情報の価値の理解
おそらくですが、いつも来るメンバーの方々が、まだ音声部屋の方でディベート議論を繰り広げているなう、みたいな感じなんでしょうね、今まだ、きっと。
途中で、一つの問いを投げかけて、そのままこっちに移動してきちゃいました。
さあ、あの人たちは乗り越えることができるのか。
それを楽しみに、今日もやっていきましょう。よろしくお願いします。
今日の内容は、情報の価値は早さと深さにある、ということで、ちょっとストーリー図でも語ったんですけど、
情報に価値はないんですけど、そもそもね、そもそも情報自体に価値はないんですけど、最新のノウハウとか含めてのその一時情報というものは、早さと深さ、この二つから、この二次座標から、
いろいろなものが出るんじゃないかな、この深さという縦軸と、速さという横軸の二つによって情報の価値線連動というのが定義されていくんじゃないかなってちょっと思ったんで、
そこについて今日は深掘ってお話しできればと思いますので、良ければ楽しんで聞いていただけますと幸いです。よろしくお願いします。
じゃあ、ローコン開始してやっていきます。
どうも、園田です。このチャンネルでは、フォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという講座の上でしたり、
フォロワー数1万、5万、10万、そして20万人を超えるようなインフルエンサーのマネタイズのサポートを行うエスロードを運営したり、
メンズ美容サロンのフランチャイズオーナーとして僕にしかできないような一時情報のみを厳選したアウトプット式ラジオとなっております。
皆様が知って本当に良かったと思う情報のみを厳選してお届けしてまいりますので、良ければフォローのほどよろしくお願いいたします。
はい、ということで今日の内容はですね、情報の価値は速さと深さにあるというテーマでお話をさせてください。
昨日ですね、エディッツについての内容を話し、そしてそれをインスタの投稿にもし、スレッドでも散々パラ擦らせていただきつつもろもろやってるんですが、
こんなことをやってるとですね、勝手に自分の中に一時情報が溜まって、速さとさらに深さの連動というところが深くなっていくんですよ。
そうすると僕の持っている体験価値の一時情報性というのは深くなっていきますよね。
これって実はどのジャンルにおいても、この2つの座標軸によって情報の価値って決まってくるんじゃないかなってすごく思うんですね。
速さと深さ、この2つによってその情報の1つの情報価値の価値度合いっていう、情報に価値はないんですよ。
情報と呼ばれるものに価値はないんだけど、その情報そのものに対する価値指標の度合いっていうのが速さと深さの連動によって変わってくるっていうね。
そこについて今のままだと意味不明だと思うので、僕なりな視点の言語化をお伝えしてちょっとスッキリさせようかなと思いますので、よければ楽しんでいただけますと最後は言ってです。
どうやら音声部屋の人たちがちょこちょこっち側のボイスに来たから終わったかな。
後で続きどうなったか聞かせてください。
ありがとうございます。
じゃあ先日の放送の内容の編集をやっていきましょう。
昨日がエディッツはキャップカットを超えられるのかっていうテーマでお話をしました。
そちらの内容のポイント編集をやっていきましょう。
最初は佐藤さんからです。
エディッツインサイト分析してみたら発信者が増えたのがよくわかりました。
12月までは離脱率50%は動画時間半分に対して、年明けからほとんど明らかに3秒以内に離脱されています。
だからインサイトに3秒以内の視聴時間ができたんですねっていうと。
悪くない視点なんだけど、3秒以内の離脱率はもともとずっと大事って言われてたんで。
特段それがあったから3秒以内の視聴ができたかっていうよりかは、もともとみんなから希望されてたからできたってほうが多分正しいかなって感じがします。
でも発信者が増えてるのはここ最近に限った話じゃなくてずっと増えてるんで。
いろんな変動要素があると思います。
発信者が増えたからそうなったっていう以外の要素もいっぱいあるから。
そこら辺も深く見ていく。
これこそ朝の音声部屋の話ですよね。
その仮説のその次のその結論付けを、結構短いこの通りかごの範囲内だけでそういうことかって決めちゃうのではなくて、
幅広いメタ認知で、いやそもそもそれって前提違くないかって思いながら、
いろんな趣向を見ていくっていうのはめっちゃ大事な視点かなっていうふうに思います。
はい、ありがとうございます。
じゃあついでにしょうこさんですね。
エディッツ、インサイト分析が秀逸だなと思っていたら、
相田さんがおっしゃる通りフォントが微妙でした。
しばらくはまだ課金してるキャップカットを使うことになりそうです。
ありがとうございます。
そうですね、僕も同じですね。
フォントが少なさすぎるというかひどいレベルですね。
あとはやっぱ開けらんないとか、スペース開けらんないとかはちょっと困りますね。
ところがあったから、ぶっちゃけエディッツはインサイト分析アプリかなっていう。
今のままだといけそうな気がしてます。
じゃあ次てみ、ともこさんですね。
エディッツを使ってみました。
相田さんにボイスでお尻を叩かれなければやらなかったので感謝です。
全く期待しなかったのでスムーズな使い心地にびっくりしました。
フォントはストーリーと同じで、ストーリー代用しているフォントがありました。
だからフォントの問題で投稿には伝えたくないですが、ストーリー用なら使えそうです。
でもストーリーに直接挙げられたらいいのにと思いました。
インサイトは過去の投稿の情報がぎっしり、新しい投稿を作るのに参考にしま。
ということでありがとうございます。
そうですね、ストーリーはストーリーで作っちゃえばいいと思いますからね、結局。
明らかによくキャンバーとかすごいデザイン凝ってやる人とかいるけど、
結局さ、あくまでも僕らは何度も言う通り、
友達と友達の間、リア友とリア友の間に上がるストーリーを
一般人がキャンバー使ってすごくご丁寧に作るわけないじゃないですか。
