00:00
やっていければいいかなと思いますので、よろしくお願いいたします。
今日の内容はですね、ちょうどシェアラウンジにいますが、発信における理念ですね。
普段の価値提供するとか含めての、この普段の日々の発信というところにおける、改めて理念。
なんで発信してるの?ってところの、本当のなんで投稿してるの?とか、
全ての投稿発信における理念ってところですね、の解像度ですね。
改めて高めた方がいいんじゃないかっていうところをちょっとね、最近の部分で思ったりとか、
いろいろと感じてる部分もありますので、お話をしていければと思います。
ぜひ、よろしくお願いいたします。
じゃあ、ロックオン開始して、今日も放送をやっていきましょう。
じゃあ、スタート。
どうも、ソウタです。
このチャンネルでは、フォロワー数1万人以上をたくさん配出するステップという講座を運営したり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマルタイムのサポートを行うSロードという講座を運営したり、
フランチャイズのオーナーとして、メンズ美容サロンを経営する僕にしか話せないような一時情報のみを厳選してお届けするラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったと思うような情報をどんどんお届けいたしますので、良ければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで、今日もですね、シェアラウンジで撮っているんですが、
今日も立派に朝7時に起きて、7時からゴールドジムで3、40分くらい筋トレをして今なので、
頭はめちゃくちゃ冴えてますが、
純粋に寝不足に寝不足を重ねるというのは良くない気がしているので、
ちゃんと昼寝は撮ろうかしようということで、
今日は唯一無二のコンセプト設計における感情のゴール設計みたいなところの話でもあるんですけど、
それ以上に感情のゴール設計というのは発信全体観における絶対的な理念みたいなものが僕としてはイメージが近いんですけど、
その日々の投稿だったりとか、作るコンテンツだったりとか、
何気ない普段のストーリーズの発信とかにおける理念ですね、
理念提示の明確化というところの解像度をもうちょっと上げた方がね、
皆さんやりやすくなるんじゃないかなという風に思ったので、
その解像度の上げ方、そしてなぜそれがちょっと薄いなと感じるのか、
という部分のちょっとした深掘った解説というのができればと思ってますので、
本日もよろしくお願いいたします。
それではね、まずは昨日の日と夜と昼にそれぞれライブをしたんですけど、
ライティングについてとショートドラマに関してのお話をしたので、
そこに関して寄せられているコメントを返信していければと思います。
先日はですね、最初に行うのがライティングですね。
ライティングで相手に想像させるというところで、
エモーショナルライティングと呼ばれる世界線がなんでこんな大事なの?
なんでエモーショナルライティングを身につけた方がいいの?
というところのお話をしたんですけど、
そこについての寄せられたコメントでございます。
まずはまみさんですね。
本業で物を売るときは相手にイエスを3回言わせる問いかけができるか、
いかに相手が想像できるようなシーンをイメージさせて
感情を動かせるような畳みかけをするかを意識するのに、
リールになるとすべて忘れ去ってできていませんでした。
本業で結構やる人多いですよね。
03:01
影響だったりとか何かのコミュニケーションとかっていうところで
できてるみたいなところがあれかなというふうに思います。
すごいです。
さこさんが来た。話せてない。いやすいません。
ありがとうございます。
というところがありますと、リールとなるとすべて忘れていきませんでした。
仕事では習慣にして実践していたので、
いかに実践して繰り返して身につけていくか大切ですね。
確かに。
習慣にして身につけていくってところの中で理念とか、
含めて大切な部分とか、
なんでこれをやり続けてるか、なんでこの理念とかを見ているか
っていう部分とかをちゃんと見ていくってところを
意識するだけでも、この相手に想像させるって部分とかの
部分で台本とかも相手になんでこれを意識してるかとか、
相手になんでこれを伝えるかみたいなところとかを
より深く深く意識するみたいな部分を深掘っていくと
よりイメージ化ができるかなというふうに思います。
すいません。
Twitterのほうがライブになると結構来てくださってありがとうございます。
コメントの続きが、相手が私の問いかけによって
何を想像するかも考えていく。
文章になると苦手意識が強いのですが、
台本を作るときにチェックポイントとしていきます。
本当に相手に想像させるとかイメージを作るってところの中で
しかも台本のときってのは結構次の文に繋がっていくみたいな
Twitterとか文章表現みたいなときには当たり前にやっていくんですけど
台本を作るときにはまず当たり前に一個作って
それに次に繋がる、その次に繋がるみたいな
一個一個積み重ねるってのがあると思うんですけど
その一行が次の一行に繋がっていくっていうところを
台本で考えていくっていうのが
できる人ととりあえずリール動画の台本を
とりあえずただポッと作っちゃうみたいな人だと
スレッツとかもそうですけど
それぞれの投稿コンテンツも一気に変わっていくので
是非この前の段階から次に繋げていくってところは
意識した方がいいかなと思います。ありがとうございます。
続いて遠藤真樹さんですね。
地面に描かれた大きな赤い矢印、その周りに数十人もの人がいて
それぞれ色や形は様々な旗を持っている。
私は自分の旗はグルテンフリー&ビーガンのお菓子っていいよ
をみんなに渡す。その旗は赤の矢印の形。
いいですね。このイメージ化の文章表現でめちゃくちゃいいですよね。
個人的にはイメージっていうので
僕はあんまりすごい得意ではないんですけど
もちろんね、左脳型なんで
右脳で言うならまさにこういう感じですね。
自分の理念っていうのがライティングで相手に伝えていって
それが矢印でいいよ、それが伝わってて
循環のイメージと近いかなと思うんですけど
そういうところとかをしっかりと発信の中につなげられてるっていうのは
めちゃくちゃいいかなって思いますね。
話をしながら進むとバラバラにいた人たちは
なんとなく矢印に寄ってきて
指し示されている方向に歩き出し、終着点に行き着く。
そんなお菓子が必要だし食べたい。
そんな意識の高い自分でありたい。
いいですね。これ理念、今日の話に近いですね。
この理念っていうところも提示につながってるので
めちゃくちゃいいかなって思うんですけど
そのまずは自分が伝えたいものとか
今日の話にもつながるんですけど理念みたいなものを通して
06:01
それでライティングで相手に伝えていくってところができると
それに沿った人たちとか、それにつながった強い人たちが
