1. 向かい風に乗るラヂヲ
  2. #514 Microsoftを騙る偽アラー..
2024-03-07 09:35

#514 Microsoftを騙る偽アラート事案に一言

#Microsoft #偽アラート画面 #サポート詐欺 #消費者庁 #IPA

消費者庁の注意喚起サイト
https://www.caa.go.jp/notice/entry/034736/

IPAの疑似体験サイト含むサポート詐欺特集サイト
https://www.ipa.go.jp/security/anshin/measures/fakealert.html
---
今のところは、自分語り、独り言、稀に誰かの役に立つかもしれない話してます。stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f1b89d7907968e29de22385
00:06
さて、今日もボチボチ参りましょう。
3月7日、木曜日。
天候は晴れ。
2日連続の天候不順から1点。
今日はいい天気です。
サザエさんの歌詞のようです。
職場で朝礼のスピーチ当番というのがございまして、
大体2週間に1回ぐらいの周期で回ってくるのですが、
実は今日、自分の番ではないかというのに気がついて、
ネタを探しておりましたがまとまらず、
孫ネタを2回続けているので、
3回続けるのも芸がないなと思って、
いろいろ考えたのですが、
やはり何か面白そうなネタがないので、
仕事の延長で、
昨日ささっと片付けた、
マイクロソフトのサポートを語る偽アラートの
画面サポート詐欺と呼ばれている、
ちょっと困った広告表示の仕組みを使った、
あれは何て言うんですかね、
困り、困り、困り、
迷惑機能の話を少ししてみようかななんて、
頭の中でぐるぐる回しておりますので、
スタイフもその話を少し触れてみようかななんて思いましたが、
前振りでこれだけ、中身をとうとうと語ると、
10分くらいいきそうなので、
軽く一言二言で終わらせようと考えております。
マイクロソフトサポートを語る迷惑表示は、
一般的な広告表示の仕組み、
グーグルアドセンスとか他具体的にどういうのが
いろいろあると思いますが、
広告表示の仕組みに紛れ込んで突然現れるので、
03:06
変なサイトに行ったとか、
やばそうなサイトでボタンを押したとかいうことではなく、
例えばグーグルニュースを読んでいたら、
PCの画面が全画面表示になって、
あんたのPCはセキュリティ上の
よろしくない状態なのでブロックしました。
これを解除したかったらこのボタンを押して
案内されるサイトに行ってくださいとか、
この窓に示した電話番号に電話をかけてくださいとかいう感じで、
かなる悪さをするための導入用に発生するわけです。
これ1画面、モニター1個とかノートパソコンのモニターとか、
全画面で操作しておくと、
全画面表示でかつ特定のキー入力の組み合わせ、
いわゆるショートカットキー以外は受け付けなくなったりして、
ただ一番上に表示されているウィンドー風のエリアだけ、
そこにキャンセルとかOKとか書いたボタンがあって、
その辺だけマウスの入力が効くようになっているというのが基本構成なんですが、
そんな状態になってしまうと。
慣れない人がこれを、そして特徴的なのは爆音でスピーカーからテキストと同じような警告のメッセージが延々連続再生されてしまうので、
慣れない人はこれでたまげて、押せるところのマウスをクリックしてしまうとか、電話かけてしまうとかいうことをついついやらされてしまい、
次のステップに進んで、
その先で事故されるのは消費者庁のウェブサイトに特集で出てたんですが、
いきなりリモートのアプリをダウンロードさせられ、インストールさせられて、
06:03
リモートで強制的につながれて中のデータ抜かれるとか、情報抜かれるとか、
サポートに電話したら、いわゆる商品カードを買ってこれを払い込んでくださって送ってくださいとかいうところで、
ありもしないサポートに現金払わされるとか、いろんな被害が出ているようです。
そんなこんな普通のサイトを閲覧中に突然発生するので、おそらく結構な確率で次のステップに進んでしまい、
実害が出ている人がいるらしいという現状なので、
気をつけてくださいねと消費者庁も叫び、IPAでは体験サイトまで作ってあって、
実際に出たらこんな感じですみたいなのが味わえます。
昨日試しに行ってみたらなかなかよくできておりましたので、
もしこの配信を聞かれて心当たりがあるぞと思った方は、
IPAの経験サイト、疑似体験サイトを行ってみてください。面白いです。
IPAのサイトはエスケープ長押しで解除できます。
方法をこんな風にすればいいのかなんてことがわかりますが、
このいわゆるサポート詐欺、画面表示困り事、事象に関しては、
発生したらまず慌てず騒がず深呼吸というのが一番の対策だと思います。
そして、自分自身がどうしようもないけど、周りに誰か詳しい人がいるなり、
組織内に専門の部署があればそこに連絡して、
かつ、その前に消費者庁やIPAのホームサイトで対処方法を学んでいれば、
その対処方法に従って、コントロール、オルト、出る、出て、
ゲーム音ストック、タスクマネージャーでブラウザ切るとか、
オルト、F4試してみるとか、いろいろ方法はございますので、
慌てず騒がず、何も騒がず、ショートカットキーだけでブラウザを落としてください。
基本、ブラウザを落とせば、サポート、詐欺、画面は消えます。
09:00
ブラウザの中で動いているだけで、それ以上のことはしませんので、
ウイルス感染とかの二次被害も出ません。
といったことを、結局一言二言で終わらず喋ってしまったので、
10分近くになりました。
今日のところはここまで。
たまには誰かの役に立ちそうなことを言えたなと思いながら、
終了します。
それでは、バイバイ。
09:35

コメント

スクロール