1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. インスタでファンを作る秘訣徹..
2024-07-26 26:21

インスタでファンを作る秘訣徹底解説

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を行う初心者向け講座「S.Tep」とインフルエンサーの先までを徹底サポートする「S.Road」をそれぞれ状況に合わせてご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上、総文字数は30万文字を超える超大作です。

#インスタ #インスタ集客 #インスタライブ #インスタ運用 #インスタのフォロワーの増やし方 #インスタLIVE #インスタ起業
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
お待たせいたしました。もろもろ準備ばかり2時間かかっちゃいまして、ギリギリ8時台に間に合いましたね。
なんとか。 間に合ってないか。
まあ今回はファン化みたいなところの話を、ちょっとサクッとできればいいかなと思ってますので、
まあちょっと楽しんで聴いていただければと思います。 ファン化って呼ばれてもなんだろうな。
この後、ちゃんと録音した時に丁寧に言いますけど、めちゃくちゃこう 大事なものみたいな、めっちゃ難しめなファン化みたいなところというよりかは、すごい入り口というか、
そもそもこういうもんだよねーみたいなところのお話ができればいいかなと思っているので、ぜひ聴いていただけますと幸いです。
じゃあ録音を開始してやっていきましょう。 どうもソウタです。このチャンネルではフォロワー1万人以上をたくさん配置したり、フォロワー1万、5万、10万、そして20万を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートしたり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとしての僕にしか話せないような一時情報をどんどんアウトプットしていくラジオとなっております。
皆さんが知ってよかったなと思うようなものをどんどんお届けいたしますので、よければフォローのほどよろしくお願い致します。
はいということで今回もね、スタンドFM、OISHI、イクトック、インスタ、ユーチューブと同時配信しているのですが、
今日はですね、どんな話をするかというと、インスタでファンを作る秘訣というところで、皆さんね知りたい人が多いであろう
インスタっていうところの市場でファン化ですね。ファンをどうやったら作れるだろうかとか、ファン化ファン化って言われるやつですね。
ここについてはちょっとね徹底解説をさせていただければいいかなというふうに思っています。
今日のなんでこんな話をするかというと、ファン化って大事だよとか、俗人性とファン化のうんたらとかってめっちゃ重要だよってよく言われるけど、
そもそもファン化ってどういうことなんやろ?みたいな。ファン化ってなんすか?みたいなところとかをサクッと知っておくだけでも、
今後の話の理解とかっていうのがすごいしやすいかなって思ったので話したいなって思っています。
これからインスタ配信する私からするファン化一つの目標である憧れ。あーなるほどね。
まあ結構大事な部分なので、そのファン化って結局何なんだろう?どうやったら作れるんだろう?みたいなところの触りの部分ですね。
ファン化をめちゃくちゃ深掘っていくっていうかは、今回はすごい触りとして、皆さんが最低限知っておくべきことをお話できればと思うので、ぜひ聞いていってください。
じゃあ早速入っていくんですが、そもそも皆さんまず想像しましょうと。ファン化ってなんすか?ファン化って何?っていう。
ファンがいるっていうのはどういう状況でしょうか? っていうところからそもそも深掘っていかなければいけないと僕は思っています。
なんでかっていうと、まあ俗人性とかと言葉はすごい一緒なんですが、ファン化っていう言葉というこの抽象度合いなものに満足してしまって、
03:03
ファン化ができないっていう言葉で片付けてしまうんですね。そう、ファン化ができない。何をしてないの?っていう。
