雑談と携帯の悩み
みなさん、おはようございます。 野菜がつなぐ人と人、ハーティッチファーム代表 もとです。
本日も、農業と学びで心も懐も豊かにするチャンネル、始めていきたいと思います。
この番組は、国内最大手エンジェリング企業で、 17年間世界を飛び回っていた企業選手香川基組が、
40歳を機に、たくさん収納した経験をもとに、 農業、ビジネス、キャリア、学びなどについて話すチャンネルです。
はい、おはようございます。
ちょっと雑談から始めて、そしてその後本編。
またまたその後は、お知らせのような形で進めていきたいと思います。
ちょっと雑談させてください。
携帯が調子悪いんですよね。
なんかね、毎回、結構そうなんですけど、 液晶の画面がね、イカれちゃうんですよね。私の携帯。
何だろうな。前は、OPPOとかね、HUAWEIとかね。
要は、その辺の国産ではないというか、 日本の企業ではないようなものを使っていたんですが、
まあね、そのような中国のメーカーだと、 真っ直ぐに液晶が壊れちゃうのかななんて、
そんな風にもね、感じるから、まあ仕方ないのかなと思って、 今回はね、AQUOSを買っていたんですよ。
だけど、やっぱり1年経たないぐらいで、 液晶イカれるんですよね。
これ何だろう。妻に言わせるとね、 そりゃ何か使い方が荒いんだって言われるんですけど、
どうですか?皆さんって。 液晶ってあんまりダメにならないですか?
私だけなのかな。なんかね、私はあれなんですよね。
液晶の画面の方にパタッと折りたたんで、 カバーがされるような、そういうケースではなくて、
すぐね、ポケットの中に作業中とかでも、 ポケットの中での出し入れがしやすいように、
背面だけのカバーというかね、何て言うんですか。
背面と側面を覆うだけの、ちょっと硬いプラスチックのようなね、 そういうカバー。それしかしてないんですよ。
なので表面、液晶面は保護フィルムは貼ってますけど、 別に蓋のようなカバーはしてないんですね。
そういうのが要はやっぱりその液晶画面に衝撃もあるし、 あるいは作業中なんかは足と、
あるいは地面の間とかで圧迫されるようなことも頻繁にあるし、
そういうのが液晶がダメになっちゃう理由なんじゃないのかなって、 妻は呼んでるんですけど、
そうなんですかね。やっぱり使い方がいけないのかな。
やっぱり液晶画面をカバーするような、 そういうスマホケースにするとまた違うんですかね。
どうなんでしょう。もうダメなんですよ、今。
今使ってるこのAQUOSの携帯も、何て言うんでしょうね。
画面がチカチカし始めて、全面緑になる。
緑色に変わっちゃう時があるんですよ。
ちょっと経つと、それがまた直ったりするんですけど、
急いでメールとか打たなきゃいけないとか、あるいは電話したい時に、
そういう時に限って緑画面になっちゃうともう操作できないんですよね。
どこに何のボタンがあるのかわからないみたいな。
そういうのが困っちゃう。
だけどね、まだ時間が経ったら画面が復活して使えるしな、とか思ってると、
また新しい携帯にするのもなんかね、って思ってね、 もったいないなとか思いながら、
でもね、あんまり高い携帯買う気しないんですよね。
私なんかただ話せればいい、あるいはSNSできればいいと思ってるぐらいなので、
特にカメラにそんな精度も性能も求めないし、
話ができて、多少の写真撮れて、作業中の写真とかを撮れてね、
SNSが使えればいいぐらいなんで、ほんと安い。
毎回ね、1万数千円ぐらいの機種を探して買うぐらいなんで、
またそういう安いやつを探して買えばいいのかもしれないですけど、
なんかね、この短期間ですぐ液晶がダメになるのがシャクなんですよね。
なんだろう、やっぱりスマホケース変えるべきなんですかね。
何かアドバイスある方はよろしくお願いします。
私の携帯寿命は短い。
キッチンカーイベントへの参加
ほんとに1年ぐらいですぐ液晶がダメになっちゃう。
これをどうにかしたいと思っております。
そんな雑談はこれぐらいにして、
本編はね、昨日の日曜日にね、
なんだろうな、これは。
やっぱり運命的というかね、そういう出会いがあったのでね、
ちょっとそれのお話をしようかと思います。