本当の俗人とか丁寧な感じって何気ない雰囲気感から伝わってくるものだから、
割とストーリーはストーリー内で作るっていうのが僕はお勧めしてるんですよね。
あんまりキャンバーで作ってもねえっていう感じが僕なりがしちゃうタイプなんで、
そのことしなくても動く人は動いてくれるっしょみたいなノリでいるんで、
そこら辺見といていただけてもいいのかなと思います。
ありがとうございます。
じゃあ続いてけんぞうさんですね。
エディッツ導入してみましたがまだ何も語ることはできません。
おっしゃる通り新感覚なツールでインサイトがすっきりと見やすいですね。
編集には手をつけていませんが、
今後時短ツールとして使えるよう進化したら嬉しいので、
ポテンシャルに期待したいです。
ちなみにワンインワンアウトでミクシー2をアンインストールしましたということで、
ありがとうございます。
懐かしいですねミクシー2。
ミクシー2って言った時僕ちょっと参入してさ、
ミクシー2についてベラベラ語ったりとか色々やりましたけど、
ミクシー2は損切りしましたね。
三日切りつけて、
これなんか未来ねえなと思って切りましたけど、
やっぱ正解だったなと思いますよね。
ミクシー2だって聞かないじゃないですか、ほぼ。
どこ行ったって話なんでね。
エリッツとその影響
貼っててもあんまし見えてこない感じと、
費用帯的に含めてあんましうーんって感じがしたのでミクシー2は。
だから損切りの形にしましたけど、一緒ですね。
エリッツを損切りすることは、
今のところインスタのアプリ内でエリッツに入っているレベルのインサイト分析と、
付箋みたいな、メモを残す付箋みたいなのがクソ便利なんで、
あまりにも便利すぎるんで、
そっちの面で別のアプリとして残るだろうけど、
動画編集アプリとして残るかは、
まだたった1日しか経ってないから、
まだ何とも言えないなって感じです。
次はザカさんですね。
自分はパソコンで完成させたリールをエリッツに読み込んで投稿したら
インサイトだけ使えるのだなと思ってやってみます。
エリッツで編集やってみましたが、
微調整などはやはりパソコンの方がやりやすいので
普段使いはしないと思います。
ありがとうございます。
エリッツで別に投稿しなくても
インサイト分析はできるんでご安心くださいって感じですね。
別に過去の投稿全部を勝手にエクスポートされてるんで、
どこどこで投稿しようが
インサイト分析はできるようになってます。
ただエリッツはあれですね。
画質を落とさないで投稿できるっていうのが
メリットかなって感じかな。
エリッツから直接投稿するから、
動画のファイル変な圧縮とか
変な微調整のずれとか起きないから
画質が高い状態を維持しやすいっていうのが
メリットなのかなって感じに思いました。
はい、ありがとうございます。
じゃあ次てミヤコスさんですね。
エリッツ待ってました。
という感じですぐさま仮の投稿を作る感じで触ってみました。
最後の方でインサイト出てきた時は
おお、こんなところにあると驚き。
とりあえず少し使ってみて様子を見る予定です。
これからエリッツ運営の投稿が増えるだろうなってことで
ありがとうございます。
いやーエリッツの投稿今めっちゃ増えてますよね。
いろんな人が
何々ができる何々がどうこう
何々だ何々だ何々だとか
僕もそれの便乗してる一人なんで
なんとも言えないんですけど
それなりに僕は僕の視点というか
僕の一時情報をもとに
過去の僕というその経験上をもとにした
スレッドを書いてるつもりです。
キャップカットとどう違うのかとか
実際に触れてみてどういう視点を見なければいけないのかとか
なぜそれが必要なのかっていう点を見て
わーすごいなっていうイメージでは使って
言ってないので
まあそれなりに信じてもらって構わへんかな
と思ってるんですけど
まああれですね
エリッツはやっぱトレンド性ではあるし
期待されてるものではあるから
まあなんかここにはある程度便乗しておくのは
今回は価値がありそうやなって思った。
スレッドと一緒ですよね。
スレッドも始まった瞬間ドラーンできて
一気に下火いったんですよ。
ヒューンと落ちて
なんかずっと下火だったのが
まあなんか去年の途中くらいから
なんかスレッド熱いとかっていうのが
また流行りだして
クワーンと上がってきて
最近またなんか
プラトンを超えたっていうんですけど
まあなんかその
臨界点を超えたんですかね
まあなんかまた別に
やる人はやるし
やらない人はやらないしみたいな
でもなんかやってない人も
スレッドとりあえず眺めてる人はいるみたいな
まあそんなプラトンの世界性になったなって思うから
まあまあまあまあ
エリッツも似たような感じにはなるのかなと思ってますね
だからまあ
僕は純粋に
エリッツ使って
エリッツを使って
エリッツの活用方法
エリッツのいろんなことをしたいっていうのを
講座でシェアしたかったっていう
純粋な僕の好奇心と
あの思いがあったので
まあそれをやらせていただきました
はい
あのそれいかがでしたかね
生徒の皆さんも見た感想は
それがよかったら
あのめちゃめちゃ
あのいい
感想を待っております
はい
ありがとうございます
じゃあ続いてミハさんですね
こちらで書き込んでいる方
早速試してみたいようなので
私もインストールして使ってみました
わかりやすくすぐ使えそうです
ただ音声を絡めることが
詰めることができないような
そうですねできないですね
インサイトのリテンションは面白いです
これだけを見るのに
活用してもいいような
途中でリアスされた原因が可視化できます
エリッツのことも
Mr.Beastも聞いたことがありませんでした
いかに狭い世界で生きているか
インスタのことを語っていたのが
恥ずかしくなりましたってことで
ありがとうございます
そう
だから幅広い知見と
幅広い知識と教養を身につけるっていうのは
僕は人生の幅を広げることだと思ってるんですよね
結構
だから僕よく
なんでそんな色んな教養を知ってるんですか
なんでそんな意味不明なことまで
よく知ってるんですかって言われるんですよ
栄養素だろうが健康だろうが美容だろうが
なんだ?
