1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. 教育という名のコミュニティ
2024-09-23 57:23

教育という名のコミュニティ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
みなさま、お待たせいたしました。今日もやっていければと思いますので、よろしくお願いします。
今日は、教育という名のコミュニティみたいな、コミュニティの価値みたいなところの話をできればと思いますので、
よければ聞いていってください。じゃあ早速、録音を開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。このチャンネルでは、フォロワー数1万人以上をたくさん配置するSTEPという講座を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うSロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、僕にしか話せないような知事情報のみを厳選してお届けするラジオとなっております。
皆様が本当に知ってよかったと思う情報のみを厳選してお届けいたしますので、よければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで今回はですね、教育という名のコミュニティ形成みたいなところについて、お話ができればいいかなと思います。
これからのインスタグラム運用というところで、実際に皆さんが成果を出すところもそうだし、
皆さんが運用して発信者が至つとなった時にも必要になってくる価値、それがコミュニティ形成なんじゃないかなと僕はすごい思っているんですね。
コミュニティです。どういうコミュニティを作るかみたいなものなんですけど、そこについてのお話、その価値性という部分とそれがなぜ大事なのか、
それがどういうことをしたらより強くなっていくのかってところが含めて、今日はお話をしたいなと思っています。
なので是非ね、お聞きいただければすごい嬉しいなと個人的には思っている次第でございますという感じですね。
Twitterライブがミスった。
ミス、ミス、ミス、変な変な画面にしちゃった。
まあ、いっか。
じゃあ、いったんですね、あれに行きましょう。
昨日のコメントについてちょっと返信をいろいろできればいいかなと思ってますので。
昨日のやつはだいぶ僕自身のかなりの重いというか、すごい価値観がもろぶっぱで入っているような内容でしたので、
どう感じるかは皆さんによってはね、人の中にはもしかしたらちょっと嫌だなとか、
なんでそんなこと言うんだよみたいな思った人もいるかもしれませんが、
そことか含めての僕の本当のリアルな話ですので、そこについての話がとうとうできればいいかなと思ってます。
そちらの返信ですね、させていただきます。
まずですね、遠藤真樹さんからです。
初めて勤めた洋画視点を思い出しました。
良いものを作る職人の世界に強烈な憧れと熱意を持って働きました。
毎日最低12時間労働、週1の休みで有機物なし、その価値観一触に染まりました。
違和感は感じていましたが、その道を信じていました。
僕も教員って道を信じてたって時代ありますからね。
しかし厳しい業界、同業の友達はほぼ辞めていき、女性は出産と子育てがある、続けられる未来がないということに気づき愕然としました。
私には女性も働き続けられる持続可能な店を持つ夢があります。
インスタ発信では自分の価値観に偏らず、一般的なお菓子を否定しないよう心がけていきますということで。
03:03
本当にそれ大事ですね。
グルテンフリーの人たちって割と普通のグルテンを使っている人たちを結構否定しがちなんですけど、
そういうのも結局グルテンが全体が悪いわけではないっていうのもグルテンフリーだと知っていると思うので、
そういうところとか含めてお互いが否定しないっていうのはすごい大事かなと思いますね。
幅広いいろんな多様性の持つ価値観みたいなところに仕掛けておくっていうのはすごい大事なんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてさんぽさんですね。
本当にフォロワーさんのためにやっていることなのかではなく、フォロワーさんのためにやっているように見せるにはどうするかという話が多いように感じます。
かなり多いですね。
めちゃくちゃ多いですね。
私は所属する場所が自分に合わないなと感じて相当さにたどり着きましたが、常に自分の違和感には敏感でありたいなと思いました。
青社長の話を聞いて放っておくと違和感さえもなくなってしまうのが怖いと感じましたってことです。
本当そうですよね。
あそこの話のあの発言はね、もうまさにって部分で、違和感というか変だなと思う部分にすら気づけなくなってしまうんだっていうところの可能性があるって聞いた時に、
うわ、そういうこともありえるんやとかマジで思ったので、なるほどなと。
その違和感というところに気づくだけじゃなくて、違和感を理解するってところはしっかりとね、いろんなところの多様性に触れて、
その上で自分はどの価値観がしっくりくるかってところも選ぶっていうところも含めてなんですけど、
一つ一つの道をね、すごい大事にしてほしいなって思った。そんなような放送でしたね。ありがとうございます。
ツイートお米さんですね。
SNS開始○○ヶ月で売り上げ○○桁とかいうふうにして、それがすごい正義みたいな雰囲気に違和感がありました。
なぜかね、今この業界はね、早くうまくいくこととね、はい、とっとと売り上げがすげーみたいなことが正義となってるんですけど、別にそんなすごくもなんともないですからね。
どうでもいいみたいな感じですよね、本当に言っちゃえば。
大事なのは誰にどんな価値を届けてるかのほうなので、どれだけの人を幸せにできてるかっていうコーナーじゃないかなって僕はすごい思ってるので、
そっちの価値観の人が個人的にはすごい増えてほしいなとは思ってますね。
ソウトさんの届けたい相手に伝え続ける姿勢に学ばせていただきますということで、
僕自身はそこをね、すごい重視したいなと思ってるし、この軸はぶらさず進んでいきたいなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いて佐藤さんですね。
コンテンツ販売については共感できます。はっきり言って高いです。
月にいくら稼いだとか見てて、なんで?って思って見てました。
そりゃそうですよね、コンテンツ販売で1人60万作って2人売ったら120万で7桁ですからね、簡単な話ですよ。
それが果たしていいのか、それは本当に自分のためなのか、それとも目の前の顧客を救うためなのかで、
みんな上辺っつられた人のため言ってるけどお前の売り上げのためやないかみたいなことが多いのでね、
本当にそれをやるべき人なのか、それを本当にやってあなたはやるに値する価値を持つ人なのかっていう部分はすごい大事にして、
そういうコンテンツ販売含めても見ていける力を持ってほしいなと思うんですよね。
このコンテンツ販売の話がここにあるのでちょっと補足すると、別にアフィリエイトだろうがコンテンツ販売だろうがなんでもそうなんですけど、
06:04
別にそこに優劣、どっちが優れていてどっちが悪いとかっていうのは特段なくて、大事なのは選択できる力だと思っているので僕は。
