1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. メタ認知でマネタイズ力は変わる
2024-06-18 13:15

メタ認知でマネタイズ力は変わる

#はじめまして #インスタ集客
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:05
どうも、ソウタです。このチャンネルでは、たった1年でSNSをきっかけに人生が変わった僕が、日々学んだり行動していく中で、本当に良かったと思うものをどんどんアウトプットしていくラジオとなっております。
必ず一時情報のほどを発信いたしますので、よければフォローのほどをよろしくお願いいたします。
…って言って、これで一旦切り替えるっていう。
はい、じゃあ今日はですね、マネタイズ力ってメタ認知によってめちゃくちゃ変わるんだよって話ができればと思っています。
メタ認知っていうところね、何かっていうと、その何かを認知したっていうことを認知するっていう、一個上の次元に作ること。
これをね、メタ認知っていうふうに言うんですけど、今回はそこの話についてできればいいかなと思います。
メタ認知ってね、学校教育とかではよく言われるんですよ。認知をしているということに対して気づくとかっていう状況ですね。
これがないと、やはりこの皆様のSNSの人生っていうところでは、マネタイズもそうだし、伸ばすとかもそうだし、日々の気づきっていうところですね。
これをしていく上では、メタ認知をしていないと、もはや何だろうな、日々の発信とかってほぼ不可能になってきてしまうというふうに僕は思っています。
何でかっていうと、例えばメタ認知があるかないかで日常での学びインプット量って死ぬほど変わるんですね。
例えばそうだな、TikTokを見ているときとかもTikTokでのメタ認知っていうのって結構変わるじゃないですか。
例えばこれをリサーチとかっていうところで運用している部分とか、この気づき、キャッチコピーを見よう。
キャッチコピーでこういう要素があるんだっていうのをすでに認知していたら、人の発信だったりとか、人のを見たときの認知っていうのが一個上に上がるじゃないですか。
そういうことをやって意識しているキャッチコピーなんだなと認知できるっていうところに行くためには、一個上の高次元のメタ認知状態を作っていないと意味がないんですね。
それがないとほとんどの人がTikTokをただ娯楽になってしまいます。
日々リサーチをしていても何故か見てばっかりとか何気なくただただ流れていってしまいますって言ってるのって、
実はその認知をするメタ認知的な要素が足りてないから、その状態になっちゃうんだみたいなんでただただ流れていってしまうだけなんですよ。
逆を取ればメタ認知さえあれば日々のやっていることって学びに変わるんですね。
これを皆さんにぜひ気づいてほしいなと思っていて、今日のこの発信をさせていただいています。
だからこそ日々インプットした方がいいよとか、インプットの量を増やそうね、日々情報を浴びるように見ようねとかTikTokとかを死ぬほど見ようねとか浴びる情報をめちゃくちゃ取っていこうねって言われているのは何でかっていうと、
そのメタ認知的な要素を存在させるようにするためにインプットが必要なんですね。
メタ認知とかを考えるときってめっちゃ必要で、例えば言葉にする練習とかもそうだし、キャッチコピーの練習とかもそうだし、広告の勉強とかもすべてにおいて共通しているんですが、
メタ認知によって皆様の日常のインプット量というのは変わっていくわけですね。
03:02
数学とかでも何でもそうですけど、その情報というものを知っている人、知っていると知らない人だったら、同じ情報を見たときの受け取れる量というのが全然違うんですね。
それがメタ認知的な要素です。
だからメタ認知と呼ばれる1個上の認知できるようになるための認知というものによって皆様の日常のインプット量が上がるし、
それだけじゃなくてね、僕自身は過去のVoicyとかいろんなプラットフォームでお伝えしているんですが、
例えばクリティカルシンキングと呼ばれる多角的に物事を見る。
そう、多角的にこっちの方向で、いやこういう考えもあるんじゃない、いやこういう考えもあるんじゃない、こういう可能性もあるんじゃないっていうような、
多角的な認知みたいなところにつながるのもクリティカルシンキングができるようになる。
これもメタ認知として1個上でこうなっているんだということを認知するみたいな、
そのメタ認知ができるから次につながっていくわけですよ。
この考え方はぜひ皆さんに持ってほしいなと思います。
そもそもそれをするにはどうしたらいいねっていう話だと思うので、
メタ認知トレーニングと呼ばれるもののよく言われる手法というのを今回はいくつか紹介させていただければと思います。
メタ認知トレーニングって何かっていうと、認知しているということを認知するということなので、
よく言われるのはマインドフルネスと呼ばれるものです。
例えば皆さんが今目を閉じて息を吸って吐いてっていうこれをした瞬間に、
頭の中に浮かんでいる思考というものが絶対出てくるんですね。
それをディフォルトモートネットワークって言うんですけど、
