1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. 二番煎じと呼ばれない
2024-10-17 54:31

二番煎じと呼ばれない

本日も最後まで聴いてくださり
ありがとうございました!

ソウタの講座詳細を聞きたい方はこちら
https://onl.sc/qRLjVjq

数多くのインフルエンサーの排出を
行う初心者向け講座「S.Tep」と
インフルエンサーの先までを
徹底サポートする「S.Road」を
それぞれ状況に合わせて
ご案内させていただきます。

▼オンライン学習システム
「ソウタのインスタ大学」無料配布中🎁
https://x.gd/A4yR0

動画時間は余裕で50時間以上
総文字数は30万文字を超える超大作です。

講座生の実績報告(随時更新)

https://www.okapinikki.com/konsaru_kansou/

初級講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhmW00a0gzOMp2r_hB2bXnS8&feature=shared

マネタイズ講座生対談

https://youtube.com/playlist?list=PLXGj5IdDYjhks9fyMnB4Mz_SbY8nf6TZu&feature=shared

法人向けのコンサル・運用代行の
お問い合わせは弊社ホームページより
お待ちしております

https://s--line.co.jp/

◻︎プロフィール
24歳|株式会社S.Line 代表
インスタでは7日間でフォロワー5万人増加
SNSの総フォロワー17万人越え
YouTubeは1本で収益化達成
現在3チャンネル収益化
週刊誌エコノミスト掲載
貴島明日香さんとTV出演
サンクチュアリ出版と共同セミナー
クローズドASPでの登壇経験
運用代行事業でメンバー40人超え
カメラスクール事業運営
FC加盟でメンズ美容サロン経営
その他複数事業展開中

\SNS教育を当たり前の世の中にする/

SNSをきっかけにただの大学生から
フリーランスになり、法人化までできた
自分の経験談を余すことなく
アウトプットしていきます。

僕の人生の気づきと変化すべてが
記録として残る本物のプロセスエコノミーを
ぜひ聴いて楽しんでください🙏

元々は何もスキルのないただの大学生…

「天才だからうまくいった」
「能力が高かったか」

、、そんなことはかけらもありません。

偏差値39だったり、新卒2ヶ月で逃げる形で
会社を辞めたりともはや社会不適合レベル。

確かに数学の教員免許を持っているし
国立大学を出させていただいたりもした。

でも仕事や事業に向き合って痛感した、、

「俺には何も才能や能力なんてない」

それでも諦めたくない、誰かの人生を救う
そんなきっかけとなる存在になりたい…!

毎日嫌になりながらもインスタに向き合い
吐きそうになる経験なんて何度もした。

1日18時間ぶっ通しで働き続けたり
睡眠時間なんて2時間は当たり前に…

USJで気絶して一緒に行った仲間に嫌われたり
独立の時に彼女や友達を全て断ち切ったり

全てはSNSで人生を変えて可能性をいつか
子供達にも伝えていきたいと思ったから。

そして叶えた7日間で5万フォロワー増加
あの時の体験を僕は2度と忘れない。

その体験をみんなにもして欲しい、子供にも
可能性を伝えていってほしい。

この思い1つでSNS教育事業に対して
今日も全力で取り組んでいます。

こんな僕でもやれたからこそあなたにも
変わるチャンスはある!