昨日日曜日は、地元毛河市の井頭公園という湖、人工湖ですけど、
そういう池も大きな池があるような、
そういう公園でね、市民の憩いの場ですよ、言えば。
そういう公園でキッチンカーが、
それで何台だろうね、
もう多分20数台いたんじゃないかなと思いますけど、
そのぐらいキッチンカーが集まって、
キッチンカーバトルサミットみたいなね、
そういうどのキッチンカーが人気を博してグランプリ取るかみたいな、
そういうイベントをやっていたんですよ。
私も配信で言っているように、
今度の4月に地元の寺内駅というところで、
その駅前をもう一回盛り上げたいという意味でも、
キッチンカーあるいはマルシェを募って、
そこで開催しながらというイベントをやりたいなと思っている。
それもあって、どういうキッチンカーが集まってくるんだろう。
あわよくばそのキッチンカーの店主さんとつながりも作れればと思って、
もう絶対見に行きたいなと思ってたんですね。
味を確かめてみたいなと思ってたんですよ。
なんですが、作業が忙しくて、畑も耕さなきゃいけないし、
それがイベントとして10時から3時半だったんですけど、
午前中のうちには全然行けなくて、畑耕したり、
あるいは収穫したナスの出荷もしなきゃいけないし、
やっと何とか時間が作れるとしたら、
2時半とかそれぐらいだったんですね。
そこで一段落したとしても、あの作業もやりたいし、
どうしようかなという感じで、もう行きたいとは思っていたんですけど、
やっぱ忙しいな、でも行きたいな、でもあれもやらなきゃ無理だっていうようなことで、
2,3度繰り返して行きたいと思いながらも、やっぱりやめようかなってね。
2,3回挫折して、もうくじけそうになったんですね。
行くのをやめようかと。
でも最終的には、その作業は最悪、明日できなくはないと。
ただキッチンカーのそのイベントは、それだけの台数ね、
1箇所に集まるのは、もう今日逃したらいけないと。
そういう判断もあり、
30分だけでもとりあえず行って、ぐるっと回って、
で、何かこうね、キラッと光るものがあれば、
インスピレーションでいいなと思うものがあれば、
ちょっとその店主さんとだけでも話してみようとかね。
もうほんと、作業と作業の間を縫って、
行ったみたいな、とりあえず行ってみようと思って30分だけ行くみたいなね。
そういう決断で、キッチンカーのそのイベントに行ったんですね。
で、行ってみて、最終的には、やっぱりとても魅力的なキッチンカーがたくさん集まっていて、
その方々、何台かともお話しして、名刺交換もできて、
お話ししてたら、もう最近始めたりばっかりなんですよ。
もう今ね、誘われたらどこでも行きますみたいなね。
そういう店主さんもいたりして、いい方々と何名かとも繋がれたんですね。
名刺交換して、インスタでも繋がらせてもらって。
っていう感じで、やっぱり30分だけどね、とりあえず来てよかったと。
そうやってね、キッチンカーの店主さんとも繋がれたし、
次回の4月の時にはね、今だいたい埋まっちゃってるんで、
そこは無理だとしても、その後のね、6月8月とか定期的にやっていくどこかではね、
お呼びしたいなと呼べるなというところで、そういう人脈ができたら良かったなと思った。
柳島さんとの運命的な再会
そんなイベントだったんですが、運命的な出会いというのはね、
もう帰ろうとしたその時ですよ。
何かというと、いるはずもない。
柳島さんがね、いたんです。
柳島さんっていきなり言われてもね、わからない。
わからない人はわからないと思うんですが、
柳島さんというのは、私が憧れる、目指す方なんです。
この配信の中でも、以前、柳島さんをね、インタビューして、
3回に分けて、確かお送りしたことがあるんですが、
柳島さんというのは、私が住むこの栃木県の大岡市から、
だいたい3、40分、車を走らせたところにある神奈川市というところで、
いそごう未来の会という、やっぱりこれもね、地元の有志団体を立ち上げて、
その地元でマルシェを開催しながら、地元を盛り上げようと動いておられる、その重宝人なんですね。
しかもそのマルシェ担当で、キッチンカーとかも自分でやっぱり集めてきて、
