朝活の開始と共有
おはようございまーす。
始めていきまーす。
みなさん、おはようございます。ソプラノです。
2023年7月31日、月曜日です。最後ですね。
月末です。ここは、早起き・朝活を継続し、週間化したいという方のための朝活作業部屋です。毎朝5時15分オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。続けて、よろしければ、あなたの今日の朝活を教えてください。
その後は各自、ご自身の朝活を進めてください。リスナーさん同士のやりとりはフリーです。ライブなどの告知もOKです。
はい、セロさん、おはようございます。朝活の動画ありがとうございます。
ウォーキング・バックちゃん、おはようございます。
花ちゃん、おはようございます。
情霊さん、お三方、ありがとうございます。
私は、今日の朝活は、左右&ストレッチ&の整理。これでいきたいと思います。
今日の朝活、左右&ストレッチ&キャンプ道具の整理。
ゆりももさんってみんな呼んでますね。ゆりももさん。
どこから桃がついたんだろう。ゆりももさん、おはようございます。
鷹井陽子さん、おはようございます。
今週ですね。今週、金曜日。あれ、私なんか、陽ちゃん140って書いてあるんだけどな。
この50行く日かな。私が聞いてどうする。ちょっと、後で見ておきます。
セロさん、リーダー桃太郎です。ついていってる。ついていってる。
ちなみに、今週、金曜日の夜から、私、キャンプ、電車で出場のためのキャンプに向かっておりまして、
今回、主人と別行動になったので、往復運転&レース出場&という形になっていたんですけれども、
帰りの車の中は、ずっとバチロレットを見てました。娘と2人でね、移動だったんですよ。
主人は金曜日から、木曜日の金曜の朝から出発して、私は金曜の夜、仕事が終わってから出発して、
夜の運転屋でしたね。工事もしてたし、すごい屋でしたね。
なんとか、日付が変わる前にテントサイトに到着して、帰りは同じタイミングで、2台別で出てきました。
その中で、娘と親子さんを奪い合うバチロレットを見ながら帰ってきたんですけど、
ずっと2人で見てたので、続きが、娘を置いて自分だけ進めるのはどうかなと思って、ちょっと遠慮しています。
ゆり、キジとサルと犬という個性豊かなメンバーを率いる桃太郎は最強の管理職なのです。
おお、じゃあめちゃくちゃ褒め言葉なんですね。
シュガーちゃん的考察です。なるほど。面白いですね。
なるほど。ゆりへのリスペクトへのネーミングなんですね。素晴らしい。
昔の童話を、シュガーちゃんが解説してた時期がありますね。今でもやってるんだろうか。その中で解説されてたのかな。
キャンプのエピソード
セロさん、キャンプいい時間ですね。いい時間でした。
もうね、行きはただ辛いだけだった。真っ暗な中だけど、帰りはね、娘と何があって、誰よりももえこさんと結婚したいって言ってました。
誰よりももえこさんがいいよねって言ってました。
昨日はね、藤井くんが台湾へ行くところのカクテルパーティーの途中で帰宅ですね。
ゆり、私ももえこ様推しです。
ですよね。しっかり、藤井くんを断る時のもえこ様まで、とてもかっこいいと思って。
やっぱこうよね。言うのでも出ないよね。返す言葉ないよね。それはそうよねって言って。
あ、ねこやまさんだ。おはようございます。お弁当を作ります。
ねこやまさんはどうだったんだろう。はるさんのに申し込まれたんだろうか。すごい大盛況でしたね。
はるさんの説明会。コンサル付きですからね。日にちも追加なさっていたなと思います。
高田さやさん、おはようございます。起きました。
ゆり、台湾の杉ちゃんとのデートが好きでした。
杉ちゃんとのデート泣いてましたね。
今度やるのはバチェロレッティですか。バチェラーですからね。新しく始まるの。
私バチェラーよりバチェロレッティが好きかも。
ねこやまさん申し込みました。そうなんだ。
説明会でかつ、はるさんと差し出しでお話しする時間をもらえるだけでもね、
その間にも聞きたいこととか感じることとか、仕事にこだわらず、
言っていいのかな。仕事にこだわらず何でも用意しておくと良いと思います。
何が良いかって、いろんな人と接してるからですね。
みんな喜んでる。セロさんも洋ちゃんも喜んでる。
はるさんも自分一人の経験値だけじゃないですからね。
いろんな人見てきてるんで。
そして、いろんな人から吸収しようという問い方がはるさん半端ないのは感じていらっしゃると思うので、
はるさんのためにも色々質問をすると良いと思います。
そして、ウォーキングレッスンにご参加の皆様ありがとうございました。
第1回目、モリモリ盛りだくさんでしたけれども、ここからブラッシュアップして第2回目のきょうこさんのウォーキングレッスン。
また良いままになっていったかと思います。
まずは姿勢から、姿勢の強制から取り組んでいきたいと思いますよ。
はるさん振り返りもできますもんね。これはアカデミーのはるさんの説明会の件ですかね。
例えばこの時の、なんて言ったらいいのかな。
あの時、自分がこうしてこうして、こういう環境でこういう判断をした時に、
今置かれている環境の説明だけでもいいってことかな。
振り返りあれかな。これ言ってよかった。
え、なになになに。ウォーキングレッスンか。
大丈夫です。アーカイブも繰り返し視聴できます。
ウォーキングレッスンの振り返り
マリーおはようございます。週末ありがとうございました。
山からの参加でコメントできずで。
コメントねえ。違った。違った。
私が言葉に詰まったからか。
それはいいんですよ。
これがライブの醍醐味なので、自分の考えをまとめて話をする。
上手な人はいいんですよ。
まとめて話をすることがとても丈夫な人は、そのようになさればよいのですけど、
私のようにそもそも考えがまとまらない人にとっては、
こういう立ち止まるコメントで、むむむと考えさせられですね。
いや、このコメントは私の考えていることとは違うなと思ったら、
違うという勇気を持つという。
普通の人にとっては当たり前の言葉が、私にとっては違ったりするとか、
そういうことが学べるのがライブですよね。
学べる。
返す練習になるみたいな感じ。
お互いようこそ。そもそもありがとうございました。
めっちゃ謝ってるな。なんだろう。
セロさんが謝ってるのがごめんなさい。ちょっとわかんないんだよな。
そして私のキャンプ道具の整理は一体って感じになってますが。
セロさん、何で謝られたのかわからないのと、
振り返りは違う違うってことは、やっぱりウォーキングレッスンのことでよかったですか?
歩いてるのにダメか。ごめんなさい。こっちがごめんなさい。
大変失礼いたしました。
それでは5時30分になっちゃった。
ちょっともやっとしたままですが、お部屋の方はクローズしていきたいと思います。
今日一話、
横山さんが春さんの説明会に申し込んでよかった嬉しいよという話でした。
また何日に参加されるかも教えてくださいね。
その日に参加できるかどうか検討したいと思います。
5時30分になりました。
それではお部屋の方はクローズしていきたいと思います。
結末ですね。
今日はハードな一日になりそうです。
5時35分からは高田沙耶さんの黙々部屋でお会いしましょう。
素敵な一日になさってくださいね。
素敵な月末を。
ソプラノでした。
サナちゃん、今日もありがとう。