アニメだろうが漫画だろうが
歴史だろうが
なんでも好きなんですよ
僕知らないものを知るのが好きなんで
とにかく
知らない世界とか知らないもの
自分の中にないものを
ないものを見るのが好きなんですよね
知らないものをいくら見たって
それ以上はないけど
例えば言語家っていう一つをとっても
僕と言語家っていうものを得意としてる人でも
言語家のステップとか
言語家に対する理論って違ったりするんですよ
そう
そこって面白いっていう風に感じれるかとか
そういうのってが教養とか知識の幅の広がりっていうのを作って
より新しい気づきになるんですよね
例えば言語家として話して面白かったなって思うのは
えぬけんさんと言語家について話したときは
面白かったですね
インスタの伸びているものの言語家っていうものの
えぬけんさんが言語家するステップと
僕が言語家するステップって似てるけど
ちょっとちょっと途中の段階で
違うステップがあったんで
そういう言語家の法則ってあるんやみたいな
みたいなところとかを知るとかは
僕はめちゃめちゃ好きなんですよ
とかで色々知ってると
色んな知識の幅とか教養って広がってっちゃうんですよね
例えばだって気になりません?
YouTubeとか含めてSNS運用するんだったらさ
この業界のトップって知りたいじゃないですか
誰だろうみたいな
そうっていう好奇心から
ミスタービースト見たら
めっちゃ面白いじゃんこの人みたいな
日本でバカみたいな感じ使ってるんで
面白かったですよ
富士急貸し切って
それこそ渋谷でさ
外国人のマリカーあるじゃないですか
外国人めっちゃ渋谷で
見ない日ないんですけど
あれミスタービーストが乗ってから
マジで増えましたね
めちゃくちゃいるっすよ今
みんなフワーとかやってるけど
すげーなみたいな感じで見てます
ちょっと話脱線しました
ありがとうございます
続いてこみさんですね
タイムリンな内容ありがとうございます
他の発信者を見ても
やる人はトレンドのネタとして
きちんと活用してるんだなと
見ていて学びがありました
私もエディッツ使ってみました
前の私ならやり方だけ知って
満足して終わっていた気がします
もしくはインサイトを見てへこんで
投稿する意味なんてない
と落ち込んでいたのかもしれません
ツールだけ持って満足するのではなく
そこから施策を考え
次のアクションにつなげていく
このことを肝に銘じながら
個性のあるアカウントを
次のアクションの重要性
作りたいですということで
ありがとうございます
素晴らしいですね
本当に素晴らしい視点ですね
ツールだけで満足で
意味がなくて本当にその通り
そこから次の施策
そして次のアクション
もっとどうするか
何ができるか
何をするといいのか
ということに気づきを経て
そこをさらに
ネクストアクションにつなげていく
あくまでも
これも今日の朝の
オンセイ部屋だったんですけど
数字はただの事実
本当に数字は事実っていう
存在を示してくれるだけで
そこからの学びって
特段ないんですよ
数字は嘘をつかないけど
いくらでも僕らを騙してくるので
それを見れる力を持ってなければ
数字を見たって
何も分析はできない
大事なのはそこじゃない
そうやって次何するかとか
それ元に何が良かったのかって
共通項を見てみたりとか
そういう視点を忘れないことの方が
僕からしたらはるかに
はるかに大事な視点なので
そっちを意識的に
持っていただけると
めちゃくちゃ良きなんじゃないかな
という風に
思っている次第です
ありがとうございます
続いておはるさんですね
普段はPCで編集をしているため
既存のモバイル編集アプリとの
比較はできませんが
直感的なUIとボタンの快感
直感 腹感が快適でした
まだフォロワー数が足りないため
私のアカウントでは
通常表示されない
3行一律グラフも
エディッツでは
簡単に確認できたのが
非常にありがたかったです
またデータの母数が少ないですが
冒頭の指標として
参考にしていきたいと思います
インストールから
インスタの連携までの手順も
少なく簡単でしたので
誰でも気軽に始められそうですね
今後のアップデートに期待ということで
ありがとうございます
アップデートに期待ですね
僕も同じ意見です
まだ今のところだと
動画編集アプリとして
キャップカットVロインショットとか
ここら辺に並ぶかと言われると
まだ全然並んでないので
今後ちょっとずつやっていくと
もしかしたら並ぶかもな
ワンチャンそうかもしれへんな
ぐらいなノリだから
本当に今後どうなるのかということに
素直な期待を寄せて
いきたいなというふうに思っています
ありがとうございます
次はうちの母ですね
動画編集動画アプリは
キャップカットだけど
ここまで来ました
アメリカのTikTokの規制の影響も大きい
この時期に合わせて
登場したのがエディッツですね
そう
小よりはOKにも
多くの人は安心感ありでしょう
インスタユーザーであれば
どうするか直感で分かる
インターフェーズ
慣れない手つきで
触ってみますが
動作がサクサクで
そのままインスタの投稿OKなんと
充実したインサイトチェックは便利です
残念ながらパソコン版がない
改善と期待
画像編集とテロップ
キャップカット、エディッツ読み込みで
音源投稿で
インスタにアピールできるかも
ということで
ありがとうございます
そう
なんかそういう
その痒いところに手が届く感はね
確かにエディッツあるんですよ
なんかそのシームレスな感じとか
音源を事前に置いておけるとか
細かいことはね
めちゃめちゃできるんやけど
まだね
複雑なことができない
そう
だからキャップカットに
こんな機能あればいいのには
揃ってるんだけど
キャップカットに置いて
なきゃいけないものが
エディッツに何もかもないみたいな
そう
足して2で割ってくれって
マジで思いますね
そうお願いだから
足して2で割れよって
思うぐらいな
今両方こう
機能として存在してるなって思うので
そこがこう両輪のバランスが取れたりすると
めっちゃ未来もあるし
面白そうやなと思ったりもします
1,2,3,4
はい ありがとうございます
じゃあ続いてまめしさんですね
エディッツ使ってみました
インサイドの細かい分析に
使ってみようかなと思いました
画像は綺麗そうな感じで