そこにイベントに呼んで、っていうつながりを自分で作ったような、
それでイベントを立ち上げている、そういう人なんですよ。
その人が、その柳島さんが、いたんです。
びっくりして、ほんとにびっくりして、
いるはずないんです、だって神奈川市ですからね、普通。
そしたら帰りがけにね、パッと見てたら、
あれっ、香川さんじゃない?みたいな、聞いたことある声が横から聞こえてくるわけですよ。
えーっと思って見たら、柳島さんで。
私はですよ、そのキッチンカーで買ったロングポテトをね、
つまみながらぼーっと歩いて、
あー着てよかったなとか、とりあえず着てよかったなとか思いながらぼーっと歩いてたら、
柳島さんがいて、で、うわーとかってびっくりして、
うわー、香川さん久しぶりなんて、って握手を求められるんですけど、
私今の今までロングポテトって脂まみれの手ですからね、
まずいと思って、作業ズボンで回って拭きながらとりあえず握手をするみたいな、
そんな状態であったんですけど、
なんでこんなとこにいるんですかと。
そしたら、お子さんがね、なんかテニスの大会でたまたま、
井頭公園のそのテニスコートがあるんですけど、そこには。
そこに来ていたと。
そしたら、こんななんかキッチンカーのイベントがやっていたので、
昼間の間はね、ずっとテニスの大会でそちらに張り付きだったので出られないけど、
帰りがけにテニスの大会が終わって、帰りがけにたまたま今寄ったと。
私もね、ほんと30分だけですよ。作業の合間を縫って30分来た。
その帰りにたまたま通ったんですよ、そこの道を。
すごいなと。
でね、もう柳島さんは、
磯町マルシェという地元でマルシェを開いているんですが、
インスピレーションを信じて行動する
その2月の磯町マルシェの案内も知っていたりして、
私もそれもインスタで見ていたので、
それを見ながら、今回の磯町マルシェもちょっと出たいなぁと思いながら考えていて、
柳島さんとちょっとお話しようかなぁなんて、この数日考えていたところだったんですよ。
そしたらそこで急に会えるし、それでいて今度4月にね、
地元のところで私自身はですよ、寺内駅前のところでマルシェを開きたい、
あるいはキッチンカーを呼びたいということで、
それの視察がてらもあったので、これこれこうでキッチンカーを呼ぼうという風な動き、
今始めたところなんですよなんて言って、柳島さんとシェアしてね。
そしたらキッチンカーをある台数以上を呼ぼうとしたら、
ちゃんと消防に届出して見てもらわなきゃいけないだとか、
あるいはマルシェだったら、
主催者側の方でね、保健所にこういう届出をした方がいいとかね、
そういう本当にピンポイント、今欲しい情報をね、その場で確認できたんですよ。
もうねこれはね、タイミングがね、バチコンすぎてね、本当にびっくりした。
いやーだからこういうことってあるんだなと思って、
いやー何かね、何かの指図で動いてますね。
本当に、だからね今日の出来事でこれ本当に思ったのはね、
もともとそのキッチンカーが集まるってことで、
もう私自身はこれも大チャンスだと、
自分のイベントのためにもここは一回行っておいた方がいいと、
もうそういうね、なんか行った方がいいっていうね、
なんかこうインスピレーションがあったんですよね。
ただもう作業の忙しさに負けそうになって、
2,3回くじけそうになって、やっぱ行くのやめようかなって思ってた。
思ってたんだけど、最後の最後はそのインスピレーションを信じて、
とりあえず30分だけでも行こうと。
という、そのね、決断がね、我ながら良かった。
だからなんかやっぱりね、こうインスピレーションというかね、
直感で、これ行った方がいいって最初に思ったものは、
やっぱり突き通すべきですね。で、動くべきですね。
そうするとね、何かね、やっぱり引き寄せますね、流れを。
私はもうね、そのキッチンカーの店主さん何人かと知り合えただけで、
ほんと万々歳でしたけど、まさかそこで柳島さんに会えて、
バチコンのアドバイスをもらえるとは思ってなかったんで、
もうこれね、プラスアルファアルファアルファぐらいのね、
ほんといいタイミングで、その場に会えたと、出会えたというところでね、