それをどっちが良い悪いではなくしっかりとどちらも知った上で、じゃあ自分はこういう未来を叶えたいからこっちを選ぶっていうその選べる力をね、
みんなにはすごい持ってほしいなとはすごく思ってますね。
コンテンツ販売が全部高単価かというとそうでもないし、別に低単価でめっちゃ幸せにしてやってる人いっぱいいるからね。
それも全部知らないで高単価だけが正義だみたいなところにいたらそれで終わっちゃうからね。
選択できる力がやっぱり結局何よりも結果は大事なんじゃないかなっていうふうにすごい思ってますね。
ありがとうございます。
本当に価値を提供して届けているなら否定はしません。
金額以上の価値を提供できるものならコンテンツ販売はいいと思います。
全く同意見ですね。
ほとんどの場合は売った本人が満足していると思います。
それはめちゃくちゃそう。
TTPに関してもしっかり、下手すぎるとコンテンツ販売のTTPってありますからね。
恐ろしいですけど、お前の中身、他の講座の中身は食っとるやないかみたいなのがめちゃくちゃあるんでね。
実はやってる人見たことあるからね。
っていうのはありますね。
その人の普通は他人の非常識になることなんてたくさんあります。
だから理念は持たないといけません。
本当そうです。
だからこその理念で何をどんな価値を提供してどうして欲しいかって部分はね、すごい大事にしてほしいなと思います。
ありがとうございます。
続いてこいおちさんですね。
今回のお話は随分前のボイシでも同じようにフォロワーさんをリストと呼ぶなと言っていたのを思い出し、
そーたさんの理念は昔から変わってないんだなと思い、
やはり芯がずれない人と信頼できるなと感じました。
ということでありがとうございます。
本当に僕はこの業界に対してのコンテンツ販売やらやらのこの売れればOKの違和感はもうずっと遥か前からすごい感じていて、
たぶん皆さんがそういう系の人たちを認知する前から違和感はあって、
ぶっちゃけね、なんだこれ、なんだこれみたいな感じに思ってたんですけど、
最近だってそれがなんか主流化し始めちゃったせいで余計変になってるんだろうなってのは感じますね。
だからこそ僕は別に何度も言ったら皆さんにアピーをさせることが正義だと僕は思ってないし、
別に何が正義何が悪とかっていうところは特段あるわけではないので、
自分が選択できる力を常に持つってところと、
プロダクトをしっかり作るんだったらちゃんと理念を持ち人を幸せにするためにね、
ものを提供してほしいなってのが思ってるって感じですよね。
私も一個間違っていたら変なところに所属して価値観が変わっていたかと思うと恐ろしく感じ、
今いる環境にありがたみを心から深く思いました。
私は商品を売るとき理念を持って胸張れる商品を皆様のお手元に届けたいですってことで、
その理念を忘れなければ僕は大丈夫かなと本当に思っています。
何かその所属するコミュニティで全然価値観変わるのは本当なんだよ。
これ結構ね冗談とかじゃないんで、僕もその界隈ごとってね、
何々界隈みたいなのって結構いっぱいさインスタあると思うんですけど、
本当にそのいろんな界隈と呼ばれる所にほぼ全部に顔出しはしたりとか、
09:05
見に来ている中でやっぱりそう全然違うなって思いはあるので、
どこに幸せを感じどこに軸を置くかってところはね、
すごい大事に大切にしてほしいなって思う一つかなと思っています。
ありがとうございます。
続いてミハさんですね。
悪意のない悪でパワハラを思いました。
まあ確かにね。
部下の教育や仕事の効率を名目に間違った理念に突き動かされて、
パワハラをしていることにさえ気づいていない人は多い。
めちゃ多いですね。
ソウタさんのところには同じような価値観を持っている人が引き寄せられていると思います。
だから生徒さんには変な人がいない。
初めてでも安心できるということで。
まあ僕自身もそのね、
まあある意味この講座運営ってところでは同じような価値観、
ずっとこれも変わらず一貫してお伝えしている通りで、
本当に僕自身の理念に共感しているとか、
僕自身のこの普段の話とかこういうものに対していいなと、
それの上でお互いの価値が一致したときに入ってきてくださいっていうところを常にお伝えしている通りで、
そこがずれる人をいかに入れないかってこと。
まあね、ちょっと上のレベルになってくるとこう講座運営、
まあある意味皆さんの表現で言うんだったらコンテンツ販売って言われるかな。
だとしてもそれをやるなしても本当にやるんだったら、
どんな人をお客様にするのかしないのか、
むしろ大事なのはどんな人をお客様として受け入れないか、
みたいなところとかってすごい大事で実は。
そういうところを含めて、
それって強いてはそれをこだわってこっちが売り上げを求めないことが、
結果それが生徒のためになるんですよね。
だってさ、何だろうな、
なんかそのインスタグラム講座とかインスタグラムコンサルやってる人が、
なんか月1000万売り上げましたって言ってるのって、
まあ冷静に考えるとちょっとやばいかもしれないので、
せっかくだから冷静に考えさせる機会として、
この場でちょっとお伝えしてみると、
月1000万売るってことは、
まあいきなり講座コンテンツ販売とかで、
100万とかの講座を売る人は間違いなくいないので、
まあ仮にじゃあ60万円ぐらいだと想定しましょうか。
まあ講座ってね。
だいたい60万で売る人って僕的に周りを見ると多いなっていう印象があるので、
じゃあ60ぐらいにしましょうと。
60ぐらいで1000万売るってことは、
まあだいたい講座に、
そうですね、
17、8人ぐらい。
一発で17、8人ぐらいを一発で入れると、
まあだいたい1000万ぐらいになるわけですね。
で、僕は自分でもこうやって講座運営をしていて、
もう間違いなく僕は確信してるんですけど、
あの一発のタイミングで、
同時期のタイミングで17人も入ったらパンクしますよ普通に。
見れない。
一人一人。
無理で。
無理無理無理。
それはね、
なんで僕は逆にこう講座運営っていうところで、
こう丁寧に丁寧に見てるかっていうと、
特にマネタイズの講座の方の人たちとかって多分わかると思うんですけど、
僕たぶん本当に月に本当に多くても数人、
一人も入れないみたいな時って平気であるんですよ。
別に。
そうしないとその一人一人を見れなくなるし、
急にその一発でバーンとか上がっちゃうと、
その人たちが同時期に始めたら、
そんなやってる場合じゃなくなっちゃうじゃないですか。
ってのがあるから結局講座運営とかで売り上げが高くなるっていうのは、
それって結論的に言うと、
12:00
一人一人を見なくなってるってことなんですよね。
特にインスタ講座とかって含めて、
セミナーとかのローンチとかでやってるのって、
これって結構みんな気づいてない事実で、
実はそういう場でインスタ講座とかインスタコンサル系の人が、
バターンと売り上げ上げてるので、
それって一人一人見れなくなる証拠っていうところなんですよ。
こんだけ長年インスタの講座コンサルティングっていうので、
教育業、それのかつ自分でめちゃくちゃ、
例えば昨日六金に行ってようが別に返すとかっていうのを、
全然やるようなタイプの僕ですら、
多分一月で15人以上増えてももうきついですね。
多分無理。結構それはきつくなると思う。
だから結局売上が上がっているって、
その時のその人たちの売上がめちゃくちゃ上がっているって、
裏を返すと、