サクッと作るにはいいかもしれません
キャップカットも使いこなせない感はあるので
まずいろいろと試してみたいと思います
ありがとうございます
そうですね
本当にいろいろ試してる中で
自分に合ったアプリに出会うのが
一番大事だと僕は素直に思ってます
何事もそうですよね
やっぱりいろいろ試さんと気づかないことって
多いじゃないですか
これやってみよう
これやってみよう
これ試してみようって
それの中でこれ好きやな
これお気に入りやなってのに気づいて
それを使っていくってのが必要だと思うんですよ
何だかんだ僕も
アドビープレミアプロとか使ってた身なんで
アドビープレミアプロとキャップカットとかを
それぞれ使ってた上で
今のような気づきになったりとかしてるから
何が必要で何が足りなくて
もっとどうしたらいいの
もっと何が必要なの
もっと何をどうするの
そういうところとかを細かく見ていながら
試した先に気づきと
こういうことできるじゃん
もっとこういうふうにしたらよくなるじゃん
っていうものにつなげて気づきを
さらに転換させていくっていう
そこまでできるように
一緒にできたらいいなと
皆さんとも思ってる次第です
はいありがとうございます
じゃあ次はほしのエリッツさんですね
エリッツやってみました
インサイト細かい分析が単純に凄すぎてありがたいです
編集はどうかなと
フォントが少なすぎるのがやっぱり痛いかなってことで
ありがとうございます
そうですね
おっしゃる通りで
まだスレッツもそうだったんで
スレッツも昔は
本当に何か意外と何かこれ
何もできなくねみたいな
意外とできないこと多くねって感じだったのが
だんだんアップデートされて
今みたいなインターフェーズになったので
まあこれからでしょうと思ってます
これからの動向やら
まあアップデートに期待して
どうなっていくか
もしかしたら
動画編集自体がなくなっちゃうかもしれないですけど
それとか見ながら色々チェックしていきたいなと思ってます
ありがとうございます
続いてエンドを待ちたんですね
エディッツ使ってみました
確かにフォントが限られていて
メインアカウントに使うと違和感が
今回はサブワーカーで分析がどのぐらいされるのか
次回の冒頭が当たるのかやってみますが
弱小アカウントすぎて閲覧ゼロです
AIで調べたところ
過去投稿に関しては分析されないと回答されました
投稿することで過去のデータが見れるなら
価値があると思います
見れますけどね
でもサクッと使いやすく
あえて外れてもいい捨てコンテンツの場合は
分析のためにメインアカウントで
使ってもいいのかなと感じましたということで
ありがとうございました
ありがとうございます
AIで調べたところって
エディッツなんて最新情報すぎて
AI情報持ってないでしょ
そもそも
AIはいくらなんでも
2025年4月23日の情報を収集して
その最新情報を全部出すなんて
多分ディープリサーチとか
検索エンジンに乗っ取ってる
パープル歴史とかじゃないと出てこないんで
チャットGPTだと間違いなく出てこないんでね
そんなのは
でも普通にあれですよ
見れますよ過去のやつは
分析できるんで
そこはご安心していただいてもいいかな
というふうに思います
ありがとうございます
ではラストなつみさんですね
エディッツ早速触ってみました
編集はPCなので
使うところは今のところありませんが
例えばサクッと撮影してアップしたいときなんかは
使ってみるのもいいかもしれませんねと
食わず嫌いしないのが大事かなと
インサイトはどのあたりで微雑が起きているのか
細かい描数で確認できるのがいいですねと
私の場合は○○率というのを見ても
圧倒的に暴走が少ないので
あまり当てにならないと
今インサイト分析より
事例の数を増やす方が大事だと思うので
ぬまりすぎない程度に少しだけ参考にするツールとして
活用できたらと思いますということで
ありがとうございます
素晴らしいですね
その意識で行くのが大事ですね
頼りすぎず
使いすぎず
でもいろいろ知っておくみたいな
それぐらいの距離感
今の例で3つ触れておくと
成長とか含めて
もっとこんな風にできるんだとか
もっとこういう可能性あるよみたいな
っていうところに気づけて
さらに成長につながっていくので
一つ一つを積み上げて
より良いものにしていけると
いいんじゃないかなっていうのが感じました
はい
皆様たくさんのコメントいただきまして
ありがとうございます
皆様のこうしたコメントや気づきっていうものが
より深みと
より気づきと
より学びを広げて
新しい可能性を作っていくと思ってますので
これからもご協力いただけますと
幸いでございます
引き続きよろしくお願いいたします
では本題の方に入っていきましょうか
今日の本題は
情報の価値の概念
情報の価値は速さと深さにある
ということで
情報というものに対しての価値ですね
ここについて改めて確認していこうじゃないかと
いうのが今日のテーマでございます
何かと申しますとですね
情報に価値はないんですよ
何度も言うとですよ
そもそも情報というものそのものには
価値ってなんぼないんですね
だって別にそれに価値をつけたところで
知ったからなんなのって話になるから
情報自体の価値はなくて
そこの超えたもの
そこから個別最適化されたものとか
何かそこからさらに
自分事ができるものとかに価値がある
その直接襲われる環境とか
講座とかで言うんだったら
僕から直接
あなたに向けた最適化の案を
指導されるみたいなところとか
っていうのがあったりするじゃないですか
そこに価値がある
情報に価値はない
情報の深さと速さ
それはもう実際そうですと
その上でですねもう一個
実は情報の価値性っていう考え方があって
これは情報そのものの価値じゃなくて
情報の価値性っていうのは何かっていうと
例えばトレンドのものだったりとか
例えばこれをこういう風に言ってくれるって
情報ってめちゃくちゃありがたいじゃん
耳寄りの情報だったりとかって
そういう情報って考え方があるんですね
つまり知って得するとか
うわすげーなこれとか
なるほどねーみたいなとか
これをこんな風にやってくれるなんて
ありがたいという風に
感じることのできる情報
っていうものがもう一個あります
その情報というものは
皆さんで言うんだったら