そう、そもそもファン化の仕方とか、そもそもファン化っていう言葉みたいな、これが微妙な曖昧な定義なままで進んでしまうと、
結局何もわからないみたいになってしまう。応援してくれる人たちいいですね。
そういう状況下の人が99.9%以上のレベルだなって僕は思っているので、だからこそファン化とは何かっていう部分をしっかりと理解しないといけないと思っています。
これはファン化に限った話ではなくて、いろんな用語も全部そうなんですけど、
言葉という単語を解釈としてしっかりと入れていないまま、一番抽象度の高い単語で理解した気になっている。
っていうのは結構ね、僕はいろんな人を見ている危険信号だなと思っているので、今回ね、ファン化って中の一番触りの部分ではあるけど、
みんなが知っておくべき一個の要素分解としてファン化を覚えておいてほしいなって思っているので、
今回僕なりのファン化の定義っていうのを教えていきます。
めっちゃ細かいファン化とかマネタイズにつながるファン化とか、要素的にめっちゃ深掘っていくと、もっと全然講座内ではすげー深掘って話すことがあるんですけど、
今回全員がまず抑えておくべきファン化っていうところの位置として必ず知っておいてほしいことが何かというと、
ファン化っていうのは応援している自分が好きな状態であるっていう、こういうのをファン化と言います。応援している状態が好きな状態がファン化でっていうふうに僕は考えてるんですね。
なんやそれと応援している状態が好きな人たちって何っていうと、これだけ聞くとすごい難しそうに聞こえるかもしれないですが、
どういうことかというと、その自分自身という私たち発信者を応援してくれる、ではファンではなくて応援しているっていう状態のその私に対して自己肯定感を持っている状態っていうのを、僕はファン化だというふうに思ってるんですね。
そう、理解できるかな?これ難しいんですよね。すごいわかりやすい事例とかで言うと、アーティストとかのファン化をイメージすると面白いんですけど、アーティストのライブとか行ったりとか、なんかイベントごとに参加するときってイベントに参加した後にグッズ買うじゃないですか。
グッズ買って、グッズを買う私のことが好きなんですね。みんな。そう、グッズを買って何々アーティストTシャツとかを着て応援しているという事実を持っている私が好きな状態っていうのがあると思うんですよ。
これをいかにインスタで作るかっていうのが僕は大事だと思っています。つまり簡単に言うと、ただただこの人のこと応援したいって言ってお金を払うとかじゃなくて、この人の応援をしている私自身っていうことに対して自己肯定感を持っている状況なんですね。
06:16
○○ちゃんみたいになれそうとか、○○さんと同じものを使っている私っていい感じみたいな状況とか、○○さんがいいと言っているから私も使いたい、応援してあげたいということをしている私自身っていうのがプラスアルファのパブリックイメージを持っている状況。これが僕の考える一番最初の初歩としてのファン化の状況なのではないかと思っています。
応援とか好きですっていう状況ってファンじゃなくてもなんとなくあるっちゃあると思うんですよ。別に普通に好きだなぁとか、この人面白いなぁとかっていうのはあるけどファンってなったらもう徹底的に好きなんですね。その好きである状況に対して自分自身もめっちゃ好きですと。自分自身が好きと思っている状況が好きみたいなレベルまで行くのが僕はファン化だと思っています。
この状況をイメージした上で知りたいのはファン化の定義なんてものを今さら聞いたところでわかんねえと。どうやったらファンって作れるのっていうところをイメージをしていきましょうっていうのがここからの重要な章かなと思いますのでそこのお話に入っていきます。
さっそく諸々の話に入っていくんですがファン化。難しいですね。ってなった時にどういうふうにしたらまずはフォロワーさんとが自分のことを好きになってくれる状態が好きになると思いますかというところから逆算的に考えてみるの面白いですね。
こうなった時に僕が思いつくのがその一番あるのがそうですねフォロワーさんとの距離が近いっていうのはやっぱり絶対あると思うんですよ。フォロワーとの距離が近い。やっぱりこううまくいってるというかやっぱりそのしっかりとした発信者ほどフォロワーとのコミュニケーションをやっぱり円滑にとってますよね。
