00:10
魂に目覚める 魔法の知恵袋
こんにちは、声ラボの岡田です。
こんにちは、リアルスピリチュアリスト 橋本ゆみです。
ゆみさん、今回もよろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今年、2022年最後の配信となりますが、
はい。
今年1年いかがでしたか、ゆみさんは。
いや、今年1年本当になんか慌ただしく。
慌ただしく、はい。
慌ただしく、まあね、本当になんか駆け抜けて、また来年も駆け抜けるんだと思うんですけど。
なんか本当、いろいろ活動的に活発にいろいろ取り組んでいらっしゃいますよね。
そうですね。やっぱり会社にしたっていうのもあるし、
もうね、1年、1周年は変えたんですけど、
やっぱりなんかその、なんだろうな、それはやっぱ一番大きくて、
だから社会的な活動みたいなのも結構始まったりして、
はい。
夏にね、1回死にかけたんだよね。
その回もありましたよね。死にかけたよっていう。
そうそう、足元死にかけたよっていう回ありましたよね。
ありましたよね。
もう今は昔になっちゃったけど、
でもやっぱりその影響で、1ヶ月ぐらいはやっぱり体が結構しんどくって、
その後もやっぱりそんだけの大きな事故だったので、
やっぱり3ヶ月経ってないのかな?
たぶん今後も出てくるでしょうから、その何らかの影響は。
私は早い段階に体の調整とかをお願いできる先生がいたので、
あとサプリもね、ものすごい飲んで、
もう本当に助かって、あれ本当助かったんですよね。
なのでだいぶその、癒しフェアはその事故から2ヶ月後ぐらいだったんで。
それでも乗り切っていかれましたもんね。
そうそうそう。
なので結構やっぱりその広がりが急にわーっと広がって、
いろいろなこともあり、楽しい1年だったなと思いますけどね。
03:06
しかもこれからも発展していくような、そういった兆しもあったりとかして、
いろいろ今後も楽しみですよね。
活動をいろいろされてらっしゃるから、
どんどん広がっていくのかなっていうようなイメージもあるんですけど。
うれしい。
この間ね、ふっと思ったのが、
癒しフェアの時に講演会したんですけど、
講演会っていうか講演歌したんですけど、
いつだっけな、やっぱり、
昔、こういう仕事を始めるタイミングの時、
やり始めだから右も左もわかんなかったんですよ。
そういう時に、前もちょろっと言ったかもしれないけど、
アファーメーションを書いていたり、
あと、いろんなビジョンが浮かんできては、
そのメモをね、取っといて、
そのメモを見返したりしてたんですけど、
そこでね、やっぱり講演をしてるビジョンっていうのが、
前にあって、
あ、そうだそうだ、こんなビジョンだったみたいな。
で、その時のビジョンはもうちょっとね、広い感じで、
講演会っていう形だったんですけど、
多分そこに向かうステップなんだろうなーみたいな、
なんかそういうのとかをふと思って、
やっぱり今もう見えてるビジョンっていうのは、
7年後から10年後の先が見えているので、
そこに向かって今一生懸命コツコツって感じですね。
なるほど、じゃあ本当にそのビジョンも実現してもいますし、
これからもその新しいビジョンに向かって進んでいってるっていうのも、
もうはっきり見えてらっしゃるんですね。
そうですね。なので、そこでね、アグラを書かずにね、
やはりやっていくことが必要だなーっていうのは、この十数年で実感しているので、
あんまりよくわからない人というか、
よくやっぱり見えてるから楽でしょとかね、昔言われたりするんですよ。
もうわかってるならね、待つだけじゃん。
いやいや、その段階に行くまで育ってかなきゃいけないんだよ、みたいな。
やることはいっぱいあるんですよね。
そうそう、やっぱその、それを前、百十何回ぐらいの時に、
自分の器、受け取る器、百十二回かな、引き寄せの話かなんかで、
06:04
引き寄っても器がない、受け取る余白がないと受け取れない。
例えばじゃあ、十年前に講演の話が来たら、できたか?
ちょっとビビるよねって。
なるほど。
やっぱりそれは、まだそのタイミングじゃない?
でもいつかそうなる、だなー。
で、別にそこを目標に行ってるわけではなく、
それがいつ来てもいい自分の状態に、ただなっていく、器を広げていく。
そうかそうか。
その準備をしっかりしてたからこそ、来ても受け止められる状態になってたっていうことなんですね。
そうです、そうです。
なるほど、じゃあそれがもう徐々に徐々に、
ビジョンを見えてる通りに、準備も進めながら進行していってるっていうことなんですね。
そうですね。一応ね、ハラハラドキドキはしながらね。
この世の中の流れ的には、この1年はどんな感じで、
そこに由美さんはどういうふうに乗ってきたというか、
進めてきたっていうところってありますか?