こっちに逆ベクトルで集まってくるって考え方も持てるので
そういうところの意識を高めてそれを広めていくっていうね
思考法を作れると非常にいいかなって思います。
UNO派の私がイメージしたのはこんな情景でした。
いいとした方向に見ている人を導き入れるような
投稿を考えてみますことで
ほんとそうですね。インスタ運用っていうところにおけるものとしては
やっぱり自分の伝えたいものをまっすぐ伝えていって
それに共感する人に返してもらえるっていうのを
より強くできるプラットフォームでもあるから
それに対してさらに共感できる人とかを
意図した方向性に次々と持っていく力とか
っていうのはより強く意識すると
見ている人たちにもいい価値提供だったりとか
もっとよかったなみたいな思えるみたいなところを
ちゃんと積み上げていくっていうのは
しっかりとやっていってほしいなというふうに思います。
ありがとうございます。
続いてさんぽさんですね。話す力はライティング力である。
驚きもありましたが納得感もあります。
文章を書くのは好きだけど話すのは苦手と思っていましたが
繋がっているんですね。
そして自分の文章を書くのが好きは本当にただ好きなだけで
相手に想像させるライティングではないことも自覚しました。
そうなんですよね。難しいのが文を書くっていうのと
感想を書くっていうのとライティングができるっていうのと
伝わる文章を書けるっていうのは全部違うんですよね。
文字を書くとか感想を書くみたいな
そういうのと別に例えばアウトプットとか
でもそうだし何か一言コメント残してください
っていうのでコメント残すことができる人もいるし
そこに対して何かしらの思いを伝えることができる人もいるけど
そこに相手を想像させるとか相手のイメージを
伝えるっていうのがもう一段階来るし
そこだけじゃなくて相手のイメージから持っていきたい方向に
繋げていくっていうところまでできる人っていうのは結構少ない
かなと思うのでそういうところまで知っているというか
イメージがついているってところになると
どうしていこうかじゃあそれをどうつなげていこうかってところに
繋がるから非常にいいかなというふうに思います
ありがとうございますストーリーライティング力を磨くための
おすすめの勉強法や本があれば教えていただきたい
ストーリーライティングを磨くためのおすすめの
勉強法や本かこれはね
ちょっとなんだろうななかなか難しいんですよね
ストーリーライティングを磨くってところになってきちゃうと
多分神話の法則とかっていう本があるんですよ
神話の法則って言って多分ライティングが強い人とかが
おすすめする書籍の中でもトップ層に入ってくるような本
なんですけどその神話なんかこのライティングの
放送でもお伝えした神話っていうものの原理原則について
語られている激ムズの書籍ですね
が神話の法則ってのがあるんですけど神話の法則を
っていう本を読むだったりとかが本として
おすすめであとは右脳の人が書いた小説を
読みまくるとかいいですよね小説ってやっぱり右脳表現
すごい感情派の人が書くような
文章だからそれの文体がきれいなものとか読むと
イメージがついたりとかしやすいかなと思うのと
おすすめの勉強法はひたすら小説を読むことと
ひたすら小説を読むこととひたすら感性に触れる
09:02
ってのが大事なんじゃないですかストーリーって物語を
作るっていうのには何かに定義付けを行って
そこに応じて興味引きを行うような
意味付けを作るっていうのが結構
ストーリーなんですよ例えばなんだろうな
このエアポッププロってのを見た時にどういうストーリーを作るかとか
これを見た瞬間に生産者の話とかまで
つなげていっちゃったりとかする力とかがあるのが
感性を磨くってよく言われてすごい人とか
草間英夫さんみたいに点を書いただけで数千万の
価値になるとかあれも点というものに対して何を意味を
持たせるかみたいなのも感性とストーリーじゃないですか
そういうものをいかにして作っていくかっていうところが
大事になるかなって思います
いやツイッターのところはすいませんさこさんがわざわざ
メッセージくださってましたね本当にありがとうございます
としぱっぱさんですね続いて
プレップ法で情報整理して台本を作ることが大事
そう信じていた自分にとって今日のお話は危機感を感じる
いい機会となりました確かにね
プレップ法はめっちゃ大事なんですよプレップ法って
なんだろうなただこう論理的に文章を伝えて
結論理由具体例結論ってやるから
分かりやすいですしなんだろうなどっちかというと
インスタの昔の投稿もそうだし会議とかの結論を
伝えるっていうその会議としてとっとと終わらせる
時にはプレップ法で大事なんですけどでもそれって
納得させるものではなくて分かりやすい文章を書くだけになるから
そうじゃなくて今は感情的な相手の
想像っていうところを作っていくそのライティング的な
要素をめっちゃ作っていくのが大事かなという風に思いますね
本業でインストラクターを担当する機会があるので
早速問いかけのタイミングを取り入れ
相手のボス入度を高める感覚を磨きたいと思いますってことで
そうですねこれは大事ですよね
何々じゃないですかねとかって相手に問いかけてキャッチボール
として相手に投げるものだと思うんですけど文章とかでも結局
相手に何かを投げてあげることによって
そういう可能性があるんかじゃあもっとこういうことをしていこう
じゃあもっとこういうことを繋げていこうって繋がるから
その問いかけそして相手にちょっとイメージをさせるっていうところは
文章でもかなりできるかなと思うので
リール動画とかでも特にこれはやりやすいのでぜひやっていく
相手の気持ちを考えて想像する
自分のエゴを伝えるためには相手に自分のエゴを
理解させる必要があるからそのイメージ化を作っていくっていうのは
すごい大事なポイントなんじゃないかなという風に思います
ありがとうございます
続いてセリザさんですねスレッツを始めて伸びていて
つい目を引く文章を書いている人と
自分の違いは何だろうと最近ずっと考えており
ライティング力を鍛えたいなと思っていたところでした
確かに確かにそう文章うまい人とかスレッツね
ちょっと情弱寄りにはなっちゃってるけど
スレッツとツイッターってちょっと違うんですよね
これがまた面白いんですけど
このセリザさんの文を読んだ後に解説しますね
最近はずっと考えておりライティング力を鍛えたいなと思っていたところでした
相手が具体的に想像しやすく導くことで
12:03
自分ごとがさせることだったんですね
自分の想像とイメージをつなげていくみたいなところがめっちゃ大事になる
リールもスレッツも自分が伝えたいことをただぶつけてしまいがちで
見てくれる人に考えさせるライティングは苦手分野だと自覚しているので
まずは適切に問いかけを使うことを心がけていきます
素晴らしいですねありがとうございます
ちょっと今途中で話そうと思ったけどやめたやつで
スレッツとツイッターって似ていてちょっと違うんですよ