実はそれって一人一人を見れなくなっている証拠だから、
だから結局丁寧に丁寧にやっていくことって、
大事なんじゃないかなっていうのはすごい思ってますね。
ここら辺の講座のお話とか、
こういう講座運営における考え方みたいなのは、
もちろんこういう場で話してもいいんですけど、
ちょっとマネタイズとかの話というか、
全然皆さんが今すぐに必要になる知識ではないので、
こういう場で話すのは先になっちゃうと思うんですけど、
そういう点も抑えたりしてると非常にいいんじゃないかなって思っています。
ありがとうございます。
続いてキミさんですね。
人の心に響くためには、
本心を本気で伝えることが信頼を築けるのだと思う。
人はある程度話したりしていれば、
誰が本物かわかると思います。
確かに。
価値を提供して大工をいただくのも当然。
本当に実業とか事業をやってる人からしたら、
結構普通の話なんですよね、これって。
でもその継続はお互い磨き合うが前提。
まさにそう。
私は子供も大人も家族でも対等に付き合っているつもりです。
自分の周りにみんなに自分の思いや考えを伝えています。
伝えて私を嫌いなら仕方ないと思います。
この生き方で生きたらいいとはっきりしたのは、
相当さんに出会えたからです。
感謝してますことで。
ありがとうございます。
そう思われるように、僕自身もそこの芯はぶらさず、
しっかりとやっていきたいなというふうに日々思っているので、
引き続きよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
続いてマミさんですね。
私が伝えていきたい製品は単発ではなく、
購入後も持続的に関わり続けて、
相手の人生を良くしていくためのものです。
金儲けの香りがしたら間違いなく怪しくなるので、
いかに誠実にコミュニケーションしていくかを大切にしたいと思っていますが、
相当さんのような誠実な人からインスタを教えてもらえるようになり、
この出会いに心から感謝しています。
ありがとうございます。
関わる人で私の人生が変わると感じるように、
私もこれから関わっていくフォロワーさんに、
丁寧な価値提供していける人でありたいと思います。
怪しい人は淘汰されると信じたいですということでね。
この情報詳細界隈の恐ろしいところは、
怪しい奴が淘汰されないっていうのがめちゃくちゃ難しいところ。
だからこそ、インスタコンサル、インスタ講座は今後めちゃくちゃ増えると思います。
本当にめちゃくちゃ増えると思うんですけど、
そんな中でも、誠実に真っ直ぐ進むってところは僕はテーマにして、
15:03
丁寧に丁寧に生きていきたいなというふうに感じております。
ありがとうございます。
ついでにトシパパさんですね。
理念の話について大切なものが詰まった放送だなと感じ、
何度も聞き直しました。
フォロワーをリストと呼ぶな。
過去回でこの言葉を聞いて以来、
世に出回っているマネタイズ手法を紹介するインフルエンサーに違和感を持っていたところです。
マネタイズしやすいからという安易な理由でコンセプトを設計しないこと。
理念ありきでフォロワーに価値提供できる発信を続けますということで。
本当そうですね。
まずは理念っていうのはすごい大事。
結局それを続けている、それをコンテンツに届けているものの価値、
それはどこに価値を置いて、何のためにやっているのか、
どんな未来を提供できるのか、
どんな価値を約束できるのかってところにこだわりを持ったね。
そんなようなコンテンツ含めての運用っていうのをしてあげることが結果ね、
受け取ってくれる人の幸せにつながるからね。
そういうところを一個一個丁寧にやっていけるっていうのが一番いいんじゃないかなって個人的には思っている次第ですね。
ありがとうございます。
続いてあずささんですね。
ソーダさんと出会う前、オフ会に初めて参加したことがあるんですが、
お話しした方々が稼げればいいマインドで月○○○○の話をしていて、
ゾッとし怖くなりました。
あれやばいっすよね。
ソーダさんがおっしゃっていたように、その方にとってそれが当たり前というか、
悪意はなく正しいという雰囲気さえありました。
実際そういう説はある。
ソーダさんと出会ってからさらに違和感を強く感じ、
最近は好きなインフルエンスアーティストの月○○万円収益化の文字ばかり掲げていて、
それを見ると疲れてしまいます。
自分の信念や伝えたい思いがブレないように常に考えて行動しないとなぁと思いました。
ということで、ほんとそうですね。
ここは難しいんですけど、
まあやっぱり結局ね、
まあこう講座運営者とかっていうのも、
僕みたいな立場上に立つ人とかもそうですけども、
結局講座制とかの売り上げとかをバカすかバカすか表に出した方が、
まあね、やっぱりこう短絡的快楽っていうのは、
やっぱり昨日の話とかにもあった通り短絡的な快楽ですね。
それっていうのはやっぱりその人をね魅力的に感じさせるので、
さっきのお米さんのコメントにあった、
たった何ヶ月で○○円収益化っていうこういうワードってめちゃくちゃ強いんですよね。
すごく強い。
インスタとかを知らない人からしたら、
めちゃくちゃ魅力的に感じるんですよね。
日々の仕事に疲れていてめっちゃ辛いと、
なんとかしてお金稼いでみたいみたいな、
そういう藁にもすがる思いの一人とって、
たった3ヶ月で月に20万円収益化とか言ったら、
めっちゃ魅力的に感じちゃうじゃないですか。
みたいなのが使えるから、
結局みんなそういう手法を言うんですけど、
それって結局自社の講座のためだよねってところもあるし、
そこに惹かれてしまってきてくる人たちっていうのは、
結局そういうマインドセットを持ってしまってるので、
結果違和感と気持ち悪さを感じるっていう風のスパイラルなのかなと、
個人的には思っているような感覚ですね。
はいありがとうございます。
続いてことさんですね。
初めましての人に聞く内容ではないですよね。
ほんとそう。
友達にさえお金に関わることは聞いたことがない。
いやほんとそうですよね。
確かに無自覚の悪は世の中に多くありますよね。
大きく言えば戦争とか大義名分を掲げた、
18:01
暴力の考え方の洗脳とかほんとそうですよ。
まるで嘘で稼げるのがSNSだと思われたら、
業界的に終わりだなと思いましたってことで、
本当にそれを是正しなければいけないし、
僕がまだSNSが子供たちにとって当たり前にならない、
SNS教育が子供たちに浸透しない一番の理由っていうのは、
このことさんの最後の部分が、
ものすごい僕は強いのかなっていうのは結構思っていて、
なんか今でもSNSってやっぱり怪しいし情報商材って言われるし、
結局なんか嘘でもいいから稼ぎましょうというか、
結局ね今でもDM営業なんてものがめちゃくちゃ流行っている。
DMで皆さんとフリーランスで自由な暮らしになりましたとか言って仲良くなって、
それで人のセミナーみたいなのに集客して物を売るとか、
稼いでもないのに稼いだふりして、
あのセミナー集客してもう金を儲けをするみたいなことを平気でやる人たちもいるし、
やっぱりそういう業界、普通に嘘で誇張してそういう人たちを集めて、
平気で売り上げのためだけにいくらでも嘘をついて物をやる人たちってやっぱり多い。
そんなような業界を子供たちに触れさせるわけないですよね、インスタグラムも。
そりゃあね、インスタグラムも18歳以下規制しますよ。
最新のニュースで出てましたよね。
インスタグラム18歳以下を規制するだけ?