だからフォロワーさんからDMがいっぱい来るとかアンケートを取ったらアンケートの回答がいっぱい来るとかこの人すごいなっていう人たちとかの反応がすごいあるとかそういう細かい部分とかでうまくいっているっていうパターンが多いかなと思います。
ただみなさんがここで訴えたいのがそのDM来ねーんだと。DM来ねーから困っとんじゃん。DM来ねーし発信しても全然メッセージ来ねーしコメント来ねーしどうしようねっていうふうによくおっしゃる方々っていうのが多いかなと思うんですがそもそもこっちから行こうぜって話ですね。
DMは送られてくるのを待つっていう待ちの状態じゃなくてこっちからひたすら送るっていうことをやったほうが僕はいいと思ってます。
09:08
やはりみなさんもそうだと思うんですけどインフルエンサーとかガチガチな人とかにメッセージ送るとかDMするって気が引けるじゃないですか。
この人の時間を奪っちゃったらどうしようとかこの人って返信返してくれるかわかんないなとかいざ送るってなるとちょっと怖いな緊張するなっていう風になるじゃないですか。
やっぱりインフルエンサーって立ち位置になればなるほどそういう人がいてほど今の発信者である皆さんでもそうなると思うんですよ。
そうってことは一般の人たちからしたらもっとそうなんですね。
ってなってくるから別にそれがフォロワー100人だろうが200人だろうが別に1000人だろうが関係ないんですね。
別に怖いとか思う人は怖いから。
ってなってきたらやっぱりこっちからコンタクトを取ったら安心するじゃないですか。
何か反応したりしたらまるまるさんこっち反応してくれてありがとうねみたいな。
こっちでこうこうこうだったんだけどみたいな別にテンプレートでもいいと思うんですよ。
テンプレートでもいいからやっぱりメッセージ送ってあげる。
DMっていうものを始めるきっかけをこっちから作ってあげるっていうのを愚直にやるとかはめっちゃ大事ですよね。
やはりこっちからDMのアクションをするとかもちろんDMが来たら全部丁寧に返信するだったりとか。
あとはDMとか来たら音声で返してあげるとかね。
音声でこっちから送ってあげるとか。
ありがとうございますみたいな文章じゃなくて言葉音声文字じゃなくて音声で送ってあげるとか。
そういう距離が近くなるような細かいこと細かいもの細かいテクニックとかを繰り返していくことによって
フォロワーとの距離や接点っていうのをできるだけ近くしていく。
この人の距離感近いなとかこの人いいなみたいな。
最初はそんなちょっと遠い存在のように見えてたけどすごい近いないや嬉しいなありがたいなみたいな
いうふうに思ってもらえるような距離の近さにまで持っていくためには
マチの姿勢じゃなくてこっちからDMとかを含めて送ってあげたりとか
距離の近さっていうのをしっかり示してあげるっていうのは
すごいファンを作っていく上でやると大事かなと思いますね。
そうそう音声めちゃくちゃいいと思いますよ。
シンプルだけどね音声って早い。早いファンかってわけではないですけど
例えばそうですねこのボイシーとかを僕が文字でずっとやってたらこんなに皆さん聞かないと思うけど
ライブだしこの音声みたいなところとかをやっているから
多少こいつこういう考え方持ってるんやみたいになるみたいな感じかな。
でもこういう場でも多分僕に対して何かお便りやらコメントをするみたいなのが
ちょっと嫌だなとかちょっと怖いなって思う人がいると思うんですよ。
と一緒で皆さんもやっぱりその多いですね多いというか
皆さんが発信者感だった時にも送られてこないパターンでは意外とそういうことが多いから
12:00
シンプルだけどこっちから音声でもいいし文章でもいいし
〇〇さんって名前を呼んであげるとかでもいいんですよ。
細かい細かいことを積んでいくと意外とファンかって繋がるんじゃねえの?
という風に思っています。何でかというとさっき言った通り
応援している私が好きな状況つまり応援この人を応援していることって
私素晴らしいことなんだと思ってもらえるような存在になるには
ものすごい憧れを作るかすごい近しい共感を作るかのどっちかなので
ってなってくるとこっちから設定を持ったコミュニケーションを取っていくっていうのは大事かなと思います。
だからファンかって一日にしてならずって言ったらいいの?