両方ともに展開している上で分かるのが
ツイッターとかXってのは割と論理的文章かつ
絵文字が少ない方が伸びる
結構作能派の人がものすごい多いから
割と強い文章体だったりとか
ストーリーライティングとかの中でのイメージをさせる時にも
具体事例によってのイメージ化っていうのが
ものすごい刺さりやすいのがスレッツやツイッターXなんですけど
スレッツの方はもうちょっと感情的なんですよね
もうちょっと心の声だったりとか
心の中の思いやったりとかを
会話の形式の中でつなげていくってところになると
よりイメージ感みたいなところがつながっていくみたいな
ところがすごい大事かなって思うので
スレッツはより感情を強くする
想像させて伝える時にも感情面ってところを
ものすごい大事にしていくってところが
何よりも重要になるんじゃないかなって思います
ありがとうございます続いてトモコさんですね
自分の力ってすごいですね相手を誘導したり
想起させたり全くできませんスレッツで日々練習します
トモコさんだいぶ文章書くのうまくなってるんでいいと思いますけどね
練習も大事ですしより共感されるというか
よりいろんな接点を持っていくための
文体表現ってのを意識するって感じですね
最近文を書く時これを見た人がトモコを連想するだろうかを
意識しています大事大事大事そういう意識から
変わってくるからね言葉の選び方
意識して文の流れですねよくわからないので
声に出して読むことも多いですそこからも結構変わってくる
よくわからないので声に出して読むことも多いです
ソーターさんの文は読むとソーターさんの声が脳内再生されます
これが理想だなと思ってますそうですねありがとうございます
結構僕はそこをイメージしていてしっかりと読んでくれた
読まない人にはちょっとイメージができにくいけど
読んでくれた人にああこういうこと言いそうだな
こいつはみたいな感じで思わせるみたいなそういうのが大事ですし
そこからの反応とか何につながってどうなっていくの
みたいなところをちゃんとイメージをしていくっていうことを
前提とした文体をちょっと作っていくことによって
しっかり読んだ人が次に繋がって次に繋がって繰り返していける
みたいな力をしっかりと養っていくっていうのが
めちゃくちゃ大事かなというふうに思っていますありがとうございます
続いてこいおちさんですね
よく最後に問いかけをしているリール作っているやつでした
考えがまだまだ甘かったですそれは悪いことじゃないんですけどね
昨日の話だと最後に問いかけを置いてるやつはダメだ
感が出ちゃってたんですけどそういうことってよりかは
惰性的にとりあえず問いかけてる人ってのがいるから
それはもったいないよねみたいな話ですね
ソータさんの化粧水の話を聞いて意味が分かり想像もさせなかったので
15:01
それはコメント来ない時もあるよねって納得しました
何かこっちがコメントをするミリットだったり
ベネフィットだったりとかを感じてないのにコメント訴求をしても
やっぱりコメントしない人と一緒で共感するとか
できるって状況になると初めてコメントしたくなるし
良かったなとか言って何か発言したくなるところがあるから
そこをうまくつなげてあげるのが大事ですよね
今回のボイシーと昨日の夜のショートドラマから学ぶコンテンツリメイキングを聞いて
何か繋がった感じがしますめっちゃ繋がってる
ショートドラマはさっきじゃねえや
ここの場で言うと台本があるんですよ
簡単に言うとねだってドラマって台本があってそれの読み方がやるんだから
中でもショートドラマっていうものの台本って感情振るぶっぱなんで
会話形式でしかない小説みたいな会話になっちゃってるわけだから
それを元に作られてるってのがあるからめちゃくちゃイメージさせる
想起させるところがあるって感じですね
ドラマって冒頭めちゃくちゃ想像させる伝え方してるんだなと気づき
めちゃくちゃ引きつけられましたまさにですね
想像させるようなリールを今後ものにしていきたいと思いますってことで
それがものにできたら無双できるからね
ぜひちょっと一緒に頑張っていきましょうありがとうございます
続いてミハさんですねライティング力はライティングが難しいというイメージがあります
話す力がないからライティングが苦手なんでしょうか
話す力とライティング力はイコールではあるけど
話すのが苦手だからライティングができませんってわけではないですね
相手を自分の意図した通りに誘導するというのは
一個間違えれば洗脳だけど話の上手い人はいい方向に誘導しているんですね
社長のくんじとか政治家とかほんとそうですよ
一番強かった人は大衆洗脳っていう力を使うんだよね
このライティング役の技術っていうのはねメンタリストとか
醍醐じゃなくてメンタリストって本当に
ジョーンケッペルズゲッペルズっていうヒトラーの裏側にいた人がいるんですけど
これあんまし言うとバンされるんだっけ声の
そういうのがそういう人がいるんですけど
そういう人たちとかの力ですね
どこかも結局その大衆を動かすという力が強かったからこそ実現できてた力ですね
でもそれのもとには全部ライティングがあるみたいな感じです
私ができることは
自分ごと化させる問いかけを考えて適切な場所で使うこと
確かに
その自分ごと化させる問いかけをその適切な場所で使うっていうのは結構大事な考えで
とりあえず問いかけるとか
とりあえずなんか聞けば自分ごと化してくれたら聞いてくれるとかじゃなくて
大事な場面とか問いかけるべき場面で問いかけを使うとか
しっかりと使うべき時に使うタイミングでしっかりと問いかけて使ってあげるみたいな流れが大事だから
それは意識した上でバランスを取っていくっていうのが重要なのかなと思います
ありがとうございます
続いてきみさんですね
話す力はライティング力である
感情的なライティング力が重要
相手に想像させるライティング力
私の表現したいことをどうしたら相手の意図したことを伝わるのか
実現したものを相手に想像させる
こう思ってほしいと正しく意図した方向に伝えたい方向に持っていく
問いかける必要な場所で使う実践していきたいと思いますということで
18:00
大事ですね
本当に相手に想像させるっていうことを意識するだけで
文章の書き方ってのは僕は変わると思っていて
結構ね相手にどうやったら想像させられるんだろう
どうやったらより伝わってくれるんだろう
どうすれば相手が分かりやすくなってくれるんやろうみたいな
ところを考えることで
もっと見ようもっと見たいな
こういうことが可能性があるなってところにつながっていくから
そのどう思ってくれるんだろうを前提とした文章表現とかっていうのは
非常に意識しておいても損はないことですので
ぜひぜひ意識していただけるといいかなというふうに思います
ありがとうございます
続いてシーサさんですね
ライティング苦手です
でも書けるようになりたいと思い
1年ほど前にブログを始めました
その時にプレップやパソナの法則が少し勉強しました
