2024-10-10 13:11

#288 栃木の「推しの逸品」7選に選ばれたよ〜✨

最近、怒涛のナス収穫作業も落ち着いてきましたので、ちょっと他のアクションも進めており、その一つとして立て続けに品評会に出品したりしておりました!

その一つが、地元商社が開催した「推しの逸品」キャンペーンと言うもので、栃木県のまだあまり知られていない逸品を掘り起こして、世間に広めようというものです✨

そちらに「とろけて香る茄子麻辣」を出品したところ、全106事業者の中から1次選考を通過した7事業者に選ばれました🎉🎉
ということで、先日10月7日に本社で2次選考のプレゼンに参加してきましたが、他の出品事業者の方々との出会いや、取材対応でのアピールの仕方など、色々と学びの多い機会となりました💕

これからは、品評会や商談会含めて、色々な場に参加して、自分の商品をもっと魅力的に伝えられる術を磨いていこうと思います✨

#コレトチ
#推しの逸品
#とろけて香る茄子麻辣
#品評会
#heartichfarm
#ハーティッチファーム
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63f5d147390e8c58c62a6397
00:06
おはようございます。野菜が繋ぐ人と人、ハーティッチファーム代表 もとです。本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、屋内採用亭エンジニアリング企業で17年間世界を飛び回っていた 企業選手香川基文が、40歳を機にたつたら収納した経験をもとに、
農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。
はい、おはようございます。この3日間、収録した
柳島さんのインタビューを流しておりましたので、久々の収録で忘れそうになりますね。やっぱり、毎日収録していないと配信を忘れそうになる病がまた出ておりますが、
なんとか 撮っております。
今日 11月
じゃない、10月10日の朝でございますが、 寒いっすね。
何なんでしょう。この数日、いきなり寒い気がして、 夜寝るのもね、今までは本当薄いタオルケット1枚で寝てましたけど、
最近はちょっと厚手の毛布でもいいぐらいな感じの夜で、 寒い。おかげさまで茄子の量が少ない。
まあということで、茄子の収穫以外のこともできるので、それはそれでいいっちゃいいんですが、
そろそろ 茄子の収穫も
終わりかなと。 路地栽培の茄子は寒くなってくると、そろそろ終わりですね。
でも10月もね、例年の均衡よりは高いという話なので、 もう1回ぐらいちょっと暖かさが戻ってきて、
茄子ももうちょっと取れて、 それで11月に突入して終了かなみたいな気はしておりますが、
あまりここで手入れというか、
世話をするのを怠けてしまうと、そこで終了になってしまうので、もうちょっと外の茄子も粘ろうかなと思っております。
ハウスの中のね、長茄子はだいぶ綺麗な茄子が取れてきましたので、
これから贈るご褒美茄子、 ハーティッチファームのお届けするご褒美茄子は、
だんだんと 外の路地茄子の
染料2号という品種から、
03:01
ハウス栽培のPC畜用という品種で、徐々に切り替わっていきます。
現在お届けしているものも、 秋茄子のね、その染料2号の秋茄子と
長茄子をセットにした ご褒美茄子でお送りしておりますので、
ぜひとご褒美茄子、またね、この両方の味が楽しめるこの時期ならではのご褒美茄子、
よろしくお願い致します。 それでは本編の方に移っていこうかと思いますが、
柳島さんのインタビューで3日間お送りしておりましたので、 ちょっとそのタイムリーにはねお届けしなかったんですが、
実はですね今週の月曜日に、 私ある品評会に
出品しておりまして、ちょっとね今日はそのお話をしようかと思っております。 その品評会というのが地元の商社が行っている
栃木のこれというね、なんかお土産とかそういう地元の昔から有名な商品とか、そういう栃木の
推しの一品というものをもっと掘り出して、そして全国に広げていこうと、そういうような
キャンペーンをやったもので、それにねちょっと参加したんですよね。
ハーティッチファームのとろけて香るナスマーラーを、新商品ではありますが、 その栃木の推しの一品に選んでもらいたいなということで、
その品評会に出品しました。参加しました。
これは地元商社のコレトチという会社がですね
行ったキャンペーンなんですが、このコレトチというのは何社か共同で出資している会社なんですが、その一つ大きなところは足利銀行というね
栃木県の地銀ですけれども、県内で銀行ですが、それが県内でも一番大きいぐらいの銀行
そこの銀行さんが大きな親会社として入っているような会社で、その地元商社として立ち上がっているコレトチという会社が
企画してくれたキャンペーン。これにね応募しまして