イーサー発信の発信内容もそうですよね
HSPがこうやってうまく生きるための秘訣とか
エコエコみたいなトレンドみたいなものを
やったりとか
なんかあるあるだったりとか
あとはレシピの内容だったりとか
暮らし方とか
その時期に必要なものとか
買ってよかったものとか
いろいろあるじゃないですか
これらを情報という風に言います
情報系ただ情報だけを言う発信には
もう価値はないと思ってるんですけど
そこに独自性を入れてあげるとか
ってよく言うじゃないですか
その情報に価値はない
ただの情報系発信者には価値がないんだけど
価値を持たせるためには
何をすればいいのか
情報発信者から抜け出すために必要なのが
今日の話情報の価値性は
縦軸の深さ横軸の速さって
この2つの2次元座標によって
決まってくるんじゃないかというのが
僕なりの仮説で
ものでございます
はい何言ってんだお前と
急に急に数学ですかと
あと難しくねって感じる人
その通りですね
僕初めてこんな話してるんで
これ話そうと思った理由が
音声部屋での
仮説検証についての
まだ皆さんがなかなか到達できない
というところの部分の感じと
昨日のエディッツで感じたことだったので
エディッツでの内容を
僕自身やっていく上で
速さと深さだよな
この2つ大事なのって感じたのと
音声部屋とかでの会話の中で
この速さと深さの連動っていうものが
まだ浅いとやっぱ次に繋がりにくい
っていう風に感じたので
今日このテーマにさせていただきました
じゃあまず縦軸深さ
情報の深さっていうのは
やはりですね
一時情報っていうのは
上にしか集まらんって
過去話をしたと思うんですよ
本当に重要な一時情報とか
本当に他じゃ外部で
出てこないような情報っていうのは
最上流にしか集まりませんと
下に出てくるのは
もう何個も何時流通とかした
もうなんか薄っぺらくなった
もうあっさりあっさり
ただのノウハウ
薄っぺらいだけの
もう表面上しかないような
耳障りの良いノウハウですね
信じれば救われますとか
インスタは
インスタは何か一生懸命頑張ってたら
いずれ伸びますみたいなような
薄っぺらいノウハウになってしまうみたいな
これって情報って浅いですよね
そう情報超浅いじゃないですか
一方それが一時情報だったりとか
本当に深い人たちとの
関わりになればなるほど
一時情報ってものの
連動の深さってのが
深くなっていくじゃないですか
例えばおとといとかね
ワークエーション行ってましたけど
ワークエーションメンバーなんて
インスタ業界の
ある意味トップというか
インスタ攻略という中でも
結構有名な方々も結構いらっしゃった
て中でそこで繰り広げられる
最近どういうことを教えてるのとか
そういう生徒の悩みってどんなのがあるの
みたいなことを聞くっていうのって
連動の高い一時情報ですよね
それをそこの講座に入ってる
まともに成果も出てない人たちが
なんかスレッドで愚痴みたいに
入ってるみたいなものになって
こんな情報の連動なんて
クソみたいなもんじゃないですか
これは浅いですよね
同じものだったとしても
みたいな感じで
情報には縦軸が存在していて
浅さと深さ
どれぐらいその情報や
ノウハウというものが
価値が深いか
言語化されているかとか
体系化されているかとか
より上で
より他のところに出てない
その体験価値として
一時情報にのっとっているか
情報の効果的な発信
これが情報の深さ
と呼ばれるものです
続いて情報軸の横軸ですね
横軸が速さ
これは何かというと
タイミングの問題です
例えば
今日僕がミクシー2の話したら
情報って速いですか
遅すぎですよね
今さらお前ミクシー2話したって
何にもなんねえだろと
ミクシー2今さら話して
何になるねん
話になるわけですね
だからそれは遅いんですよ
一方もう一個他でもあるの
例えば今さら僕が
100日企画が熱いですとか
100日企画やりましょう
って言ったって
もう遅いじゃないですか
もう100日企画
僕がインスタ持ってきて
提案するのって
本当に2年前ですからね
2022年
2023か
2023年の1月とかだから
教えてた人に
100日企画ってのは
初めてやらせたのが
2年ともう3ヶ月4ヶ月前でしょ
2年3、4ヶ月前に
100日企画をやったから
早かったから
上手くいったんですよ
僕唯一ミニとか
自分らしさとか
自分だけの価値を出す
っていうことの発信も
2023年の10月、11月ぐらいから
ずっと言ってるんですよ
だから早かったんですよ
あれは早すぎたんですけど
逆に早すぎたせいで
今さらやっと時代が
追いついてきた感があるんですけど
早すぎました
みたいな感じで
早さ
それを言ってることや
やってることや
伝えてることが
早ければ早いほど
その情報ってものに
価値は出ますよね
遅ければ遅いほど
もうその情報っていらないよと
今さらお前が言ったって
情報の速さと深さ
そんなもう興味がないよって
話になるわけですね
さっきやった通り
今さら過去のやり方
今さら過去のインスタの
アルゴリズムについてで
ランキングステージと
ソーシングステージの
話しちゃっても
遅いじゃないですか
今そんな問題じゃねえだろう
って話になるわけで
そう
ってなってくる
だからその
皆さんが発する情報や
皆さんが発する発信として
言ってることや
発信してることってのは
どれぐらい情報連動として
価値性が深いですか
その情報の価値は
どれぐらい縦軸として
深みを持ってますかと
そしてその出している情報は
どれぐらい
世に出回る前の
早いものですか
みんなが知りたいと思っている
早いものですか
この二軸で考えると
情報というものの
価値っていうのが
分かってくるんですよ
だから
じゃあ誰かの投稿を
TTPします
真似っこします
過去誰かが
バズった投稿の
真似をするっていうのは
じゃあ情報の連動
この情報軸っていうものの中で
考えてみると
どうなるかっていうと
じゃあまずは深さ
深さで言うと
他人の投稿を
真似してパクるだけだから
情報の上から
どんどん下がってきますよね
それも誰かの真似の
誰かの真似の
誰かの真似の
誰かの真似みたいになったら
もう薄っぺらに
程があるじゃないですか
そんな感じなので
情報連動の深さは
めちゃくちゃ浅くなる
真似っこだと
情報の速さで言うんだったら
それはもう