#インスタ
#インスタ集客
#インスタライブ
#インスタ運用
#インスタのフォロワーの増やし方
#インスタLIVE
#インスタ起業
#ビジネス
#フリーランス
#フリーランスの働き方
#SNSマーケティング
#音声配信
#音声SNS
#起業
#毎日配信
#毎日更新
#音声集客
#ビジネススキル
#マーケティング
#SNSマーケティング
#音声
#stand.fm
#スタエフ
#スタエフやろうぜ
#SNS
#snsマーケティング
#マーケティング
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
今日はですね、二番煎じと呼ばれないためにということで、定期的に触れるテーマですが、昨日ですね、
TikTok見てたら面白いというか、自分の生徒関連で面白いネタがあるなって思ったんで、
誰とは言いませんけど、その部分とかについてのお話をできれば、皆さんにとって改めて次回になるかなと思ったので、
この部分についてちょっとお話ができればと思うので、よろしくお願いします。
じゃあ録音開始してやっていきましょう。
どうも、ソウタです。
このチャンネルではフォロワー数1万人以上をたくさん配信するSTEPという講座を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして、僕にしかできないような一時情報のみを厳選してアウトプットしていくラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったって思うような情報のみを厳選してお届けいたしますので、
よければフォローの方をよろしくお願いいたします。
はい、ということで今回ですね、二番煎じと呼ばれないためにということで、
あなた自身がやっぱりね、僕の放送では過去ナンバーワンになろうとか、唯一無二になろうとか、
理念を持とうとか、あなたにしかない価値を出そう、あなただからこそ伝えられる波を波及させようというふうに言い続けてきました。
はい、それのシリーズの延長線上にあるものですね、二番煎じと呼ばれないためにということで、
つまり誰かと一緒じゃん?誰かの真似した?誰かと同じことやってない?というふうに呼ばれないために大事なことって何なんだろう?
それのためにすべきことってどこなんだろうね?これとか言い過ぎてるとね、誰のも完全に参考にするなとかっていうわけではない。
もちろんよく言うんですけど、映像の雰囲気だったりとかね、参考にする部分とかあるけど、
それの時に二番煎じと呼ばれてしまう人と二番煎じと呼ばれない人ってどこに差があるんだろうとか、
そういう部分についてちょっとお話ができればいいかなと思ってますので、本日は改めましてよろしくお願いいたします。
じゃあまずはですね、昨日のいただいているコメントの方に返答していきます。
昨日の内容はですね、インスタ以外のことを知るというインスタの枠外に出ることの大事さについてのお話をしました。
やっぱりインスタで一生懸命リサーチする人って、今日の話にもつながるんですけど、真似っこしやすかったりとか、
枠外がないからね、人生経験が浅くなって伝えられる幅が狭くなって、よく言えるやつになるとか、
みたいなことをなくすには枠外を知ろうと、違う世界のものを知ることによって伝えられるものの価値って増えるよねっていう話をしました。
今回ですね、そちらにあった返信をさせていただきます。
はい、じゃあまずはキーさんですね。
甘い部分多いですが、とにかくやると決めて、今取り組んでます。
タスクを細分化するようになったら、仕事の準備や片付けもインスタのことも前よりはスムーズです。
手も動かせない、何もできないとき、例えば歯医者で横になっているときは、
衛生師さんとの話に意識したり、どんなことを書きたいか言いたいか考えたりするようになった。
03:01
ライブのその日仕事があったりした方が、こんなことがあったのか話せるから、枠外は大切だなと思いました。
もっと遠出したり、食べたことないもの、知らない思考、苦手なものにも目を向けたいです。
そう、それがね、めっちゃ大事で。
何気なくいつもじゃないことっていう、その習慣から逸脱することっていうことによって気づけるものってね、
地味にあったりするんですよね、今みたいに。
あ、そんな可能性があるんだとか、あ、実はこの食べたものでこういう感想があるんだとか。
僕も結局箱根だっけ、別の講座の合宿として箱根行った時とかも、
箱根をネタにしたり、ロッキン行った時はロッキンをネタにしたりとか、
そんな感じで結局日常ってどんなものであってもコンテンツ化ってできる。
どんなジャンルであってもコンテンツ化できると思っているので、
いかにそういった日常感をね、自分の普段暮らしている中のコンテンツとして転換させていくかっていう思考はめっちゃ大事かなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてコテタビさんですね。
日常をコンテンツにするは心がけていましたが、まだまだ浅いと気づかされました。
日々の仕事でもなんで仕事しないんだろう、どうしたら動いてくれるかなに変えてこちらからの働きかけ方で相手の行動も変える。
インスタでは自分の理念を通して相手の幸せを作り出す。
そのためにも一つ一つの文章のビザにこだわりながら作っていきます。
いいですね。理念を通して相手の幸せ、その相手をまずは変えてあげたいとか、自分のためじゃないですか。
ほとんど人がフォロワーを増やしたいとか、自分がお金を得たいじゃなくて、
もちろんそれは大事なんだけど、それで終わっちゃったらもったいなくて、
それはまずは相手の方で他者に向けてあげるっていう思考を持ってあげて、
相手の世界観を作り変えてあげるとか、相手の持っている理念とかに浸透させていくってところを考える。
そんな習慣がきっと皆さんの発信の本当の深さを醸し出してくれるんじゃないかなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてテンさんですね。
インスタという枠内に収まっていました。
浅い人生を生きるより面白い人生を生きたいので、毎日楽しく大切に生きます。
日常に気づきを得ようと思うことって、僕の前にあった運が良いと思うマインドセットってやつで、
運が良いと思っていて周りを見る人の方が運良くなる、運良く見えるっていうところがあって、
それって自分が何楽しく生きようとかしつたかく生きようと思えば、それを動いていけるってことがあるからね。
やっぱり面白く生きる。適当に生きるよりも面白くね。
生きてやろう、どうするだったらっていう思考を持って毎日を過ごしてみるというだけでも、
全然視点って変わってくるんじゃないかなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてトモトさんですね。
マインドセットを学んでから、日常の行動もこれってどういうこと?と考えるようになりました。
今日は美容師さんとお話し。
女子高生から髪型の要望を聞くのは大変。
気を折れてすると貝のように黙るからとても気を使うとのこと。
一生懸命やっても後日そのお母さんからちょっと違ったと言われて、
ガッカリなんてザラだよって言われました。
なんかコメント返信と似てるなって。
次もコメント書きたいと思ってほしいから、
実は相手が返してほしい言葉を探りながら書いてます。
そこにふわっと自分の考えを載せる感じ。
06:01
素晴らしいですね。
そういう気づきから、
今このトモトさんのこの考えはめっちゃよくて、
気づきから自分ならどうするかっていうのと、
自分が生かせる手を転生させるっていう、
この習慣作りっていうのは本当に大事で。
アウトプットの仕方で分かってくるんだと思うんですけど、
ちゃんと転換できてる。
その思考の繋がりっていうのが出てるからめっちゃいいなと思いますね。
僕はさすがにボイシーのコメント返信は、
実はこの言葉で返してるこの音声での返信っていうのが、
クラスアルファーのことをかなり言ってて、
これと別個でボイシーは一人一人に文章で返信はしているんですけど、
そっちはサクッとある程度一定の感じで返してはいるんですけど、
この音声として返すときにはしっかり返すところは心がけてるんですが、
その相手がどう感じるかとか、
ここからさらに多くの人に循環を作るには、
何がいいだろうなっていうのを考えながら作っていくっていうのは、