そうなっちゃうよね、そりゃそうよ。
こんだけ情報商材のこんなマイナスなもんがいっぱい出てたらそりゃそうなるよ。
こんなに人を叩く文化もあればみたいな。
そういうのがなくなってほしいという思いで続ける。
今後もそれは理念変わらずやれることは続けるけど、
結局でもどれだけ言ってもね、それでも短絡的にすぐ稼げるっていうものをやれるって分かった人はそっちに走る人はいくらでもいる。
犯罪がダメだっていくら言っても犯罪が消えないのと一緒で、
情報商材というこのやばいこの業態をいくらでも悪用する人たちは無限大にいるからね。
そういうのを少しでも減らせる。少しでもそういうのが、ではなく誠実にやる人が増えて、
そういう人たちができることとしては結局僕のさっき言った通り、
子供たちの一般教育って以外にもご両親の方々みたいな人たちが子供たちに頑張っている姿を見せるってのも一個の可能性を伝えるところでもあるから、
しっかりとそういうところを変えられる人を一人でも作れるように真っ直ぐ進んでいきたいなというふうに思っています。
はい、ありがとうございます。
続いて伊藤優奈さんですね。
ソウタさんの思いが強く伝わってきました。
シーンを貫く姿かっこいいです。ありがとうございます。
実業もインスタも根本同じなんですね。もう全く変わらないですね。めっちゃ一緒ですね。
お金儲けのことしか考えてない発信者多いけど、ソウタさんにコロアワさん一人一人を見て本質を捉える発信のスタンスが当たり前の平和な世界になればいいのになと思いました。
ほんとそうですね。そういうのがちょっとでも一般化してほしいなと思っているし、少なくともこういう発信とかを見ている、聞いている人たちはそうであってほしいなと思ってますね。
そうなればコロアさんも安心して物を買えますよね。
最初は副業で始めたけど、ソウタさんの価値観を聞いたり見てくれる人たちの声を聞いたらそんな気持ちにはならなくなりました。
21:00
本当にいいと思うものを自信を持って提供します。
その姿勢がきっと新しい価値を伝えて変わっていくので、ぜひ大切にしてほしいなと思ってます。
ありがとうございます。
続いてシーサさんですね。
関わる人や環境で自分の価値観って形成されていきますよね。
そしてそこに居続けるとそれが当たり前になっていく。
ダハしようと思ったら現状の外に出ていくことだと感じました。
私の教育に対する価値観は他の人とは変わってきていると思います。
素晴らしい。
この価値観を共感してくれる人とともに進んでいきたいですし、理解してもらえるように発信を続けていきます。
そういう人がね、先生含めて増えていくってところはね、僕としてはもう本当に夢というかね、一番大事だなと思ってます。
本当に僕の同級生ね、同窓会とかも全然開かれないんで、僕同窓会あっても行けるかわかんないですけど、
会った時とかはね、学校の先生の人たちだからね、僕の友達は全員、大学の。
そういう人たちにはこういう価値観とかをしっかり伝えて、それによって実際に教える子供たちにも正しく伝えるみたいな。
よくよく考えたらそういう可能性の選択肢一番持ってるじゃねえか、俺って思ったんで、
もっとある意味そういう大学の人たちとはもうちょっとね、そうやって子供たちに伝えていくっていう上では関わっていった方がいいなって最近思ったりもしてるので、
先生とか含めての価値観を波及させていくってところはやっていきたいなというふうに思ってます。ありがとうございます。
続いてりゅういちさんですね。恥ずかしいですが、インスタを始めた時は稼ぐことばかりを考えていました。
相多さんから教わり始めて、インスタに向き合う気持ちなど180度変わったと思います。
大切にしないといけない心がなければ、どんな思想にも簡単に知らず知らずのうちに染まってしまうと感じます。
ユーザーを大切にする気持ちなど根本にある重要なファクターをしっかりと心に留めていこうと思います。
それ超大事ですね。ユーザーを大事にするというのが結局全て。全てというか結局そこなんですよね。
ユーザーを大切にするという理念を忘れなければ、一人一人ちゃんとフォロワーさんを見てあげることもできるし、
DMを楽するという概念にもいかないし、しっかりとコミュニケーションを取るという価値観にいくから、そこの意思は忘れないで、
もっと動いてほしいなというふうに思っています。ありがとうございます。
次て、ほしのえりさんですね。恥ずかしながら今日のボイスを聞いて初めて霊魂の虎を見てみました。
全然ね、霊魂の虎知らないなって人普通にいると思いますしね。なんかすごく聞いてて怖くなりました。
倫理観を失い思理思欲に走るともはやエゴだけの世界でそのツールとしてインスタが使われているのですね。
いや結構いますよ。結構いる。こういう人はね。本当にいっぱいいる。
フォロワーさんのこともリストと呼び金ズルしか見ていない印象でした。本当にそういうふうに見えますよね。
正しい場所に所属すること、それを見極める自分の価値観、倫理観がある人と同じ人と一緒に活動することの大切さを知りました。
自分を見失わないようにしますということで。本当そうですね。自分の大切にしている部分をどこに置くのか、
どの点を大切にしてどの点を伝え続けるのかというところとか、すべてものすごく大事にしていくというのは意識してほしいなというふうに思っています。
ありがとうございます。続いてけんぞうさんですね。自分の言葉の違和感に気づける客観的視点を強く持ちたいと思いました。
24:07
フォロワー数を増やしたい。マネタイズしたい。思いばかりが先行して発信していないか。
難しい横文字ばかり使って無意識にマウントを取っていないか。LTVとかね。結構そういうのありますよね。
自分の理念、経験、価値観と照らし合わせてそれをどんな人に伝えようとしているのかを常に考えなければいけないということで。
本当そうですね。自分が結局どこを重要視してどこの点を意識するかというのもそうだし、
信念というのと自分の軸、そして大切にしたいもの、フォロワーを変えたいという一生懸命な軸っていうのがあれば、
そこに沿ってしっかりと共感してくれる人を集めていく。そういうのがやっぱりSNSの良さかなと思うので、そこを意識して今後も頑張っていってほしいなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてトモコさんですね。
勇気あるライブでした。
ソウタさんの理念を持っても曲解されるかもしれない内容。
本当そうですよ。
結局これをどれだけ僕がここで言ってもね、そっちの価値観に染まっている人からしたら僕の言ってるなんて結構うざったらしいシートしかないから、
多分うざみたいな感じになっちゃうからね。
結構だし、そういう人は結局僕の発信見ないから気づかれないっていうのも悲しいところかなと思いますけどね。
こんなことは損だ。
そう思って普通はやらないのではないでしょうか。
ソウタさんの方が再確認できて嬉しかったです。
本当そうですよ。
まあね、もっと口座性を増やしたいんだったら僕、手段を選ばなければね、そういうことはできますけど、そういうのしないことっていうのがね一番大事だし、
別に売り上げ以外の方が僕はもっと大事な部分があるというか、売り上げのために教育業をやるもんじゃねえだろうっていうのはね、思うからね。
結局理念だよなって思ってるんで。
なんか思いますね。
私はマネタイズを目的にしていないので、他のコミュニティでは馴染みませんでした。
でもソウタさんに真のマネタイズを教わり、本当に愛用している調理器具を楽天に載せたら売れました。
それがね、その経験がやっぱ僕は大事だと思いますよね。
こういうところだと思う本当に。
売上げなんかどうでもよく、絶対良いと確信していたものをお勧めできた。
喜びで溢れました。
後ろ目立たずはゼロです。
ありがとうございますってことで。
本当にその経験はこのコメントのね、トモコさんのこれはめちゃくちゃ素晴らしくて、
本当に良いと思うもの、本当に心の底からやっぱりね、
人にためになると思ってやってくれたものが結果広がっていくってのって、
それは何でもわけでもないし、それはもうめちゃくちゃ正義で、
それって感謝されることだし、
そういうのが広がっていくってのがやっぱり結局僕は何事においても一番良いことなんじゃないかなって僕はすごい思いますけどね。
なんか何々を何個売ったとかよりも、
届けるべき人にしっかりと届けて、その人が買ってくれて幸せになるっていうことの波及。
それが広まってほしいなって個人的には思いますね。
