1. ソウタ|SNSで唯一無二を作るラジオ
  2. 簡単にできるというな
2024-11-01 28:26

簡単にできるというな


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66363667875ed51dcf7fc93c
00:00
いや、簡単にできるというな、でも簡単にできないというなっていうね、相変わらずの左利きのエレンから今日も引用してきたんですけど、いいですね。このテーマはめちゃめちゃ僕の中でもいいなと思うテーマなんで、こちらについてね、深掘ってお話ができればいいかなと思いますので、本日もぜひ最後まで聞いていってください。よろしくお願いいたします。
では、いつも通りライブ配信を開始していきましょう。
今回はですね、簡単にできるというな、でも簡単にできないとも言うなっていうね、こちらの重要なテーマでお話ができればいいのかなというふうに思っていまして、これは何かというと、そんな物事っていうのは簡単にできるっていうのもおこがましいし、とはいっても簡単にできないとも言うのも違うだろうっていう、左利きのエレンの名シーンの中の1個でございます。
ここはね、この漫画の中でも超大事なシーンのところで、片方の天才側主人公エレンが話した言葉ですね。
めちゃめちゃ重要な場面というか、本当にその頑張って頑張ってやってやってやってやりきって本気出してから諦めると、でも簡単にそういうのが簡単にできると言うなよって、でもだからって簡単にできないとも言うなみたいな感じなことを言ったんですね。
そのシーンでこの言葉が出てくるんですが、僕はこの言葉すごく泣きそうになったんですね。
確かにその通りだなというふうに思ったので、ここについての僕が感じたこととか、あとは皆さんに伝えたいことっていうのを今日はテーマとして中心にお話ができればいいかなと思ってますので、ぜひよろしくお願いいたします。
はいってことで、じゃあいつも通り本編の前には、先日いただいたコメントですね。
そちらの返信をさせていただきながら、フィードバックをさせていただきます。
昨日が決定を他人に委ねない覚悟ということで、左利きのエレン名言から引っ張ってきてテーマにするシーンですね。
決めるのは常に私自身なのっていうところから来た決定を他人に委ねるので自分で決めようというところのお話でしたね。
ここについてのフィードバックをさせていただきます。
じゃあまず佐藤さんからですね。
私自身3回講座選びで失敗しているときは確かにクロージングされて本日限りとか10万円安くすると自分の意思ではない考えさせる暇もないことを説得られました。
佐藤さんの講座に入るときは約1ヶ月考えました。決定を自分の意思で決めるこれは実は一番難しいかもしれません。
そうですよ。世の中セールスをするとか大衆扇動とか全てそうですけど、実は決定を自分で決めてるかのように錯覚させるためのテクニックがマーケティングとかセールスで世の中使われまくってるので、
03:07
それを気づいてほしいっていうのが昨日のテーマのめっちゃ大事な部分で。
やっぱり多くの人は気づいてないと自分で決めたかのように錯覚させられてるけど意図的に誘導されてるってことは平然とあるんですね。
実は今だけ10万円安くみたいな感じなところとかやってることによって今日限り今日決めないとみたいな。
今日中に決めてくださいみたいな。今日決めない人はやばいですよ。
そういう風なのも。でもね、実は決定権を相手が握っちゃってる状況ってのはやっぱりデミリットが多いっていうよりかは、
いいことあるんだけどまあまあねみたいになっちゃうからやっぱり常に決めるのは私自身というね。
お前が決めるんじゃないと決めるのは常に俺だみたいな感じな状況をいかにして作っていられるかっていうのは僕は結構大事なポイントなんじゃないかなって思ってるので、
ぜひぜひ意識してほしいなという風に思ってます。ありがとうございます。
続いてケンゾーさんですね。自分を信じてくれない人のことを誰も信じてはくれないですよね。
人間は1日に信じられない数の意思決定をしていると聞いたことがあります。