そうですよね僕ももともとブロガーというか
今もブロガーか
今も3ブログ書いてるんですけど
ブログってやっぱりパソナだったりとか
アイドマスプレップ法だったりとかが基本
SEOライティングがそっちに入ってくるのであるんですけど
結局そのEATと呼ばれる権威性だったりとか
そのドメインオーソリティのところにつながる
実体験ベースみたいなところでSEOを上げていくためには
結局感情的ライティングが重要だった
というふうに言われていたんですけども
どっちかというとそっち側に近いものの
ライティング術かなって感じですよね
相手に想像させる考えさせるライティングが大切だと
今日の放送で知り
今後の投稿ではそこを意識していきますということで
特にこうインスタっていうプラットフォームですよね
インスタってプラットフォームが
より感情というものに対して敏感だし
感情というものが非常に重要になってくるからこそ
その感情的ベネフィットを伝えるライティングっていうところが
すごい重要になってくるかなっていうところを
思ってほしいなというか
その相手に想像させて理解をさせるというよりかは
共感をさせていくってところをね
イメージできるとすごいいいかなというふうに思います
ありがとうございます
星野えりさんですね
相手が想像しやすい問い方伝え方
今までしっかり考えてこなかったです
まあまあなかなか言われない人考えないですよね
こういうのは
でも相手が自分ごとがしやすい表現をすれば
相手の心にスッと落ちるということですよね
しっくりくるとはまさにこのことかな
まさにそうですね
だから自分の僕は発信は自分のエゴでいいって
よく言うじゃないですか
自分の好き放題なこと
自分の好きだと思ったこと
自分がいいと思ったことや
自分が大切だと思ってる理念を
そのまま出すのって僕はいいよ
全然問題ないよって言ってるのは
これはそれくさえあれば
相手に自分ごと化させることができるとか
相手にとってもその通りだよねって
共感させることができれば
全くそこは問題ない
でも自分のエゴだけで伝える気もないみたいな
自分が好き放題なことを発信してるってのは
事実上昔から言われる
ラーメン美味しいって
ツイッターに書いてる人と一緒なんで
そこは違うよね
ちゃんとそれがなんでなのってところを
しっかりと伝えてあげるってことで
共鳴をさせてあげるってのが
重要なんだよってところですね
そこに気づいてるのは素晴らしいなと思います
ありがとうございます
続いてけんぞうさんですね
共感という言葉ほど理解しにくいものはないと
ずっと思っていました
しかしそーたさんの話を聞いてると
21:00
いつも自然に共感し自分ごと化してしまいます
ありがとうございます
またライブの時YouTubeでの話し方
個別コントロールされてる時など
それぞれ話し方の
話し方の適切な使い分けをされていて
すごく伝わりやすいなと結構意識してます
ありがとうございます
難しいですが練習として店頭で商品を見てる時は
街で目にする看板や広告などに対して
人はどんな疑問や感情を持つのか
できれば老若男女
それぞれに分けてイメージする習慣をつけようと思います
そうですね本当にそこは大事で
結局ユーザー行動とか
本当に何度も
昨日のショートドラマの話でもあったんですけど
答えはね答えは日常に落ちてるんでね
共感される答えっていうのは
そういうのを見ながら
何を自分ごと化すればいいのかとか
何をより実生活とか
普段の発信に活かせばいいのかみたいなところとかを
より深く深掘っていって
明確化していって
そこの表現力を上げていくっていうのは
非常に重要なポイントなんじゃないかなと思ってます
ありがとうございます
続いてことさんですね
台本は冒頭2秒で
見てる人に想像させろとよく言われますが
具体的に伝えようとして説明しすぎて
分かりづらくなります
今なんて0.5秒で想像させろとか言われ始めてますからね
0.5秒と
まさにショートドラマと近いですね
リールもライブも
ライティングと聞いて
自分のライティング力下手くそか本音です
ライティング力は練習すれば上がるものですし
ライティング力の中でも
どういう文章力を身につければいいかってところで
変わってくるからね
わかりやすく伝えるよりも
イメージをさせられる
特にインスタってのは
イメージをさせられる文章力の方が大事だから
そこをちょっとずつ練習していけばいいかなと思いますね
表現したいことを
相手に意図した方向性に誘導できるように
感情のままに話しすぎないように
相手のことをもっと考えて話さないと
と反省です
相手のことを考えて
誘導してあげる
あげるってイメージですよね
どちらかというと
こっちが導いてあげるみたいな
そういうような文章表現とかになると
結構インスタは相性がいいかなって思いますね
ありがとうございます
続いて伊藤優奈さんですね
回っている動画の共通点が
冒頭で相手に想像させられている
という仮説があり
私は冒頭でどれだけ想像させられるかを
考えて作ってました
素晴らしい
そのうちの正解の一つが冒頭での問いかけかなと思っていたので
放送を聞いておおとなりました
確かにめっちゃ近いですからね
でもワンパターンにならないように
いろいろ試していきます
ライブでは自分ごとがさせることも考えられていなく
一方的に話していたので
次からのライブの課題ができました
問い会話具体例簡単語
考えたことない思いません想像してみてくださいと
素晴らしいですね
まずはそれを理屈抜きで
やってみるみたいなのもありですし
そこに関して自分なりの
仮説検証もプラスアルファでできてくると
強いですよね
とにかくこれ使った方がいいよって言われたから
とりあえず使うっていう力は
これは即行動とかの継続性とかのところで
ある通りなのでまずは大事ですし
そこを活かしながら
じゃあこれって私になったら
24:00
どういう風な表現が合うかなみたいなのに
それぞれ最適化していって表現していく
っていうところをより意識するといいかな
という風に思いますありがとうございます
続いてりゅういちさんですね
エモーショナルライティングの話を聞いて
相手に想像させる力が不足していると
改めて感じました
まあまあまあ練習練習今までの投稿では
自分の話したいことを一方通行で伝えていった
と思います投稿なので
一方通行なのは当たり前ですが
その上で見てる人が私だったら
私はこう思うみたいな思考に繋がるように
アフレコを意識しています
そうそうそうそういう気づきめちゃくちゃ大事で
投稿って実は一方通行に
見えるんですよパッと見は見えるんですよね
自分で作りきっちゃうから
自分の伝えたいことを一方的にバカーンって
相手に向けて伝えてるように見えるんですけど
実は双方向のコミュニケーション
っていうのは全然できて
なぜかっていうと投稿によってできたものに対しての
共感性だったりとか反応ってのは
コメントで返ってきたりとかDMでね
返ってくるそれの波及ってのが
繋がるからコメントが生まれるんですね