ファンかとは手軽にこうすればファンができますみたいな
そんな人のことを思ってないような言葉として片付けていいものではない
って僕は思っています。ファンになるってそんな単純な話ではないと思うんですよ。
〇〇さんが好きですっていう状況が別にファンでもないし
この人のことを応援したい本当に好きだなとかって
状況をさらに超えていく状態っていうのって
愚直だけどめっちゃ丁寧に積み上げないといけないものだと思ってるんですね。
こういうものの対しての積み上げ、小さい小さい何気ないメッセージとか
コミュニケーションとかを積み上げていった先に
ファンかって呼ばれるものがあるんじゃないかなって思いますね。
確かにそうでした。僕にコメントするのに勇気がいりましたね。
そうですよね。今応援の気持ちでコメントしています。
こういうやつ。一回するっていうことのきっかけとかを作ってあげる
みたいなのはすごい大事。
だからファンかって、例えばアンケートをしましょうとか
スタンプボタンを押してこんなに来てるとかやりましょう。
DM来たらシェアしましょうとかそういうものがファンかなんだよ
ってわけじゃないんですね。1日にしてならずだから
毎日毎日小さく小さく積み上げていく必要があるんですよ。
ファンになってもらったのはゼロファンではないです。
ファンですみたいなそんなようなものじゃなくて
段階がちゃんとあるからそれを愚直に愚直に小さく小さく小さくでもいいから
積み上げていった先に初めてこの人だったらいいとか
この人のことだったら好きがあるんじゃないのって思ってます。
そのために必要な要素パート2としてあるのが
この人間性的なファンを作っていく上で僕が
どんな人というかやはりファンを多く持っている
これはインスタグラマーではなく
ファンを多く持っている芸能人だったりとか
影響力のある人たちっていうのを考えていったときに
ファンを多く持っている人ほど自分の意見がはっきりしてると思ってます。
自分の意見がはっきりしてるし自分の過去の話とか
自分の人生をしっかり語っている人が多いなって印象があります。
積み上げていくまさにそうですね。
芸能人もそうだけどやっぱりなんかすごい
その人のことが好きだなってなっている人たちとかって
めちゃくちゃ意見がはっきりしてるんですね。
15:00
めっちゃ意見もすごい強いし意見だけじゃなくて
その人の人生のエピソードとか人生の背景とか
人生経験談とかの話とかもすごい多かったりとか
そういう気がするじゃなくて間違いないんですよ。
人ってなぜその人のことが好きになるかって
その人の人生がすごい波乱万丈だからってわけではないですけど
その人が普通じゃないというか他と違うような人生を歩んでたりとか
なんかすごいなこの人めちゃくちゃすごいな尊敬できるなみたいな
ような感覚値を持った時に始めて
この人いいかもしれないっていう風に繋がったりするんですね。
だからこそファンを作っていくっていうのは時に必要になるのが
やっぱり僕の言っている価値観を明確化することと
人生における背景っていうのをしっかり伝え続けること
この2つなんじゃないのって思ってます。
やっぱり人は権威性っていうものに対して信頼を置いて
物語ストーリーって言われるものに共感を覚えるっていうのをよく言いますけど
やっぱりストーリーテリングつまり自分の過去の話とかから
今現在に至るまでの背景変わってったっていう要素
みたいなのを表現する。
これをどれだけ尊敬にできるかみたいなものによって
やっぱりこの人いいなって思ってもらえるかどうかってのは
結構変わるんじゃねーのって思ってますね。
シンプルだけどファンを作るってめっちゃ細かい
細かい作業なんだなーって思いますよ。
やっぱり自分の意見、何かに対しての意見をすごいはっきり言える人
そういう人の方がスパッと言ってくれていいなってなる。
寄り添ってくれるというか
辛い時とか大変な時とかにしっかり寄り添って
何かを見てくれる、表現してくれるみたいな
こんな様子なんだ、こんなことまで言ってくれるんだみたいな
安心とか安全感みたいな要素みたいなのを作ったりとか
そういう小さいことだけど直接ファンを作っていくために
一個一個丁寧に丁寧に丁寧にやっていくこと
そこに歴史や自分の価値観とか
自分が体験してきたことの体験価値とかを