聞いたところによるとトータルで106事業者ぐらいが
自分のところの商品を応募したという形で、私もその一つで入っておりますが、そこから一時選考で選ばれた
06:05
7事業者、7人が足利銀行の宇都宮の本社の方に行って
二次セレクションを受けたというのが月曜日でございました。
足利銀行のその本社の方でね、その7人の事業者が集まりまして
足利銀行の役員だとか
あるいはコレトチの役員だとか、またまた足利銀行さんあるいはコレトチさんの社員みたいなのもその会場にいまして
もちろんメディアも何社か入ってくれて、そこで自分の商品を
その7人の代表事業者がプレゼンをして、その場でその商品をその役員の皆さんだったりとか社員の皆さんだったりとかが
食べていただいて、実際に実食していただいて
そのトータル、総合の評価で
一品をね、推しの一品というものを選ぼうという
そういうキャンペーンだったんですけども、まだね、それの結果とかは返ってきておりませんが
その7人、代表7人に全部の106事業者の中から選ばれまして
発表してきたんですよね。あまりね、実際に自分の商品をプレゼンするっていうことがね、そんなにないもので
こういう感じで、品評会というものに参加したのも
成果のナス、あるいは今回のとろけて香るナスマーラー加工品についても初めてでしたので
まあね、そういう意味では自分の商品のことをね、まとめて
そしてみんなに発表する、プレゼンするというのもいい機会だったなとは思っております
まあでも、今回のために何か改めて作ったかみたいな、まとめたかみたいのはないんですが
まあそういう意味でもね、この音声発信、今までやっていた音声発信というのはね、役立ちましたね
やっぱり、今回ね、この
とろけて香るナスマーラーのために製作秘話の話をしてたりとか
それをまとめて現在Kindle本も作っておりますが、そういう意味で
今までのヒストリーとかね、これの商品に込めた思いみたいなのはすでにそこで喋ったりとか
あるいは文字でまとめたりとかをしていたもので、それをそのままね
そのプレゼン会場でも喋ったみたいな感じなんで
改めて本当今回のために準備は何もしておりません
しておりませんが、今までのやってきたことがそこに行かせたかなみたいなところはあります
09:05
まあ今回ね自分の商品がどういうふうに評価されるかはまだよくわかりませんが
ただね自分の商品が選ばれなかったとしても、まあねやっぱああいう品評会みたいなところで代表として行って
そうするとまあ今回7人他に6人いましたけど
他の 生産者さん事業者さん
が自分のところの商品というものをアピールするたびに来ているわけじゃないですか
そういう方々とねこう会うのも まあ大変ですよねこれが
他の生産者さんも地道に自分のところの商品作り そしてどうやってそれを経営に生かしていくか
みたいなね悩みを抱えながらできる限り何か自分のところの
揺れるね商品を作りたいとと言いながらもやっぱり加工に苦労していたりとか そういうのも含めて
いろいろね周りの方のこういうそういうお話をね 聞けたのもいいなぁと思いましてそういうところでの名刺効果とかね
そういうものが何か自分の 次のアクションあるいは
そういう周りの方々のやり方を 見習って自分もこうしていこうとかね
そして引いてはもしかするとそういうところでつながった方々とコラボじゃないけど 何か新しいお話にもつながるかもしれないみたいな
そういうねこう 品評会とかに出てもその時の結果だけでなく
その時の出会った人とのつながりというのもね またこう
次に生かせる機会になるんじゃないかなと思って
その方々の経験含め
キャンペーンに参加できたなと思っております でこの他にも昨日の10月9日には
野菜ソムリエサミットというね あの野菜プ野菜ソムリエプロ
の人たちが そのものを食べてみてでどうか味がどうかっていうね評価をしていただくような
そういう品評会にもね 成果の方ではご褒美なそうそして加工品部門の方ではとろけて香るなスマーラーをすでに
出品済みで これは東京の方でねあの皆さんあの勝手にってわけじゃないですけど野菜ソムリエ
のプロの方々が実際に試食して 品評してくれているのでまぁその結果が1週間以内ぐらいには出てくるかなぁという
12:05
ところで そちらの音結果も
楽しみにしているところでございますが まあどうなることやらこれもわかりませんが
いい結果がね 届いたらね
またうちの商品に拍をつけられるなぁと期待しながら待っているところでございます ということで
立て続けにいくつか品評会に 出しておるところでございますので
ぜひとも いい結果を残して
またまた販売 ルートのね販路の拡大につなげていけられればなと思っております
皆さんお楽しみに結果報告の配信を お楽しみにしていただければと思いますのでよろしくお願いします
それじゃあ今日もここまで聞いていただいてありがとうございました良い1日をお過ごし くださいまたねー
13:11

コメント

スクロール