00:06
おはようございます。野菜がつなぐ「ひと」と「ひと」ハーティッチファーム代表もとです。
本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジニアリング企業で、17年間世界を飛び回っていた企業選手香川基文が、
40歳を機に脱裸収納した経験をもとに、農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。
はい、おはようございます。
昨日の放送でも、ちょっとお知らせしていましたが、昨日はお昼の時間帯にですね、
女性7の編集者さんたちが、ハーティッチファームのナスの畑を訪れてくれまして、
ナス特集の取材をしていただきました。
長ナス、ハウス内で栽培している長ナスの風景も見ていただきましたが、
6月の末発売ということで、メインは外の路地栽培で作っている夏秋ナス、カシューナスの方の取材がメインでしたが、
春ということもあり、そちらの外のナスがメインでしたが、
外の畑も見ていただいて、畑の写真や、私を入れた写真や、いろいろ撮っていただきました。
レシピもね、紹介したのは焼きナスと、私がよく紹介しているナスポタージュと、
そしてもう一つは、長ナスの漬物、私がお勧めしている漬物のもとでね、漬けた漬物をね、ちょっと作り方も含めて紹介しました。
私はナスの畑も案内しながら、その後は私がコックになって、料理もしながらね、というようなところを半日張り付きで、いろいろ取材していただきましたが、
いろいろね、写真も、私も含めての写真もですが、撮っていただいたので、どういうふうに編集されるかわかりませんが、
なかなかいい写真になっているんじゃないかと思っております。
ちょうどね、その料理を作った写真を、ページでも特集するように、ナス料理として特集するように、写真をカメラマン、プロのカメラマンがね、撮ってくれるわけですよ。
その料理の写真をね。なんで、取材が終わった後、ずーっと、すいませんと、この素材を、料理のね、写真を撮った素材をいただけませんかねと、私にもね、
もうめっちゃいいじゃないですか。プロのカメラマンが撮ったね、自分の手料理ですから。
03:04
もうね、それもらえたら、自分のホームページやSNSや、レシピ紹介の時もね、使えますし。
ということで、それをね、お願いしたら、買い得いただきまして、雑誌にね、使ったその素材に関して、数枚いただけることになったので、
ラッキーだと。本当に良かったです。楽しい半日、過ごさせていただきました。
料理もね、作ったナスポタージュ含め、焼きナスおしんこ、おしんこというか、漬物に関してもね、美味しいと言っていただきながら、
その後、作った後、撮影の後もね、試食していただけたので、良かったんじゃないかなと。
やっぱりね、取材に来た記者さんたちもいわく、スーパーで売っているナスとはね、ツヤが違うと張りが違うって、見た目とお手触りだけでも、
普段はね、スーパーのやつをずっと買っていると、あまり気づかないんだけど、やっぱりこうやって本物、取れたて、新鮮なものと、
見比べるとというか、比べると改めてその違いをね、実感してくれるっていう感じだったので、
やっぱりね、良いものは見ないと、そして食べないと、その良さが、良さを認知する能力もね、なくなっていくということで、
ハーティチュファームのナス、まだ食べたことない方、スーパーのナスしか知らない方はね、一度食べていただければなと思います。
URLも、ECサイトのね、URLもまたここに貼っておこうかと思いますので、皆さんちょっと覗いてみてください。
そして、6月27日発売の女性セブン、覗いてみてください。
私がズルズルしく写真に写っていると思いますので、またちょっと私自身もね、女性セブンの紙面をどういう風に編集されているか確認したら、
ご紹介、改めてその頃ご紹介しようかなと思います。
はい、ということで、今日本編に移っていきたいと思いますが、
昨日ね、その取材もあったんですが、
その夜、奇跡が起きました。
奇跡が起きましたよ。何の奇跡が起きたかというと、
今、私がボイスパーソナリティの竹顔さんやね、あるいは私のホームページなどを作ってくださっているデザイナーのまぶちさん、まぶちゃんと、
あとこちらの専属のカメラ、専属って言っちゃおかしいですね。
本当に色々と、色んな場面で素材撮りで写真を撮ってもらっている中原井さん、ももちゃんの4人で組んでいる、
ご褒美なすプロジェクト、ニューブランディングのね、立ち上げのご褒美なすプロジェクトですが、