非常に重要な思考になるのではないかなというふうに思っています。
ありがとうございます。
続いてコトさんですね。
グサルに参考を調べてました。
経費計上してます。
無駄が多い人生。
インスタに生息しない人がおもろい。
インスタで認知や伸ばすには、
インスタの方をたくさん見た方がいいかと思ってました。
インスタしばらく忘れて枠外に行きます。
私もみんなを買うようになってから、
社会範囲が変わり、いろんな世界があるなと日々痛感しているので、
コンテンツに突っ込みます。
それすごい大事で、
やっぱり認知とか含めて、
インスタグラムっていうところを一生懸命調べるって、
良さそうには見えるんですよね。
良さそうには見えるんだけど、
所詮インスタでしかない。
インスタでしか生きてない人ってやっぱりつまらない。
これって、
昨日終わった後にこの事例いいなと思ってる事例が、
学校の先生で面白い先生とつまらない先生の差っていうのが、
あると僕は思っています。
これは実際の、
ボーイシーも今聞いている母からの言葉でもあったし、
僕も感じてたことで、
面白い先生っていうのは、
学校だけを生きてないんですよね。
面白い先生って、
学校以外のプライベートだったりとか、
普段のいろんな人生を楽しんでる人、
いろんな経験をしている学校の先生の方が、
やっぱりすごい面白い先生になるし、
深い先生になるし、
印象に残る先生になる。
学校だけで一生懸命、
学校で仕事をこなす仕事人間だけの、
学校の枠内だけの仕事しかしないような人は、
意外とつまらない、
みたいな話を過去していたのを思い出して、
これと一緒の話だなーって思いました。
ぜひご参考になればと思います。
きっと多分母の過去の投稿に、
そんな感じの話あったと思うので、
よければインスタ見せ上げてください。
ありがとうございます。
続いてけんぞうさんですね。
一見インスタと関係ないことにも注目する、
マインドの大切さを学ばせていただきました。
別ジャンルのリサーチどころか、
SNSの枠を超えて日常すべてに、
アンテナを張って過ごしたいと思います。
イニシャルDと少し違いますが、
グロリア、セブンクオーナーのお深読みに行った時も、
そういった方々は少年みたいに、
人生を楽しんでいる感があふれていました。
そこまでやるかってくらいのこだわりを持つ、
大人っていいなと思ってしまいました。
めっちゃ大事ですよね。
イニシャルDはね、
09:00
僕の好きな車の事例でしたけど、
いろんなオーナーだったりとか、
何かを持っているっていう、
その枠内で人生を楽しんでいる人たちの、
社長たちの話で面白いですよね。
面白いですよ。
全然違う、体験してるなとか、
仕事だけできれいみたいなところじゃない、
っていうの面白さってあるよなって思いますしね。
例えば僕の普段の、
コンサルもそうだし、講座もそうだし、
ボーイシアの話もそうだし、
いろんなインフルエンサーと話す時も、
僕がインスタだけで生きてないから、
いろんな伝えられるものってあると思うし、
多少ね、
こうやって変なことやってるなって思われるのも、
自分以外のことをいっぱいやってるからっていうのは、
多少あるかなというふうに思います。
ことさん、確かに面白い先生は船作ってました。
日本を横断したらしいです。
それはぶっ飛んでおりますね。
いいですね。
日本を横断した先生っていいですね、船作って。
そういう先生から聞けるって結構ね、
人生経験が深くなるから、
めっちゃ僕はいいなって思いますけどね。
確かに。
いやー面白いな。
ありがとうございます。
続いてほしのえりさんですね。
日常コンテンツにと言われる意味が、
よくわかる放送となりました。
日常にコンテンツがあふれています。
私の場合子供がいるので、
子供の遊びや発想に驚かされる毎日です。
インスタをやっていなかったら気づけなかった、
些細な優しさもありました。
投稿しなきゃと家にこもって作業するのではなく、
積極的に外に出たり、
日常の些細な何かに気づいて、
それを深掘りして一投稿を作るように心がけていれば、
本当の意味で投稿ネタができることってないのかもと、
改めて感じました。
本当におっしゃる通りで、
投稿のネタ切れって僕は無縁だよって、
全然ネタ切れってしないんだよって。
なんでかって言うと、
日常で気づきを得ようと思いながら生きていたら、
気づけるんですよね。
いろんな学びってあるんですよね。
当たり前に全く同じ毎日が流れることっていうのがない。
人生で今のこの瞬間の時間が、
同じことが訪れることはないわけですからね。
タイムリープなんていうね、
竹道みたいなことは起きないからね。
そう、やり直せないから。
ってことは同じことは起きない。
ってことは気づきってあるっていう部分なので、
そういう風な生き方だと、
面白いかもしれないですね。
ありがとうございます。
はい、続いてトシパパさんですね。
日常で起きていることをコンテンツにする。
過去放送の自分ごと化するマインドセットと照らし合わせ、
納得感が高まりました。
行動の全てにアンテナを巡らせることで、
今までマイナスに思えていたことすら、
プラスに変換できる。
例えば話題のラーメン屋が気になるけど、
小連れではお店に入りづらい。
それなら再現レシピを作ってみよう。
といった感じで日頃の行動をメモするうちに、
投稿案のストックが10本近くで、
この先は迷う時間を削ぎ落とし、
投稿完成までのスピードを上げていきます。
素晴らしいですね。
具体的に行動にまで起こしている状況というのは、
めっちゃ素晴らしいですね。
そういう感じなんですよ。
結局日常の気づきから、
これってこういうふうな投稿を生かせそうというのを
転換していったら、
嫌でも投稿なんていっぱい作れるんですよ。
無限大。
僕も結局すべてのボイシーの放送は、
昨日の話から気づいたこととか、
いろんな人の返信とか、
いろんなもののレベルとかに見ていきながら、
じゃあ次ってこういうことできるの、
こんなことをつなげられるよねってことに気づいて、
さらに転換できるっていう。
12:01
僕はこれを繰り返しているだけなんでね。
だからネタ切れってのが実は無縁になりやすいのは、
こういう感じ。
気づいていたら、
全然ネタって切れるってことの概念がない。
だって無限大に日常って1日24時間回るんだから。
みたいな感じで過ごせるんじゃないかな、
というふうに思います。
ありがとうございます。
続いてOKさんですね。
今回の放送を聞いていて、
あるSNSビジネスコミュニティで、
リサーチするなら本屋さんに行くといいと言われたのを思い出しました。
本は黒中のプロが関わっているので、
タイトルを始め、
目を引くライティングの勉強になります。
ただこれも沢田さんがおっしゃるように、
ゼロ百で捉えないように注意が必要だと思いました。
本もあくまで一例として、
書店に入り浸るのではなく、
本を含めた日常のあらゆるところから、
発信のヒントを探すようにアンテナを張りますということで。
うん、本屋大事ですね。
僕もよく、
このボイシーとかいろんなところで、
コピー学ぶんだったら、
本の帯を見まくるのが一番早いとよく言うんですけど、
それはそうで、
本の帯ってのは一番キャッチコピーで、
考えるべき細かい部分っていうのを、
見ることができる指標だからね。
だからこそチェックできる。
その本屋。
ただ本をね、あくまでも一つの学びだからこそ、
いろんな視点をね、
見るうちの一つ、
全て本屋で完結させようではなくて、
いろんな本以外の要素とか、
それを分けることによって、いろんな気づきとかもあるからね。
さまざまな視点を見ながら、
気づきを得ていくっていうのが大事じゃないかなって思いますね。
うん。
僕もそれこそこのシェアラウンジいますけど、
ここ以外のシェアラウンジって結構本屋がね、
下屋がね、くっついてるから勝手に本ってね、
見るんですけど、
最近の本ってこういう感じなのがあるんだとか、
帯の雰囲気見ながら、えーとか思ったりはしますね。
うん。
実際にあの、上級者向けの方の講座ですね。
Sロード等の講座では、
僕が日常で気づいた、
あのー広告とか、
このオビス系とか、この広告は
はきしびれたなってやつは、
ガンガン残して自分流の言葉にしたアウトプットを
普段してるんですけど、
まあそれぐらいね、ある意味、
過ごしてりゃ広告なんて嫌でも見るからね。
そっからじゃあどう使うかなんですよね。
これは私には関係ないから