22年ってやっぱり準備の年でもあるんですよね。
準備っていうのの中に脱皮っていうのもあるし、
生まれ変わるとか、そういうのもあるし、
なんか広がるっていうのもあるし、
来年が本当にまた大きな伏し目というか、
波が、何年単位の波の大きなのが来年に差し掛かるわけなんですけど、
そのピークになる手前ってやっぱほら、そこに向かう準備が入るじゃないですか。
で、今ちょっと私のエピソードで言ったみたいに、
自分が受け取る器になってないと、その波が来た時に乗り切れなくなっちゃうんですよね。
そういう意味では22年っていうのはなんか、とりあえず泳ぐみたいな年でしたけど、
1回転覆して、でまた泳ぐみたいな。
そんな年で、まさにそういう意味では波に乗って、風に乗って、
なんかこう、自然に逆らわず来てるなという、そんな感じはありますね。
だからそういう来年に向けての準備をいろいろできてきてるので、
次に波が来た時にしっかり乗れるようになってきてるっていうことなんですね。
そうですね。で、これまでとは違う波の乗り方、波の勢いになっていくので、
09:03
これはね、個人的にもドキドキするわけですけど、
やっぱでも、そこに行くんだなっていう心の準備が腰たんたんと、縮々としてきた22年。
そして、自分の予想とかビジョンとかだけじゃなくて、予想外の人から、そして世界からもたらされる、
いろんな恩恵とか情報とかアイディアとか、やっぱそういうのとかみ合わさって、
これからどんなアルケミーになっていくのか、これはワクワクと。
そうですね。世の中的にもいろいろ大変な戦争とかいろいろあったりとか、
日本だと円安になったりとか状況もいろいろ変わってきてますけど、
そういうふうにいろいろなっていって、この辺をどういうふうに捉えていって、来年につなげていくといいかとかってなって、
一般の皆さんのリスナーの方とか、そういうところでここを注意しておいたほうがいいよとか、こういったところを取り組んでいくといいよとか、
そういうのってありますかね、世の中の流れからすると。
そうですね。まず世の中の流れを気にしないっていうのが一つと、
まずそこがあるんですね。
自分は何をするか、したいかでもいいんだけど、何をするかどうあるか、これをなんか見失わないでいるっていうのが大事ですね。
なんかいろんなニュース入ってくるけど、そこに振り回されてしまわないように。
でも、なんだろう、ちょっとパッと単語出てこなくなっちゃったけど、
SNSとかAIによって自分の趣味趣向のものしか入らない。
自分にとって嫌なものは排除もできるという中で、
何て言うんだっけ、この現象。ちょっと忘れちゃった。なんかありましたよね。
なんだっけな。
自分の好きなところだけしか耳に入ってこないみたいな感じなんですか。
そうそう。で、そうなってくると結局、自分を肯定してくれる人だけの集まりになっていくと。
そうすると、否定的なものは排除されて、
危険性っていうの、例えば何かの事件でも、これってダメだよねっていう意見があったら、
12:09
そうだよねっていう賛同者だけが集まる。
賛同者だけが集まるから、それでオッケーだと思って、テロとか何とかとか行動してしまう。
それをエコーチェンバー現象っていう言葉があって、
思考が偏ってしまうことの危険性っていうのを謳っているというか、そういう話題があるんですよ。
確かにSNSとかだと、自分が調べて自分のこうじゃないかという意見だけが身について拾われてきて、
そこに偏ったような情報になってしまってるっていうのはあり得ますよね。
なので閉鎖的になってしまう。
いい意味の閉鎖ではなく、悪い意味での閉鎖的になってしまうので、
そうするとモラルっていうのがやっぱり、
分かんなくなるというか、それが風の時代って呼ばれる一つの象徴的なものでもあるんですけど、
正しいとか答えが一つじゃないっていうところにも関係してきて、
そういう中でさっき言った大事にしてほしいのは、自分がどうあるか、どういるか、何をするか、
これは自分で考えて自分で選択していくっていう、
そういう責任とかにもなるかもしれないけど、
やっぱりその自己責任の力みたいなのを養っていく必要があるし、
やっぱりそこがぶれちゃうと生きにくさになりますよね。
そうですね、確かにその本当にいろんな意見を聞きながら、
なんか偏ったところだけで突っ走っていくと、
そういった一方的な意見だけで進んでいくっていうのは危険性が感じますね。
そう、なんか海外でアートを否定する人たちがいて、美術館でペンキ巻いたりとかね、問題になったりしてるじゃないですか。
あれがまさにエコーチェンバー現象というやつで、
サバイバルするのにアートなんて必要ないみたいな、
15:00
そんなことにお金かけるんだったら、もっとこういうところにお金かけろみたいな、
その意見は一つあると思うんですけど、
やっぱりアートはアートで、やっぱり存在意義、存在価値っていうのがあって、
文化だったり、なんかその人が表現するものの中に見いだされる何かだったり、
だってそれがね、人の心を動かす者たちが残っているわけなので、技術も表現も。
やっぱりそれを否定するっていうことは、やっぱりちょっとそれも違うんじゃないかなって思うし。
そうですよね。だからその辺もいろいろ、
一つの方向性だけじゃなくて、いろんな意見取り入れられるような環境も作っていきたいなってなりますね。
そうですね。そうするとやっぱり一人一人の、
その気づく力とか、明石性とか、考え方とか、どうやって考えたらいいのかとか、
特に日本人はそういうの苦手な人が、私もそうだけど、やっぱり苦手だからこそ意識を持った方がいいんじゃないかなと思いますね。
はい、いろいろ今年のことをちょっと今回は振り返ってきましたけど、また来年以降もちょっとどうなるか、ワクワクの部分もいろいろあるみたいなので、楽しみだなと思いますね。
ドキドキとワクワクと。
いろいろあると思うので、ぜひぜひ、この2020年最終回になりましたら、
はい、ぜひ最後一言、ゆみさん何かリスナーの方にメッセージあれば。
そうですね。何が起きても、なんか自分が楽しいこととか、心地よいこととか、発見して楽しんで、笑顔で来年もご一緒に過ごしましょう。
そうですね。はい、ぜひぜひ笑顔でね、過ごせたらと思いますので。はい、ゆみさん、今年1年もどうもありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
ぜひまたね、来年も聞いていただければと思います。
はい、ぜひ来年もよろしくお願いします。
はい。