だからこのりゅういちさんの考え方は素晴らしくて
相見てる人が私だったら
と思われるようなライティングとか
こうやって考えていくってのはすごい大事な部分
なんでほとんどの発信者が
コメント来ませんとかコメント来ないんですけど
とか言ってぶち切れてる人いますけど
前提論そこから始めないといけないよね
みたいなところに繋がってるかな
って思いますありがとうございます
続いて佐藤さんですね
これはリール動画の台本を作るときにも
大事な話ですねよく言ったんだけど
伝わってない伝えたけど伝わってない
これを言ったら相手がどう思うか
どういう感情になるのか
私のマネタイズフェーズではありませんが
マネタイズを勉強しましょうぐらいで
本格的にね
それが何ら変わらないので
ぜひ意識して
ライティングを
やってみてください
ありがとうございます
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ありがとうございました
ぜひ意識してライティング
含めて感情的な要素っていうのを
作っていくといいかなという風に
思っています
ありがとうございます
ライティングの章のところのラスト青さんですね
以前どこかで佐藤さんが言ってた
相手に想像させるぐらい具体的に伝えましょう
ってことですよね
今日の話あの話を聞いてから
例えば子育てしない人にも伝わるように
具体的に書くことにこだわってます
めちゃくちゃ大事です
でも話すにもライティング力だと聞いて
いくら書き言葉をいい感じにしても
インスタライブでは普段の思考や
話し方がダダ漏れこれから経験を積んで
訓練していきますということで
結局ライティングで台本を取るだけ
って言ったとしても作り物なんで
本心本性が出るようなものが
結局最終のライティングとか表現力になるから
そこは意識していくのも大事ですし
僕とかも結局
なんだかんだ子育てとかしたことないし
普段から全くしたこともないけど
なんだかんだ子育てのママさんとかの
話の共感的なものを
作れるのはなんでかっていうと
イメージするからだしその人たちを
伝わるようにイメージ化するからってところが
27:00
あるのでぜひそういうところも
踏まえて僕の思考とかを
見ていただけると嬉しいなという風に
思ってますありがとうございます
じゃあショートドラマの
ところは一旦置いとくか
ありがたいことに結構深掘って
コメントしてくださったので皆さんが
ありまして
ありがとうございますそしてね今日
twitterライブの子も同時にやってるんですけど
わざとさこさんがメッセージくださったので
頑張りますライティングの
部分とか理念とかみたいなところを
結構伝えてくださってるのもさこさん
なのでそういうところも結構共感
してるので今日の話の
内容にもかなりつながる部分ですので
本日もやっていければと思います
皆様コメントいただきまして毎日
ありがとうございます今日の
話も大事になるのでぜひアウトプットでこうやって
コメントいただければ昨日の内容で
ライティングのイメージ化ってところから今日の
フィードバックでより具体化に持ってき
てるのでまたぜひ皆様からの
コメントやアウトプットの感想と
お待ちしておりますのでよろしく
お願いいたします
はいじゃあ本編に入りましょう
今日の話は発信における
理念の改造と挙げようぜって
話ですちょっとね
難しい目な表現になってるかもしれないんですけど
あのー
最初にもお伝えした通り僕自身は
あのー唯一無二なアカウント設計
ってところで自分の人生って
ものをコンセプトに置こうぜっていう話を
してきました自分の人生
をねアカウントのコンセプトに
してこれで昨日の
感情的なライティングの話をすると結構
要素で繋がるかもしれないけど
自分の人生の軸をコンセプトにして
自分のエゴで発信はしていいんだけど
そこにおいて共感されるような文章
として相手に伝わるように表現するというのが
大事という話をしました
しかしですね多くの人が
このコンセプトとか含めて
この発信における理念っていうもの
このめちゃくちゃ重要な理念
企業風に言うんだったら
ミッションビジョンバリューとかって呼ばれる
MVVって呼ばれるものだったりとかでも
よく出てくるんですけどその理念っていうのが
割と抽象的かつ薄っぺらい
みたいなパターンが多いんですね
抽象的かつ薄っぺらいっていう人たち
ってめちゃくちゃ多いと思っていて
発信における理念の解像度が浅い
とか解像度が低すぎる
人っていうのは結局それって
どういうことなのっていうのが
全然ないから結局
伝えるのが薄っぺらくなるんですね
昨日のライティングにも
つながってくるんですけど
理念が抽象的かつ
理念が薄っぺらい人って
文章に理念が乗らないんですよね
文章とかライティングとか
相手に何かを伝えるとか
相手の表現をするって時に
全くその理念が乗ってないから
文章に
思いがないんですよ
何を伝えたいかが
ふわっとしてるから
これを強く感じるように
なったのは
このここ半年ぐらいは
ものすごい強く感じていて
割とですね僕自身もこうやって
俗人性の中でもその人生をコンセプトにした
設計だったりとかっていうのを
結構ね生徒にも
作らせたりとかもしてますし
やはりいろんな
30:00
情報だけではなかなか売りにくいよ
っていうところもちょこっとずつ言われ始めてるから
情報じゃないコンセプトっぽいのを
作る人も増えたんですよ
それの代答してるのが
家族時間を増やしたいだったりとか
自己肯定感美容
を通して自己肯定感を高めたい
だったりとか
家族との時間を幸せにしたい
とか笑顔で毎日
を生きたいとかそういうような
コンセプトっぽいことを言っている人が
いるんですけどこれは
理念ではないんですね発信に
おける理念っていうのはそんな薄っぺらい
抽象的な概念ではないんですよ
本来そういうことを
改めて伝えたいなってところが今日の
部分です別に笑顔で
笑顔で暮らしたいとか
そりゃそうだと思うんですよ
そりゃそうなんだけど
そこの解像度が浅いですね
浅すぎる人が多くて
それをなんだろうな
特に一番
最近の僕は危険信号だなって思ってるし
それで当てはまって
ギクッとした人は今すぐ改善してほしい
なってポイントがインスタ伸ばすために
そんなこと言ってませんかっていう
インスタでとりあえずフォロワー欲しいから
インスタで伸ばしたいから
インスタでマネタイズしたいからっていうためだけに
薄っぺらい理念を掲げてるだけ
じゃないですかっていう人たちが
なんか割とアカウントとして多いんじゃないかな
って最近思ってるんですよ
確かにですね確かに
美容は手段ですよ
確かにレシピ料理を作ることは
手段ですよ料理を作ることは手段
暮らしを良くすることは手段
美容で何かね
綺麗になるとかは手段これは
おっしゃる通りです
みんな手段だからその先のゴールで
綺麗になりたい
毎日笑顔で過ごしたら自己肯定感上げたい
おっしゃる通りなんですよ
僕もそのゴールコンセプト