既に出している人が
早いじゃないですか
既に出していますと
既に出している人の方が
全然早いんだけど
全然遅いんだから
速さが遅くなるんですよ
もう知ってるわって
危機感になるわけで
知ってるわそんなこと
みたいになるから
意味がないですね
危機感になっちゃうと
だから情報の
だから連動が下がって
速さが遅いんですよ
だからその人に
価値がなくなるんですよ
その人という存在で
価値が消えていく
なぜかというと
深さもないし
速さもないから
一時情報の価値
そう
っていうことなんですね
これが深さと速さというものの
解像度の分解だと
僕は思っています
面白いですね
こうやって考えると
ありがとう
みたいな
ちょっと今
めちゃくちゃ喋ったですね
この空気清浄機が
話を戻すと
つまりじゃあ
僕はエディッツっていう
今回のエディッツについて
この速さと深さっていう連動を
僕は結構徹底的に
意識してみたつもりです
まず速さ
朝起きたら
音声部屋で
質問回答してる間に
エディッツの投稿
3スレッドぐらい書いたりとか
エディッツに触れまくりましたね
いろいろ気づき
ボイシーで
50分間喋ったじゃないですか
エディッツについて
50分喋って
夜
エディッツについて
僕がエディッツの
インスタの投稿
インスタの投稿
エディッツで作ったんですよ
その日
エディッツの
エディッツで
エディッツについて
語る投稿を
エディッツで作ったのを
投稿したし
その投稿を作った
全ての過程と
エディッツ振りながら
こういう感じだよねって
エディッツの操作方法から
そこでのリールの
作り方を
そのまま講座コンテンツに
しまえってことで
はい
コンテンツにしました
はい
これってどうですか
僕の超一時情報じゃないですか
僕自身が
どうやって編集してるか
そしてどうやって
それを見ていくか
どう分析していくか
そしてそれを
どうエディッツを
いじっていくかの上で
どうリールを作るか
機能解説
気づき
インサイトについての
超速さでやって
そこからさらに
深さも深いですよね
だって僕の一時情報で
僕がこれまで
リール動画っていう
こう見えても
僕リール動画っていうのが
インスタに導入された頃から
やってるので
インスタでリールが
始まりましたって
頃からリールやってる
リール最初期の人間なんですよ
一応ね
でこう見えても
リールで伸ばしたと
でリールをバズらせて伸ばして
過去生徒にも
数多くリールを教えてきた
人間が見る
エディッツの見え方
ってなったら
深くなりますよね
そう
これが情報が深くて
情報が早いと
早く深くっていうのを
意識したんですね
そう
だから情報が深い
一時情報かつ
牽引性も乗るし
だからこれまでの経験を
元にした
圧倒的一時情報の
個人
超独人感のある深み
っていうもの
だから情報連動が深いと
さらに速さとしても
初日に
初日に
講座用のコンテンツ
作るなんて
まあそれは早いっていう
速さで言ったら
最速になりますよね
ってなると
そこにある情報って
めちゃくちゃな価値になりません
僕が
エディッツで編集して
実際に
エディッツについての
投稿を作って
そのまま上げるシーンまで
上げたっていう
その動画の
情報発信の重要性
情報見たいですか
って言ったら
見たい人は
同意と思うんですよ
どんな感じで
作ってんやろとか
どんな感じで
エディッツを見るんやろ
っていう
リールをバズらせてきた人が
めちゃ気になるじゃないですか
これが
早くて深い状態なんです
だから
早くて深い状態なんですよ
そうすると
それって興味があるし
価値があるコンテンツになるし
より
その興味引きとしても
深みとして出るし
反応したくなる
っていうことなんですね
これを
今回は僕
エディッツっていうものから
話をしてますけど
これは皆さんのジャンルでも
一緒だってことなんですよ
その
皆さんが発信する
内容やったりとか
皆さんが
その
出す情報やとか
それらを
速さと深さっていうのを
大事にしてほしいってことです
とにかく
そう
皆さんが
気に入って
そう
皆さんが
昨日体験したことを
その日のうちに出すとか
ね
昨日体験した一時情報で
言語化したものを
その日のうちに出して
伝えるとか
その日撮った映像で
その日の投稿を作るとか
早く深く
それが
圧倒的一時体験を
作ってくるんですね
うん
だから
この僕のボイシーも
早く深くっていうのに
全員フリしてるわけですよ
そう
昨日体験して感じたことを
朝言うとか
朝の音声部屋で感じたことを
そのままボイシーで
伝えるとか
早く深く
早く深く
朝言うとか
朝の音声部屋で感じたことを
そのままボイシーで言うとか
みたいな
超早く
言ってると
で
どうせ喋って
皆さんに伝えるんだったら
これまでのこの喋りとか
いろいろ考えてきた中での
経験を基にして
ちょっと体系化させたり
とかして
深みを出していく
実例を踏まえたりとか
皆さんに伝わるように
こうやってちょっと
事例を加えたりとかしながら
深さを加えていく
ってわけですよ
何度も言ってる
今日の内容だって
僕本当に
1分前まで
考えてなかったんで
今も本当に
経験を基に
僕の一時情報や
これまでの
800放送近く
もっとね
ライブとか組んだら
もっとやってる
このこれまでの
僕の経験を基にして
それらが集約されてるから
深みを出すことが
できるんですよ
勝手に
そう
だからあとは
僕の体験したことを
即出すっていう
この速さを出してしまえば
その出しているものには
深みと価値が
出ていくってわけですよ
じゃあ
一時情報が出ていく
これがある意味
発信において
あなただけの価値を
作ったコンテンツメイキング
ってものになって
いくんじゃないかなと
思うんですね
いかがですか
今のこの言語化
結構分かりやすかったと
思うんですけど
どうですかね
これでちょっと
分からないってなったら
改めて聞いて欲しいんですけど
すいませんねって感じなんで
とにかく大事なのは
あなたが発信する
発信の内容だったりとか
感じたこととか
伝えたいことっていうもの
含めてですね
それらは
この深みっていう
この縦軸と
速さっていうこの横軸の
二つを徹底的に
意識してほしいってことです
過去経験話してる時は
どうなんですかとかみたいな
無駄な質問は
