1. 経営者の志
  2. 266.奥村昌平さん(儲かる仕組..
2021-11-02 10:09

266.奥村昌平さん(儲かる仕組みナビゲーター)後編

【自ら解決できる経営者を育てる】

経営者に自ら考えてもらい、気付きを持ってもらい、成長してもらいたいと語っていらっしゃいました。

経営者につながっている人は中小企業だとしても多くの人がいます。
経営者の影響力は大きいので、その経営者にハッピーになってもらうことが大切ですね。

奥村さんと話をしていると、ハッピーになれる感覚を持てました。
コミュニティー運営や経営者の交流の場も考えていらっしゃるので、ぜひサイトチェックして、メールセミナーを受講してみてください。

special thanks to 岩永丈幸さん、横山聖子さん

【今回のゲスト】
儲かる仕組みナビゲーター 奥村昌平(おくむら・しょうへい)さん
http://www.advisorylab.jp

【こえラボLINE公式アカウント】
ポッドキャストに興味ある方、登録してみてください。
https://lin.ee/520R9bC
00:01
声を思いを世界中に届ける、こえラボ。
経営者の志。
こんにちは、こえラボの岡田です。
前回に引き続いて、儲かる仕組みナビゲーターの奥村昌平さんにお話を伺いたいと思います。
奥村さん、今回もよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
前回は、奥村さんのやっている事業についてお伺いしたんですが、
今回はまず、この番組のテーマである、経営者の志という番組なので、
奥村さんの志をお伺いできればなと思うんですが、
どういった志で事業を取り組んでいらっしゃるでしょうか。
はい、ありがとうございます。
私自身のミッションとしてはですね、
教えること、あるいは相手に気づきを持っていただくことを通じて、
その成長をサポートさせていただくことだと思っているんですね。
私どもの講座を受講していただくことによって、
自信を持って問題解決、あるいは目標達成ができる経営者がですね、
一人でも多く増えてくれて、
そうするとその会社の業績も自然とアップして、
従業員さんとかご家族さんとか、
あるいはもちろんその会社のお客様とか取引客さんなど、
多くの関係者さんがいらっしゃると思うんですけれども、
そういった方々が今よりもさらにハッピーになっていただきたいというところで、
やっぱり中小企業と言いますけれども、
そういった関係する方の数を指折り数えてみると、
何十人何百人ってかなり大きい人数の方に
影響を及ぼしていらっしゃるのが経営者さんだと思いますので、
そういった意味で経営者さんの役割が大きいのかなって、
常日頃感じているところです。
確かにそうですよね。経営者のもちろん家族もそうですけど、
従業員さんの家族だったり取引先さんだったりとか、
そういう関係者をいろいろ見ていくと、
やっぱりかなりつながりが多いですよね、経営者の方って。
はい、そうだと思います。
やっぱりそういった方たちが問題解決を自信を持ってできるようになると、
やっぱり世の中は大きく変わるんだなというのはすごく分かりますね。
はい。そういった経営者の方々同士がですね、
やっぱり経営者は孤独だってよく言われるフレーズですけれども、
お互いに経営者同士で分かり合える部分というのを
非常にあるところ、なかなかただ経営者同士で
お互いに相談し合ったりできる場っていうのが
ありそうであんまりなかったりというふうに私感じているんですね。
03:00
そういった場を運営させていただくことによって、
また社会に大きく貢献できるような会社さんが
一社でも増えていただけたらなというふうに思っています。
あと最終的にですね、私の将来的なんですけど、
最終的には子どもたち、小中学生、高校生、学生さんに
問題解決の仕方っていうのをですね、
教えていきたいっていうのが私の最終目的です。
やっぱり教育の方にも力、子どもたちの教育にもなんですね。
そうなんです。やっぱり人生って日々経営者さんに限らず
問題解決の連続だと思うんですよ。
確かにそう言われてみれば別に経営者に限らず、
誰でも解決していきたいですよね。
そうですよね。いろんな問題が湧いては解決してっていう形の中で、
よく考えてみると問題解決の仕方っていうものをですね、
多分家庭でも教わってないし、学校でも多分教わってないし、
会社でもちろん研修とかあるんですけど、
割とみなさん断片的な研修になっちゃって、
問題解決の仕方っていう形で、
通しで教われるケースっていうのが意外とないんです。
確かにあまり聞かないですね。