めちゃめちゃしてますよ。他人の考えに意思決定が寄っているようでは人生の羅針盤がブレブレに。
即断即決で迷いのない人は信頼度が高いです。自分の理念、軸を強く持ちたいですね。
まさにおっしゃる通りで、人間の決断っていうのは1日何万回レベルでしていると言われています。
今日の服どうしようとかこれこれどうしようっていう選択疲れっていうのをしています。
だからこれもテクニックとして良いのか悪いのか知らないですけど、皆さんが知ってなかったようなために言うと、
なぜセミナーって夜行われると思います。なぜ夜遅く行われるかっていうと、
セミナーが夜遅く行われるっていうのはこの判断疲れの選択疲れを起こしている後にセミナーをすると、
多くの人がわからないことは相手に決定権を委ねようとしやすくなるんですね。
それが判断力、意思力の低下っていう風に言われるんですけど、
だからよくね、悪徳なセミナーほど夜遅くに行ったりとか、
よく超細かいテクニックとかで言うと、物を売りかかったら夜の11時からライブをしろって言われていたりとか、
あとは朝早くとかみたいな、超朝早くとかで頭が回ってない状況でやるとかっていうのが定番で言われたりしますね、深夜だったりとか。
これらも全部意思力、判断力っていうところの部分に出てくるんですけど、
でも、だからってそんなに負けちゃダメと。
常に決めるのは私自身なのっていうところを意識してね、やってほしいなというふうに思います。
おはようございます。ありがとうございます。
続いてコトさんですね。
普段から他人に決定権を委ねがちです。
周りの顔色を伺って生きてきたのが嫌なのに、なかなか癖が抜けないです。
だから今までやりたいことをおろそかにした分、自分のやりたいことをやるという決定をしました。
まだまだ決めるということは自分にとって難しいことですが、
ソウトさんの講座に入ってついていくと決めました。ありがとうございます。
毎日ライブもミクチャーで再開し、作業のためPCをソウトさんおすすめiPhoneを購入。
複数ライブのため複数端末を購入。
ソウトさんを習い購入すると決めたのは私です。
06:01
すげーな。行動力高いっすね、相変わらず。
いやいいですね、ミクチャーとかポコチャー?
ポコチャー、ミクチャー、いちなみなライブとか?
ライバー?なんか僕の生徒にも結構何かライバーいますよね、元ライバーとか。
僕も資源でもライバーいたんだよな。
ライブだけで。僕の過去の生徒にもいますよ。
ライブでめちゃめちゃ上手くいってて、そこからインスタ来たみたいな人とかいるんだよね。
これからライブ来ると思うんだよね。
これから僕が踏んでるのはライブと音声配信のこの2つなんだよね。
僕が今後間違いなくトレンドっていうより間違いなく今のうちに張っといたら強いのはライブと音声配信の2つだと思ってるんで。
あ、言っちゃった。
ぜひ皆さんこれだけはおいてほしいなというふうに思います。
次、てんさんですね。
他人に決定を委ねて責任を逃れた方が楽だなって。
そういえば仕事でも無意識にやっていたので、任せることを決めるのは自分。
頭の堅すぎに起きます。
ソータさんがおっしゃっていたファッションコンサル、私もやってほしいと思っていたので検討します。
ファッションコンサルね、いいですね。
すごい強いなっていうところがありますよね。
ファッションコンサル、僕も基本的にこれ、今これは。
これもファッションコンサルの人と一緒に買ったやつかな。
下が黒になると僕急にホスト感出ちゃうんですけど。
僕はいつもここが白服だったのが買い替えてあげて黒服に変わってるだけですからね。
これ変わってんの?いつものやつ変わんない。
髪の毛切って、昨日自分のサロンで眉毛整えたんで。
これで黒服着るとほぼホストみたいな感じになっちゃうんですけど。
結構お勧めかなと思いますね。
任せることを決めるのは自分と頭の堅すぎに起きます。
常に大事ですね。
ワンコンテストってやつに参加するので。
ワンコンテストか、ワンコンテストってやつに参加するのでミクチャ始めましょう。
いいですね。ミクチャは強いですね。
DM営業はされてないですか?