しっかりと表現してあげるみたいな
そういう積み上げをどれだけ表現できるかによって
やっぱりこの人のことが他と違うな、いいなって思ってもらえる
つながりの過程の積み上げになるんじゃないかなって
すごい思ってるんですね。
僕もこういうものとしての背景をすごい伝えるというか
何かに対しての価値観や考え方をはっきりと表現するとかっていうのは
自然と意識しているというか、いつもやっているつもりです。
すごい何かしらに対しての意見とか
そこに対しての自分の思いやったりとか言うとか
自分の過去の話とか
自分がどうして今のような形になっているのか
今のような発信、働き方になっているかみたいなところの表現だったりとか
っていうのは必ず伝える。
そういうのが、この人違うな、他と違うなとか
18:02
安心できるなとか
やっぱりだから好きだなとかっていう風になりやすい
っていう風に僕は思っています。
だからこそファンを作っていく上で
小手先ってわけではないです。
本当にこれはもう小手先じゃなくて
めっちゃ本質というか
すごく抽象的で分かりにくいかもしれないけど
しっかりとあなたの意見、あなたにしかないことを
しっかりとあなたの意見、あなたにしかない思い
あなたの意見や考えとか
あなたの背景をどれほど表現し伝え続けられるか
これがファンを作っていくっていう上で
シンプルだけど大事ってことですね。
当たり障りもないような
耳障りのいい話だけをしていては
ファンっていうのはできないと思います。
そりゃそうですよね。
こいつなんかいつも同じこと言うじゃねえかとか
意見ないやつほど別に好かれはしないので
強烈でもいいから
自分なりな意見とか自分の思いとか
自分がこう思っている
自分はこう考えている
こういうことが大事だっていうところを
しっかりと表現し
しっかりと伝え続けること
これが僕がファンを作っていく上では
シンプルだけど大事なんじゃないかな
っていうふうに思っている次第でございました。
まとめ
インスタ含めてフォロワーをファン化する
っていうところにおいて必要なことは
自分の背景やバックボーンを伝えながら
自分の意見をしっかりと表現しましょうねと
そしてこっちから
やっぱりコンタクトを取っていくっていうのは
シンプルだけど大事です。
距離感をどれだけ近づけられるか
どれだけ、昔のボイシーの放送でもあった
バックナンバーのライブ行った時に感じたっていう
手に届きそうだけど届かない距離感みたいな
話をしたことがあると思うんですが
そこの距離感をどれだけ作れるか
そしてファンっていうのは
そもそもその人のことを好きで応援している
状態の私が好きである
みたいなぐらいまで
その応援をしている事実に対しての
既成事実に対して私が好きです
っていうところを作れている状態
これがファンだと僕は思っています
もちろんここからさらに
マネタイズにつながるファン化とか以外にも
アイドル的ファン化や
インディーズバンドの考え方の
ファン化プロセスだったりとか
ファン化における最重要定義のプロセス
みたいなものとかももちろんあるけど
これはさすがにこういう場では難しいし
結構具体性を帯びないといけないものなので
今日は一旦お話はなしとさせてください
初心者からインフルエンサーを含めて
今日のファン化の入り口すら
悪く言ってしまうと
この入り口すら
まだできていない人というのがほとんどです
ファンができませんと言っている人は
ファンという言葉に甘えてしまっている人も多いし
ファン化というのを何となくイメージできていても
ここまでしっかりと具体に
落とし込めている人というのは少ないからこそ
やっぱり愚直に積み上げていくために
これをやるべきなんだ
これをやらないといけないんだ
みたいなところとかを含めて
まずは今日の話の中でできそうなものから
やっていただけると
非常にいいんじゃないかなというのを
最後のメッセージとして
録音を終わらせていただきます
21:01
アーカイブで聴いている方々は
毎朝8時台に
ボイシーのライブをやっておりますので
ぜひ間に合うよという方とか
起きれるよという方は
来ていただけますと幸いですので
よろしくお願いいたします
このように僕のチャンネルでは
フォロワー1万人以上をたくさん配信したり