で過ごすんじゃなくて、
じゃあそれをどう活用するかを
見ていくっていう思考が大事なんじゃないかなって
ふうに思います。
ありがとうございます。
ここから湯気も追加された。
いいですね。
刺さりました。
ストップウォッチは本当におすすめですよ。
慣れるまでやってみたほうがいいと思ってます。
そして後半の迷ってる時間が無駄。
私の一番改善したい課題です。
永遠に迷って早く決めなきゃって
焦るほどパニックになって決められず。
インスタやる前はネットフリの
どの映画を見るかで2時間迷った時がありました。
一本見れるや。
それはおもろいですね。
本当にもったいなさすぎて嫌になります。
一本見る意識からやってみようと思います。
イフゼンルールとか
決めておくといいですよね。
例えば迷ったら左を選ぶとか
5秒迷ったら
とりあえずどちらかに
手をつけてみるとか
もし何々があったら
B何々するってイフゼンルールって
習慣化の定用って言われてるやつですけど
15:01
これって実は先延ばし対策にもなる
って言われていて
イフ何々で何秒経ったら
前何々するの前を決めてしまうみたいな
ことですね。とかをやってみると
意外とありだったりします。
おすすめですよ。ありがとうございます。
ついてエンドを巻き算ですね。
迷いすぎ腐っときました。
考えるつもりでしたが悩んでるだけでした。
そもそも考えるの下手な
右脳派。時間かけてもできるわけない。
おしょる通り。めちゃくちゃおしょる通り。
投稿作成するために
家族に出かけるのを減らしてました。
インスタの家にこもってました。
枠を出て違う環境に行く。
ヨガ行くのと友達に会うのは予定入れてますが
持っていたままともとの集まりにも行こうと思います。
本当に僕も今
改めて思うのがエンドユーザー
と呼ばれるところ。
一般的な人たちの価値観に触れておかないと
やっぱり気づけないことって
絶対多いと思ってるし
やっぱり生徒とオフ会を通して
オフ会でオフで生徒の皆さんと
直接お会いして話したりするから
常に気づけることって結構あったりするので
おすすめですよ。
コンテンツになるのも忘れずに
友達と子供との時間を楽しみながら
頭の中では考えれば心がきます。
動画を見るときは常に
メタ認知トレーニングってやつですね。
ボイシーで誰か
言ってたよね。メタ認知のやつ。
MBさんが言ってたかな。
MBさんか誰かがね。
この話したんですよね。
違う違う違う。MBさんじゃない。
あれだ。バディカンの中野さんだ。
YouTubeだ。バディカンの中野さんがこの間の動画で
言ってたわこれ。
第三者視点で常に見続ける。
思考停止でただ流すんじゃなくて
どういうことなんだろうって自分ごと化してみてるみたいな
言ってるからおすすめですね。
ありがとうございます。
ボイシーのネタが思い出したのは
西野さんがこの間
人事を尽くして天命を待つについて
ブレてたんでちょっと面白かったですね。
ぜひ聞いてみてください。
めちゃくちゃ面白いですよ。
続いてりゅういちさんですね。
インスタの枠に囚われないことというお話を聞いて
忘れたらいけない様子だと思いました。
インスタに囚われない面白さは独自性を生むだけでなく
サービスがもし終了しても
どのプラットフォームで生き残り続けられる様子に
つながると感じました。
本当そうなんですよね。
どのプラットフォームでも生き残る人の特徴って何かというと
人生楽しく生きてる人なんですよね。
インスタ以外のプラットフォームに
取り組めない人って
浅いんですよね。つまり
インスタしか知らないから
インスタ以外の面白さがないから
インスタ以外が生きられないってただそれだけの話なんで
じゃあインスタ深く生きられるように
生きればいいじゃんっていう話なので
だから深く深くいろんな生き方
を持ち続けるっていうのは
ものすごく大事なんじゃないかなって思っています。
ありがとうございます。
はい、続いて佐藤さんですね。
これはTTPしない動画を
ストリームには他の枠に入り
それをコンテンツにする。視点を変えて周りを
見る癖を意識しています。
よくあるあるはインスタ始める時に
ネットフリックスアマプラ見るのやめました。
結構凝り固まった
考えになりますよね。めっちゃそう。
めっちゃそう。僕は逆にね
最近だってアマプラでキングダムとか
アニメとか今でもガンガン見るしね
見ながら仕事するんですけど
18:01
これで結構思考広がるから
いいと思いますよ。一言でまとめると
何気ない日常こそ最高のコンテンツへの
気づきがある。めっちゃその通り。
ただね、思考停止で見てるだけだと
ただの娯楽になるから
娯楽を娯楽で終わらせないために
思考視点を増やして見れる視座を
高めていくっていうそのような
思考法を持つといいんじゃないかなって思います。
ありがとうございます。
続いてマミさんですね。
仕事を休んで作業していると
作業自体はできても新しい気づきが
減ってしまったり自分自身の感情が
動く回数が減っている事実に
なんとなく不安を感じていました。
誰かと対話したりトラブルに巻き込まれたり
ストレスを感じたり思いっきり笑ったり
そういった感情が動く体験を通し
何を感じ成長していくのか
その影をフォロワーさんに見てもらうことで
ファンになってもらえると思うので今の環境を
生かしながら型に収まらずに
行動していきます。
日常の一コマからなぜ自分はそう思うのかも
常に考えていくことをやっていきます。
色んな視点色んな思考を
見ながら
何気なく
感情が動いた瞬間を常に覚えておくとか
気づいたら常にチェックするとか
色んなものを見てみるとか
あえてストレスの環境下に飛び込んでみる
みたいなことをやってみたりとか
色んな経験とか
色んな思考をチェックしてみるだけでも
また
新しい気づきが出たりとか
色んな面白さがあるから
色んな人生経験の視点から
インスタにつなげていくっていう
思考法を持つと面白いと思います。
ありがとうございます。
続いてミハさんですね。
確かにインスタ伸ばしている人って
インスタだけじゃなく他の人
こともプロ級の人多いような気がします。
だから興味あることを深掘りするために
遊びに学びに行くことも一つの手かな
と思いました。
それをコンテンツにできるし、枠外で楽しんでいる人は
人間としての幅が広がるような気がしています。
ここしばらく旅行に行っていましたが
視野が広がり縮まっていた
自分に気づかされました。
その気づきは大事。
旅行とか
別の場所に行くっていうのは
思考とか視点が
すごく広がるから
おすすめですし
他の子のプロ級が多い
って思いますよね。
メンタリストのダイゴもこれですよ。
ジェットグレードのプロみたいな感じで
自分もジェットグレードめっちゃ極めてるし
他の人もその界隈
じゃないもので
プレイヤーとして高い
っていうのはあったりとか
僕はプロ級ってほどではないですけど
他の人たちからしたら
カラオケ行った時の歌の点数とか
は高いかもしれないんですけど
これもよく言うのは
僕は最初から歌が上手かったとか
そういう人間ではないので
クラスで歌うまで前のほうにいたとか
そういう人間ではないので
練習はしたとかは
結構裏ではあったりするんですけど
何かしらそういう別のこととか
強い人とか何かそういう
達成経験がある人とかのほうが
何事も取り組む時に強いなってのは
あるかもしれないですね。ありがとうございます。
続いておはるさんですね。
日常の中の一つ一つに
皆各々感じるものがあるでしょう。
21:01
問題はその一つをコンテンツとして
変換する力と見せる力だと思います。
同じ日常の一コマでも
滑らない話にできるのか
心に響かない事実の切り取りになるか
変わってきます。SNSに限らずは
私の課題とするところです。
本当にこれは
めっちゃ大事で事実なのか
それを新しい学びの深い
思考に転換できるかっていうのは
その人の実力と実績次第
というか経験値になるかなと思っているので
最初からそれができなくても
いいんですけど徐々に徐々にやって
いきながらだんだんだんだん
成長して深まっていくっていう思考を
持っていただければいいかな。少しずつ
最初はそんな風なことはできて
なくてもやっていくうちにだんだん
深い思考とか深い視点とかが
見れるようになっていく。それが結果
新しい人の気づきとか新しい学び
新しい転換に繋がっていく
っていうような繰り返しの習慣ですね。
そこを越していくのが
めっちゃ大事かなという風に思います。