全然したことないですね。
僕がDM営業するのは自分のポリシーというか自分の理念、信念に反すると思ってるので。
僕は自分の講座とか自分のインスタのところではDM営業は一切合切しないですね。
たぶんこっちから送ることは今後もないです。
まがさしてもないですね。
自分のこのインスタの講座というところでそれをすることはないのでご安心くださいませ。
ありがとうございます。
ZTOSHIPAPAさんですね。
今日のお話を聞いて羅針盤の放送を聞き直しました。
信念や進むべき道を持たないと他者に正解を求めたり委ねる思考に陥っていくのかなと思いました。
自分で意思決定できるように羅針盤を持ち流されず目的地に向かって船を操縦していきます。
いい言い方ですね。
この船を操縦するという羅針盤の考え方をうまくイメージがつかめているのでめちゃくちゃいいですね。
進むべき道とかがないとやっぱりその他者に自分の意思というか自分の思いや理念とかがなかったら
やっぱり人にどうしても意思決定権を委ねちゃうからね。
それだときついからね。
やっぱり自分の大切な理念や信念を持つことによって
その羅針盤とか船の道がずれずにまっすぐ進んでいくってところがあるから。
09:03
これは僕はねめちゃめちゃ重要な思考法かなって思っています。
それこそ今のメインのところでこれインスタゴレフのマガサスっていうのが
さっき表現しましたけどそういうのが起こることすらなくなる理念や信念がある。
そうそうそうっていうのがあります。
だからDMA業、この質問した人の意図がわかんないけどDMA業の話は
そんなことは今後もするつもりはないのでご安心くださいませ。
する必要がない。
なんかする必要がないって言ったらいいのかな。
後でこの話はね全く別の時に1テーマにしてもいいんですけど
売れる商品はDMA業する必要がないっていう僕の考え方があるんで
そこかなと思います。
続いてこよすさんですね。
最終決定は自分。そうしないと自分の人生なのに他人が主人公になってしまい
ほんとつまらない人生になってしまうと思います。
それにうまくいかなかったとき自分を棚にあげて他人の文句だけ言ったり
ページを止めてしまったりいいことがないです。
人生は選択の連続。決定は自分の意思でこれからも行っていこうと思います。
素晴らしいですね。
意思決定とか含めて、やっぱり他人に何かを決めてもらったときって
自分は悪くないって思っちゃうんですよね。
これは誰誰が決めたから、誰誰がこういうことを言ったから
自分はやってるんだ。だから僕は私は悪くない。
僕は私は間違ったことをしていないみたいなことを言い出すんですけど
いやいやいや、そんなことはねえと。
それを決めてしまったこと自体も自分自身であるっていうような
どこまでも自分を軸に持った選択ってのが取れるかってのは
めちゃめちゃ僕は個人的には大事なのではないかと思っています。
ありがとうございます。
ついで大晴さんですね。
人の判断に委ねたときは言い訳できてしまう。
不都合が起きた際に心の中で人のせいにして
自分の中で納得させて逃げ道にできてしまう。
そうだから大きな判断決断は自分でします。
どんな結果になろうとも自分で決断したことに
自分で責任を取らなくてはと納得させます。
いいですね。
ただその道のプロや尊敬する恩師や人生の先輩の助言は
まずやってみることにしています。
それも大事。
これは別軸の決断であることに衝撃を受けました。
また無意識のうちに誰かの判断に任せっきりに
しているかもしれないことにもハッとしました。
見つめ直します。
いいですね。
僕の話を聞いてこれまでやってきてしまったことはしょうがないからね。
全然それで見つめ直すとか今みたいな振り返るきっかけとかに
個人的になってくれてたらどういうことでも嬉しいんですけど
そういうきっかけの話ができたらいいですね。
まずやってみるとか
自分の中でこれはいいだろう、これはできそうかな
みたいなところとか
これはやったほうがよさそうやなみたいなことを選んだら
また一回それを素直に実行してみるっていう素直さとか
素直にやる100%制度でやっていくっていうことの大事さは
過去のマインドセット放送でもしてるので
そういう部分はぜひ積極的に取り入れて
できる部分をどんどん取り組んでほしいなという風に思ってます。
ありがとうございます。