はい、ありがとうございます。
ついてマチさんですね。
無自覚に身についた自分の倫理観のずれが、無自覚に人を不幸にするかもしれないと思うと怖いですね。
本当そう。
後ろ見たしさなく、まっすぐにフォロワーさんと向き合いたいです。
携帯ショップでウイルスソフトなどの営業をしていた頃、
トップ成績を出す人のやり方を見ると、お客様に不都合なことは説明しない。
27:03
かなり大げさに話すけどなどなんだかなというやり方で、
そんなやり方を悪いと思っていない本人や、そのやり方を推奨する上層部にもやっとしました。
真摯に人と向き合う気持ちを忘れずに持ち続けたいですね。
本当そうですね。
実際に僕なんかよく事例で、
あなたは保険の営業マンのトップセールスマンじゃないから、
そんな人でもない限り、
良いと思ってないものを平気で良いと思わせるかのように営業することはできないっていう事例のまさに、
それの営業しちゃってるバージョンですからね。
それってもらう金とそれによって食わせる、
そのやり方で稼いだお金で子供に飯食わせて果たして幸せなのかってね、
僕は子供いないので何とも言えないですけど、
それって思いますよね。
自分の両親が学校の先生やってたからこそ思うってわけでもないですけど、
そういう学校の先生として働いていただいてたところの中の一部をいただいて、
食わせてもらってたところがあるけど、
それが何か誇れないやり方でやってたお金で何かもらった飯なんて、
何かそう想像すると何かそういうのを理解した瞬間にすごい罪悪感と申し訳なさが立ちそうだよなって思いますよね。
なんかこれあれだよな、
なんかちょうど最近アニメで夜桜さんちの大作戦っていう、
僕のめっちゃジャンプの頃から読んでいる漫画作品があるんですけど、
そこでもちょっと似たようなエピソードがあって、
葉桜っていうね、アニメ見ろってわけではないですけど、
夜桜さんってめちゃくちゃ面白いアニメなんで、
すごい勉強になるというか見てほしいんですけど、
そこにあったのが、主人公の両親を事実上殺してしまったというか、
無自覚で殺してしまった重本人って人がいて、
その人が言っていたのが、
なんかその手足も不自由な状況でもう全然立てないみたいな、
髪の毛も抜けてもう生きていけないっていう時に、
っていう状況になってしまったと、
そんな時にとある薬を投与されたら、
体がみるみるうちに元に戻ってて、
すごい元気に健康になれたと、
でも実はその薬っていうのは、
門外不出みたいなものになっていて、
まあそれね、
そのさっきの主人公の両親がやってくれたではなくて、
その主人公の両親も知らなかった、
それの真実っていうのを投与させたけど、
それを使ったという事実を外部に公表させないために、
そういう人たちとか関わってた人は、
全員上層部のトップから殺されるみたいなことで、
主人公の両親殺されたみたいな、
そういうエピソードのところなんですけど、
それによって、
体不自由でも動けなくなったその女の子っていうのは、
体も全部復活して、
髪の毛も生えてめちゃくちゃ幸せになったと、
だけどそれの事実っていうのを、
そのコミュニティのトップの人から知らされた、
それを知らされた瞬間に、
生きていけない、
その罪悪感のあまりに、
本当にもう無理みたいな状況になったけど、
それでもそのチームの駒として使われなければいけない、
みたいな運命を辿るみたいな、
30:00
結局不幸せな運命を辿る、
そんなことになるぐらいだったら、
不自由なまま笑顔の主人公の両親の姿を見て、
そのまんまいなくなればよかったって思う。
自分が手に入れた見かけ上の自由と幸せっていうのは、
誰かの犠牲の上に成り立ち、
その犠牲は幸せな犠牲ではなかったっていうもの、
っていうのを感じたときに、
人っていうのは果たしてどう思うんだろうなみたいなね、
こういうのにもつながってるんじゃないかなとは思いますね。
話極下しすぎやろって言ったら、
そうかもしれないですけど、
それに近いものもあるんじゃないかなと思いますよ。
皆さんが稼いだその20万30万っていうのは、
どういうお金なのか、
誰かを騙し取ってもらったお金なのか、
それとも誰かを幸せにできたお金なのか、
それによって皆さんの暮らしがどう豊かになるのか、
どう伝えられるのかってところは、
めちゃくちゃあるよなっていうふうには思いますよね。
っていうちょっと深いお話でした。
めっちゃ考えさせられますよ。
本当にそう思いますよ。
だから僕って結局もうアニメとか昨日のフェス、
今日の教育という名のコミュニティは、
ライブっていうところから昨日のフェス、
ロッキンジャパンフェスから持ってくる題材なんですけど、
本当にアニメとかフェスとかアーティストとかもそうだけど、
やっぱり感性として深いものっていうのは、
非常に多いよなっていうふうには感じますね。
はい、という話でした。ありがとうございます。
じゃあ最後、ミニさんですね。
考えさせられるお話ありがとうございました。
リストから自社商品を販売するコミュニティには属したことはまだないですが、
YouTubeなど無料の発信でもよくお話見かけますよね。
本当に多いですね。
儲かりそうだからが理由で参入した場合どのぐらい息が続くのか、
私なら難しいなと思いました。
それが僕がいつも言う、
こういうのでやり始めてもほとんどの人が1年間続いてないよね。
だって理念がないし稼げればOKだから、
売上が減ることに耐えらんなくなるんですよ。
そう、売上が減ることに耐えらんなくなるんですよ。
本当にこれはそうで。
で、みんな続けなくなるってのがね、よく言うやつです。
インスタ運用と同じか秋でも自社商品でも自分の信念を持っていきたいです。
たとえ誰も見てくれなくてもってことで。
ありがとうございます。
まさにで、僕がその今のミニさんの言ってたところが、
僕がずっと言い続けてることで、
自社商品販売やってる人で1年間以上続く人ってめちゃくちゃ少ないんですよ。
本当に少なくて持たないんですよね、シンプルに。
お金稼ぎのためにコミュニティーやったわけけど、
コミュニティ運営ってめちゃくちゃ大変だし、
結局オーナートップが動いてないっていうのを、
やっぱり見てる人ってわかるじゃないですか。
そう、っていうので結局なんだこいつってなっちゃうからね。
そういうところも含めて、
まあ難しさってのはあるんじゃないかなってのがすごい思う次第でございました。
そしてそのまま今日の本題につながっていくかなと思うんですが、
すいませんね、今日は長々とちょっと皆さんのお話を読み上げさせていただきました。
ありがとうございました。
まあ皆様のリアルな価値観というか考え方みたいなところにも触れることもできたし、
まあなんかそういう考えを持ってる人がちゃんと波及して増えていくってところもなってほしいなって思うし、
33:04
特に最後の方に伝えた、
まあそのあなたがいただいているお金は誰を幸せにして得たお金ですか?
それとも誰かを不幸せにして得たお金ですか?
それで誰を幸せにしようとしてるんですか?っていう考え方ってのは、
個人的にはすごい僕は大事なんじゃないかなっていうのはなんか思ってるものです。
はい、ぜひ昨日の話とつなげて聞いていただければ嬉しいかなという話でございました。
はいありがとうございます。
じゃあ切り替えて本題の方行きましょう。
今日は教育という名のコミュニティというところでお話をしていきます。
まあその教育という名のコミュニティの本題ってところの確論に入っていく前に、
昨日ですね、コミュニティという名として言っていいのかわからないけど、
ロッキンジャパンフェスティバル2024っていうのを仕事メンバーと一緒に行ってきました。
僕のストーリーズを見ていた人はめちゃくちゃわかるかもしれません。
僕のメインアカウントのストーリーズはねとんでもないことになってましたね。
枚数数えたら40枚ぐらいストーリーズあげてたんですけど、
あれが僕のこの間答えたLISストーリーズ運用というのはまさにあれです。
別にたった1日のフェスに行くというイベントを見せ、
そのリアルを常に映すだけで別に40枚ぐらいなんて行くんですよね。
でもあれやったら僕何も意味のないストーリーズをあげてたんですよね。
全く意味ないと思います。あれあげてても。
だけどやっぱり見てる人たちは楽しそうですねとか、
なんかすごい見ててワクワクしましたとか、
そういう考え方もあるんですねみたいなところとかみたいな、
なんかその中でも学びを得ようとしている姿勢すごいですねみたいな。
