1. 大山裕介の「いつも自分時間」
  2. Lv60 変わろうと思わなくてい..
2020-11-15 18:01

Lv60 変わろうと思わなくていいので「馴染もう」

⚠スタエフ配信8月スタート組⚠スタエフ初心者さんを応援してます!北海道 札幌/心理カウンセラー/初心者向け⇒https://note.com/ys_ohyama5597/m/m6d008fb6178d
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
音声配信コミュニティSeeds所属1期生
#はじめまして
#スタエフやろうぜ
#seedvoice
#ラジオ配信
#音声メディア
#声ブログラジオ
#心理カウンセラー
#8月スタート組
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f3e4e4c907968e29d8c3359
00:01
おはようございます。心理カウンセラー、大山裕介です。
今日もですね、朝からありがとうございます。
今日ですね、先ほどツイートしたんですけれども、読書しか朝活しないと思ってたんですけれども、
ラジオとブログの方もやっぱりですね、やっていこうと思います。
ブログなんですけれども、この間の続きになります。
2、3日前かな、脳の話をしたんですけれども、脳科学のその続きになります。
脳を生かす方法、逃げ腰脱却というタイトルでまいりたいと思います。よろしくお願いします。
えーとですね、まずは、本題というかタイトル通りなんですけれども、
言われるとわかるんですけれども、なかなかそうはいかなくて、
理屈はだいたいわかっていても、行動できないとかですね、考え方を変えれないというのが現状です。
なんですけれども、なぜかというと、わかっているからこそですね、悩むんです。
わかんないことをですね、変われないとは思えないですし、どう難しいかとか、どうなればいいかというのがわかっているんでしょう。
なので、悩むんです。なんで自分はできないんだというふうに悩むことが多いと思います。
悩みについてですね、これもやっぱり。
というのは、心で考える理想の自分と脳が止める自分。
というので、葛藤ですね。ここで脳が抑え込んでいる状態。
なぜならですね、前回お伝えした脳の一番の目的、脳がどのような目的で私たちの頭についているかというと、
私たちの命を守るためです。
ということは、脳は生きるためということを大事に考えています。
なので、自分を変えればいいとかですね、相手は変わらないから自分を変えていきましょうということを、
本当にですね、耳にタコができるくらい聞いていると思います。
なので、それが正論なんです。
でも変われない。そういう人がですね、ほとんどなんですよね。
なので、変われない人の特徴は、頑張って自分を変えることばかりですね、やっぱり学んでるんです。
実はですね、ここが原因になっていると思います。
変わろうとですね、変わろうと努力するのはですね、素晴らしいんです。
ですけれども、変わろうとか、今のままではダメだとかですね、
私もですね、そんなこと今までですね、たくさん考えました。
変わろう、今の自分ではずっとこの先きついな、変わろう、変わろうと思って変わりませんでした。
03:07
ではですね、それが大事と思っていて、なぜ変わることができないかというと、
これですね、単純なんですけれども、変わろうとだけしているからです。
分かりますか?変わろうとしているんじゃなくて、変わろうとだけしているんです。
今まで自分が変われなかった原因を知らずに変わるということができないんです。
実際は変わることができるんですけれども、時間がかかります。
それは、今のところ変わろうとだけしているからなんですね。
なので、変わった方がいいという思いと、変わらない方がいいという脳の守り、ディフェンスですね。
これがですね、変われない理由です。原因ですね。
変わろうとしている人は変わろうとだけしている。こんな感じなんですけれども。
例えばですね、自分の心というかですね、自分のバケツに例えると。
よくありますね、バケツに例えること。
バケツに変わりたいという思い、自分の思いの水を注いでいても、
変わりたくない命を守ろうというですね、脳の機能というのが穴なんです。
それがバケツに水を注いでいてもたまらない理由ですよね。
それぐらいは多分わかると思うんですけど、脳は変わろうとする感情を邪魔するように穴を広げていきます。
自分としては変わりたいという思いの水をどんどんどんどん注ぐんです。
学んで勉強して一生懸命ですね、睡眠時間を削ってやるんですけれども、脳はその逆を行きます。
それに気づかずにバケツに一生懸命ですね、学んで水を注いでいる状態がですね、苦悩の状態っていうんですかね。
心がきつくなる状態なんですよ。