フォロワー1万、5万、10万、そして20万超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートをしたり
いろんな内容の一時情報を
どんどんアウトプットしていくラジオとなっておりますので
少しでも参考になったなとか
ファン化ってそういうことなんや
とかって思った方はぜひ
いいねのほどよろしくお願いいたします
またボイシーは拡散性のないプラットフォームでございます
だからこそ皆様の心優しい拡散が
助けになるんですよ
本当にいつもお願いします
YouTubeやインスタで
ライブを見ていて
ボイシーを聴いていないと
ボイシーまだフォローしていないよという方は
必ずボイシーをフォローしてください
ボイシーを聴いている方々は
ボイシーのお友達でも結構ですし
SNS等々でも全然構いませんので
よければボイシーは面白いと
勉強になるとか
コミュニティとかでも全然いいですよ
とかによければお友達でもいいので
広めてくれると幸いですので
よろしくお願いいたします
最後にお知らせをさせてください
来月8月17日の土曜日の午後1時から
スタートする予定ですが
講座制とか関係なしの
一応オフラインの講演が
行わせていただければと思っています
こちらは来れる方は全員参加できるよ
という状況にして
勉強会とちょっとした交流会みたいなところを
含めてできればと思っていますので
予定空いてるよとか
余裕あるよという方は
ぜひご予定空けておいていただけますと
幸いですのでよろしくお願いいたします
場所は渋谷で行う予定ですが
場所が完全に決まり次第
またお知らせいたしますので
お待ちください
それではまた次回の放送でお会いしましょう
ファン化は1日にしてならず
そんな状態を好きにさせる
残骸まで持っていくファン化を意識して
運用していく
今日も1日頑張っていきましょう
以上 ソウタでした
一旦録音放送を終わらせたので
一旦これで録音は終了ですね
今日のファン化の話いかがでしたかね
意外と勉強になる部分は
あったんじゃないかなと思いますね
ファン化ね
ファン化って耳障りのいい言葉ですからね
しっかりと自分の中で
言葉にする練習というか
こういうことみたいな
こういうファン化とはこうである
ファン化とはこういうのが大事だ
とか自分なりのところを意識するのは大事ですね
勉強になりましたよかったです
参考になりましたありがとうございます
ファン化ってね本当に
もっと深掘っていけば
ファンにするための秘訣とか
ファンを作るための6つの要素ぐらいに
24:03
分解してステップバイステップみたいなの
あるっちゃあるんですけど
まあそんなの最初から知っててもね
意味ないと思うので
大事なのは一生懸命さでね
一生懸命フォロワーさんと向き合うみたいなところが
大事かもしれないですね
ありがとうございます
九州とかはいはいはい
今インスタを教えるために言語化に頭を使ってます
まあそうですね大事なのは
インスタのコンサルや講座とか含めてですけど
言語化ももちろん大事っちゃ大事なんですけど
それ以上にその人に対しての
個別具体化した状態で
イメージをさせていくというか
実行可能な状態にするっていうのが
教える上では大事だと思ってるんで
成果を出させるっていうのはもちろん大事なんだけど
成果を出させること以上に
結局インスタだけで学びで終わらせないことってのが
コンサルや講座って僕大事だと思ってるんで
それ以外の部分までどう作っていくかとか
じゃあそれって例えばファンカーって呼ばれるものって
別にインスタだけに使えるものじゃなくて
それって人間関係でも使えるだろうし
ビジネス的な要素としても使えるだろうし
みたいな部分まで抽象度を展開して
じゃあなんでインサイト分析って大事なの?
インサイトを分析するってどういう意味合いなの?
みたいなところをより要素分解していくとか
そういうことまでできたりすると
講座コンサルみたいなところとかで
より意味合いとか意味を発揮するんじゃないかな
って個人的には思いますね
大変ですけどねミスを教えるって
よいしょ
いやー大変だ大変だファンカー
まあ多くの人が
買える部分ですね
やべえまさかのボイシーが勝手に閉じやがった
予定外
26:21

コメント

スクロール