例えばそのフェスの中にあったフードみたいな、
そのねテントかテナントについて、
まあ僕そこでテナントでいろいろ店見てた時に、
なんでこの配列の並びになってるんだろうな、
この店のこの隣においてなんでこうなるんだろうなとか、
行列のできる店と行列のできない店っていうのがそれぞれある中で、
なぜこの店には行列ができて、
なんでこっちの店には行列ができないんだろうなってそういう点と、
そもそもじゃあそのこの商品の料金利益率を考えてみて、
その上でのこの運用費とテナント費と、
そもそもここの1日の置く利率で考えたら、
これ何個ぐらい売らないと黒字にならないんだろうなとか、
そういうのをちょっとねあの場のフェーズにいながら考えてるっていうところを、
ほんの一瞬だけ見せたんですけども、
それだけでもさすがそういう職業病ですねとか言われたりとか、
結局ロッキンジャパンフェスティバルっていうところ1個捉えたとしても、
全然マーケティング視点っていうのは無限大に取ることができる。
あれってただのまあ普通の一般的な人からしたら、
娯楽で終わってしまうかもしれないけど、
僕からしたらあの行きの電車と帰りの電車で、
一般的ユーザーの価値観のユーザー行動っていうのを見ることもできれば、
どういう商品を買ってるかも見ることもできるし、
身に着けているものスマホで何を見ているかもわかる。
それだけじゃなくて年社のツリカー広告にどんなものがあり、
その広告から何を意図しているかもわかるし、
そういうユーザーがどれぐらいの年代層なのか、
どんな風な楽しみを持ちながら移動するのかっていうのも考えることができたし。
36:00
実際にロッキンジャパンフェスティバルっていうもの1個を取ったとしても、
アーティストを含めての運営費用だったりとか、
そもそものこういうところのマーケティング手法、
そしてその実際にロッキンジャパンフェスティバルっていうのが入った中の、
その入った人たちの、中に来た人たちのLTVを上げるためのご飯だったりとか、
飲み物だったりとか、イベント協賛グッズの置き方の施策だったりとかっていうのは、
それぞれ考えることができるしね。
冷静に考えたら1人14,000円取ってね、
1人14,000円取ってその日に5万人来てるんだからね。
14,000×5万。
たった1日の開催で7億ぐらい売り上がってんだと思ったし、
それだけじゃなくて、
最寄り駅からバスっていうので往復券が片道450で往復券800円。
で、800円の中の5万人の50%から60%ぐらいがバス使ってるかもしれないって考えたら、
まあじゃあ2万人ぐらいと。
考えたら800×2万っていう風に考えたら、
それだけ1億6千万。
あーなるほどねみたいな。
じゃあこういう感じで利益率売り上げっていうのを考えて、
そのマーケティングとしてロッキンジャパンってすぐに売り上げ含めてのチケット完売させられるけど、
ロッキンジャパン昔僕プロセスエコノミーとしてロッキンジャパンってめちゃくちゃやってるよねって話したことあるんですよ。
ボイスで多分してるんでどっかで探せばあると思うんですけど、
ロッキンジャパンってすごい事前から、
事前申し込み第1弾アーティスト発表と第1弾申し込み予約開始とか、
そういうのめちゃくちゃやってるんですよ。
もうあの告知の告知をしまくってる。
もう告知だらけ。
第1弾アーティスト発表日決定から発表日、
そしてリアルに発表してからの第1弾チケット申し込み開始日決定開始、
抽選ね、抽選発表と第2次募集とそこから第2弾アーティスト決定とかプロセスエコノミーもそうだし、
それに応じてのFNS戦略だったりとか、
そこに応じての拡散戦略とかみたいな話でロッキンジャパンフェスについて語ろうと思えば、
これぐらい無限大に語れるっちゃ語れるんですけど、
その中でも今日はですね、
明日はまたちょっと明日は別のアーティストの世界観、
まぁちょっとアドでめちゃくちゃ僕衝撃を受けたんで、
そこの話もしたいなとは元々思ってるので、
まぁそれは明日するとして、
今日は教育という名のコミュニティ形成の価値っていうところについてのお話をします。
なんかすげー遠回りしてここから何を話すんだっていうところを感じるかもしれないですけど、
簡単に言うとそのロッキンジャパンのすげーなって思ったのは、
まぁそのロッキンジャパンの今回僕日立中っていうところで行ったんですけど、
この日立中でやるのって5年ぶりなんですよ。
そう、あのちょっとその関係性、
確かその日立中公園のところとロキノンっていうその会社の関係性が悪くなっちゃったんで、
今蘇我っていうところで8月のいつものロッキンの時には蘇我っていうところの方の千葉県の方でね、
ロッキンジャパンってやってるんですけど、
僕が行っていたそのコロナの前まで僕はロッキンジャパン2年連続で行ってたので、
その時に日立中にずっと行ってたんですよ。
で、その時の日立中以来の日立中公園でやるってことで話題になっていたっていうのが今回僕の行ったところです。
そうで、しかもアドがフェス初出場ってことでとんでもない盛り上げでしたけど、
その話は明日します。
で、今日捉えたいのは、
39:01
そういう時の日立中に戻ってくるって時にみんなアーティストも言っていたし、
僕も感じたものが何かっていうと帰ってきたっていう感覚だったんですね。
そう、帰ってきた。
だし、そのロッキンジャパンに参加しているという人たちというたったこれだけの共通概念でコミュニティが形成されていたんですよ。
そう、これがね、僕すごいことだなっていうふうに思っていて、
アーティストのライブとかでも全部そうなんですけど、
同じことのファンであるというだけのコミュニティをするだけでお互いに平気でハイタッチをするし、
ライブとかでも走り回れお前らとか言ったらみんな走るんですね。
ぐわーって回転するんですよとかもそうなんだけど、
このコミュニティっていうところって、
なんかこうインフルエンサーとかこの僕らが発信するインスタグラマーって人たちって、
コミュニティってのはちょっと重く捉えすぎなんじゃないかなっていうふうに最近思い始めたんですね。
なんかその、そもそもこの人類っていうものの視線化心理学の観点から生物学の世界線から言うと、
人類ホノサピエンスの繁栄っていうのは虚構とコミュニティってこの2つから繁栄したって言われてるんですね。
虚構とコミュニティ、これは何かっていうと嘘を信じる力とコミュニティ、
嘘を信じることによる共通概念によるコミュニティ形成のこの2つで進化してきたって言われてるんですね。
だから人間は子では生きられない。
だから人の一番の死の理由は孤独だって言われてるんですね。
そう孤独死、孤独死というか孤独であるということは、
タバコを1日35本吸うよりも外薬であるってのが研究でわかってるぐらいなんですけど、
そうそれぐらい人は誰かと群れていたいんですよ。
どれだけ一人が一人がいいって言ってる人も一人の時間が欲しいなんですね。
あの潜在ニーズのところにあるのは一人の時間が欲しいだけど、
僕もそうで一人でずっといたいではないですよ。
一人の時間が欲しいですね。
一人の時間がないと死ぬだけであってずっと一人でいたいではない。
関わらないと生きていけない。
それは進化心理学の観点で人はコミュニティを作らないと生きていけなかったんですね。
そういうところで共通概念や虚構というものを信じることによって反映してきた。
だから仏教キリスト教などの虚構という名の宗教を信じることによって反映してきたというところもあるし、
もう一個コミュニティ何々人とかこれこれが敵であるとかこれこれが大事だと思っているという概念によるコミュニティ形成によってこれまで反映してきました。
そしてSNSというものが台頭する前はすごい狭いコミュニティですね。
例えば村のコミュニティだったりとかそのママ友コミュニティとか同じ学校のPTAと呼ばれるものもありましたね。
懐かしいですね。PTA活動みたいなね。あれありましたね。ああいうものをコミュニティと呼んでいました。
そしてそれが今となってこういう形で何気ないたった一つのシンプルな共通概念のコミュニティだったりとか、
もっと言うならばSNSの発達によってそのコミュニティという名の幅がオンライン上でのコミュニティ、オンラインコミュニティというものに広がってきたんですね。
はい、ということですいません。長々と話してしまったので格論に入っていくんですが、
42:02
教育という名のコミュニティとは何かというと、皆さんという理念や価値観に共感した人同士でのコミュニティの価値っていうのが間違いなくここから大事になってくるよっていう話です。