続いてまみさんですね。
○○がしてくれなかったからと思った途端に
何事においてもマイナスにしかならないなと感じるようになりました。
誰かのせいにすると心は楽になるのですが
何の解決策にもならないことを結婚生活で特に感じます。
12:02
演出の運用についても
相田さんに出会う前にコンサルしてもらった人に対して
言われたことをやったのにうまくいかないとたすき思考が出て
今考えると相手の人にも失礼だし
自分も成長しない状態に陥ってました。
たとえ途中で遠回りしたとしても
それは意味のある遠回り
自分で決めないと納得できないと思います。
人生は決断の連続であり
自分で決めた人生を作るのみ
大事ですよね。
他人の決めた人生ってきついですよね。
自分の両親がここここ高校行って
どこどこ高校行って
どこどこ大学行けという風に言われたから
どこどこ大学に行くとかも全部そうで
結局意識っていうか
他人に行ってる時って
自分の人生の幸せってやっぱり減っていく。
自分で決めて自分で掴み取ったからこそ
そこに信念や自信を持って
まっすぐ進んでいけるものって
僕は結構あるんじゃないかなって思う派なので
そこをイメージして信じて
変わることなく進むきっかけ
というのに個人的にはなってほしいな
というふうに思っております。
はいありがとうございます。
次キミさんですね。
先日グループで勉強会に参加した時のこと
意見を言ってもらってるのに
そうした方がいいかしらと発言してしまいました。
まるで他人事だと恥ずかしくなりました。
自分が決めた学び、自分のアカウント
自分が運営するのは当然で
今回のことにも通じると思いました。
決定するのは自分
責任を持って考えたいと思いました。
常にやっぱり他人に意見を
他人に全てを委ねようと思ってしまったり
無意識的に
あれこれって○○さんが決めてくれた方が
楽じゃねとか簡単かもしれない
というふうに
ある意味魔が指すことっていうのは
全然往々にしてあるんですけど
そこを乗り越えることっていうのは
やっぱり僕もすごい大事だなと思っていて
ただ自分自身で
意思決定を終わりにするんじゃなくて
常に決めるのは自分自身
そして自分が決めて
自分がこうしたいと思ったから
その方向で進んでいくっていうところを
どこまで明確に持って
その方向性に
曲がることなく
まっすぐ進んでいける
自信を持てるかっていうのは
僕はね
やっぱりいろんなことを見ていく中で
すごい大事だなと思ってるので
常に決めるのは私自身である
ってことを考えて進んでいってほしいな
というふうに思っています
ありがとうございます
続いてりりさんですね
自責志向は何事にも大事だと思います
アカウントの方向性について
コンサルからのアドバイスにしっくり来なかったけど
理念を元に自分のやりたいこと
コミュニティを作る
が見つかるとトントン拍手で進みました
今後は理念の背景にある
自分の経験や思いをリール作成することが課題です
また作ったコミュニティでも
一人一人が自立して活動を楽しめるようにするために
マインドを整えておくことだったら必要だなと思いました
毎回貴重なお話をありがとうございます
こちらこそありがとうございます
そうですね
マインドを整えるってのは常に大事というか
マインドを整えるには
整えるってどういうのが整えるやね
っていうふうになるかもしれないですけど
価値観を一致させるって言い方しようがいいかな
マインドを整えるっていうのは
そういうのが僕が常にボーイシーで伝えていること
マインドを整えるってことになるかもしれないんですけど
15:01
自分の伝えたいこととか
自分が何を大事にして
どういうものを皆さんに持ってほしいか
ってことを僕は強く思っているんですけど
そういうところをしっかりと
ボールを自分に持った状態で伝えてあげると
相手もしっかりと
こっちに僕に流されるんじゃなくて
自分が決めたものなんだって思えるような
意思決定権を作ってあげる
っていうことをお互いにちゃんと作れる状況
それが何においても大事かなと思います
ボールのキャッチボールはするんだけど
キャッチボールをするわけであって
持ったボールを投げるかは
持って変化球投げるかは自分自身で決めるっていう
そういう主体的な方法ってのは
非常に大事な考え方なのではないかと
いうふうに思っています
ありがとうございます
