1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#255】LIVEの..
2021-12-16 08:30

【朝活による変化#255】LIVEの感想 残り5日

手帳には#連番 正確に書いてるんですけどね〜 なぜ間違う? 不思議だわ〜
そのうち直します🤗

#朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

フィンネイさんの朝のライブが終了するまでのカウントダウンが進行している中で、彼の夢や環境の変化についての考えが共有されています。特に、臨時決裁や倫理手続きに関する重要な教訓が強調されています。

フィンネイさんの夢と環境
皆さん、おはようございます。ソプラノです。2021年12月16日、木曜日。どのような朝をお迎えでいらっしゃいますでしょうか?
12月23日、フィンネイさんの誕生日。フィンネイさんの朝ライブ最終日まで残り5日となりました。
カウントダウン5まで来ましたですね。そして私のナンバリング、これぐちゃぐちゃですね。
またそのうち、カウントダウンは間違ってませんよ。カウントダウンは間違ってないんですけど、タイトルの順番がひっちゃかめっちゃがなってるんで。
またそのうち直しておきたいと思います。さて、今日のフィンネイさんの朝ライブの振り返りいきますよ。
まずは、やっぱり昨日話をした夢の話、それからも春にはやめるっていう話を、その夢の話をやりたいことがあるという話をすでに鳥島レコの方に伝えていたということですね。この早さ。
おそらくフィンさんの中の砂時計、人生の砂時計の砂がサラサラ落ちて、一粒でも無駄にできないという思いから、もう秒で伝える。それが会社のためにもなるということでね。会社に迷惑をかけないようにきっちり綺麗に会社とのお別れ。
お別れじゃない、整えてから次へのスタートを切る。もう切っていらっしゃると思いますけれども、その一つ前のやってきたことを綺麗に収めるということで、速攻でお話をされたんだろうなというふうに思います。
それだけ覚悟が決まっているというか、言うことによって覚悟が決まったというふうにおっしゃっていらっしゃいましたね。
今までやりたいと思ってきたことは、今あるステージ、今いる環境の中で見つけたというか、与えられた。与えられたじゃないな。今いる環境の中で思いつく夢。
ある環境を枠組みの中で築くことということだったのが、今ステージが変わって環境が変わって、そこからまた違う情報、概念に触れてやりたいと思うことに出会ったというお話をなさった。
正直うらやましい。どうなんでしょうね。仕事の中でやりたいことがやれていることを否定するわけではなくて、環境が変わった時に何を感じるかというのもその人次第で、そこはうらやむべきことではなくて、
自分の環境をいろんなところに身を置いていて、そこからの刺激をしっかり受け止めているということがうらやむべきポイントかな。
あちこちふらふらとさまよい歩くのではなくて、そこに身を置いた経験をちゃんと自分ごととして、自分に反映させているその科学変化をしっかり起こさせた上で決断をされているということがうらやましいポイントかなというふうに思います。
倫理手続と教訓
それとですね、婦員さんにそれ必要って言われたやつですね。臨時決裁前に動くことが職務権限を逸脱していることではないんですかという私のご質問に対して、それ必要ですかと言われました。
私にとってこれが響いたポイントだったので質問をどうかさせていただきました。
私が常に言われてきたのはここなんですね。社長の許可、取締役の許可すべて得て動いていたものですけれども、それがちゃんと倫理手続においてバックデートしていませんか。すべてにおいてそれが徹底できていますか。
それは仕組みとかその時だけということではなくて、あなたの価値観の中で決裁行為が後回しになっていませんかというところを指摘されていたわけなんですよね。
営業の立場に立つとやっぱりスピード感を重視するとどうしてもとりあえず上長の許可があれば、メール何々で許可があればスピード命ということで突っ走るんですけれども、
そうではなくて、ちゃんと信頼できる人であればこの決裁まだ終了していないんだからお願いしますと倫理賞を持って走るべきでしょうと。
それがあなたの私の身を守ることになるんですよというのを百点姉さんが教えてくれたからなんです。
それをその場にいる方たちにもシェアしたかった。だって一言支店長にせっつけばよかった話ですよね。
1ヶ月過ぎまで放置することではなくて、それを不韻姉さんと出会って乗り越えることができた百点姉さん、乗り越えるじゃないな、しっかり向き合うことができた百点姉さんの気持ちをここでアウトプットしておきたいなと。
ほんと残り5日にふさわしい内容、不韻さんと出会った意味。だから百点姉さん一人の話ではなくて、そういう表現の仕方というか、まあまあドライビングタイプっていうとそうなのかもしれないんですけどね。
悪人はそういないというか、幸いなことに私の周りには悪人がいないので、その方から何か耳に痛い言葉が入ってくるとするならば、そこは私がちゃんと自分を見つめ直すポイントであるんだよということを1年かけて教えてくれた不韻姉さんだったなと思います。
これどうしましょうね、明日から話すことなくなっちゃいますけどね。
というぐらい私には必要なポイントだったんですよ。
最後に告知です。
明日の不韻さんライブ、明日のスナック不韻で、スナック不韻閉店となります。
明日が最終日です、皆さん。
最初から冒頭から乾杯で参加できますように、今日業務を整えてやることを前倒しで整えて明日に備えましょう。
それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も素敵な一日にしていきましょう。
08:30

コメント

スクロール