これはある意味昨日の理念についての倫理観がバグっていくとやばいよって話をしたんですけど、
そこ含めてのところでの重要視になってくるので、今日の話なんですよ。
簡単に言うと正しい理念や正しい価値観とかを持った人たち同士で教育という名のコミュニティ形成をすることっていうのは、
一番これからのインスタグラマーとかがやるべき価値なんじゃないかなってのを個人的に思ってるってことです。
そう、このコミュニティっていうのを作っていく。
そこには皆さんの理念という名前を持った教育をしているコミュニティ形成ですね。
例えば僕で言うんだったら、こういう地に足ついて長期目線を持って、しっかりと幅広い選択を持ったものっていうのに共感できる人が来てください。
っていうものでして、僕は講座運営っていう中にコミュニティ要素をすごい入れてるんですね。
講座っていうところでもちろん一対一で個別でのコンサルティングとしての回答とかやりますけど、それだけではなくてコミュニティっていうのを作ってるんですね。
これらもうコミュニティ運営っていうのはもうめちゃくちゃここから大事になってきます。
だけじゃなくて、ほとんどの講座運営者とかコンテンツ判断してる人たちがこのコミュニティ形成を間違った解釈をしてるからうまくいかない。
間違った価値観とか別の価値観の人間をコミュニティ内に入れてしまうから、さっきあった通り共通概念とかの虚構を信じるっていう部分のコミュニティ形成がないんですね。
それがなくなると崩壊するんですよ。内部から崩壊するんですね。組織崩壊が起こるんですよ。
だからよく言われるのが、例えば会社経営とかでも教育より採用が大事って言われるんですよ。
教育より採用が大事。
なんでかっていうと採用時点で同じような理念や価値観を持ってる人をどれだけ採用できるかっていう話だからって言われたりするんですけど、
これらは全部一緒で、昨日の話にもあった通り同じ倫理観や同じ価値観を持ったその、何だろうな。
ただしそういうので凝り固まらない。
ただ同じ倫理観同じ共鳴するような価値観を持った人たち同士でコミュニティ形成をすることっていうのがこれからは何よりも価値になってくる。
そしてそれを一番作りやすいのがインスタグラマーっていうものであると思ってるんですね。
そう、つまりもっと言い方をよりメインの方に持っていくと、これからのインスタグラマーは公演会、オフライン公演会、YouTubeに出てるところでも言ったんですけど、
もっとオフ会とか開いたりとか、もっとオープンチャットなんかでいいのもいいんだから、もっと無料でコミュニティやれよってやればいいじゃんっていうふうに思ってます。
すごくそれを昨日のフェスで思いました。
もっと同じような概念、同じような共通概念を持った、共通の倫理観、共通の価値観を持った人同士で、もっとシンプルにコミュニティやった方が良くねっていう話ですね。
45:05
別に皆さんがコミュニティ運営者としても一生懸命なんかめっちゃ努力しようとかじゃなくて、同じような価値観や考え方を持った人同士で気軽に交流できる。
そういう場を作ってあげることってものすごい大事なんじゃないのっていう話っていうことです。
多分僕のようなこの発信の価値観や考え方の理念を共有している人たちで、そういうコンセプトを作って運用している人たちのところに集まってくるフォロワーってやはり近しい人たちが増えると思うんですね。
同じようなタイプの人がDMしてくれるなっていう割合が増えると思うんですよ。
でもその人たちって、皆さんをフォローしているフォロワーであって、コミュニティはフォロワーではないんですね。
なぜかというとコミュニティというのはそのコミュニティのトップを介在しない状態で、つながりが形成されることがコミュニティである。
虚構を信じている人たち同士が勝手につながることっていうのがいわゆるコミュニティ要素なので、
簡単に言うと〇〇さんのフォロワーですってのが複数にいるって中がコミュニティ作られることによって、
ここのフォロワーですって人たちがフォロワーさん同士で交流したりとかっていう横のつながりが起こること。
これがコミュニティ形成って呼ばれるものなんですね。
これをもっと皆さんのインスタ運用者っていうのは早い段階から作っていった方が僕はいいんじゃないかなと思ってるんですね。
フォロワーさんとしての質は高いんだけど、コミュニティ要素、コミュニティ形成を行ってないから、
フォロワーさん同士の横のつながりがない状態って、横のつながりが増えれば、
あなたがより良い存在、より憧れられる存在としてもそうだし、共感される存在としてもそうだし、
例えば良いものを紹介するってなったときの、素急のつながりの幅っていうのが広がるんですよ。
〇〇さんから私買ったんだけどすごく良かったですよっていうのをコミュニティ内でその人が別の人に勝手に言ったら、
その人が勝手により共鳴してくれるみたいなことも起こったりとか、〇〇さんが〇〇って言ったんだけど、
それって〇〇だよねっていうのが広がっていく、勝手に広がっていくんですよ。
コミュニティ内で自分が言ったものが自分の影響によって〇〇〇1対1関係みたいなものとして広がっていくんじゃなくて、
1伝えたらそこからNに広がっていくっていうものを作ることもできるんですね。
それがやっぱりコミュニティ形成の要素だと思っていて、
僕自身もこう講座運営とかのコミュニティ要素っていうところでは、
僕が1伝えたことを、たまに聞くのが僕の知らないところで、
やっぱり講座制同士が結構コミュニケーションをとってくださってる。
DMでこういうやりとりしてたんですよねみたいな話とか、
ディスコード内でやりとりをしてる部分とかもすごいあったりして、
そういうのをやった後にオフ会とかで、このアイコンの人ようやく会えたみたいなことの現象が起こったりとか、
48:01
そういうところっていうのは、やはりその自分の見えている範囲から広がっていくコミュニティの要素があるからこそ、それが実現できる。
それが実は目に見えてない、もう一人一人1対1で独立してしまってるものとしてなっていたら、
実は同じ虚構を信じてはいるのに横の繋がりが自動的に起こってないから、
なんかその共同体感覚が起こらないんですよね。
これってすごい実はなんかもったいない。
せっかくのこういう同じ理念や同じ倫理観を持った人たちが集まってるんだったら、
そこの横の繋がりってのはすごい作っていくべきなんじゃないかなっていうのはすごく感じているってことですね。
それの僕は今一番やった方がいいんじゃねって思ったのが、
まあ大変だったらオフ会開きゃいいじゃんっていうのをね、8月の講演会で言ったんですよ。
オフ会もっとガンガン開いたらいいんじゃないですか、横の繋がり作ったらいいじゃないですかみたいな。
別にそれってなんかコンサルとかをしなきゃオフ会を開いちゃダメってのはないから、
もっと早い段階からオフ会ガンガン開いていろんな繋がり作ったらいいんじゃないのみたいなところとかをよく言ったりするんですけど、
そういうのをやればっていうところを思いますね。
そこを一個一個作っていく。
その繋がりを別にオンライン上だったらオープンチャットでもいいじゃないですか。
別に何でもいいと思うんですよ。
もしくはインスタのコミュニティ要素はねえか。
限定のアカウント作るとかでもいいと思うんですけど、
横同士が気軽に交流できるような雰囲気感や繋がりっていうものを広げていく。
波及させていくっていうのを作る。
これは想像以上に大きい価値を生み出すんじゃないかなっていうのを強く感じています今は。
昨日のロッキンジャパンで感じましたね。
フェスって力ってすごいよなって思って。
ただのフェスというもののアーティストだったりとかはどころか、
アーティストですらない。
フェスというもの一言だけで、
あんだけ横の繋がりが広がっていくっていう現象を見るのはちょっと怖いですね。
平気で隣同士の人と会話をするとか、
コミュニティショーじゃないからみんなそんなことできるんだろうとかの次元じゃないじゃないですか。
同じ服を着ているとか、
ロッキンジャパンという同じ服を着ているだけで仲間になっちゃってるんですね。
同じアーティストを見ているというその他の共同体感覚を持っているだけで、
横の繋がりが出来上がっているコミュニティ化しているみたいなものなんですね。
その力ってのはやっぱり想像以上にすごいなっていうのはすごい感じて、