06:04
それがね、あるコミュニティ、あるメンバー内で共有されましたよ。
しかも、誰に取り上げていただいたかというと、DJ NOBさん!すごくないですか、これ。
すごいですね。いやーね、びっくりした。
まあね、ちょっとね、背景から説明させていただこうと思いますと、
今年の3月から、この配信でもね、ちょこちょこお知らせしていましたが、
私、DJ NOBさんが開催するフライヤーブックキャンプの音声配信講座を受講しておりました。
昨日、6月11日が、Day4の最終回の講座だったんですね。
今まで3ヶ月間かけて、いろいろテクニックだったり話し方だったりを学んできて、
Day4の課題が、90秒の、まあ90秒超えちゃってもよかったんですけど、
約90秒の最終的な自分のね、プロダクト、要は音声配信を、
音声のデータを取る、それを提出するというのが課題だったんですね。
で、私は何を喋ったかというところで、
ご褒美なすのことを、そういうね、なすで人と人をつなぐんですみたいなね、
農業のことをもっと音声配信で広めていきたいんですみたいなね、
そういうことを喋ったわけですよ。
私がこの講座を受けようと思った、本当の目的は、やはりそういう話し方、
ファンを巻き込む話し方というのを、ロビーさんの、ノビーさんの考え方というのをね、
吸収したかったっていう、それが大きなメインの目的ではあったんですが、
裏目的がね、私の中での裏目的があったんですよ。
それが何かというと、2つほどあって、
ノビーさんに香川元文ハーティッチファンを認知していただく、
そしてもう一つは、私がボイシーに応募しますってことも認知していただくみたいなね、
そういうのが、主目的とは別に裏目的で、個人的にはね、
それをね、ノビーさんに何か宣言しようって、それはね、思ってたんです。
で、最終課題、Day4の最終課題で、
いろいろ今まで学んだことを取り入れながら作ってくださいと言われた時に、
何話そうかなと思ってね、いろいろ考えたんですけど、
そうだと、やっぱりね、この機会に、ノビーさんに私を認知していただくためには、
09:02
私が農家でこういう音声配信をやってるってこともそうだし、
この場でゴホービナスっていうね、新しく立ち上げようとしているブランドの名前もね、
もう入れ込んでしまおうと、ここをノビーさんに対しての宣伝の場にしてしまおうと思ったのと、
で、この中でボイシーに応募しますっていうことも宣言しちゃおうと、
ノビーさんには少なくとも認知していただく、
っていうことを考えて、そういう配信の音声を取ったわけです。
あくまでもこれはノビーさんに認知していただければいいと、そう思ったからですね。
それで、昨日のDay4の実際の講義の時には、今までの振り返りとかもやりながら、
最後に受講生何人かの音声を取り上げて、それの良いところとかをみんなで言い合うみたいな、
そういう時間帯があったんですけど、その一つにね、私の音声を取り上げてもらったんです。
すごくないですか。
私自身はノビーさんに聞いていただければ、ノビーさんに私のことを認知してもらう、
そしてご褒美なす、この中でもね、ご褒美なすっていう単語をノビーさんに聞いていただければ十分、
って思ってたんですが、それを講座の中で、その一つのサンプルとして私の音声を取り上げていただいたことで、
その講座受講生、聞いていただいている方、みんなになすに対する思いとね、
そしてご褒美なすと、なんや聞いたことのないブランディング、なすの名前、
そしてボイシーにね、私を応募しますみたいなね、そんな宣言も、逆にそんな宣言も聞かれちゃったんですけど、
そのね、ご褒美なすのことがね、その講座メンバーに聞いていただけて、
で、ノビーさんからは、これで明日からご褒美なす爆売れですねって言っていただいて、
めちゃ嬉しいと思いました。本当に。
まあノビーさんに認知していただければ万々歳と思ってましたが、まさかあんな皆さんに聞いていただいて、
コメント欄でもご褒美なす気になるみたいなコメントいただいたりね、チャット欄でね、
Zoomのチャット欄で、そんなコメントいただいて、昨日はなすをフューチャーしていただけました。
講義の中で。いやーすごい。嬉しいなーと思って。
まさかリリース前の、正式リリース前のこの段階でノビーさんに、
ご褒美なすの単語を口から吐いていただけるとはね、思わなかったんでね、めっちゃ嬉しかったですね。
