームですね、これを覚えておいて、
覚えておいて、理解しておいて、自分に合ったですね、SNSの活用。もしかしたらですね、
Twitter伸びない、Facebook伸びない、インスタがすごく伸びるとかですね、ありますよく。
僕はインスタやってないので、これもういつも言うんですけど、言わなくてもいいことなんですけど、
どうしても言っちゃいますけど、Facebookもやってないです。
で、Twitterだけなんですけどね。
伸ばし方っていうのは知ってます。聞いたことあります。でもちょっとですね、まだまだやる気にならないというか、
わからないことが多いところは今ちょっとやめているので、まずはノートとTwitterっていうのに絞ってます。
で、今ちょっとPinterestやってるっていう感じなんですけど、
そんな感じで伸ばし方としてそこを一気に攻める。時間を使うならっていうことですね。
全部に全部ですね、同じものをリンクして飛ばすっていうことでは、ちょっと伸びないことが多くて無駄な作業になってしまいますということですね。
そんな感じで自分で伸ばしていくっていうことで、SNSマーケティングって言うんですかね。
マーケットを調べてどのような伸ばし方。で、自分という商品があるので、
進めているというかですね、この伸ばし方って言ってる人のやり方っていうのが商品の売り方ですよね、はっきり言えば。
商品の売り方が商品を知らないで大まかに言っているというかですね、外枠を言っているので自分の商品とその売り方が合うのかっていうのを
確かめてからですね、その運用の仕方っていうのをやっていけばと思います。
そんな感じでですね、自分にあったプラットフォームを見つけたら結構一気に加速すると思いますので、
まずは理解したりですね、見つけたりすること。その間にですね、いいねとかですね、フォローとかコメントとかしながらやっていくと良いと思います。
09:04
この情報もたくさんあるので、いろんな人の聞いてたら何が正解か分からなくなるので、ある程度絞った方がいいと思います。
自分のフィーリングですね、フィーリングが合うというか、そういうことを見ていった方がいいかなと思います。
そんな感じでですね、今日も2月21日、毎日の積み上げになってますので、
無駄なことでもですね、積み重ねていけば無駄じゃないことに変わっていきますので、自分がしっくりくるやり方をとっていきましょう。
ということで、今日も2月21日よろしくお願い致します。
積み上げていきましょう。それではこの辺で失礼致します。ありがとうございました。さよなら。
09:55

コメント

スクロール