朝活の重要性とリスナー交流
おはようございまーす。 瀬戸さん、おはようございまーす。
クスさん、おはようございまーす。
マクリー、おはようございまーす。 首脳陣が続々と、一応これ
置いとくか、一応置いておこうかな。 一応読もうかな。
みなさん、おはようございます。ソプラノです。 2023年3月7日、火曜日です。
ここは、早起き朝活を継続し、職員化したいという方のための 朝活作業部屋です。毎朝5時オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。 続けて、よろしければ、あなたの今日の朝活をコメントで教えてください。
その後は、各自ご自身の朝活を進めてください。 リスナーさん同士のやり取りはフリーです。
コメントは、最後にまとめて読ませていただきます。 ライブなどの告知もOKです。
おはようございまーす、ナッティ。 ナッティ、来た来た。よしよし。
あ、すいません。 お湯を、サイを。
えっと、昨日、コメント欄にマクリンからの提案をいただきまして、
今日は、昨日に引き続き、ここをどうするか、 ちょっとうだうだ考えている日にしたいと思っています。
その上に、サイを入れまーす。 昨日、あのー
あの後、 4月1日のこの部屋の
最初の日の収録を、ライブのアーカイブをね、 聞き直したんですけどね。
いやそうだったなーと思って、あのー ちょうど4月の1日は
実家の、 引っ越しのお手伝いで
家族全員で、 車で実家に帰ってたんですよね。
で、 その
車移動からの、 寝ずに、
向こうの仮住まいの家で、 家族みんながいる中、4月1日を迎えたんだったというのを、
懐かしく思い出しました。 そんなことを忘れてたって、
その日に戻れる。 これはとても
聞き直すのがいいなぁ。 なんか、
そして1話に登場したのは、 今と同じくセロさんでした。
なってぃ。 朝勝の動画ありがとうございます。 同僚の結婚祝い選びまーす。
おめでとうございます。 ご結婚おめでとうございまーす。
うめっくすさん、おはようございまーす。 えーと、
どれだ?これ? これだ。
うめっくすさん、おはようございます。 ちゃんと鳴ってるのかしら?
これで、よし。 あーセロさん、あ、間違えた。
インスタの方で、あの昭和の人ならわかるはず という
グッズをあげましたけど、 みんな割とわかりましたね。というより、
正解は、 あの黒板消しクリーナーなんですけどね。
違う違う、黒板消しを 綺麗にするクリーナー、なんていうのかな?
緑と白の、 あの電気でブワーンと黒板消しの
綺麗にするやつ? だったんですけどね。今もまだ使ってるんですね。
まずに、当時の情景が浮かぶ思い出が そのまま残っているスタイルっていいですね。
ながら聞きしながらですもんね。 さて、私、朝活の動画をしますね。
朝活、今日の朝活。
その昔は働いている。 そうそうそう、あの
窓開けてね、パンパンって2つ合わせてね。
札幌について考える。
はい、5時7分。
昨日出た、違う、一番は、私がこの5時から6時半を何にしたいかということを
決めるのが一番なんですよね。 だけど、一応昨日出た案は
まとめておきます。 ガムバルみたいに、昨日
あの後追加で パコリンがくれたコメントは
ガムバルのように、一つ、同じアイコンで
いろんな人が、一つ別のアカウントを作って、そのアカウントで動かすっていうやつでしたよね。
あれはメールアドレスがあればできるのかな? メールアドレスを一個作れば、その
そのアカウントは誰でも使える感じですかね。 まあガムバル
ガムバルの人が、ガムバルを使うっていうのもどうかとちらっと思ったけど、 ガムバルの人がみんな早吹きしただけでもないもんなぁ。
で私は何をしたいかというと、今この瞬間は 左右を飲んでぼーっとしたい。
あと、ボーキングもしたい。
パコリン、はい、メアドとパスワードで誰でも使えます。 以前は本人格になれなかったですが、仕様変わってないかしらぁ。
あー、そうですね。 でも複数人でやっていらっしゃるとかありますもんね。
それがやれてるってことは大丈夫なんじゃないのかなぁ。
やっぱり4月の1日のやつを振り返って聞いてみて、 残るのはすごくいいんですよね。で、残る時に