で、バケツに変わりたいという思いの水が溜まると行動に移れるんですけど、脳は穴を広げ続けてますので、
溜まることはありません。変わることができないということはこのようなことがあなたに起こっているんです。
穴を広げている、自分はそれに気づかずにどんどん水を注いでいる。
思いの水、行動したい、変わりたいという水をですね、どんどん注いでいる状態で。
ものすごいですね、その穴よりも早く水をドバッとですね、注ぐと溜まるんですけれども、それも抜けていきます。
なので三日坊主とかですね、途中でやめちゃうのは脳がですね、もうやめたらどうなのっていう、体に負担かかっているよという合図を送っています。
06:00
なので変わっても行動が続かなかったり、変わりたくない、やっぱりやめたというのがですね、脳の仕組みになっております。
脳の仕組みというかですね、脳の一番の目的は命を守ることです。
ここだけですね、チェックしておいてほしいと思います。
ではですね、バケツに思いの水をいっぱいにするときに最初にすることは何なのかということなんですけれども、
もうここまできっとわかると思うんですけど、穴を塞ぐことだと思います。
そしたらですね、思いの水というのは勢いがなくても、ちょろちょろっとやっても、いつかは溜まります。
そしていつかは行動に移せます。
なんですけれども、多くの人はですね、変われないという状況は思いの水を注ぐ速さより、穴から出ていく水の速さの方が早い状態。
だから変われない、行動できない。
わかってるんですよね、変わった方がいいって思うこととか、行動した方がいいとかですね、もうかなりわかってると思います。
なので今日はですね、変わろうとする自分を変えれるような仕組み、考え方をご紹介しようかなと思います。
もうもったいぶついてもしょうがないので、言ってしまうと、環境を変えること。
この環境というのは、場所もそうなんですけど、僕が思うのは人ですね。
自分が理想とする人の行動を真似することだと思います。
それか近くにいる人でしたら接すること、接する機会を増やす、接する時間を増やすというのが環境を変えることになると思います。
今の状態、周りの人の状態で変わることは難しいと思います。
なのでこれでですね、環境が変わってあなたのブレーキになっているものというものが外れます。
なので今日はですね、環境を変える、変わっていく人が変わると、自分も変わらなきゃっていう焦りもあるんですけど、変わるのが普通になるんです。
なので変わりたいが、今のところ、基本設定、初期設定だとしたら、変わるというのが、あれですね、次のステージになると思います。
これがごく自然にですね、自分を変えていく、気がついたら変わっていたというですね、方法ですね。
環境を変える、それがですね、できるかできないかはわからないんですけど、実際ですね、ネットでもですね、こんな生き方いいなという人だったり、本を読んでてこの人の本面白いなと思ったらですね、その人はどういう人なのかってちょっと深掘りしてみたり、
09:09
そのままできますよね。家にいてできるし、会おうと努力というかですね、思わなくても関わりを持てるようになります。今はそういう状態です。
なので、この考え方いいなとか思ったり、この人の生き方とか素晴らしい考え方を持っている人だな、本当はわからないですよ。本当はどんな人かわからないけど、表現の仕方ですので、表現の仕方が素晴らしいという人がいっぱいいると思います。
それがメンターと呼ばれる人なんですけど、僕も今だったら6人ぐらいいるんですけど、こんな人になりたいなと思う人がいろんな人がいます。
なので、会ったりはできないんですけど、いろんな本をいっぱい出したら本を読めばいいですし、ブログ書いてればブログを読めばいいですし、
例えばですね、コメントを書くとかで関わることができます。もしかしたら帰ってくるかもしれないですよね。そんな感じでアクションというのはそういうアクションでいいと思います。
もう自ら変わろうというよりも環境を変えるようなアクション。コメント書く、僕も苦手なんですけどね、コメント書くとか。
言葉を選んでたら時間ばっかりかかってしまうんですけど、挨拶とかでもいいと思います。ツイッターとかの挨拶をしてみるとか、どんどんやっていけることがすぐにあるんです。
もう今でもできます。そんなことをですね、大々的に行動を変えるというよりはコメントをするようにしてみるとかですね、1日1回コメントしてみるとか、1日1回は多いですね。
3日2回くらいかなと思います。そういうことで自分の環境、周りを変えていく。
SNSで一言を書くよりは、作家さんだったりメンターにしたいなと思うブログを書いている人だったり、
そういう人にどういうアクションをすればつながれるかなっていうことを考えていれば、おそらくですね、もう会えない人いないんじゃないかなっていうぐらい会えます。