感情のゴールコンセプトではそのイメージで作ってもらいます
しかしですね
そんな薄っぺらい理念で
続けられるわけないし
そんな薄っぺらい理念だったら
簡単にあなたはパキッと折れるんですね
簡単に曲がっちゃうんですよ
理念ってそんな抽象的なものではない
ってところなんですよ
もうこれは皆さん
例えばそのここ最近僕の
マインドセットプログラムをね
インスタでバーって
インスタに置けるマインドセットみたいなところをね
ずっとボイスで話しましたけど
そこの時にも理念だったりとかの重要性とか
多分きっと感じてくださってると思うんですね
そういう時に
薄っぺらい理念
薄っぺらい発信とかで
やろうと思っても
結局簡単に折れ曲がっちゃうんですね
なので
発信における理念の解像度を
上げようってところで
皆さんにたった一つの問いかけを行います
もう問いかけですね
昨日のライティングの話につながってるかもしれないですね
たったこの一つの問いかけだけを行います
それに応じて皆さんが
イエスと言えないんだったら
あなたの理念は薄っぺらいので
今すぐ変えた方がいいってところの質問を
たった一問だけします
これをぜひ皆さん
これだけは今日の話の中で
今聞いてくださって参加してくださって
もしくはボイシーとかのアーカイブで
33:01
聞いてくださってる方々は
これだけメモリー残して
紙に貼っておくでもいいので
これだけを聞いてください
いきますよ
何かっていうと
たとえあなたがやっているその発信は
誰一人にフォローされないが
誰一人フォローされなくても
誰一人に見られなかったとしても
続ける自信はありますか
あなたのその発信は
たとえ誰にも見られなくても
誰にも見られないそしてフォロワーが
全く増えなかったとしても
続けられる自信はありますか
これの時に
イエスと答えられる
本当にイエスと答えられますか
イエスと答えられませんか
っていうところ
っていうところですね
これを今一度
イメージしてほしいなと思っていて
どういうことかというと
理念っていうのは
理念って
メリットとかベネフィットとか
理念を持ってる人って
定義的要素を考えないはずなんですよ
本来
本気でその理念を掲げているとか
本気で目指したい理念とか
解像度がある人って
別に
フォロワーに見られたいからとか
フォロワーを増やしたいから
その理念が存在するみたいなものではないはずなんですよ
ベクトルがそもそも
これマインドセットの話でも
あったやつですよ
ベクトルは自分に向けちゃってるんですね
これのところでイエスと言えない人とか
理念とかを
抽象的なままにしてる人とか
とりあえず
言ってるだけとか
料理っていうものの発信だけじゃダメで
俗人性が大事だから
笑顔とか自己肯定感とかを
とりあえず言ってる人ってのは
ベクトルが全部自分なんですよ
そんな人がライティングとか含めて
何かの自己表現をするときに
相手に刺さるようなものを届けられるわけがないんですね
理念の解像度が薄いっていうのは
まさにこういうことで
それのときに一番問いかけで簡単なのはさっきの質問なんですよ
たとえ誰にも見られない
誰にもフォローされないとしても
あなたはその発信を続けることができますか
ただこれだけなんですよ
例えば
僕自身の発信に起きる理念っていうのは
シンプルで
SNS教育を子供たちにも
当たり前に学べるような世界を作るっていうのが
僕のSNS教育事業の理念です
子供たちが
当たり前になるためには
まずは大人たちから変えなければいけない
子供たちが当たり前に学ぶようにするには
親や先生が否定しないような
世界を作らなければいけない
そのためには僕の影響力ぐらいだったら
まだ近しい人たちとか
大切な人たちがちょっとでも変わってくれる
っていう範囲を波及を増やしていきたい
っていうのが僕の理念なんですけど
それのためだったら僕は別に
これを伝えるとかこれを伝え続けるとか
これのために頑張るんだったら
別に誰一人に見られなかろうが
別にこれはやるんですよ今は
だから僕別に例えば
いろんなプラットフォームでライブ配信してますけど
当然誰にも見られないって悲しいですけど
実際にフェイスブックとか
36:00
の方でもやってるけど
そういうところでめっちゃ人が見てるかというとやっぱり見てない
やっぱりボイシーが届ける人が多くなるんですよ
逆に今日休日だからね
見てる人全体が少なくなると思ったら
本当少なくなってるんですけど
そう
なんで君は毎朝ライブできるの
とかめちゃくちゃ勇気があるんですよ
なんで毎朝こんなふざけてるのか
ってくらいライブして
ましてや昨日とか君合宿行ってたじゃねーかと
合宿の部屋で
ライブをしてる正気の沙汰じゃないみたいな
実際その合宿に来ていた
人たちとかインスタで僕のことフォローしてくれてる人いるんで
合宿中やってましたよね
みたいな話になったりするんですね
なんでできるかっていうと理念があるからなんですよ
理念それが
SNS教育を当たり前にするっていう理念
っていうところを元に
そのためにはまずはみんなに変えなきゃいけない
もう一個僕の中でそのバリューとか
考えであるのが
自分自身が有限実行として誰よりも行動して
背中を見せることが
自分に共感してくれる人に対する
示せる一番の
要素であるって考えてるから
毎日更新してるじゃないですか
なんで僕が毎日発信できるの
なんで僕が毎朝ライブできるの
なんで僕がこんなずっと
SNS続けてるかっていうと理念が明確
だからなんですよ
本当にただこれだけなんですね
高いからっていうただそれだけなんですよ
だからたとえ見られなかろうが
別にいい
でも僕にとって大事なのが
その理念を実現するために
今できる最大限をすること
っていうのが一番重要だから
少しでもSNSっていうのを学ぶのを
当たり前にするとか
自分の大切にしてるものとか
をやっぱり貫くためには
自分自身がまずは一番やってなきゃいけないって思いがあるから
こうして続けてるんですね
っていうものを皆さんは
本当に持ってますかってことなんですね
そう
ユイズミのアカウント設計で
僕が感情のゴール設計を作れって言われたから
とりあえず感情のゴール設計を
作りましたみたいな
それは本当に理念なんですか
それはあなたにとってできるから
やってるんじゃないですか
作らなきゃいけないって言われてるから作ってるんじゃないですか
そんなのは理念じゃないんですよ
理念っていうのは心のそこから
湧き上がってくるものであり
本当に伝えたい思いとか
たとえそれが誰にも届かなかったとしても
その思いがあるなら
絶対に続けられる自信があるもの
それが理念なんですよ
だからそんな薄っぺらい
解像度の低すぎる
荒すぎる薄っぺらいようなことを
いちいちそのアカウントで言っていたところで
なんでそれが投稿に反映されないのか
なんでそれがストーリーズに出てこないのか
なぜライティングや文章に出てこないのか
なぜ投稿で出ないのか
簡単ですよ
理念が薄いからです
理念が薄いから刺さんないんですよ
理念の解像度が浅いから刺さんないんですよ