ほんと感動しましたね。何か流れに乗ってると思いました、これは。
ほんと今日のそのことだけで言えばね。
ということで、皆さんも何かね、これはって思ったことは、
どんなに忙しくても、やっぱいいかなってくじけそうになったとしても、
やってください。もうやるべき。一歩動くべき。
そうするとね、新たなプラスアルファの何か出会いがある。
そういうことがね、この世の中、人生あると思います。やっぱり。
新たな出会いの重要性
というね、昨日の日曜日、いい出会いがありましたというお話でございました。
久々にほんと柳島さんともね、お話できてね、よかった。
ほんとに何かをね、自分でね、動かそうとしてる方ってのはね、
楽しいんですよね。そのオーラというかね、その雰囲気と出会えると。
それにね、触れられるとね、ほんとこちらのモチベーションも上がる。
気持ちも上がるんでね。そういう方と常に定期的にコミュニケーションをね、
とっていきたいなと思っております。
はい、ということで、最後、お知らせ簡単にさせてください。
いよいよね、とろけて香るナスマーラー、アマゾンで出品になってました。
アマゾンにね、出品されてましたよ。
皆さん、アマゾンで、とろけて香るナスマーラーで探してください。
ただ、これね、とろけて香るナスマーラー全部入れるとね、ヒットしなかったです。
というのはね、その商品名のところに、写真でとろけて香るナスマーラードーンとは出てるんですけど、
タイトルというか商品名のところ、色々とね、引っかかるように、
その卸の方がね、やってくれてるんですよ。やってくれてるんですけど、
とろけて香るナスマーラーという、そういう単語でね、打ってない。
ナスマーラーだけで出てくる。
なんで、それが書いてあるんですけど、とろけて香るをね、引っ付けてないんですよ。
なので、ナスマーラーで探してください。
ナスマーラーで探すと、とろけて香るナスマーラー引っかかってきます。
引っかかってきますが、いやー、これ私いくらで売るかはね、聞いてなかったですけど、
いいお値段で売ってる。
これは売れないんじゃないかと思うようなお値段で売ってます。
見てみてください。いくらか見てみてください。
まあね、色々中間マージンはかかってるんでしょうけれども、
私は自分で売っている値段がいくらかは自分で知っておりますので、
まあ、なかなかですね。
まあ、ということで、いずれにしても、とろけて香るナスマーラー、
Amazonで発売になりましたのでね、ちょっと皆さん覗いてみてください。
ハーティッチファームのECサイトで買う方がよっぽど安いと見てくれた方はわかりますけど、
まあ、あれをね、初めてAmazon上で何の予備知識もない、
私の何も知らない人があれをどれくらい買うか見てみたいですね。
それはね、知りたい。その数字は見てみたい。
どれくらいの人が買うのか。
例えばですよ。1ヶ月後にその卸さんから、
もう1回仕入れさせてくださいって来たら、すごいですね。
それはすごい。あの値段で1ヶ月間で48個もし売れるぐらいだとしたら、すごい。
これは商品力あるってことですよ、多分。
でもわからない。ちょっと売れるかどうかわからない。
見てみてください。どれくらいの値段か。
ちょっとね、どうしようかな。ここにね、貼っておきますね、URLを。
AmazonのそのURLをね、貼っておきますので見てみてください。
私自身びっくりするぐらいの値段で売ってましたね。
これ商産あるのかな、あの卸さん。ちょっとわからない。わからないけど、
もうAmazonではうち独占で売らせてくださいと熱いお言葉をいただいた
商社さんというか問屋さんですのでね。
まあお任せします。彼らに、彼にお任せしました、私は。
これがどう転ぶかわかんないですけど。
見てみてください。
はい、ということで今日もね、ちょっと長々と喋ってしまいましたが、
もうあまりのね、お出会いに熱く喋ってしまいましたが、
皆さんも何かピンと来たら絶対に動いてみてください。
何かその次に繋がるね、いいことがあると思います。
はい、じゃあ月曜日、週の始めですが、
今日も良い一日をお過ごしください。
またねー。