やめてくださいね
話が別なんでね
今言ってることは
じゃあ私の
小学校の頃の話とかは
昔すぎるので
速さがないので
意味がないんですか
みたいなそんなね
バカみたいな
ゼロヒャク思考は
まずやめてくださいね
念のために言っておきますけど
今日言ってるのは
そういう話じゃねえ
っていうことなんで
そういうことじゃなくて
しっかりとその
気づきとかを
その日のリアルを出すとか
その日を伝えるっていうことに
情報の価値観
おいた場合と
情報というものに対して
いかにして価値性を
見出すかっていう場合においては
この縦軸と横軸が
大事だよっていう
前提論ですからね
分かりますか
これめちゃめちゃ今大事なんですよ
これ仮定と前提論を
ちゃんと掴んでおかないと
急にゼロヒャク思考で
ってことはこういうことですか
とか言い出すんですね
意味ないですから
そんなことを
僕は言いたいわけじゃないと
何度も言う通り
全ての物事の中で
この仮定と前提論というものが
存在しなければ
次に行きませんので
数学の問題もそうですよね
この世の中は
1たす1は2でできている
という前提があるから
じゃあ2たす1は3
というのが出来上がるんですよ
分かります
これめちゃめちゃ今
大事なこと言ってますからね
0というものは
0であるっていうことが
定義されているから
0たす0は0であることが
定義されるし
1という存在が
0の次の数字であると
いうものが定義されてるから
0たす1は1であることと
1たす0は1であることが
証明されてるんですね
1たす0が1と
0たす1が1って
この2つが存在する
仮定の世界にあるから
1たす1は2であることが
証明されるんですよ
1たす1は2であることが証明されるから 1たす2とか そういうものが証明されるから
繰り返されていくんです これを数列の概念で 無限等比級数とか証明の時に
これをnイコール3nプラス1みたいなものとして 仮定した時に仮定法みたいな感じで
証明することがありましたね っていうので等比級数
だからこれこれはこうである みたいなのが定義されて 自然数が定義されて
それの上で逆の整数というもので マイナスの概念が定義されて
そこからマイナスとプラスというものが存在するから じゃあまた新しく掛け算というのが定義されて
掛け算があるから割り算が定義されて やっとこそ掛け算区区というのが出来上がるんですよ
掛け算区区というものは当たり前のように 2人が4みたいに2×3が6とか言ってるけど
そんな単純な構造じゃないんですよ めちゃくちゃ超仮定が存在するから
割り算掛け算足し算引き算というものが 出来上がるわけですよね
と一緒ですべての情報とか 僕が言ってる話というのも
この前提論と仮定が存在するから 今日の話が出来上がってるわけで
価値ある情報の特徴
この仮定と前提論を吐き違えたりとか 無視したりするといくらでも反例って出てきちゃうんですよ
過去に遅刻する奴は仕事ができない みたいな話をインスタでした時に
前も一回言ったことあるんですよね じゃあひろゆきは遅刻するからどうなんですかみたいな
反例一応全てだと思うなって 俺が言ってるのはそこの仮定置いてねえだろっていう話になるわけですよ
僕が仮定に置いてたのは 仕事できるできないの世界線だから
一般的なサラリーマンとか 一般的な社会人の人たち
外れ知の人のこと言ってないんですね そういう人たちが成果を出す上では
やっぱり遅刻しないとか 当たり前なことは当たり前にするとか
こっちの安心できることを行動するなんて これから成り上がろうとか
成果出そうとしてると当たり前じゃないですか
それをメンタリスト大部やひろゆきは 遅刻していいって言ってるとか
まこなり社長はいつも遅れてるって 言ってるから遅れていいんだってさ
この反例さんなんてさ 外れ知の中の外れ知なわけじゃないですか
お金もあって権利性もあって 仕事もいっぱいやってと
部下もいっぱいいてと
様々な違い外れ知な人を出してきて
いやこいつらがいるから 僕やったっていいじゃないですかって言ったら
前提が違う話になりますよね
お前らのその辞令のこと言っとらんけ みたいな感じになっちゃうわけだから
前提論ってめっちゃ大事ですよね
だからこの情報の連動の 今回の速さと深さという話においても
さっき言った前提論が ちゃんと存在してるわけですね
何かを伝えるとか 何かの情報を引っ張ってくるとか含めての
そっちの意味ある情報というものにおいては 価値性をこの二軸で決めるよねって話をしましたよね
ただその存在する概念としての 情報と呼ばれるもの
つまり例えばインスタノウハウやったりとか
体型がされたものは再現性のある存在 みたいな普遍性のあるもの
っていうこの情報には価値がないし
これは大衆一般化されるべきものであると考えています
それが世の中でいう学校の教科書とか 式辞って呼ばれるものですね
つまり文字が書けるとか読めるっていうものですね
地球の運動についてのあれでも言われている通り
字を読めることって素晴らしいことなんですよ
文字が書ける 読めるって 式辞って状態って
オグジーっていう二回目の 二つ目の意思を継いだ
三回目か 三回目の意思を継いだ主人公
オグジーは式辞ができなかったと
その時に一緒のパートナーのバデーニさんが
言ったのが そのヨレンタさんっていうね
またその次の意思を継ぐ人ですけど
そのヨレンタさんが教えようとした時に
この世の中のほとんどの人は 文字が読める必要なんてないと
多くの人が文字が読めるようになるから
意味のないことの議論や 短絡的な発言がされるんだと
そんなようなニュアンスなことを 言ってたんですよ バデーニさんが
それってめっちゃ 現代の皮肉やなと思うんですよね 一つ
文脈も読めないし 正しく文字を読めない
正しく文章を理解することができないから
その人の意図だったり 考えを汲み取ることができずに
短絡的な判断で 平気に人に誹謗中傷や意見を
ぶつける人ってのが増えたわけですね 今って
他人のゴシップだったりとか
他人が何かした事実に対してとか
自分の人生に何のプラスにも ならないようなことで
情報の活用法
人を批判し批評するわけですよ
例えばですよ 超トレンド性ですよ これ
情報の速さだけを取って これを引っ張っていきますけど
田中圭人 永野芽衣の不倫ですか?