続いてあずささんですね
親友みたいな母
裏を返せば過干渉
お互いに距離が近すぎた頃
母の意見イコール自分の意見のような時期あり
自分の気持ちは分からなくなっていました
気づけば一人立ちできなくなっていて
体を壊し病気の根本などを勉強していく過程で
おかしい関係だったことに気づき
それからすべてを自分の意思で決めるように
責任を伴うけど
自己決定できる今が嬉しいと
放送を聞いてあるなんて思いました
他人の意見は客観的に聞けることも
今でも母の意見だけは左右されそうな
自分がいるので大事な決断を言わないか
自己報告を多めです
いいですねそういう対策を取っているのはいいし
あずささんのところにめちゃめちゃ大事な
言葉があって
責任を伴うけど自己決定できる今が嬉しい
責任を伴うけど
自己決定ができるって言葉ってめっちゃ大事で
特にこの個人事業主になった時に
皆さんが
あんまり想像しない中で
最も大きいものとしてあるのが
全ての決定が
自分でできてしまうことなんですよ
個人事業主とか
自分で法人を持つとかを含めて
全ての大事なことは
自分で全ての決定ができてしまうことなんですね
これが
良さでもあり皆さんが
昨日の他人に決定を委ねない覚悟
この覚悟を持っているから
はっきり分かるのがフリーランスなんですよ
働こうが働くかまいが
どっちでもいいんですよ
皆さんに就業規則の義務とかはないんですよ
どれくらいやろうがどれくらいやらまいが
どんなことをしようがしないが
誰にも何にもお咎めを受けないんですよ
でもやらなければ
全くお金がもらえない
全ての決定が自己責任に
飛んでいくってことがあるから
そこをねどう捉えるか
好きと捉えられるんだったら個人事業向いてるし
まだだなと思うんだったらこういうマインドとかを
整える訓練とか進み方
っていうのをしてあげるっていうのが
僕は結構大事なんじゃないかなという風に思います
はいありがとうございます
続いて星野えりさんですね
今まで幸いなことに自分の意思決定を尊重できてきた
私の人生でした
ただ苦手な分野今やってるインスタ運用などは
専門家にもらったアドバイスを全て受け入れて
実行するという意思決定を定めています
自信がない分プロに任せるそれを素直に
実行する大切さが毎日身に染みています
いいですね
自信がなくなったら当然
自分のやってこなかった領域ってのは
自信がなくなって当然だと思うんですよ
それで自信満々の方が怖い
全然知らない領域なんですけど
私余裕で生きる自信あるんですよね
って言われる方が怖いから
18:01
そしたら先に住んでる人に聞いて
それをしっかりと実行していく
その素直さっていうのは
常に持ち続ける姿勢を忘れない
意識が僕も同じように大事なんじゃないかな
という風に思います
はいありがとうございます
続いて伊藤優奈さんですね
荒木不乱さんがいろんな意見を聞いても
離婚するかしないかの最終決定は
自分じゃないと人のせいにするとおっしゃっていて
私も全く同感です
誰に行くか誰と付き合って別れるか
どこに就職行ってしていつ辞めるかも
インスタのコンサルを受けると決めたのも
自分だから後悔はないし
全て正しい選択だったと思えています
とある飲食店のオーナーにお弁当屋○○だから
難しいねと言われたことがありますが
じゃあ諦めるにはなりません
やるにしても別の道を選ぶにしても自分の意思で決めます
素晴らしいですね
常に意思決定を自分で決める
誰々が言っていたからそうするじゃなくて
自分がこうしたいからっていうね
人生の主導権はね
言っておくってのは人生ではめっちゃ大事だと思いますし
こんなね
1年24歳の小僧が言っていて
何になるねんって話かもしれないですけど
まあやっぱり意思決定権ってのは常に
自分がどう思ってるかっていうのは
なんだかんだね大事な思考というか
大事な考え方に僕はなるかなと思ってるので
常に意識を
持っておくといいんじゃないかなという風に思ってます
はいありがとうございます
次でりゅういちさんですね
言われたことをやる一見同じように見えても
全く意味が違ってくるのだと驚いています
結構変わりますよね
自分の考えを巡らすのが大事だと頭で分かっていても
本質的な部分を理解できていなかったと
気がつきました
信じてやると決めるのも自分
意思決定を他人に委ねてしまっていないか