それって別にロッキンジャパンってとてつもない影響力を持っているものだからできてるっていうのは数が多いだけですね。
それが数万人みたいな規模の単位でできているのがああいうレベチなフェスなわけであって、
皆さんだって別にそれが数人だっていいじゃないですか。
コミュニティって何人以上コミュニティっていうかっていうと、
あなた以外に2人以上いたらコミュニティなんですよそれは。
3人でも立派なコミュニティなんですよ。
グループはコミュニティなんですよ。
LINEグループってコミュニティじゃないですか。
だから3人でもいいじゃないですか。
でもそこが1が2になったら2が3になったらどんどんどんどんその影響力が増えていく。
51:02
その位置をどれだけ大事にできるかっていうのをどこまで最大化していくかが、
結局インスタ運用における本当の価値になっていく。
そのためにはやっぱりオフでのつながりだったりとか、
交流っていうのを広げていくっていうのはすごい価値があるかなって思うし、
そこを一個一個丁寧に作っていくっていうのが、
本当に教育っていう名のコミュニティになっていくと思うんですよね。
教育という名のコミュニティって言っちゃってるから、
なんかちょっと難しい語源に来るかもしれないですけど、
これは何かっていうと、
教育っていうのは僕からしたら今回は、
同じ理念や価値観になっていただいた方と横のつながりを広げていくっていうことが、
教育という名のコミュニティって意味合いです。
もう一度言いますね。
教育という名のコミュニティっていうと、
ものすごく怖い、
真似体像するための教育要素を含めてコミュニティをしろみたいな風に聞こえちゃうかもしれないけど、
そうじゃなくて、
同じ価値観や倫理観になっていただいた方に横のつながりを提供するっていう意味です。
簡単に言うと、
普段の投稿とか、
普段のインスタ映像とかのストーリーとか、
投稿ライブとかで、
同じような倫理観、
同じような価値観、
同じような理念や価値観に共鳴いただいた方ですね。
これは全員コミュニティにぶっ込めって話じゃなくて、
同じ倫理観や同じ価値観になっていただいた方、
もしくはそういう理念を持っていただいている方に、
横のつながりを提供してあげませんかっていうのが、
コミュニティ要素になります。
別にそこは、
別に無料でいいじゃないですか、別に。
って思うんですよね、僕いつも。
なぜかコミュニティをやるには、
無料にした方がいいんですかって言うんですけど、
お金取れるくらいの自信のあるコミュニティを作るんだったら、
別にオンラインサロンでも月額制にするのもあれだと思うんですけど、
その自信がないとか、
そこまで無料だったら別に責任なんて持たなくたっていいじゃないですか。
無料なんだから失敗しました、ごめんなさい、
バーンってなくしちゃえばいいんだよ。
それでいいんだから、
だったら別に無料でやっちゃえばいいじゃないですかって思うんですね。
っていう感じで、無料でも構わないんだから、
まずはそうやってコミュニティを作ってあげて、
フォロワーさん同士の横のつながりを提供してあげる。
そこには皆さん、アカウントのあなた、
あなたというアカウントの虚構という、
その信じるべきもの、理念というものに共鳴した人が、
横のつながりを自動的に作っていって、
そこが接点を持っていくっていう環境感っていうのをもっと作ってあげる。
そうすることによって、きっと皆さんのアカウントの、
何だろうな、
反価っていうのももちろんそうだけど、
その信用信頼という部分とか含めて、
より丁寧な波及っていうのが広がっていく。
その本当にいい価値が本当にいいものとして広まっていくってことが、
つながっていくんじゃないかなっていうのが、
今日のテーマでございました。
これはマネタイズフェーズとかに言ってる、
フォロワー1万人以上とかに言っても、
これからもアフィーとかマネタイズしていきたいですよって人は、
間違いなくやった方が効果的なものでもあるし、
これって別にフォロワー数百人の人だって全然やれることなんですよ。
むしろ数百人のうちからやってって、
横のつながりがめちゃくちゃできている状況のコミュニティを持っていたら、
54:02
何かを始める時にそっと言うだけで勝手に広がりますからね。
それでもすごいことじゃないですか。
インスタのストーリーとかで宣伝とかを無理にしなくても、
別に勝手に広がるんですよ。
っていう力を持つ可能性すら秘めているものだから、
コミュニティっていうのは早めのうちから僕はやっておいた方が、
いずれ将来性として得するんじゃないのと。
オンラインでやるのが辛い、大変だ、めんどくさいって言うんだったら、
オフ会やっちゃえばいいですよ。
オフ会やったら日ごろのつながりなんてできるから。
オフ会で一人ゲーム集められないってことは、
理念の共有がまだ起こってないよってことだから、
まずはそういう理念の共有を起こすための行動、アクションを起こすっていうのが、
いかがでしたかっていうのが、
今日の内容でございました。
明日の予告をしておくと、
アドを聞いたときに感じた本当の意味の世界観とは、
みたいなことについてやろうかなと思います。
ぜひお楽しみにしていてください。
エンディングに入ります。
毎朝8時20分くらいからライブやっておりますので、
ぜひお越しくださいませ。
このように僕のチャンネルでは、
フォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという講座を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人の、
本当の理念を共有したマネタイズを最大化させる、
マネタイズの講座、エースロードを運営しております。
こちらはね、僕もずっと言ってる通り、
同じ理念をね、価値観と共有でき、
かつ、本当に共鳴できる僕だったらいいと思う方のみが来ていただければ結構ですので、
そういう風になったと、
そういう風に教わりたいと思う方は、
良ければLINEの方から、
ぜひ来ていただければと思っております。
またね、メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、
ネイル眉毛サロンなどを経営しております。
こちらをね、実店舗として経営しているからこそ、
幅広い視点というのを見れていると思うので、
今後とも、こちらの実店舗経営も頑張りながら、
リアルな成長の過程とか、
変化、そして学んだことというのも、
どんどんね、シェアしていきたいなと思っていますので、
よろしくお願いします。
はい、ということで、
今日のこれがね、少しでも良かったなとか、
参考になったなという方は、ぜひね、
いいねのほど、よろしくお願いいたします。
またコメントはね、ちょっと今回は、
割と昨日の話の延長線上のコメント返信で、
結構僕がプラスアルファの理念をかなりのけながら喋っちゃったので、
そっちからね、半分くらいまで行っちゃったので、
よければそっちの感想でも構わないし、
今回のコミュニティという方の感想でも構わないので、
ぜひお寄せいただけますと幸いですので、
よろしくお願いいたします。
皆様のいつものね、前半戦はそうですけど、
皆様のコメントがあるから、
僕のボイシーはこうして出来上がっているので、
非常にいつも感謝しております。
改めまして本当にありがとうございます。
本当に同じような理念価値観を持てる人、
ここにね、せめて来ていただけるような人たちは、
そういう理念を波及させて増やしていきたいなと、
心の底から思っていますし、
そういう人の出会いがね、
偶発的でもいいから偶然の出会いとかを含めて大切にしながら、
一人一人そういう価値観を持てる方を増やせるよう、
今後とも頑張っていきますので、
引き続きよろしくお願いいたします。
すいません、本日はめちゃくちゃ長くなっちゃいましたね、
1時間。
ガッツリ1時間喋っちゃうような感じになっちゃいましたけど、
ぜひ参考になれば幸いです。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
本当の教育という名のコミュニティは、
57:02
同じ倫理観や価値観に変わっていただいた方に横のつながりを提供すること。
です。すべての虚構を信じ、
本当の意味のコミュニティ形成こそが人類の発展のすべて。
だからこそインスタグラマーはコミュニティ形成を早めのうちからやっておく。
今日も一日頑張っていきましょう。
以上、蒼太でした。
57:23

コメント

スクロール