ということで、ここでね、私がそのDay4で提出した音声ファイル、音声のねそのデータ、内容っていうのをね、
12:06
ちょっとご参考に流そうかと思いますので、少々お聞きください。
なんかあまりこういう、なんていうのかな、流暢に路列が回ってないというか、
ちょっと硬い、私が喋っておりますが、ちょっと聞いてみてください。
はい、それではどうぞ。
野菜がつなぐ人と人、ハーティッチファーム代表、もとです。
講座最後の集大成の課題として、音声配信となすのコミュニティということについてお話しようと思います。
まず皆さんにとって、農業界は全く別世界のことに感じてませんでしょうか。
それは、農地と商業地が離れてしまい、そしてスーパーや市場の買い材など、消費者と生産者が空間的にも物理的にも離れてしまったことが原因です。
この問題を解決する手段の一つが、音声配信だと私は思っています。
音声配信を通して、農家のリアルを伝え、私の声を聞いてくださった人たちに、自分自身で作った茄子をお届けする。
それはスーパーで買う、ただの消費材としての茄子ではなく、日ごろ頑張っている自分や大切な人へのご褒美用の茄子。
そんな風に、音声配信というツールを使って、ご褒美茄子がもたらす人と人とのつながりを作っていきたいと思っています。
そのためにも、もっと農業のこと、茄子のことを多くの人に聞いてもらいたい。
私は、ボイシーに応募します。
ボイシーというプラットフォーム上で、ご褒美茄子でつながる手触り感のあるコミュニティ作りが、この講座を受けての目標になりました。
皆さん、ご褒美茄子のことも、ボイシー応募のことも、ぜひとも応援いただければ幸いです。
はい、いかがだったでしょうか。
なんか、よそいきのしゃべり方してますよね。
なんかね、やべーなんですよ。
90秒で何かしら作ろうと思うと、結局1分40秒くらいになっちゃったんで100秒くらいになってますけど、
その時間内で何か作ろうとすると、どうしても原稿が必要になってしまって、原稿を読もうとするところが大きくなっちゃうんで、
なんか、普通のしゃべり方じゃなくなっちゃうんですけど、
でもこの音声が、のびーさんにフューチャーされたわけですよ。
ご褒美茄子もボイシー応募なんてことも、のびーさんに認知いただいたんで、
15:04
いやーこれはね、流れきてますね。
ここでボイシー応募なんてことが、のびーさんの耳にも入ったってことは、
これね、舞台は揃ったんじゃないですかね。
私ボイシー受かっちゃうかもしれないですね。
なんて勝手に言っておりますが、
まあ本当びっくりしました。
まさかね、採用されてサンプルで流せるとは思っていなかったので、
いやー嬉しかった。皆さんにご褒美茄子のことも聞いていただいて、
名前がね、認知していただいたっていうのも嬉しいし、
今ね、ちょうど本当素材の写真なども出来上がってきて、
ロゴもね、数種、数種類の案が出てきて、
さーてどれにしようかなって改めて考えてるところなんですが、
まあこの辺でね、だんだんだんだんと固まってきたので、
7月の末ぐらいにはリリースできればなーなんて思いながら、
作業を4人で作業を進めておりますが、どうですかね。
まあね、ちょっとリリースするときには綺麗な写真を使ってポップを作って、
そして改めてノビーさんにリリースしましたなんてね、
ちょっと案内を入れながらやっていければなと思いますが、
そういうタイミングでボイシーの応募も書いてみようかなーなんてね、
ちょっと考えておりますが、いやーどうでしょう。
それはね、本当ね、大変だなと思いますけど、
まあやってみるだけはね、ただなんで。やってみようかな、とりあえず。
ということで、昨日のご褒美なすに関するね、奇跡をちょっとね、
お話いたしました。
まあね、こうやってことあるごとに、いろんなところでご褒美なす、
ご褒美なすってこうね、取り上げていただいたら、
実際にリリースしたときも、あれ、なんかこれどっかで聞いたことあるな、
みたいなね、そういう引っかかり方、皆さんにそういう引っかかり方したらね、
ちょっとね、いいんじゃないかなと思いながら、
ちょこちょこと種まきしていこうかと思っております。
もうね、皆さんもリリースされた際には、
ぜひともね、ちょっとその辺、注目していただければなと思いますので、
よろしくお願いいたします。
あら、今日は盛り上がっちゃって、20分近く喋ってしまいました。
朝からお時間とってしまいまして、申し訳ございませんでした。
それじゃあ、今日も良い一日をお過ごしください。
またねー。