意識していますということで
意思決定はねやっぱり気づいたら
全く別の人とか
あれこの人になんでこれ任せるのこの人じゃないよな
っていうことって全然あったりするので
その意思決定権っていうのは常に
相手ではなくて自分が持って
自分が伝えられる最大の
届けていくそう決めるのもやるのも
どこまで言っても最終は
自分僕自身なんだよってことは
忘れない常に自分が
どうするの自分があなたが何を
してあなたがどんなことを達成したいの
あなたが何を意識して何を見るの
って部分をしっかりと持ち続けるってのは
今後とも常に持ち続けてほしい
思考法かなというふうに思います
ありがとうございます
続いて遠藤真樹さんですね
子供を信じる覚悟は足りてない
私は子育てを大変だと感じてしまうタイプです
なるべく子供に選択をさせて
その結果を子供自身に受け止めてもらうと
決めているはずなのに
自分が好む情報やエゴが出てしまい結局
子供の選択を阻んでいます
そして思い通りにならないとイライラして起こる
今日の放送を聞いてまさに自分
本当に中途半端だと感じました
心配等切解が先立ってしまいますが
子供の人生を作っていくのは子供自身
子供に委ねると決めたのなら
それを突き通せるようなマインドを持ちたいと思います
インスタも当然だけど
子育て人生とか何事においても
全ての事に役立つ事ですからね
この決定権を自分で持つというのは
副業とかでは分かりやすいけど
本当に人生とか
学歴とか
中高とかどこ行く
習い事をどうするとか
21:01
結局ママが怖いから習い事をやめない
みたいな子供って多いと思うんですよ
僕もそうだったんでね
ピアノはそうだったんですけど
そういう所でも最後は自分が決める
させてあげられる
自分が意思決定をする
という親がん立場なんだけど
子供とかを持っていらっしゃる方は
お子さんが自分で決められるような
環境作りってのも個人的には大事かなと思うので
子供の教育業では
すごく難しい所ですけど
そことかも意識すると非常に良いんじゃないかなと思います
ありがとうございます
トモコさんですね
大学卒業までは大事な決定を母に決められていました
でもこう思うのも
今では多筋思考だと自覚します
その後悔から決定を他人に委ねないように
なりました
そうしたら夫だけですね
それほどまでに強い影響力を持っている
旦那さんも素晴らしいと思うんですけど
そういう感じで
ある意味自分の決定と
一緒に決めるパートナーがいるってのも
良い事っちゃ良い事なんですけどね
そこで真逆の意見になった時に
どっちを尊重するか
とか考えたりとか
どっちをどうするかを決めておくみたいなのは
なんだかんだ大事な思考法になるんじゃないかな
って個人的には思っている次第でございます
という話でした
いつも皆様のたくさんのコメント
そして様々な内容
ありがとうございます
皆様のコメントのおかげで
新しい循環が生まれて
また誰かの価値だったり
誰かの気づきとかにワッとして広がっている
こういうものを作れている
すごい僕としては嬉しいですし
今後とも皆さんの力がなければ
これは出来ないので
今後とも初めてコメントの方でも全然結構ですので
是非皆様のコメントや意見
そして感想等々
お待ちしてますので引き続きよろしくお願いいたします
よし
じゃあ本番に入っていきますか
よしじゃあいきますか
じゃあ今日の本題はですね
簡単にできるというのは
でも簡単にできないというような内容です
これどういうことかっていうと
物事どんなことにおいても
俺はできるんだって
簡単にできる
なんてそんなおこがましいことはないですと
そこは現実を見ろと
とはいっても多くの大人たちは
現実を見つけて
簡単にできないと諦めるんですね
例えば
例えばですけどめちゃくちゃ極端なのし
年賞今から100億いきましょうと言われたら
さこさんやあおさんはできるって言ってるけど
何もしてない僕たちが
急に年賞100億とか言ったら
できる理由よりもできない理由を探しますよね
全然できない
どうせ自分は無理だとか
やっぱり自分はできそうにないとか
難しそうとかいろんな理由をつけて
辞めようとか
意味がないと思うかもしれないですけど
それももったいないし
とはいっても簡単にできるとも言うなよ
そこは現実を見ようぜ
っていうようなお話なんですね
このシーンは僕は