ありがとうございます。
続いてリリィさんですね。
どんなことに対しても気づきが得られそれを言語化できる力
これが私には圧倒的に欠けています。
子供を連れてイベントに
行ってきました。自分ごとに落とし込む
頭に置いて過ごしましたが
登校に繋がるような気づきが得られませんでした。
本当に悔しいです。
練習ですね。毎回毎回やっていくとだんだん
気づけるような感じなので
毎日自分ごとに試行して
言語化する訓練をしていきます。
やり続けることですよね。
最初はなかなかできるもんじゃないけど
ずっと繰り返しやっていく中で
少しずついいかもしれない
これいけるかもしれない。こういう可能性があるかもしれない
急にちょっとずつちょっとずつ言語化が
繋がっていくっていう感じなので
最初からはできないけどやり続けて
やったらだんだんだんだん良くなっていく
その視点でちょっとずつチャレンジ
みたいな感じで取り組むといいかな
と思います。ありがとうございます。
続いて
こいおちさんですね。
本日も体がビシッとなりました。
実際の仕事でも私はひらめきやときめきを
大事にしている職業なので
行き詰まったら外に出て気分転換をしてそこから
気づいたことからインスピレーションをもらっているので
インスタも本当同じだなと思いました。
それ素晴らしいですね。
家にじっとしていても私の中に降りてこないので
いろんな感情を動かしていこうと思います。
特に感情派なので
私は感情を動かしていきます。気づきをいつもありがとうございます。
いいことですよね。
感情派だからこその良さはある。
逆に外に出たら色んな視点気づきがある
っていうタイプ
素晴らしいと思っていて
そういう気づきを得られるからこそ
積極的に外へ行くべきだし色んな視点色んな思考から
また新しい学びに転換して
次に繋げていくってことを
どんどん繰り返してより深い成長に
繋げていってほしいなという風に思います。
ありがとうございます。
じゃあラストですねココさんですね。
以前のボイシーでソートさんが
電車の中では広告を見てると話していたのを聞いてから
外では携帯を触るのを最小限にしてます。
不思議なことに
投稿ネタも自分の考えもまとまってきて
やりたいことがはかどっているように。
結構あると思いますよ。
インスタ見出したら試行停止で見てしまっているので
気づいたら時間が消えてます。
スクリーンタイムの設定とWi-Fiだけでしか繋げないようにしてます。
必要時は手動で変更。
本日も有益な情報ありがとうございました。
24:01
初めて最新ボイシーにコメントできて
小さな成功体験です。
いいですね。その成功体験は大事ですし。
おっしゃる通りの
外であえて周りを見ながら
過ごしてみるっていうのはすごい大事で
よく言うのは人っていうのは
今下を見るようになっちゃってるんですね。
だから電車のつり革広告というのは
気づかなくなってるって言われてるんですよ。
研究結果が。
だから必死声でJRとかって
人を上に向かせて広告を見させるための工夫
っていうのをやってるんですよ。
有名なトレインTVっていうやつなんですけど
そういうのを通して広告して
上を見させる工夫をしてるんですが逆に
みんなが下を見て気づいてないってことは
上を見れば気づけることっていっぱいあるってことだからね。
積極的に上とか見て
学べる視点とかを冷やしていくってのは
大事なんじゃないかなというような
お話でございました。
はい、皆さん本当にコメント
いつもいただきましてありがとうございます。
皆様のコメントがこうして
一つずつ増えたりとか最近もまた
ちょっとずつ新しい方々とかが
コメントしてくださるようになっていただき
本当に感謝してます。
コメントするのが怖いとかどうなんだろうって思ってる人も
是非ね、ちょっとずつでも構わないので
コメントするっていうのを
挑戦してみてほしいなと思います。
別にそんなハードルの高いものではないですし
それが敷いた循環になり
皆さん自身の成長にも巡っていくっていうね
巡り合わせっていうものはすごいあるかなと思うので
是非ね、深く深く
やっていくためにも
ちょっとずつコメントの習慣をして
循環と波をね、全員で起こしていけるような
習慣を作れれば非常にいいかなと思ってますので
引き続きよろしくお願いいたします。
よし
ふぅ、じゃあ
本題に入っていきますか
二番戦士と呼ばれないためにというところのテーマで
今日はお話をしていきます。
まあ唯一ミニとかのシリーズの
一個だと思います。
なぜ今日このテーマを触れようかと思った
っていうところなんですが
昨日ですね、昨日たまたまこう
あのー
TikTokでね、僕いつもリサーチするんですけど
TikTokでリサーチしていたら
見た瞬間に僕の生徒の
見せ方と同じだなっていうのが
すぐわかったんですよ。
それはそうです。
僕はどの人を見ても
この人はこの人を真似してんな、参考にしてんな
ぐらいだったらわかります。
みんなにそれってこれこれですかって
知り合いとかじゃないや
よくオフラインとかでね
このアカウント見てくださいって言われた時に
大体それ聞くんですが
これこのアカウント参考にしますかみたいな
参考とかのレベルじゃないぐらい
まあもう真似してんだろうな
っていう感じがあったんですね。
で、それはまあいいですよ
別にその真似することが悪い、いい、悪い
ってのは別にそこは一旦置いとくんですけど
ただ問題だなって
思ったのが
それのコメント欄でね
〇〇さんの真似してますよね
みたいなことをはっきりと言われちゃって
〇〇さんかわいそうですよ
みたいな感じになって変な形で炎上して
それでフォロワー数が増えてたんですね。
あれまあっていう感じだったんですけど
まあなので
この機会だし
これはちょっと僕のボイシンのネタになるなと思って
僕はよくね
27:01
TTPするやつも悪いし
されるやつも悪いっていうことを言ってるんですが
その結局のところ
そのアカウントを深く見た時に
やっぱりその浅い
浅い部分でしか真似できないんだな
っていう風に思ったんですね
よく〇〇さんとかも
よくおっしゃってますし、〇〇さんも最近言ってますよね
ところと僕も一緒なんですけど
僕の生徒のアカウントとか
僕が一緒になって作ったような
コンセプトのアカウントの部分っていうのは
外の側だけ見て
真似しようとしたところで
その側でしか真似できないから
深い本質的な部分までを
トレースすることって
不可能なんですよ
〇〇さんも言ってるじゃないですか
僕らと同じそのプロセスで
必死に超えて僕のアカウントを全部見て
そこから作ったんだろうなみたいな人はいるけど
結局一番下の部分まで見れてないから
結局伸ばせないし
結局続けられないし
って話をしていたと思うんですよ
してますよね最近
僕も全く同じなんですよ
そんな皆さんが
僕の生徒と一緒に作る設計って
本当に簡単なものではないので
そんな側だけ
外側だけ見て
写し方とかだけ見て
なんとかなるようなものじゃないんですね
簡単に言うと
アカウントとしてあるのが
〇〇さんと同じですよねってなっちゃうんですね
だけど浅い状況だから
その人に対して来ないんですよ
かわいそうなことに
〇〇さんと同じですよね
そこのオリジナルを超えてないんですね
オリジナルを超えてないし
超えることができてないから結局
それの2番センチ以下の状況になって
マイナスのブランディングイメージになってしまう
なんでかっていうと
こっちがイメージしている
深い深い部分っていうところで
作った設計の部分までを
参考にしてないまま
おそらく側だけの外の
写し方っていう部分だけを
見て真似している
あそこまでの真似の再現度を
するってことはおそらくどっかのスクールで
学んでるんでしょう
そこで徹底的に全く
同じ見せ方全く同じ写し方
全く同じ料理の
作り方をすればなんとかなるっていう
ような思考法でやったんでしょう
あの感じはね
でも結局そのオリジナルの
深い部分の思考とか
僕が見てくれた人にどういう価値を
与えてどう変えるかとか
そのアカウントのコンセプトブランディングとして
どこを作ってるかっていう部分って
そんな浅い部分ではない
そういうところになってしまう
ってなった時に起こる事象っていうのが
何かっていうと
〇〇さんと同じですよねっていう声が
絶対的に出てきてしまうんですよ
一般の人に出てきてしまったらもう終わりなんですね
これは
改めて押さえておいた方が良くて
僕のこういう放送とかを
