1. SSステディ
  2. 第47回「アイマスと私(GUEST..
2020-02-07 09:42

第47回「アイマスと私(GUEST: アナザーPさん)」

【第47回】アナザーPさんとアイマスを語る メルフォ→https://www.secure-cloud.jp/sf/1490894550QkHACedq 曲→https://www.youtube.com/watch?v=Wxrhf0-UzdE

00:01
ステディです。今回もゲストに来ていただいております。こちらの方です。
お気に入りの皆さん、こんばんは。アナザーPです。
お、アナザーさん。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。アナザーさんは、ニコ生の方でラジオをやられている方で、ニコ生、あとYouTubeでも動画を投稿されていらっしゃる方ですが。
恥ずかしながら、はい。
全然、かしこまらなくて、全然かまいませんので。
はいはい。
今回、話したいテーマを2つ挙げてきてもらっていて、まず話したいテーマが、アイドルマスターということで。
そうですね。
アイドルマスターはお好きなんですか?
好きというか、もう結構長い付き合いと言いましょうか。
長い付き合い。もう人生とともに歩んできた。
さすがにそこまではないですけど。
えーっと、好きなキャラクターってどなたなんですか?
まあ言わず儲からない人にも言うかもしれませんけど、やがて牧野が好きで。
あー。えーっと、ミリマス…じゃないや、デレマスか。
デレマスです。
ごめんなさいごめんなさい。
大丈夫です大丈夫です。
あのー、カテゴリーが多すぎてね、もう覚えられないですよ。
まあ確かに、本家アイマス、カラハセシさんミリマス、そしてデレマス、そして最近だったらシャニマス、
でもって、ダンセブンアイマスのサイドMもありますから。
うわー、もう。
あー。
まあでもデレマスだけでも大変だと思いますよ。だって、この間新しく7人加わって合計180人になりましたから。
いや、ポケモンの数超えちゃった、初代の。
超えちゃってます。
まあちなみに私は、えーっと、デレマスだったらホンダミオなんですけども。
おー、いやほんと総選挙1位おめでとうございます、ほんと。
あ、そっか、なんか、新しいですね。
はい。
ね、あのー、8代目シンデレラガールですよ、彼女は。
あ、そうなんだ、えー。やっぱり、やっぱりあのー、諦めたかったからね。
はい。
そこまで来れたんでしょうっていう。
初代がトトキアイリー、2代目がカンザキランコ、3代目渋谷リン、4代目しおみしゆうこ、5代目が島村うずき、6代目がえー、高谷かえでさん、7代目、えー、阿部奈々、そして初代目がホンダミオなんですよ。
あ、そうなんですね。よく、よく覚えてますね、すごいな。
はい。
あの、今、穴沢さんから出てきた言葉がなんか、あの、山手線の駅名を暗唱してたかのように。
いやいやいや、そんなことないですよ、ほんとあの、デレマスのバナーにもよく出ますから。
あ、そうなんですね。
はい。
はい。えーと、その好きなキャラクター、えーと、おっしゃられてた、えー、やがみまきの。
03:01
はい。
の、どんなところが好きですか。
いやもうなんだろう、ほんと、もうすごいクールでミステリアスなところ、ミステリアスとまで言わずともほんとなんだろう、ほんと、なんか裏を見せてはいけないんだろう、なんなんていう、そういったところもあって。
まあ趣味もあいまって、ほんと裏を見せてしまうと、ほんと深く入り込まれてしまうんじゃないかなっていう、そういったクールさがあるんですよね。
あー。
はい。
元気だけが鳥居のアイドルだけじゃないですかね。
そうですね、ほんと元気だけじゃなくて、ほんとあのなんだろう、ほんと俗に言う妹系とか元気系とかいろいろいますから。
妹、元気系とか、まあお姉さん系とか。
いますね。
いますからね。
はい。
それも合いますには言いますよね、性格違う子が。
そうですね、ほんと、ほんと、例えばデレマスなんかもほんとあの、3タイプあって、ほんとあの。
3タイプ。
かわいいほんとあの、ほんとあの、かわいいキャピキャピしたアイドル系のキュートっていうタイプと、お姉さん系のタイプのクールっていうのと、元気印だとか変わり者が多いパッションってこういった3タイプありますから。