左利きのエレンの
良いシーンは全部スクショして残しているので
そこのところで
実際にどういうシーンで
ここが出ているのか
っていうのが
24:01
そこで書かれている内容をそのまま
読みながら進んでいきます
朝倉孝一と山岸恵
凡人の孝一と天才のエレンの
二人がいるんですけど
そこが大学
高校卒業して以来
しっかりと顔つき合わせて
たまたま別のとある場所で
いろんなきっかけがあって
お互いが完全に
自分が普通になれない
天才のエレンは
どうかして
自分は普通の幸せを得たいと
普通になりたいと思ったけど
自分は普通にならないんだということを自覚したと
もう片方の主人公の朝倉孝一は
自分は何者かになると
俺は天才の何かの才能になる
何かにならねえと
退屈で生きていけねえだと
何かになろうとしている人間が
何でもない何者になれなかった
お前だからだろって言われた後の
お互いが消水しきった後に
エレンが言ったシーンだという前提で
見ていてくださいと
エレンの言葉が
孝一お前が天才になれなかったように
それを受け入れて抗わずに
悩まずに狂わずに
そうなれなかった自分を許せるほど
私たちは利己じゃない
この人ねかっこいいですよね
抗わずに悩まずに狂わずに
そうなれなかったと
それを受け入れて
なれなかった自分を許せるほど
私たちは利己じゃないと
本気出して本気を出して
本気出したならもうやめたっていい
でもでも
私はこの目で見てきた光を伝える
かっけえなここ
惜しみなく光を放す人間たちよ
簡単にできるって言うなよ
でも簡単にできないって言うなと
まだ少しほんの少しでも
できることがあるならやれよ
全部出し尽くして諦めろと
信じろ
あの頃のように信じろ
信じろっていうのはいつか夢が叶うことをじゃない
いつか脚光浴びることをじゃない
いつか思い出して信じる
誇れることを信じろ
たとえお前が何かになれなくても
なんでもないお前を誇れよっていう
もうこれを読んでるだけで
泣きそうになってくるので何度も何度も
読む必要があるんですけど
泣きそうになった
すごい大事なテーマだと思っていて
それの別の名言のところも
普通に1テーマで後で深掘るかなと思ってるんですけど
とにかく
何かになろうと思ったけど
なれなかったっていう人たちが
僕ら側では多いんですね
多分恐らくエレン側よりも僕らは
朝倉康一側に僕らは共感すると思うんですね
凡人と
僕はエレンの中身の中身で
出てくる登場人物じゃなくて
僕は騎士綾乃っていうね
天才の妹を持った姉のキャラと
僕は多分ほぼほぼ一致するんですよ
僕のものすごく
左利きのエレンを読んだ人は
多分騎士綾乃を見ると
僕を想起すると思うぐらい
結構近いんですけど
そういう凡人側
っていうところになった時に
なんだろうな
僕インスタってなんで
過去エピソードとかになっちゃうんですけど
僕昔こういう感情心理学とか
いろんなものをインプットする前に
27:01
インスタグラムって何でおすすめなんですか
って言った時に
僕がよく言っていたのが
何者でもなれない人たちが
何者かになれるものであるって
僕よく言ってたんですよ
多分これ覚えてる人いると思うんですよ
何者でもなれなかった人が何かになれる
一番おすすめのものがインスタグラムであると
言ってたんですけど
自分で言っていたそれを
左利きのエリアを通して
そうではないんだなっていう
そうではないんだなっていうのを
痛感できたんですね
別にインスタグラムで
フォロワーを増やしてインフルエンサーになっていくことって
何者かになることではないんだと
別に何者かになるっていうのは
はっきり言ってさっき言ったとおり
天才たちが成すことであって
僕たちは何者かになるためにインスタをやってるわけじゃないんだ
っていうのが分かったんですよ
でも
何者かになれるっていうことを
できると
何者かに簡単になれると
そうは簡単に思ってはいけない
というふうにすごく思うし
とはいっても何者にもなれない
っていうふうに簡単にできない
というのも間違ってるだろう
っていうことを気づかせてくれた
そんな言葉なんですよ
これ何巻だっけ
21巻だと思いますね
21巻
左利きのエリアリメイク版の24巻
本当に最終の極地オブ極地の
超重要なシーンなんですよ
横浜に戻って
二人がたまたま会うシーン
これはね
28:26

コメント

スクロール