聞いてる人たちでこれでまだ
真似をするとか同じ
コンテンツを作るなんてことを
それでもまだしてる人がいたら
さすがに学校の授業で
正しい方を教わってるのに
わざわざ自分から間違った方に
言ってるってなかなか不良生徒
みたいな感じになるのであんましお勧めはしないですけど
30:01
ほとんどいないと思うので
あんましここで言ってても意味ないんですが
ロイシーをどっかでね
影で聞いてるとか
あんましこういう場には出てこないけど
裏で聞いてる人だったりとかいらっしゃるので
そういう時のために言っておくと
結局二番煎じで
終わってしまうっていうか
さっきやった通り
浅いもので伸びた者同士が
浅い思考同士で真似するだったら
別に簡単なんですよ
すごい話 料理でコンセプトとか
っていうよりかは情報に寄せて
情報のコンテンツ伸ばしたようなやつですね
それこそいつだっけ
先一昨日ぐらいにちょっと話題に出した
みんな同じアイコン
離乳食レシピ
みんな一緒みたいな
あれぐらいな
浅い浅い浅すぎるような
コンセプトもクソもないような
浅いところ同士で真似してる分にやったら
それはどうぞお構いなし
みたいな感じになって
浅い人が増えるっていう無限の
ソワクループが起こるんですけど
深い思考のコンセプト設計が行われてるアカウントの
側だけを真似した際って
相当マイナスになるっていうことを
今日は話したいということなんですね
ド素人さんも
ド素人さん
ド素人さん
あまり事例出すのは良くないと思うんですけど
実際にあるじゃないですか
ホテル再建以外の
パリピとか
100日後の
100gずつとかいろんなアカウントあるけど
プロデュースしてるアカウントでも似たようなやつだったりするじゃないですか
でもみんな心配してるってのは結局
そこの側しか見れてない
でもあの人がやってるコンセプト設計って
すごいじゃないですか
すごい深いところまで見てる会社員さんの
コラボ動画で出て喋ってるときも
すごい深く言ってるじゃないですか
僕もそんな側だけで
理解されるほど
そんな簡単な設計をしてない
そう
っていう部分まで深い設計をしてるアカウントの
部分の側だけを真似ようとしても
結果うまくいかないんですね
そう
ていうか
長期で続かないし
その深い部分が
一番大事な根幹の部分だから
結果
ただやってるだけになってしまうんですね
実はですね
昔こういう存在を受けたことあるんですよ
その話とは
別なんですけど
僕の6時間の
youtube動画で共感性リールの
作り方っていう
共感性リール動画っていう
お話をしてるんですが皆さん見ていただけましたでしょうか
共感性リール動画っていうのは
僕からしたら片手はあるんですけど
今日言ってるこのコンセプトの深ぼった部分を
徹底的に決め込んでいるからこそ
使える必殺技の型という風に
僕は呼んでるんですね
だけど
多くの人はもちろん
そんな部分までの思考視点はないからね
とりあえず僕の生徒で
おそらく伸びているもんですね
あの時に事例に出した投稿を
真似していますね
っていうのでやっている人ってのは
当然いっぱい分かるんですけど
言葉が同じだし表現の仕方が一緒だから
しかも長さ秒数とかも
33:01
一緒だったりするからね
そういう投稿って相次いで伸びないんですよ
伸びたとしても
ファンができないんですよ
なんでかっていう部分なんですね
それで一回相談を受けたんですよ
このSotaさんのおそらく生徒だと思ってて
この投稿を真似して
こういう感じに作ったんですけど
全然伸びなかったんですけどなんでだと思いますかって言われて
側だけしか真似してないからだよ
って言ったんですけど
結局そうなっちゃう
ってことなんですね
だからあんまし僕普段の
ボビシとかでも
ユイズミリンの設計って部分で
こっち側の逆思考から入ってくることって
あんましこれまで話してこなかったんですけど
今回はせっかく
直近でね話題として
ネタとしても出てきたので
いわゆる真似する側のリアルな時の
マイナス点っていうところについてを
ちょっとこんな感じで
説明をしていこうかなと思います
何かっていうと
さっきやった通り
別に浅いもの同士ですね
浅いと浅い
いわゆるその情報だけで伸ばした
浅いアカウントとそれを
真似していくってんだったら浅い視点ですね
この浅いところの設計だけで
真似し合ってる分には別に浅い同士なんで
浅いから浅いで終わるんですよ
だけどどっちか片方というか
その元の元の軸が
浅いところじゃなくて深い部分までの
設計を緻密に作られている場合って
その浅い部分でしか
そのトレースを行わないから
結局深い方って
全く気づくことができないんですね
これっていうのが
ものすごく
難しいところというか
真似してるって思っているけど
結局その本当に重要な部分の
10パーから20パーも
真似できてないということなんですね
だからこっちからしたら
その投稿とか
その生徒と一緒に作った設計で
僕が意識している部分って
そこじゃねえんだよなっていう
部分が普通に起きるんですよ
そう
っていうのがやっぱりマイナス面として
大きいのかなというふうに思っていて
例えばその今回話題に挙げている
アカウントももともと一緒に
作った時から設計として
イメージしていたのは
見せ方のその部分を
そうやって見せることの角度や画角や
明るさっていうものの
明るさをそうすることによって
見てる人だったりとか
これから来る人たちに
どんな印象を与えるかとか
その着ている服装だったりとか
その見せ方やその動きっていうもので
どんな感覚を味わっていただくか
っていうところから
そもそも僕は設計を組んでいるので
ただただその画角とか
その明るさを真似しただけで
それと同じものって人と
年齢層年齢だったりとか
暮らし方だったりとかそもそも
その人の人生っていうところから
作っているものになるから
同じものの見せ方をしたところで
それはその人の人生だから
作っている見せ方だから
同じにならないんですね
そうっていう風になってしまう
けど明るさとか見せ方とか
良かると思ってやってるし
36:01
それは近いんですよ
だから結果的にフォロワーとしては
伸びるかもしれないし
結果として再生数としては
出るかもしれない
どうせ僕がイメージしている
深い部分の思考まで
気づけることってほぼほぼないから
結果的にそれってそれ以外の
イメージがわからないからじゃあ自分事ができないじゃないですか
そこから何するの
何したらいいかわからない
ただ再生数回っちゃうだけ
その人を真似し続けなければ
永久的に伸ばすことができない人になっちゃうんですね
そうなると
片方側が永久力ついてしまう
ついてしまうほど丸々と一緒だよね
っていう一生のブランディングが
ついて回っちゃうんですよ
これっていうのは
良さそうに見て実は何も良くない状況になってしまう
結果
永遠に二番煎じと呼ばれて
オリジナルになれない
っていう
一番地獄の状況になるんですね
これって
口では言うと単純ですけど
相当以上に辛いものだし
結局のところ
それを
何だろうな
運用してる人たちは
罪悪感とか
持たずにやってるんだろうな
っていうのがよくわかる
事例かなという風に感じてます
僕が前に言った
無自覚の悪っていうのが
これかなと思っていて
無自覚の悪なんですよ全部
別に真似することが
良い悪いとか一旦その話は置いとくんですけど
その運用してる人は
多分
あの感じのレベルだったら
多分ないので
どこかで学んでるんですよ
教わってたら
教わってるその先生が
全てじゃないですか
教わってる先生に言われたことは
信じるじゃないですか
だからその枠内
昨日の話と一緒で
その枠内に収まっている
その枠内が教わってる対象のものの世界で
生きていたら
その世界で正しいと言われてるものが
正しいなんですよ
例えば
共産主義の国で生まれたら
共産主義が正しいじゃないですか
民主主義で生まれた国だったら
民主主義が正しいじゃないですか
国の生まれの政治に全て
宗教が関わってたら
その宗教の関わってる政治家が正しいと思うじゃないですか
っていうのと一緒で
その枠内で生きていたその枠組みで成長してる人
っていうのはそれが正しいと思うんですよ
下の存在とかそれをこれからやる人
それは当たり前じゃないですか
だからそれを
その人が悪いかっていうと
それを知らなかったことももちろん悪いかもしれないけど
気づけない環境にいたからこそ
その人が悪いとは
僕はあんまし思わないんですね