本当にこれ本当にこれだから
より今一度
あなたにとってのアカウントの理念って
本当に何ですかっていうところ
これをまずは
自分の中で解像度を
本気で上げてほしいんですよ
自分にとってのその理念の解像度を
上げられたんだったら
39:00
その上げた解像度でしっかりと
投稿で伝えてみてください
理念をその思いとか理念とか
そのようしっかりと解像度を
高めた上で投稿で表現してください
それで投稿で表現してるのに
フォロワーが
共感しない共鳴しない
刺さらない感情的に足りてないんだったら
昨日の言う相手を想像させる
ライティングができてないんで
ちゃんと相手にその感情イメージをしっかりと
想起させるしっかりとイメージをさせてあげる
っていうところをしないと
どれほど理念を作ったところで
意味がない
それは見せかけと張りぼての理念なんですね
簡単に崩れる
ボロボロな理念
だから簡単にちょっと横風とか
ちょっと強風が吹いたら一瞬で
ぶっ壊れちゃうんですよバラバラバラって
悲しくないですか理念ですよ
理念がそんな簡単に折れるんですか
それがインスタ発信を
簡単にみんな挫折するし続けられない理由なんですよ
だって
めちゃくちゃシンプルじゃないですか
ちょっと厳しいこと言うかもしれないですけど
そんなさ
理念とかがちゃんとあったら
別に投稿なんか続けられるなんて
当たり前なんですよ
SNS発信を続けられるなんて
あなたの達成したいその理念って
その程度の更新頻度で
実現できると思ってんすか
その程度の期間で
あなたの実現したい未来が
本気で実現できると思ってんすか
っていう話なんですよ
早すぎる本当に
これは別に構造性に向けてる
ってわけではない
全体に向けてるってところがあるので
本当にみんなね諦めるの早すぎっす
みなさんが実現したいその理念とか
実現したい本当にインスタの目標を
達成するためのそんな大層な
ことを実現するために
そんなねたったね
たった数ヶ月とかで
年生が出せると思うなよって
逆に
そういうのでうまくいきませんとか
投稿してても全然伸びませんとか
っていう風に言ってる人は
厳しい悪い言い方をすると
なめてんの本気でって思うんすよ
たった1ヶ月間1ヶ月15投稿
しました
でもフォロワー数100人いきません
当たり前だろみたいな
みたいなところとか他にも
毎日投稿してるんですけど全然伸びません
2ヶ月頑張りました
無理ですどういうこと
たったそれだけで
でもなんでそういう時に全然伸びません
って言葉が出てくるかとか
私間違ってるんでしょうか
みたいなところが出てきてしまうかというと
シンプルで理念がないからなんですよ
理念がある人は芯が通ってるんで
そんなの気にならないはずなんですね
僕ずっと言ってるじゃないですか
2年後に笑ってりゃいいと
2年間本気で
そうやって僕の言っている
基準的なところまで到達して
毎日更新しながら
しっかりと考えてpdca回して
ちゃんと仮説検証しながら続けきった人
それまでやりきって
2年間で1万人いってない人なんて
そのぐらいのスパンで見ましょうよ
なんでそこまでのスパンで見れないか
っていうと短期的快楽を求めすぎてるのと
42:01
理念における
解像度が薄すぎるんですよ
本当に薄っぺらいそんな状態で
上手くいくわけないじゃん
理念のないような
人の物を買うわけないじゃないですか
理念のないような人の
理念のない薄っぺらいような
ライティングが人に
刺さるわけないじゃないですか
当たり前の話なんですよ
こそくにインプレッションを取りたいがためだけに
薄っぺらい情報を書いてるみたいな
それって言ってしまえば
僕がスレッツで嫌いだ
うぜえとか言ってる
SNS女性起業家のあの気持ち悪い文章と
やってることは一緒なんですよ
みんなすぐわかるじゃないですか
自分の売り上げを上げるために
一種のマーケティングにおける
教育要素を入れとけばなんとかなるだろう
と思ってるような薄っぺらい文章
僕のこういう発信を聞いてると
それに気づけるようになってるから
あれと皆さんはやってることはジャンルが違いと
一緒になってる人もいるんですよ実際
薄っぺらい理念薄っぺらい価値
マネタイズができればあとは
何だっていいっていう概念が強すぎて
何の価値もない発信をしている
それではどれほどライティングを
極めたところで所詮ハリボテなんですよ
さっきのハリボテのボロボロ
中身が腐ってるようなシロアリに
食われきったような家で外装だけ
綺麗に塗りたくったような
ものが外装みたいなものがライティング
なんだからそれを塗りたくったところで
最近は綺麗に見えてもちょっとバキってやったら
すぐぶっ壊れちゃうわけじゃないですか
そういうハリボテの家になってる
皆さんはそのハリボテの家になってませんか
言うならば理念とか
理念とかその理念含めての
感情的なゴール設計含めてですけど
それはその中身の土台とか
丁寧に積み上げるべき
発信軸みたいなものが
土台それが
ミネその茎みたいな
ものとかも全部そうですね
だから改めて改造と
めちゃくちゃ持ってほしいな明確化してほしいな
って思うし
この理念とか発信における理念の改造度が
強く上がって本気でそう
したい本気でそういうのを叶えたい
って思いがある
っていうところまで発信の軸が
強く芯があるんだったら
なんだろうな
その程度で挫折するとか
挫折という言葉にすらいかないぐらいな
程度しかやらないで
更新が止まるなんてことはないんじゃないかな
と思うし
なんかそれでしっかりと
半年1年とか続けてたら
いやでも変わるんじゃねーのって
思いますけどねただほとんどの
発信者がその1年も見れない
1年見れないたかが1年
受験勉強ですら
1年ぐらいかけてやるのに1年も見れない
ともうみんな簡単に
成果が出る簡単に金が稼ぎると
思ってしまうそれもしかも全部他社比較
みたいなの他社比較っていうのも
結局理念が自分があったら
関係ないんだよね他社なんて
自分が叶えるための大事な
炎を峰として突き進んでいくだけ
だからそんなの関係なくなるじゃないですか
含めて全部ここに
起因します結局理念の
解像度が薄っぺらい
なんかとりあえずとかなんか
あればいいんでしょみたいな薄っぺらい
45:01
理念だったら簡単にポキって折れるし
簡単に諦めてしまうし
あなたがどれほどどれほど
発信がうまくいったとしても
結局簡単な風俗で
すぐ折れますマネタイズができない
お金が稼げないから
やめますとかなんだそれみたいな
感じになっちゃう
これはお金がマネタイズができないことが
いいこととか
悪いこととか思ってないです結局
マネタイズができなくなるアカウントを
作ってしまってるのもシンプルで理念がない
からなんですよ解像度が薄いからなんですよ
情報提供でしかやってないから
昨日もなんか
情報提供から
感情提供に変わってるみたいな話をしたと
スレッドでもしたんですけど
本当にそこなんですよ感情なんですよ
結局人は
だからそこは
結局感情が伝わるとかも
ライティングそしてそこにあるのは裏にある