あー、なんかリズム系のなんかよくありそうなタイプ別みたいな感じのやつですね。
そうですね、はい。
はい、あー。
ちなみにホンダミオってパッションですか?
そうですね、パッションですね。
あー、やっぱり。
はい。
うーん、なんかあの、僕もそうですね、3次元のここで言ったらAKBのタカミナ、タカハシミナミとか。
タカハシミナミさん、はいはい。
はい、あの女優さんで言うと同い年なんですけど、戸田恵梨香?
はいはいはい。
あのーが好きなんですけど、ちょっとなんかツンってしてるけども、元気な子がいいかなっていう感じで。
あー、なんだろう、逆にギャップ萌えとかがお好きなんじゃないですか、じゃあ。
ギャップ萌え、あー、まあ。
まあ僕が好きな女性のタイプで言うと、外見はクールなんだけど実は天然ボケとか。
あー、なんかそれいいですね。
はい。
出てこないですけど、まあいいですね、なんか。
はい。
うーん、あの北川圭子がトンチンカンな回答とかしてたらちょっとキュンとしますけどね。
あー、なんかわかりますね。
そういう感じですよね?
そんな感じです、そんな感じです。
そんな感じですよね?
そんな感じです、そんな感じです。
てな感じです。
はい。
06:00
次回予告は全く関係ありませんが、ラジオIR-6はニコニコ動画と、
C-トリをリンゴから始めるのはやめろ、3人の運命やいかに。
今まさに、アヤネのスカートをまくろうとしていたチホも、2人の後を追う。
次回、C-トリをリンゴから始めるのはやめろ、3人の運命やいかに。
期待。
次回予告とは全く関係ありませんが、ラジオIR-6はニコニコ動画と、
全く関係ありませんが、ラジオIR-6はニコニコ動画と、
YouTubeでゆるくカオスに放送中です。
えーと、そのキャラクターの魅力って?
知性にあふれてるんですよね。
知性、あー、頭良さそうっていう感じですか?
はい。
ほんと、メガネもあいまってすごいなんだろう、ほんと、
頭が切れるんじゃないかなっていうところもあって、で、
見てみてはわかんないけど、
頭の回転が早いから、
その先のことまで考えついて行動を起こすタイプですし、
かつ、他のアイドルからも結構いろいろ勉強になるところもあったり、
勉強を教えてもらうって、
他のアイドルから見ても昨日に勉強を教えてもらうってところがあって、
で、ほんと、一目置かれてるところもあって、
あー、姉さん的な?
はい。あるアイドルから先生なんて呼ばれたりなんかして、
先生!
牧野先生なんて。
牧野先生。
そういった一面もありますからね。
えー。
で、さらに自分自身にとっても、
本人の噂によると、10歳の頃からデータを集め続けてるって話ですから、
あ、え?10歳の頃から?
そうですよ。本人。
え?まじ?
本人の噂ですけど。
穴沢さんは小学校の頃から集めてるものとかありますか?
集めてるもの。
小学校の頃だったら、
なぜか分かんないですけど、炭酸だけ集めてて、電池も集めてましたね。
炭酸電池?
はい。
あー、え?なんで?
いや、なぜか分かんないですけど。
えー。
だからそれ使い、未使用、未使用ってか、使用済みってことですよね?
もう使用済みのやつを集めてましたね。
えー、そうなんすか。
僕は前、あのー、プレイキューチップスのカード、カルビーのプレイキューチップスのカードを、
何年前くらいかな、1998年とか97、99年とか。
あー、その頃だと、横浜が日本一になって福岡大会が日本一になった年くらいか。
福岡大会が日本一になったくらいですかね。
はい。
だったと思います。
はいはいはい。
はい、あのー、まあ、よくよく考えてみれば、
09:01
あなたさんも、あのー、実際のライフも、
あのー、推してるアイドルも、
はい。
同じような性格の、
そうですね。
キャラクターだったよっていう。
はいはい。
まあ、
そういう、
まあ、一部界隈からポンコツなって言われてますけどね、僕は。
いやいやいや。
だからそれで卑屈にならない。
卑屈くれそうと。
曲です。このラジオの中に聴いてほしいすでに意外と聴いてる曲を紹介することにしています。
ご注意ください。
花田さん、曲紹介お願いします。
はい。小林康哉さんで、未来の記憶。
09:42

コメント

スクロール