これ意味わかりますかね
その人が一番悪いかというと
別にそうではないと思ってる
よりも
一番僕が問題だと思ってるのは
僕らみたいな教える側の立場の存在が
僕は問題だと思ってるんですね
今日の最後で一番
伝えたいのはこの立ち位置に
立ちたいと思ってる人とか
39:01
何かを伝えるとか
講座だったりコンサルティングをやりたい
やると思ってる人は
その上に立つっていうその覚悟
っていうものがどれほどものものか
っていうのをいまいちの皆さんに
知ってほしいなって思ってます
昨日スレッツでも書きましたけど
おそらく今後もこのコンサルや
スクールをやる人たちはどんどん増えるでしょう
もっと増えるし
下手したら2倍以上になると思います
今でもガンガン増えてってるからね
今みたいなこの超深い視点だったりとか
超奥底にある部分っていうところまでの
本質的なものを理解した上で
さらにその目の前の顧客っていうところに対して
何を与えただけるかって部分まで
をしっかりと逆算思考で
持っていなければ
ただただ良かれと思って
やってるけどその人の目の前に
いる人の人生を狂わせる可能性もあるんだ
っていうことを覚えておかなければいけないし
簡単に言うと
その教えてる人が悪いんですね
そういう事象が起きている
っていう当人に起きちゃってる理由は
教えてる人が
そういうことをやらせちゃっているという
事実そのものが悪いんですよ
コースターの人たちの無責任なアドバイス
多くなっちゃうんですよ
この可能性を
鑑みてないまま
それを無自覚な悪として
それを教え込んじゃっている
その上側の人
上側の人がそれが悪であるってことを
仮に多少なりとも自覚している
その上で教えているんだったら
ただのヤバいやつですからね
たまにいるんですけど
自分がそれで上手くいってないのに
上手くいってないのに上手くいってない方法を
上手くいってる風に教える人ってまだまだ多いんですね
簡単に言うと
例えば
情報で伸ばしてマネタイズができないからコンサルしましたと
なのに下に教える時には
情報系の伸ばし方を
教えるみたいな
マネタイズできない人量産すんなって話じゃないですか
と一緒みたいな
マネするって時にも
他人のマネをしてやってきたって時に
ものすごく自分で罪悪感を持って伸ばしてきたと
いるでしょ
インフルエンサーで
よく僕も話聞きますねちょこちょこと
この人のマネっ子してやってきた時は
正直怖かったですとか
あるじゃないですか
っていう人たち
なってるのが分かってる中
それを教え込んでる人が
僕は一番問題なのかなと思ってます
だからこそ
この教える側に立ちたいって人は
本当にその人のためになっているのか
ってところは考えるべきかなと思ってます
コンサルタントってのは
コンサルタントであり
僕はコンサルタントって言われ方あまり好きじゃなくて
どっちかというと僕は教育者っていう方が
正しいかなと思ってので
インスタのコンサルティングっていうイメージよりかは
僕は教育者としての
イメージを常に持ってる
コンサルタントではなく教育者である
っていうのが常に僕の中の立ち位置では
意識してることなんですけど
どの道コンサルタントであれ教育者であれ
いい先生いいコンサルタントと言われるには
その人も
僕が一個あるのは
今日の前半にもあった通り
その人のインスタ以外の人生そのものが好転するような
新しい気づきを得られる
42:01
っていうのがもちろん一個あるけど
それ以外だったとしてもその人が悲しまないような
運用をするっていうのは大事なんじゃないかなと
個人的には思ってる次第でございますね
話が一周回りましたが
コンサルタントが
講座やりたい人向けの話でした
運用者側
ラストのメッセージです
だからこそ僕が思うのは
他人の真似をするっていうのは
いわゆるそもそも自分がいいとあんまし思えてない
っていう時点で
それはやばいことであるっていうのは
まず思っておいた方がいい
結局この論争が起き続ける
っていうことは
何もプラスにならないから
意味がないし結局どこまでいっても
オリジナルは超えらんないんですよ
オリジナルは超えらんないんですよ
オリジナルは超えらんないんですよ
だから側だけの100日企画
うまくいかなかったでしょ
100日企画ね僕が作った時とか
いろんな生徒に教える時の100日企画ってのが
そんなシンプルなただの
100日企画なんかで構成はしてないんですよ
プロセスエコノミーとかを作る時も
僕の作るプロセスエコノミーとかも
人が簡単に企画さえ
うちはなんとかなるみたいなプロセスエコノミーの
作り方をしないっていうのは過去のプロセスエコノミーの
ボイシーでもお話ししてる通りなんですよ
僕の一緒に
僕の一緒に作り上げるような
アカウントとして見せる投稿の
コンセプトだったりとか投稿の
見せ方とかその構成
みたいなものってのは実際に生徒としてね
僕と一緒に関わっていただいてる方は
一番納得するかなと思うんだけど
そんな他人が側だけ見ても
自分の全てなんてわからないっていうぐらいまで
こだわりを持つような投稿になってるんですよ
そうだから
結局そういうものまで
深い思考の状態のある
アカウントを側だけ見て
お話しするだけだったら側だけのものになるんですね
そう
一番大事な
部分までが
乗っていない
結局一番側面の10%20%しか
再現できてないってことは
所詮そのオリジナル
オリジナルの10%から
20%程度の力しか出せないってことなんですよ
簡単に言うとね
一番本格的な話はこれなんですけど
こっちが
イメージしてる100%の思考や力っていうのは
100%の部分まで深掘ってるものなんですね
だけど
その一番初歩的な見せ方や
映像面とかの部分の
側の部分だけを真似するっていうのは
ここのその深い思考や
見られた時のユーザーがどう感じるかまでの
思考とかコンセプトの部分とか
イメージっていうところの深掘り
っていうところの100%の機能
10%から20%程度でしかない
だからどんだけ再現度高くしても
10%から20%のポテンシャルしか出せないんですよ
そしたらその
オリジナリティに勝てるわけないじゃないですか
そうなっちゃうんですよ
だからこれまでは確かに
浅い人同士のパクり合いだったら
問題なかったんですよ
浅い情報発信と有益な情報の
パクりパクられ合いの
状況だったらよかったんですよ
ただもう今のこの
世界線の中だと
それこそ僕もしっかりさっき言ったとおりの
他の方々もしっかりなんですけど
本当に深いアカウント設計をしてるアカウントってのは
45:01
実際増えてはきてるんですよ
なったときにその深い思考の部分までを
見ることってのは
当人に聞いて当人と
ディベートでもしなきゃ気づけない部分なので
無理なんですね簡単に言うと
だしそもそも僕が発信において
真似するってのはもう無意味だよ
って言い続けてるとおりなんで
そもそも真似するってこと自体が
必要ないよってのが僕のずっとお伝えしてるとおりなんで
そもそもって部分なんですけど
だからこそ二番煎じと呼ばれないために
大事なものってのは何かっていうと
あなただから
あなただからっていうこだわりと
理念や思想とか
を持ってほしいんですよ
あなただからこそ
伝えられるもの
あなたじゃないと表現できないもの
あなただから見せられるもの
あなたの作りたい世界や
あなたの作りたい理念
理想その理想境みたいなものを
叶えるためのアカウントを
作ってほしいんですね
アカウントを作ってほしいし
投稿を作ってほしいしコンセプトを作ってほしいし
運用してほしいし
皆さんの日常の気づきっていう
インスタの枠外から学べる気づきを
皆さんに循環的にシェアしてほしいんですよ
誰かのマネをして
インスタの枠内とか
SNSの枠内だけで生きて
誰かのマネをして
それと同じものをただ横展開するだけ
なんてものは
ただのにじり用にじり用と一緒じゃないですか
アニメの切り抜きみたいなものなんですよ
アニメの切り抜きなんか見ないでしょ興味ないでしょ
一緒になっちゃうんですよ
どんどんジュースを薄くしたって意味がないんですよ
100%のジュースを
薄くしたジュースを出したって
誰も求めないじゃないですか
同じことを今からやる必要はない
だったらあなたしかない
100%ジュースを超えた150%ぐらいの
濃さのジュースにあなた自身がなればいいんですよ
今は100%じゃないような
70%のジュースぐらいしか
自分の濃さはないと思っている人も
今から人生楽しく生きて