理念それが解像度が
薄いままとりあえずみたいな感じで
やっていても刺さることはない
それは薄っぺらいただの
張りボテになってしまうだから
改めて皆さんには
今日の問いを
何度も振り返ってほしいです
あなたはたとえ誰にも見られ
なかったとしても誰にもフォローされ
なかったとしてもその発信を続けることは
できますか
シンプルにこれだけです
これにイエスと答えられないんだったら
あなたの理念は薄すぎます
どんな社長
どんなスタートアップの経営者や
企業かだって死ぬほど
地獄の下積み木を歩んだ上で
プロダクトが広まっていってますよね
その地獄の積み上げ木って
ものはなぜみんなそういう人たちは
続けられるかっていうと本気の理念が
あるからスタートアップの人たちには本気で
世界を変えたいっていう絶対的な
理念があるからできるんですよ
っていうところを
皆さんも思ってほしいなと思います
なんかちょっと
厳しい語りになってしまったかもしれないんですけど
これは本当に大事
なことなんですよ今のうちから
知っておいてほしいんですよだから
多くのアカウントがなぜフォロワー数が
伸びてるのにマネタイズもできずに
悪の道に進んでしまうのか
なぜ短期的快楽を求めてできもしない
コンテンツ販売をすぐにしてしまうのか
すべてここに起因します
理念がないんですよ理念がないから
他者の言われたことに流されてる
だけなんですね
僕はいつも言ってるじゃんコンテンツ販売が
僕は悪いと思ってないのでずっと
言ってるんですけど別にいいことだと思ってるんですよ
選択できるという力を持ち
自分が本当にしたい手段なのかって
ところをちゃんと考えた上で判断してほしいってだけなんでね
そうしないと
不幸せになるそれは結局
誰かのスクール運営者の実績報告に
吸収されるだけになってしまうから
それは良くない
ところを考えた上でこれらも全部
理念があればそんなの判断できるし
理念があれば自分が何が正しいか
全部作れる結局
あなたの目指すすべての理念を
達成するために何が手段として必要なのか
っていうところが軸として存在する
そしてその軸を
どのようにして正しく広めていくかってところを
考えていくってことそれが発信活動だし
そのためにその
理念を正しく共有し
48:01
共感してくれる人を増やすために
しっかりと自分の理念を
伝え切る必要があるしそれを伝わるように
するためにライティングが存在して
それを継続するためにマインドセットが
必要でありそして誰かのために
という他者貢献の考え方
っていうのが結局必要になってくる
これらすべて繋がってるわけですね
こうやって僕理念の話とかは
ちょこちょこしてますけど
マインドセットだったりとかライティングの話とかしていくと
よりも解像度が広まった状態で
改めて聞けるんじゃないかなという
思いで今回お話を
させていただきましたぜひですね
皆さんの中に何かしらの
気づきと学び等々が一つでも
あれば今日の話は嬉しいかなと思ってますので
ぜひ今後とも
よろしくお願いいたします
それではエンディングを入らせていただきます
Voicyのアーカイブで聞いてる方は毎朝
8時20分くらいから
ライブをしておりますのでぜひ
ご予定空いてる方はお越しいただけますと
幸いですのでよろしくお願いいたします
心に響きます
気持ちが引き締まりますありがとうございます
めっちゃ大事だと思いますこれは
このように僕のチャンネルでは
フォロワー数1万人以上をたくさん排出する
ステップという講座を運営したり
フォロワー数1万5万10万
そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズの
サポートをするエスロードを運営しております
多くの方から
逆に講座ってどうやったら入れますかみたいな話が
DMとかに来るんですけど
それはね普段概要欄だったりとか
LINEのリンクを追加していただけると
そこから個別相談ですね
そちら申し込めるようになっております
そこでポイントに入りたいという
思いのガッチ化したら
ぜひうちのところに来てください
本当にそれだけで押し売りはするつもりはありません
正当な手順を踏んで
入ってきてくださいお願いいたします
またメンズ美容サロンの
フランチャイズオーナーとしてネイルと
眉毛サロンを経営しております
そちらはね渋谷の方にありますので
男性で眉毛やネイルしてみたいという方は
ぜひお越しください
よろしくお願いいたします
ということで今日の話ですね
少しでも参考になったのは
何かちょっとでも心に響いたなとか
ありにその理念っていうところの
解像度を上げさせるってことは
結果僕の理念を達成するために
必要なものなんですよ
多くの人が理念を持ち
しっかりとその理念を達成することによって
結果それが新しい人に広まり
同じような価値観が共有される
それは引いては僕自身の叶えたい
SNS教育を子供たちに
深く広めていくってことに
一番強く深くつながっていくものであると
僕は考えているのでこれからも僕は
子供たちに誇れるような
SNSプラットフォームにする
インスタグラマーっていうところを
元に全身全霊で
僕のできる全力を尽くしていきたいな
何かそういうのを
薄っぺらい片言だけで言っている
SNS教育系の
インスタグラマーの人たちとかも
多少はねいたりすると思うけど
僕は心の底から最初から
その理念は多分僕は一回も変えてない
ずっと言い続けていることなんで
それのために僕はできるところをずっと続けていく
それが理念に沿った行動
みたいなもんだと思うので
それをぜひ皆さんも
51:00
後付けみたいな理念を作ったところで
みんなにはバレるんでやっぱり最初から
その理念は強く持って
それを広めていくってところを
意識してほしいなと思ってますので
よろしくお願いいたします
少しでも参考になったなとかいいなと思った方は
ぜひいいねをしてください
皆さんの発信における理念
皆さんが思う
発信したいところにおける理念
をぜひコメント欄の
アウトプットに寄せてください
皆さんの理念がどんなものなのか
皆さんの思い皆さんの発信における
理念っていうのが何なのかっていうのを
ぜひお互いにシェアし合って
また明日のこの最初の
時間のアウトプットの時に
皆さんの理念が共有されてお互いの
共感を生んでいくようなもの
そんなようなプラットフォームとして
この前半戦が過ごせたらなと思ってますので
改めて
今日時間を取ってでも構わないです
休みですからね時間を取ってもいいので
自分の発信の本当の理念って何なんだろう
ところをいまいち
深掘りして一つ考えてみるのはいかがでしょうか
ぜひよろしくお願いいたします
それではまた
次回の放送でお会いしましょう
発信における理念の解像度を上げることは
本当の意味で相手に伝える
表現力を磨くことである
自分自身の大切にする理念を
決定し
本気で伝えたい思いを伝える
そんなような発信をしていく
今日も一日頑張っていきましょう
以上Sotaでした