短期記憶の問題
おはようございます。
えー、たぶん、この配信日は、12月の23日、月曜日です。
収録は、前週の金曜日に撮っております。
なぜかというと、まず、木曜日収録分の配信手続きをすっかりすっ飛ばしていて、配信しなかったのに気が付かず、金曜日になり、金曜日の朝にそれに気づき、仕方がないので木曜日の収録分を金曜日に配信しましたが、
頭の中は、金曜日の収録が出来上がっていましたので、そのモードの勢いで、そのまま収録を続けております。
さて、今日のタイトルは、そういう意味で、5回連続、映画からもらったタイトルシリーズ続いております。
今日もまた放題というか、最初の映画自体は韓国映画なので、要題というか、英語のタイトルはございませんが、元々は、ウィキペディアによれば日本の朗読劇がオリジナルということで、
これが韓国で映画になり、さらに逆輸入の形で日本でも、確か福田京子さん主演で映画になっていたと思います。
さて、消しゴムという表現は非常に素敵ですが、若年性アルツハイマー、主人公がかかるこの病気自体は深刻でございます。
私の場合、相変わらず一人症が安定しません。僕の場合は認知症というわけではございませんが、小さい時にそれを意識したのは中学ぐらいですが、
10代前半から短期記憶の定着というのがどうもとても苦手らしい。わかりやすく言えば忘れっぽいということですね。ポロポロ忘れますし、
無意識にとった行動に関してはほぼ記憶になっていないので、よくここに置いたはずの物があそこにあったり、全然違うところにあったりして、
それが財布とかスマホだったりしますと大騒ぎで家の中を探したり、おぼろげな記憶をたどったりするわけですが、無意識に行動している部分は当然短期記憶のバッファーにも残っていないので、
結局、いろんな可能性を潰していった果ての全然違うところにあるというのをよくやってしまいます。
無意識行動の果てのもの忘れというか、もともと記憶にないのはちょっとさておいて、短期記憶が定着しない、これの仕組みについては、
短期記憶はバッファーだと思っているので、今風に言うとキャッシュか、キャッシュメモリーで短期記憶をずっと置いておいて、
その中の長らく定着してきたのが長期記憶であります。常時置いておくメモリーのエリアに移っていくという仕組みがきっと脳内で組織されているんだろうと思うのですが、
この短期記憶用のキャッシュメモリーの容量がきっと一並み以上に少ない私。
おそらくは長期記憶に移行できるほど長らく保存される前にキャッシュの容量が足らなくなって、
また古い記憶か新しい記憶か、その辺定かではありませんが、新しい記憶が今のキャッシュのどこかにバンバン上書きされて、時系列は分かりませんが、今までキャッシュにあった記憶が消えていくと。
そういう状況なので、何かしらあるとバシバシ、何かのきっかけで、昨日やったこととか、5分前にやったこととか、発生機構は分かりませんが、ちょこちょこ忘れてしまう。
認知症のような消しゴムのごとく短期記憶が全く消えてしまうというわけではなくて、あくまでキャッシュの容量の範囲での上書き。
全部が消えるわけではないので、認知症ほど深刻ではないですが、動画はひどいと軽めの認知症と大して変わりませんねという状況でございます。
これに追い討ちをかけているのがカレイというものです。
年を減るごとに短期記憶のキャッシュメモリの容量が減っている。間違いなく減っていると思います。
なので今はなるべく、仕事にしろプライベートにしろやっておいた方がいいなと思うことはすぐやるようにするのですが、
それでもやりきる前に別のことに気を取られてそっちを始めたりする癖がありますので、終わる前に途中で別のことをやってそのまま忘れてしまう。
なんてことがよく起こりますという中での昨日の配信忘れでございましたというお話です。
日常の出来事
誰得でもありませんが、それはいつものこと。
それでは今日の自分亡命機能ですね。
たまたま仕事が早く終わり早めに家に帰ることができましたので、
そして相方の仕事帰りが少し遅れていたので、すぐに風呂を掃除して風呂を沸かして、
晩御飯前にお風呂に入れるという体制を作って、それはそこまではほめ事項です。
大変よくできましたでございますが、その後スマホを持って風呂に入ってしまったのがちょっと間違いでした。
スマホをいじりながら浴槽の中でうたた寝してしまうという、なんとも言えない。
せっかく風呂の準備が早く終わったのにという残念な結果に終わりましたが、そこまでは経緯は良かったので、
その部分だけ限定ボメしておこうと思います。
それでは今日はこのへんで、バイバイ。