振り返って聞いた時に、 仮にこれが私のチャンネルだとすると、
その時にリアルに戻れるっていうのはすごく良くて、 だからこれって日記みたいなもんですよね。
あ、カナエさんおはようございます。お久しぶりになりました。 いえいえ、お越し下さりありがとうございます。嬉しいです。
えーと、この、
カナエさん、今このライブを今後どのようにしていくかというのを モンモンと考えております。
3月末でね、ちょうど1年になるんですよ。
やり始めた4月1日の音声配信を聞き直してみて、
やっぱり覚えているようで覚えてないというか、 うる覚えだったことが、
あ、そうだった、この時私はこんなふうだったと思えるのはとても良くて、
だけど、タイトル以外でその中身を知ることが、 テキスト情報がないとわかんないんだよなぁ、そこが、
今後の構想
日にちで多しかないのが今の朝勝部屋なんだけど、 で思い出しちゃった。私ノートを少しやってて、
フォローしてくださっている方がいらっしゃるので、 どんなノートかってわかると思うんですけど、
前にライブじゃなくて収録を毎朝撮ってた時に、 その収録内容の振り返りがしたくて、
ノートを始めたんですよね、ちょっと補足。
その、超夜型から朝型へ変わっていく様子、
あの時はこうだったな、その時はどうだったな、 というのを振り返ろうと思って、
あれをやり始めて、でもあまりに時間を取るので、 それはちょっと中断しちゃったんですよね。
あ、ナミオくんおはよう、元気でしょうか。
久しぶりです。
マコリン、朝勝部屋のMCはしたいけど、
ご自身で発信を積み上げている方が、それ以外を 残したくないということもあるのかなぁと、
ガムバルも、できればガムバルの演劇をにしたいかなぁ。
そう、あのー、
あっ、マクスさんいらっしゃった!
スタイフは無料で頑張ってマネタイザーの音って方多いですね。
あー、そこがですね、私別に、別にというか、
マネタイザーしたいのかなぁ、心の奥にあるんだろうか、 こうやってやってるってことは。
何にもやってないんですよね、その。
集客とかも考えてなくって、
いつもの人が、いつも来てくださる方が、
動かしがいい部屋であれば、 それでいいなぁと思ってて。
でも貴重な30分を、このまま、このままの延長では済ませたくない自分がいるという感じですかね。
ノートはノートで意識高い系多いから、結構おもろいネタは売れるか。
やっぱ承認欲かなぁ。
こうやって、安心、安心ないつめんさんの中から、
いつめんさんで、コメントできる、コメントしてくださる、
新しい場を作るというよりかは、そういう居場所を持ってたいってことかなぁ。
自分がホッとできる場所を持ってたくてやってるのかなぁ。
どうなんでしょうね。
マコリンを開けてみたいかなぁ、この部屋。
で、やっぱり30分を、本当に無音の状態で過ごしたいとか、
ウォーキングで参加したいとか、他のことに使いたいという気持ちはないことはないんですよね。
だから、だけど、場所は残っててほしい。
し、やっぱりガムバル、マコリンこの間おっしゃってた、
そのガムバルそのものをどうするっていう問題が最後に残る。
だから、持ち回りで誰かでこの朝の5時から5時半を開けるのであれば、
やっぱりその開けてる人のところに残るのがいいんだよね、きっと。
そうすると私がこの4月1日を振り返った時に、
その時に戻る感覚、味わえるかなぁ。
うめくすさん、いろいろありがとうございます。マニアックでコアなノートも。
メンバーシップと交流
あとスタッフでメンバーシップなんか全然人入らんからなぁ。
そうか、そうなんですか。
うめくすさんほどの人でもですか。
メンバーシップ0円にしたら、いっぱい入って、
そこからたまに100円とか300円とかしたらどうなんだろうか。
お誕生日ライブメンバーシップでできればいいなって私は思ってました。
URL限定だと、URLを貼らないと。
URLを投下する場所が必要だし、
そうじゃなくていつものフォロワーさんだけでいいんだよっていうことにしてしまえば、0円がないんですよ。
うめくすさん、1話完結、有料ネタの方がええ。
なるほど、はい。
なんかアレクサが喋り始めました。
なんかアレクサって言ったのかな私。まぁいいや。