それに意見して何になんの話じゃないですか
それに 例えばですよ
YouTuberのヒカルとかが言うとかって それによってトレンド性を取って
ヒカルなりの意見を見出して
それで何かの目的? あれで宮古島の最後
ヒカルの宣伝とかするわけですよみたいな 何かのインプレッションとして取って
その上で自分なりの意見を話して
それの結果収入に繋がるとか収益に繋がるために
何かに対して意見をするって 目的論が存在してるから全然アリじゃないですか
でも一般の何のインプも取れない人たちが
永野芽衣と田中圭人の不倫について
何を語ろうが 1ミリも価値がないわけですね
知ったところで そんなに時間をかけて
何か調べる そんな不毛なことをするぐらいだったら
お前らの人生をより良くするために時間を注げようと
インスタ投稿作られたんじゃないですか
でもですよ 言い方を変えれば
さっきの前提論を変えてしまえば 僕たちは
インスタで再生数を取る インプレッションを取りつつ
自分の意見をちゃんと伝えて フォロワーのファンやったりとか
フォロワーのファンにしてあげて
自分のことを信用してもらうっていう
深さと速さの2つを取った上で さらに自分らしさを出すってことを
前提論を変えたら つまり 夫婦関係についてとか
離婚だったりとか 過去に自分が不倫されたことがあるみたいな人とか
離婚した系の人だったら 今回の件なんて
マジで使った方がいいんですよ 簡単に言ったら
インスタの投稿で これがトレンドの速さなんですよ
深さなんですよ こんな田中系とか
永野銘ほど好感度の高い人でも不倫するんだから
相手のことを100%信用するなんて意味ないよねって
言うことができるわけですね だって
まさかすると思わないじゃないですか 永野銘って僕と同じ年ですよね
たぶん 確か まさかね あんな成人派の人が
すると思わないわけでしょ ほとんどの人が っていうその前提を
基にして じゃあ今回こんな不倫があったけど 私は
余計相手のことが信じれなくなった みたいな話をしたら
それって自分の意見がめっちゃ乗るわけじゃないですか
その人の自分自身の人生の過去経験を基にした
一時情報にしたら そんなような不倫のゴシップニュースですら
自分の意見を伝えてさらに深みを出して
より良い価値を出していくためになっちゃうわけですよね
だから結局情報というものはさっき言った通り 前提論と仮定論を置いた上で
何に価値を置くかによって物事は全部変わっていきますという
お話でございます だから全ての物事は
どう使うか どう捉えるか どう前提置き どう仮定置くか
そして深さと速さの2つの連動を見た上で
本当に必要なものを捉えていくという
これをやっていただければいいんじゃないかな という風に思います
今日のめっちゃいい話
これマジで何度も聞いてほしいです
これ今日結構いい話したと思います
自画自賛できる これいい話だわ
有料にしときゃよかった プレミアムリスナーの内容だわ
間違えた 今日の話だし
プレミアムリスナーで喋った方がいいようなレベルの内容を喋ってしまった気がする
すいません ラッキーということで
今日の話はマジで何度も聞いてほしいですね
これ理解できたり分かったら
たぶん全然情報の捉え方とか
発信のネタの見つけ方とかマジで変わると思うから
やっちまったな
プレミアムリスナー1放送分だよこれ やったわ
プレミアムリスナーはこんくらいの話をしているということで
逆に言ったらプレミアムリスナーに入ったら
こんなレベルのものも知れるんだという
体験として思ってください
嘘をしちゃったなんてしていいんですよ
なかなか喋りすぎたな
良かったと思います
ぜひ今日の話は深く覚えて
皆様の中に何か体系化して築きとして入っていれば嬉しいなと思います
こんな感じで
毎朝7時から時間をかけて
ライブ放送として皆様に価値のある情報などをお伝えしていますので
僕の価値は
早さと深さ
ライブ配信は早いですから
ライブに来るのはマスト
ライブ来ましょう
ぜひ朝からライブやってますのでお越しくださいませ
情報の速さと深さ
このように僕のチャンネルでは
フォロワー数1万人以上をたくさん配置するステップという構図を生み出したり
フォロワー数1万5万10万そして20万人を超えるような
インフルエンサーのマネタリズムのサポートを行うエスロードを生み出したり
フランチャイズオーナーとして僕にしかできないような一時情報のみを
厳選してアウトプットしていくラジオとなっておりますので
少しでも参考になったなとか気づきがあったなって方は
必ずいいねのほどよろしくお願いいたします
またVoiceは拡散性が全くないプラットフォームでございますので
皆様が心優しく拡散してくれたりとか
気づきをシェアしてくれて僕に学びを提供してくれると
さらに拡散を提供してくれたりすると
本当に助かりますのでよろしくお願いいたします
最後のお知らせとしていくつかございます
1点目が
SOTAのインスタ大学ですね
SOTAのインスタ大学の概要欄の方に貼っております
有料スクールを超える価値を提供するということを
本気で代言するためにやった
おすすめの教材でございますので
オンライン学習コンテンツですね
まだ登録しないという方は必ず登録のほどよろしくお願いいたします
プレミアムリスナー放送ですね
今日の内容ぐらいのものを週1前後で発信したりしていますので
そこらへんの情報詳細を買うよりは間違いなく
お得であることはお約束いたしますので
まだ登録できないよという方は登録のほどよろしくお願いいたします
入会者特典のやつ作ったんだ
作ったんで配ってないや
よろしくお願いいたします
3点目が今週に
日が立つのが早い
セミナーを行います
インスタ最新地図設計セミナーということで
最新の地図を作って羅針盤を決めていくという
内容でマネタイズから
初心者からというところで
部分を伝えられるようなものを
今回セミナーで話しますので
表ではほとんど宣伝しないけど本当にセミナーするのかと思われてますけど
毎度ですから
後から気付いて
参加してほしいなと思ってますのでよろしくお願いいたします
あとはYouTubeか
YouTube先日公開しました
2時間越えのYouTubeですね
長って話だと思うんですけど
みなさんの気付きとか楽しいものだと思うので
まだ見てないよチェックできないよという方は
必ずチェックしてほしいです
インスタってこうだよねみたいなところについて必死声で話してるので
チェックのほうでお願いいたします
宣伝が多いですね
それではまた次回の放送でお会いしましょう
情報の価値は速さと深さ
この連動を極め切った先に本当の気付きと学びも出てくる