そうなんですね。なので将来ある子どもたちにですね、
言ってみたら考えるための考え方みたいなものを、
早いうちから身につけてもらって、
自分の将来をやりたいこととかをどんどん実現していってもらって、
実りある人生にしてもらえたらなっていうのが最終的な私の。
そうですね。すごい今後の夢も語っていただきましたが、
やっぱりそのためにも経営者の方がまず、
いろいろ自分で解決できるようになると影響力も大きいので、
そういった意味でも世の中に影響を及ぼす範囲が広がるっていう感じがしますね。
そうですね。おっしゃる通りですね。
やっぱり経営者は前回もお話いただきましたけど、
やっぱり孤独なので、こういった相談できるような、
コミュニティも運営されているっていうところを、
お互いがいろいろ相談しながらできるっていう、
一生付き合える仲間たちができるっていうのは、
すごくそういった心づらい部分もあるのかなと思いますが、
やっぱりそういったのを求めていらっしゃる方も多いですかね。
そうですね。おっしゃる通りで、
今まだちょっと構想の段階ではあるんですけれども、
準備段階なんですけれども、経営者の方が来ていただける、
経営者限定のスナックっていうのを準備中でして、
そのスナック、経営者限定のスナックで、
06:00
いろいろとお互いにちょっと一杯やりながらとかね、
相談をお互いに乗ったり、聞いてあげたり、
相談したりっていうような場を近々ちょっとオープンする準備を今しております。
そうなんですね。やっぱりそういった経営者同士で相談できる場があると、
ちょっと誰かに相談したいなと思う時にふらっと寄っていけば、
同じような仲間がいて話を聞いてくれるとかアドバイスもらえるとか、
そういった場があるのはすごくいいですよね。
そうですね。
しかも経営者限定の会員ということであれば、
同じような立場の人がいるから、
似たような悩みでお互い話しやすいのかなっていう感じもしますね。
そうですね。直接的にはやってらっしゃることとかお立場に出ても、
直接の利害関係っていうのは多分あまりなかったりするので、
割とあまりちょっと大きな話は言えないですけど、
同業者同士の集まりとかだと言える範囲が限られるっていうことがやっぱりあるんですよね。
そうですね。ライバル関係でもあり仲間でもあるとなれば、
ちょっと言えること言えないことっていうのがあるかもしれないですけど、
本当にあまりこういった利害関係関係なくお付き合いできるような仲間だと、
また違ったお話できそうですね。
そうなんですよね。さらに言えば、業種が違う方と話してるっていうのはすごくお互いに勉強になるというか、
気づけなかった、普段日常的にはなかなか気づけないヒントをもらえたりとか、
そういうことが多々あるようで、
異業種の方との、特に経営者同士のやりとりっていうのはかなりヒントが得られるっていうのを皆さんおっしゃってます。
そうなんですね。今までも久村さんすごい人数の方のご相談に乗られてるっていうことなので、
ますますそういった場も作りながら、今後発展されていくんじゃないかなと思いますが、
前回、今回のお話を聞いていただいたから、ちょっと興味あるなっていう方もいらっしゃると思うんですが、
まずはどういったところからお問い合わせなのか、いろいろいくと、まずは取り組みやすいところは何かありますかね。
ありがとうございます。
まずは、そういった講座とかっていう前に、
メールセミナーだとか、あるいはPDFレポートみたいな形のものをご用意させていただいてまして、
弊社のホームページの方からそちらに申し込みというか、
ご登録いただければ、無料でそういったレポートをご案内させていただきたいと思ってます。
そうなんですね。ぜひ無料でそういったメールセミナーとかも受け取れるみたいなので、
09:02
このポッドキャストの説明欄にURLを記載させていただきますので、
ぜひそこのホームページから登録いただければ受けられるということで、
ぜひ登録していただければなと思います。
前回、今回2回にわたっていろいろお話を伺いましたが、
お話を聞いていただいても分かるように、本当に優しい感じで何でも相談に乗ってくれる、
そんな雰囲気がすごく伝わったと思います。
ぜひ相談したいなという方は、まずメールセミナーから登録いただければなと思いました。
奥村さん、前回、今回と2回にわたり、本当に貴重なお話ありがとうございました。
こちらこそありがとうございました。
儲かる仕組みナビゲーターの奥村翔平さんでした。
どうもありがとうございました。
ありがとうございました。
声を想いを世界中に届ける。
これからも。
10:09

コメント

スクロール