それが何気なく頭の中でいろんな思考がブーって流れていくんですよ。
その思考が流れているというものの何が流れていたかっていうものを認知するんですね。
と感じている自分がいるというふうに、
何々と感じている私がいると感じていると思っていたとか、
と表現していたみたいな感じで、
自分が何をしていたか、自分が今喋っている、話しているっていう、
例えば僕がボイスで話しているという状況の自分がいるというふうに考える。
つまりこの今動いているこの自分自身というのが、
一歩引いた状態から概念として存在している。
これを感じ続けるっていうのがメタ認知って呼ばれるものなんですね。
これをひたすら考え続けるっていうのがまず一番練習としてはおすすめです。
つまり私は今怒っている状態になっているみたいな感じですね。
私今怒っているんだ。何で怒っているんだろう。
怒っている私って今どう見えてるんだろうって考えられるんですね。
こうやって何々と感じている自分がいるっていう状況になることによって、
こういうふうに感じている私、僕は私がいるんだ。
じゃあこの角度からちょっと見ているみたいなところで、
ここになっているってところですね。
そこがめっちゃあるので、いろんな方向性からね。
と感じている、と思っている、と感じたみたいなところとかがめっちゃ大事になってくるので、
そこの点を意識して一歩一歩のところを多角的に物事を見ていく。
これができるようになるだけでも皆さんの実際のメタ認知ってところですね。
06:01
がポンって上がって、そこでどうしようとか。
ここで○○しようみたいな感じのところにつながっていく。
結果、実際のマネタイズするときとかもこれを訴求するときって、
こういうふうにした方がいいな。こういうふうに感じている私がいるんだな。
じゃあこの角度でやろう。じゃあこの角度で。みたいな感じで。
一個のその先にある次元。
これの一歩先にあるものっていうのがこういうのがあるんだ。
こういうところがあるんや。みたいなのに気づいてチェックして、
次につなげるっていうところができるようになるので、
ぜひこの点を意識していただくだけでも、
メタ認知って部分がめっちゃ良くなっていくんじゃないかなというふうに思っております。
はい、ということで今回はメタ認知の重要性ってところの話をしましたが、
いかがだったでしょうか。
メタ認知をするとマネタイズ力が変わるっていうのは僕はマジでそう思っていて、
なんでかっていうと、この一つの商品とかだったりとかを紹介するときの、
この一個引き出してで見れるようになるんですね。
この商品を使っている自分はどう感じているんだろうというふうな視点が持てるようになるし、
日常生活とかを見ているときにも、というふうに思った自分、
なんでそう思ったんだろうとかと感じている自分がいるから、
それって物の訴求に使うならどうなんだろうとか、
日常の広告のコピーとかを見たときに、
私はいいなって思ったのってどうしていいって思ったんだろう、
何をいいって感じたんだろう、
どういうことを意識するとより良くなるんだろうって視点ですね。
こういう感じで一個引いた視点、新しい視点とかで、
物事をより深く見たりとか、物事をいろんな多角的な要素で、
こういう可能性もあるな、こういうこともできるな、
こういうふうにもできるじゃん、みたいなふうに気づけるようになる力。
これが僕はメタ認知だと思っていて、
これが逆にないと、例えば唯一無二なアカウント設計とかを作ったところで、
投稿の中に自分なりな要素だったりとか、
自分にしかないコンテンツ価値っていうのを入れることは当然難しくなってくるし、
特にマネタイズの訴求っていう面においては、
この一歩引いた視点の新しい気づきっていうのがないと、
人に物を買ってもらうときに、何を意識したらいいんだろうっていう視点が抜け落ちてしまうんですね。
ということは、これを訴求した方がこう感じてもらえるんだ、
っていうふうに感じることができない人だったりとか、
それを考えるのが難しいです、だったりとか、
日々私が感じたこと、体験したことを言葉にするのが難しいです、
言ってる人っていうのは、今みたいなメタ認知ですね。
そのメタ認知的な要素がまずは足りてないんですよ。
っていう私ってどう思ってるんだろうっていう考える習慣づきがない。
習慣づきを作るには、メタ認知っていうのがあるんだということを知ること、
それもメタ認知だし、それ以外にも言葉の仕方、表現の仕方とか、
私がどう感じているかをどういうふうに思えるのかっていう、
それを言葉にする、言語化する能力だったりとか、
こういうものを一個一個どれだけ多く積み重ねられるかっていうところで、
皆さんの能力値だったりとか、メタ認知的な要素が増えていって、
何気ない日常生活ですね。
たまたま見ましたとか、たまたま出会いましたみたいな、
何かの時に新しい気づきっていうのが返ってくるみたいなのが、
習慣として作れるようになっていくわけです。
だからこそ、ぜひ今日のこのお話を聞いた皆さんが、
日々何かしらのメタ認知っていうところを意識していただいて、
もっとこういうことできるじゃん、もっとこんな可能性あるじゃん、
09:02