会えるっていうのは関われます。直接会うことはちょっと難しいかもしれないんですけど、難しいけど会えます。会おうと思えば。
多分人を6人くらい返せば誰とでも会えるって言われてますので、知り合いの知り合い、知り合いの知り合いということで、6回くらい続ければ本人に会えます。誰でもです。
なのでそんな感じで関わる人、関わりたいなと思う人を変えていくということが自分を変える方法です。
12:01
これは自然に変わります。自分が何かアクションする、変わろうとする、アクションをする、毎日何かを行動するっていうよりも簡単かもしれません。
どちらが簡単かわかんないんですけど、なのでブログを読んでて面白い記事を書く人とか、本を読んでて面白い本を書く人とか、
いろんな理想みたいなことがあると思うんですけど、どんどんその人に向けてアプローチしていけば会えるようになりますし、
その人の考え方、毎日メルマガを読むとかブログを読むとかしていれば伝わってくると思います。何が言いたいか。
結構ですね、いろんなことを言っているようで、一本の筋が通っているはずなので、それがわかれば自分がどう行動していくのか、行けばいいのか自然と変わっていくと思います。
これも簡単ではない、簡単って言いながら簡単ではないかもしれません。そこまでのアクションが難しいかもしれないんですけど、
実際はですね、脳を騙すっていうんですかね、変わろうというですね、考え方から馴染もうという思い、考え方に変えてみるといいかもしれないです。
変わろうじゃなくて馴染もう、ということで馴染んでみる、その環境に馴染んでみる、周りの5人で人は決まるみたいなこと、うる覚えですけど言われてますので、周りの5人ということは5人選べばいいんです。
自分の理想の考え方を持っている人とか、これから向かいたい先の考え方を持っている人とかのですね、人をですね、選んでその人たちに囲まれる生活、馴染むということをすると脳はですね、危険を察知して、それ以上行動しない方がいいよというですね、合図を出します。
合図を出します。すると行動しません。危険だから。なので脳を騙すというかですね、馴染むということであれば脳はですね、安全だと思います。
安全と理解する脳が、それは安全なんだ、進んでいいんだということがあるとゴーサインが出るというかですね、バケツに穴を開けませんので、そのような状態で馴染むということで脳を安心させて進むような自分を作っていく。
これからどんどん加速していくと思います。年末にかけて。なので、まずは一つのアクションとしては行動ですね。変わろうとするだけ馴染もうという考え方を持つということと、メンターと呼ばれる自分の理想の考え方とかに近い考え方を持っている人でいいかなと思います。
15:08
ブログを読んでコメントをしてみるとか、つながるような行動をとってみる。毎日ブログを読むとかメルマガを読むとかですね、というような行動をしていけばいいと思います。
そんな感じでですね、今日の朝活ラジオ終了させていただきます。
なので脳を騙すとかですね、脳科学になるかもしれないんですけど、脳の仕組みを自分のために生かしていこう。
生きるためって考えるんだったら、この変わること、馴染むことが生きるために必要だと思わせること、そっちにですね、考え方をシフトさせるといいかもしれません。
ということで、僕はですね、その4年前ですね、ブログを書き始めて4年経つんですけど、その時に出会ったメンターのメルマガは未だに読んでます。毎日更新してます。僕と違って。
なのでブログも読んでますし、その人の出した本も買っております。
そんな感じで接する機会を増やしております。なので、どんどんちょっと似ている感じになってくるかもしれないですけど、それでももう馴染むということで脳は安心してますので、どんどん変わり続けていますし、行動もできます。
そんな感じで私は動いておりますので、ぜひですね、変わりたいとか変わろうっていう、もう抽象的な考え方じゃなくて、馴染もう、その人に馴染もう、その人のメルマガを毎日読もうとかですね、こういう行動でしたら、5分10分ぐらいで1日できますので、あとは体力だけです。
そんな感じでですね、変わりたいと思ったら行動は一つです。一つじゃないかもしれないですね。環境を変えるということですね。そんな感じで変わっていきましょう。
あとは変わらなくていいところは変えなくていいと思いますし、そのままでいいと思うことはそのままでいいと思います。そのままの自分で進む人は進んでいただければと思います。
そんな感じで今日の朝活ラジオ、長くなりました。話が長いです。いつも。
それではこの辺で失礼したいと思います。11月15日の朝活でした。朝活ラジオですね。何かの考え方が変わるきっかけになっていただければと思います。ぜひフォローお願いいたします。
それでは、今日も張り切って参りましょう。日曜日どうもありがとうございました。さよなら。
18:01

コメント

スクロール