インスタの枠外とか
いろんなところの話とか
いろんな経験とか
日常とか皆さんにしかない
人生経験の日常を学べば
その濃さはいくらでも100%
120%に上げられるわけじゃないですか
そういう生き方を
してほしいなと思うし
そんな生き方ができない
っていう人はいないと思ってます
っていうぐらい
人生楽しく生きればいいじゃないですか
人生楽しくないと思うんだったら
楽しくする工夫をすればいいじゃないですか
いくらでも楽しくできる工夫なんて
転がってるし
キングダムを見れば濃くなるんで
僕がキングダムを見るだけでこんな濃くしゃべれるってことは
キングダムを見るだけでも濃くなるんですよ
皆さんが
娯楽だと思っているとか
家の中じゃ何もできないと思っている
家の中でだって濃くすること
深くすること
表現できるものなんて無限大に存在すると
僕は思ってます
皆さんにしかない経験とか
本当の深いものっていうのを
届けてあげることが
今後のインスタ運用で求められているし
その浅い部分だけを
ただ見せるだけ
浅い部分だけをただ
思考停止で真似して
48:01
フォロワー数とか再生数だけ
見せかけだけ伸びても
何も意味がないんですね
本当に僕は意味がないと思ってます
特にこれからは
そんなんで深い思考を
持っている状態のアカウントを真似するようなことが
あったら一生
二番先陣なままになっちゃうので
オリジナルを超えることは間違いなくできないので
そうなった時に
なので意味がない
だって今
例えば極端な話ですけど
今僕がこういう発信をしているじゃないですか
じゃあこの後に
僕じゃないとコンサルタントの誰かが
これからは他の人が誰もできないような
自分にしかない発信をした方がいいですよ
他のコンサルタントが言ってたら
うわこいつソーダさんと言ってたこと言ってるだけや
ってなるじゃないですか
これからは唯一無二が大事ですよ
こいつソーダさんと同じやん
過去の経験が大事ですとか
そんなこと言い出したら全部僕の
二番先陣になるじゃないですか
結局そうなんですよ
僕のかっきり言って僕の生徒
僕がすべてを教えてる生徒ですら
僕の作る唯一無二のアカウント設計を
超えることはできないっていう風に
僕自身でも断言してるしそれはみんなにも言ってるんですよ
っていうぐらいのもの
なんだから
どこまで行っても同じことをやると二番先陣に超えられない
だから他の人は他の人が
持つ力を出した方がいいって僕は思ってるし
だから僕は
僕の道を進むっていう形がある
っていうところの部分とか
ちょっとでもね
今日の話を通して気づいたりとか
いつもの唯一無二のアカウント設計っていう
自分らしさを出した方が良さっていう
方向性ではなく
真似した際の圧倒的デメリットって方向性から
今日入るっていうなかなかね
いつもとちょっと違ったテーマでございましたけど
改めてね
言った方がいいかなと思ったので
今日こちらについてお話をさせていただきました
少しでもね皆さんの中に
学びや気づきの点があれば
嬉しいかなと思っています
そんなね唯一無二のアカウント設計
っていうところとか
自分にしかない価値を出そうっていう部分の
具体的手法については
今のメインチャンネルですね
メインのyoutubeチャンネルの方の
唯一無二のアカウント設計完全攻略って方で
1時間14分ほどで
アカウント設計についての価値とか
本当の意味で自分を出すってことは
何なんだろうって僕については
かなりかぼってお話をさせていただいてますので
是非ねまだ見てないよって方は
ご覧になっていただけると
嬉しいかなと思いますし
共感性リールとか僕の講座性が
うまくねまずらせた時に使っている
方ですね
なんで100万とか200万を価値のある状態で
回せるかってところの部分の
深い部分の表面に近いかな
っていうところは共感性リールとかも
6時間の動画で見せたりしてるので
youtubeの全部の僕のね
裏側転がってますので
ご覧になっていただけると嬉しいかなという風に
思っております
というお話でしたアーカイブで聞く人向けに
言うと毎朝8時20分
ぐらいから1時間ほどこんな感じで
ライブをしておりましてこの終わった後に
軽く雑談をいつもしてますので
雑談の方もねちょっとした
気づきだったりとかをサクッと言ったりとか
するっていう部分がありますので
51:01
是非お願いします
昨日あの動画を見て会社理念が固まりました
会社のMVPとかで一緒なんでね
そういう考え方はさすがです
そういう部分がありますので
是非8時20分ごろに
ライブに来ていただけると嬉しいので
よろしくお願いいたします
はいこのように僕のチャンネルでは
フォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップ
という講座を運営したりフォロワー数1万
5万10万そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタイズのサポートを行う
エスロードを運営したり
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして
僕にしかできないような一時情報のみを
厳選してアドプトしておりますので
今日の話参考になったなとか
改めて自分だけのアカウントって
大丈夫なのかなと思ってた人も大丈夫ですと
いう風に思っていただければと思いますし
あなたがオリジナリティになったら
オリジナリティが誰にも超えられないので
安心してまっすぐ進んでほしいなと思ってますので
ぜひいいねのほどよろしくお願いいたします
また皆様と僕と一緒に
この波を作ってほしいです
今日の話とかはぜひ他人のマネをしちゃってるとか
今の方向性のまま
進んでいいのか悩んでいる
迷ってる人たちとかに
教えてほしいです
結局浅い部分だけのマネでは
何も起きない
ありがたいことに僕の生徒をロールモデル的な
参考にする人って増えてるんだと思います
ただ
そんなのでロールモデルにしたところで
僕の作ってるコンセプト設計を
簡単に理解できるとは思われてないので
ぜひ
そこに気づいてあげるきっかけを
皆さんの力でも作ってほしい
僕の伝えられる波だと届ききらないことがあるので
皆さんがその波を強くすることで
届く壁ってのはあると思うので
ぜひ一緒に波と循環を
作っていってほしいなと思いますので
よろしくお願いいたします
最後のお知らせとして
来月11月16日ですね
東京渋谷のほうで土曜日講演会のほうを
行わせていただきます
こちらはですね多分人数10から15人ぐらいで
予定はしますので
早めにめちゃくちゃ早めに埋まってしまうことが予想されます
こちらのお知らせは
ボイシーで1日分使って
理由だったりとかを改めて
何かお知らせをできればと思ってますので
放送開始の時に申し込み方法なども
お渡しいたしますので
参加予定されている方とか
参加したいという方はその日は
午後からですが予定を
何とかして明けておいて
東京に来るきっかけでも作っていただいて
渋谷で広告でも一緒に見ましょう
広告でも見てこれがソウルさんの広告か
みたいになっていただけたら嬉しいなと思ってますので
ぜひ良ければ16日明けておいてください
早めに埋まることが予想されます
もう一個が
マインドセットプログラムですね
ボイシーを中心として作った
完全学習型のマインドセットプログラムですね
こちら今講座席を受けていただいていて
僕のこんなの聞いてる人たちはスレッツのためにやっていて
僕のスレッツの発信とか
ぼちぼち見てると思うので
そこで再投稿とかしてるので
僕の講座席の方々が
ボイシーのマインドセットプログラムをアウトプットしているシーンを
よく見てると思いますが
そんな感じのマインドセットの根本から
叩き直して
まっすぐインスタに向き合える力を作る
テーマにしたプログラムを作っておりますので
ぜひ
受ける予定だよとか楽しみだよという方は
54:01
こちら来月のどこかで
改めてお知らせというか
講演会の時に合わせてかもしれないですけど
紹介とうとうできたらと思ってますので
ぜひ楽しみに
こちら二つ待っていただければ幸いでございますので
よろしくお願いいたします
それではまた次回の放送でお会いしましょう
二番煎じになることはメリットはない
あなたにしかないオリジナルの濃厚100%ジュースとなり
自分だけの発信を心がける
今日も一日頑張っていきましょう
以上Sotaでした
54:31

コメント

スクロール