C4さんおはようございます。
お越し下さりありがとうございました。
お越し下さりありがとうございます。
プロフィール読ませていただきます。
音声上の架空のコーム店C4。
ニワトリのアイコンのC4です。
住宅屋の営業から監督を経て転職でリノベアさんへ、
いろんな業界の人の話を好んで聞きます。
この部屋に集まる方は不動産営業を極めていらっしゃる福本春さんの下に
集まる集まが、集まる集まが、集まる仲間が多くいらっしゃいます。
お越し下さりありがとうございました。
セロさん、ゼロ円あるの?ないですね。
ないですね。
ニーズがないと思われてるんですね。
URL限定ができるから。
一緒か。
あれ?メンバーシップ登録をしてたらメンバー、
メンバーシップやったことないからわかんないよ。
メンバーシップでライブオープンしたら、メンバーシップの人だけが入れるラブになるんであれば、ゼロ円。
あ、でもダメだ。
多分それやると私、メンバーシップの数が気になっちゃうと思う。
いつもの人でいいと言いながら、その数が増えていくならいいけど、減ってくとやっぱり寂しい気持ちになるから、
そのために努力をしなきゃいけなくなる。
朝活のコミュニティ
本来は、ごめん、まこりの読む。
やりとりゼロ。
無音だと作業は進みますが寂しいです。
これなくて、アーカイブでも後からみんなの様子が聞けるのが嬉しい。
参加する側はそうですよね。
私も昨日聞き直して思ったんですよ。
昨日、8分からスタートしたでしょ?無音で。
わちゃわちゃがあって、しばらく朝ミュートで聞き直して、
最初に一言でも、事情があって無音になりますとか言うと、まだいいかもしれないけど、
ただ、さやさんの配信もね、無音の間私飛ばしますもんね。
ただそれって、無音ってわかってるから飛ばすんですよね。
さやさんもしっかりミュートにしてくださるから。
で、最後に読んでくださるでしょ?
だから無音にしてもいい。
で、ハプニングのように無音になると、いつ声が出るかっていうことで、
待っちゃうんですよね。倍速とかにしながら。
自分のでもですよ。
自分の聞き直してでもですよ。
その時でも、いつまで無音だっけ?ってなって、
15分にするかな?
ほう!ほう!って言ってるゼロさん。
なになに?
どこだろう?
やっぱ短縮バージョンかな?
この、朝起きてバタバタバタバタってやって、
で、ちょこちょことノートをやって、
あ、振り返りをやってからのこれか。
それありかな?
これ、イサヤさんの作業部屋も、わっくーちゃんの黙々部屋も、
最後のちょっとのやり取りが楽しみで毎日聞いてますね。
そうですよね。
で、その間は、コメントが始まるまでの間は、
何もないっていうことが分かってるから、
その間聞かなくてもいいんですもんね。
で、私が30分開けてるのは、やっぱり、
5時ちょうどから入ってくる方たちもいるけれども、
みんなが30分までに間に合うように起きてくる、
という場所を作ってるんですもんね。
両方だわ。
そうやって、ギリギリでも飛び込んでほしいなという思いと、
飛び込む人は迎えたいなという思いと、
自分、そうすると自分がやりたいことに集中できないという葛藤で、
決められないんですね。結局のところ。
なぜなら、早起きだから。
早起きを応援したいと思っちゃうからですね。
違うなぁ。
コメントでもそうだなぁ。
コメントでも、動くと気になるな。
5時29分になりました。
明日は、5時15分からのスタートにしてみようかな。
開いてればいいのか?ミュートでも。
あっ!セロさん、歩く日だよ!
来た。
そうか。
いかん、明日は歩く日でした。
明日は歩こう。
明日は歩きながら何ができるか考えよう。
よし、5時30分となりました。
んーと、もう一回聞き直してから、
明日、ちゃんと5時からやるか、5時15分からやるかを考えます。
うん。歩くの5時15分からだからね。
ママリキさん、おはようございまーす。
はい、それでは、コメント一応一通り見ました。
お部屋の方はクローズしていきたいと思います。
皆さんはそれぞれの朝活を続けられてください。
今日から、あれかな?
鞘さんの5時35分からのモクモク部屋、再開かな?
良い一日をお過ごしください。
sopranoでした。