朝の飲み物と収録場所
皆さん、おはようございます。ソプラノです。今日はだいぶ涼しくなりましたよね。
私は毎朝、ゆざまし、前日の夜に作り置きしておいたゆざましと、朝、南部鉄壁で沸かしたお湯等を合わせて適温にして飲んでいるんですが、
今日は夏が終わり、初めて、熱々の南部鉄壁で沸かしたお湯だけで朝の一杯をいただきました。
今日はですね、車の中で収録をしています。涼しくなりましたので、娘が寝るようになりました。
パチパチパチパチ。ところが息子はまだリビングで寝ております。ということで収録場所がなく、息子は多分起きないと思うんですけど、
喋ってても、だけど、やっぱりちょっと人の気配を感じながらっていうのは嫌なんで、車の中に移動して収録をしています。
今日は久しぶりの青空が見えました。日がさえ残っていれば散歩をしながらライブを聞きたいところなんですが、ちょっと今月いっぱいは外でのスタイフは少なめにしようかなと思っております。
前向けが長くなっておりましたが、今日は車の話、ACCありがとうというお話をしたいと思います。
これはですね、私実は車に全然興味がなくて、単なる移動集団の道具としか考えてないんですけれども、
何して自宅、実家が遠いので、毎度毎度公共の交通機関というわけにも行かず、というよりもコロナもあって、極力人と会わない移動集団ということではもう車しか選択肢がなくて、
その移動の頻度も増えそうだなということもあり、車を夏前にお盆休み前に買い替えました。
新車じゃないです。中古です。生活習慣、家族がどんどん変化しているところなので、車の大きさとか状況も多分目まぐるしく変わるので、新車買う必要はないよねということで、
程度の良い中古をだいぶ前から探しておりました。
今回の車には、アダプティッククルーズコントロールという、前の車についていく、ついていくというか、一定速度、間隔を保ちながら一定の速度、
50キロなら50キロ、60キロなら60キロ、高速なら100キロというようなシステムと、あとレーンキープですね。カーブしててもそのレーンに追従してくれるという機能がついておりまして、これでめちゃめちゃ楽な移動を過ごすことができました。
まあまあ、私はお試しでどうでしょう。100キロぐらい高速を運転したぐらい。ほとんどは主人と息子が運転してくれたわけですが、かなりの強豪群だったんですけれども、この機能のおかげで足を、アクセルから足を離していても全然大丈夫。
ちょっと、握る力、ハンドルを握る力が気を抜くと、握力が弱くなると、なんか怒られますけど、どんなアラートだったかちょっと忘れましたけど、なんか怒られますけど、もうめちゃめちゃ快適でした。
これは当たり前なんですかね。もう皆さんのお持ちの車にはついているのかもしれませんけれども、私はこの機能付きの車に初めて乗りまして、と言いますか、運転をしまして、友人が乗っているのを見て楽だよと言ってたのは聞いてたけども、そんな信用できるくらい怖くてと思ってましたが、
とても快適でした。車買い替えてよかったなというお話でございました。それでは最後までお聞きくださりありがとうございました。
快適な移動と感謝
どんどん雲が晴れてきました。西見えるかな。ということで、今日も素敵な一日にしていきましょう。