メタ認知って面白いな、もっとこういうことできるんだなと思った人は、
いろんな視点でメタ認知的な要素をやっていただけると、
非常にいいんじゃないかなって思います。
その結果、物事1個に対して新しい気づき、後ろの気づき、横の気づき、
斜めの気づきみたいな、いろんな視点からの気づきっていうのがあって、
また新しいこと、新しい挑戦っていうのにつながって、
日常生活の気づきが増えて、TikTokやInstagramを何気なく見ているときにも、
なぜか学びになっていく、なぜかインプットしようと思っていないのに、
インプットできてしまうっていう状況ができるわけ。
これはさっき言った通り、認知している自分というものを認知するという、
1個目の工事の要素ができるようになったことによって、
初めて実現できることなんだよってところですね。
この点をぜひ今日の話から意識していただけると、
非常にいいんじゃないかなというふうに思っております。
このように僕のチャンネルでは、日々の学びだったりとか、
行動している中で、本当に良かったと思うものをこうしてアウトプットしておりますので、
少しでも参考になったなという方は、必ずいいねのほどよろしくお願いいたします。
また、Voicyっていうプラットフォームでは、本当に拡散性のないプラットフォームです。
だからこそ、皆様からの心優しい拡散ですね。
こういう感じでリアルに、今、私自身みたいに思っていることを、
目の前でアウトプットするという習慣をやっているので、
ぜひ皆さんが、こいつ面白いなとか、こいつの発信とかって、
一生懸命やっているなとか、実際にリアルに今思っていることを
頭にアウトプットしているというのが本当にあるんですよ。
だからこそ、今日は特殊な形として、
今日から家の持っている端末を増やしたので、
このVoicyの発信を、同時に朝インスタライブとYouTubeライブで
同時に放送するというのを、今日から実験的にやらせていただいています。
たぶんこれは続けようかなと思っています。
だからこそ、僕がリアルにVoicyを思いで話しているとか、
台本を作っているとかわけではなく、
今自分が感じていることを話している。
これが結果的に、何かガチな話だよみたいなところがつながって、
それがより拡散してもらえるというか、
こいつこんな風に毎日話しているんだ、面白いなというのを
いろんなところで設定を持ってほしいなと思って、
これからも頑張っていきますので、
ぜひVoicyの方もいろいろ聞いてほしいし、
このVoicyというプラットフォームを、
SotaというやつのVoicyは面白いと、
音声配信はマジで面白いから聞いてほしいって、
リアルな友達にもいいですよ、
というのに言ってあげると、
メタ認知がより増えると思います。
僕の放送を毎日聞くだけでメタ認知能力がずっと上がるので、
それだけじゃなくて、
実際のその人に対してのメタ認知を上げてもらう
みたいなところのきっかけでもいいですよ。
何でもいいので、ぜひ皆様が何気なく拡散していただくのが
僕のめっちゃ大事な部分とかをつなげるというところがあるので、
ぜひよろしくお願いいたします。
最後にお知らせをさせてください。
今週の近道日というところで、
インスタグラムのセミナーみたいな、
初心者のマネタイズ部分のセミナーを行わせていただきます。
初心者のマネタイズセミナーというよりは、
初心者がどうアカウント設計をして、
どうマネタイズしていけばいいのかという部分を
お話をしたセミナーを行わせていただきます。
これはまたしばらく表ではあまり告知するつもりはないですし、
一生懸命めっちゃ資料を作って、
400枚近くの資料になっているめちゃくちゃ本気なものです。
今、数多くの方々がたくさん参加してくださって、
12:00
もうすでに100名近くの方々が
もうセミナー参加しますと申し込みました、
という状況になっていただいています。
それぐらい質の高いものにしましたし、
本当にいいものだという自信はあるし、
この熱量とか台本ないけど、
また今回のセミナーも資料はあるので、
よりそこを踏まえていいものを届けようと思っていますので、
ぜひまだ申し込んでないよ、
まだ参加しないよという方は、
プロフィールの方でも結構ですし、
公式LINEの方でお友達追加していただいて、
そちらから案内の方が来ますので、
そちらも申し込んでください。
また公式LINEの方追加していただいたら、
2020年最新版の
ゼロから1万フォロワー達成するロードマップ
という動画もつけていますし、
参加特典も一応あります。
あまり特典目当てで来てほしくはないんですけど、
一応そういう来ていただいた方のお礼としての
特典動画とプレゼントというのもありますので、
ぜひそちらも合わせて受け取っていただけますと
幸いでございます。
そちら公式LINEの方、
ぜひお友達追加よろしくお願いします。
またブロックしている人は解除してください。
それではまた次回の放送でお会いしましょう。
メタ認知とは認知することを認知する
という作業ですね。
だからこそ、
一個新しい視点を見つけるためには
日々のインプットが重要になる。
今日も一日頑張っていきましょう。
以上、Sotaでした。
13:15

コメント

スクロール