朝活の開始
おはようございまーす。
ソプラノさん、おはようございまーす。 朝活の動画、ありがとうございます。
ウォーキング…じゃない、もう今日は始めようと思ったんだ。
始めていきまーす。
皆さんおはようございます、ソプラノです。
2023年1月16日、火曜日です。
ここは、早起き・朝活を継続し、就効が次第という方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けてよろしければ、あなたの今日の朝活をコメントで教えてください。
書ける方だけで構いません。
その後は各自、ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
コメントは、最後にまとめてお見せしていただきます。
健康診断の結果
ライブラムの告知もOKです。
改めまして、セロさんおはようございます。
朝活の動画、ありがとうございます。
ウォーキング中…
早い!
セロさん、昨日は遅くまで…
ありがとうございました。
えー、アガイブ効くかな?
これ朝、私寝落ちてました、昨日。
みんな元気だけど、セロさん、なんでこの時間に起きれるの?
と思って、コメントの連打を見ておりました。
上原かずゆさん、おはようございます。
わくりん、おはようございます。
ジャンピングちゃん、おはおはモーニング。
今朝も羽田へ、今朝も羽田へ。
福岡から戻ってからの、またどこかへですか?
セロさん泣いてる。
いや、おかしいって、セロさん。
なんで起きてられるの?
なんかアーカイブ残ってましたね、クレアさんのライブの。
私、どの辺まで聞けてたかな?
バイト、めちゃめちゃ前ですよ。
入って、どれくらいだろうな?
Mさんを知ってる知らないとかってお話あたりですよ。
もう、記憶にあるのは。
目覚めた時に、クレアさんのライブが終了しましたっていう画面で起きましたからね。
ジャンピングちゃん、大阪出張。
福岡、東京、東京、大阪ですね。
ちょっと今、実は豆を煮てますね。
味噌色の飴を昼過ぎから煮込んでるんですけど、
ちっとも柔らかくならないんです。
圧力鍋が欲しくなる。
かき混ぜないと。
あ、今日の朝カツ。
味噌じゃない。豆を炊くだな。
ジャンピングちゃん、博多駅前で昨晩、女子が刺されてしまった。
博多駅前。
目に浮かんじゃん。
見つけに行く方かな。
口々の方かな。
えー、どんな人なんだろう。
えー、なんでなんだろう。
もうちょいグラグラする。
博多口から1分くらい。
福岡の方かな。
どうしよう。
ご冥福をお祈り申し上げます。
通りすがりのとかじゃない。
いいなって。
あ、それでもダメなんだけど。
怖いですね。
ちょっと、娘、気をつけよう。
後からニュースを見に行きたいと思います。
ねえ。
昨日は、春さんの、赤目デミーの新年会で、
あれが11時過ぎまででしたかね。
それから、クリアさんの新年会ライブでしたね。
みんな揃ってましたね。びっくり。
みんな、あの時間にあんなにアクティブだったら、
朝勝なんて、朝勝っていうか早起きはちょっと、
睡眠不足ですね。
セロさんは大丈夫なんですかね。
ちょっとアーカイブで、内容に触れられない。
えーと、5時7分。
私、朝勝。
朝勝、今日何しようかな。
今日の朝勝は、大豆、豆、秋ながら。
チャンピオンちゃん、セロリーは強い。
ねえ。
でもですよ。
にしてもですよ。
あのー、服の時間はいるでしょうよ。
余計なお世話。
あ、でも、
うちの旦那パターンかもしれない。
仕事しながら、回復できるパイタイプかもしれない。
大豆にながらって言いながら、今、左右見えてます。
すいませんね。
寝落ちて、ギリギリまで。
あっつー。
ニトンが大豆の方にあるからやん。
記憶は重大。
確かにな。
そういうことかな。
もう一回、画面に落ち着けて、モニターして、データを送ってほしい。
あ、わっくんさん、おはようございます。
お醤油を入れながら、黙る。
ここで言おうかな。
昨日、アカデミーの新年会で言おうかなと思ったんですけど、
録音を残すということだったので、ちょっと控えましたが、
実は私、
昨日、
カメラを持ってました。
12月に受けた、
人間ドッグで、
実は私、引っかかってましてね、
今、かつ、
引っかかってまして、
12月下旬は、
あのー、
いろいろと精密検査を受けておりました。
従来、
大体、誕生日の月あたりに、年に1回しか受けない健康診断なんですけど、
たまたま、
あのー、
健康保険組合の運営が、
この4月から変わるというので、
その前に、それに先立ち、
ちょっと、検診の期間が変わる。
受けに行く、
あ、その候補が変わるので、
お試しで受けてもいいですよというサービスがあったんですね。
で、
それを、
12月に受けてたんですよ。
そしたら、
ちょうど、
娘の3者診断か何かで、
お休みをいただいているとき、
移動中、
忘れもしない車の中に、
検診期間から電話がかかってきました。
すぐ精密検査行ってください。
で、
えーと、
お腹の、
奥の方、
ちょうど、
肺のエコ、
肺のエコを見てたときに、
奥の方に、
ちらっと、
何か腫瘍らしきものがありますよ。
うーん、
で、
あのー、
とても言いづらそうに、
とても言いづらそうに、
ちょっと見えにくい部分なんですけどねーって、
あのー、
胃の向こうのちょっと裏側の、
うーんって、
だいたい膵臓のあたりですかねーって、
とても言いづらそうに言って、
で、
検診・健康診断、
あのー、
このまま、
あのー、
精密検査をできる病院の予約を、
このまま、
受けたまわることができます。
そうすると、
最速で予約ができるので、
っていう電話を、
生まれて初めていただきましたねー。
ちょっとドキドキしました。
で、12月下旬に、
あ、ケツのさっき言えた。
12月下旬に、
あのー、
精密検査いろいろ受けて、
昨日、最後の、
あのー、
内視鏡、
すごいぶっとい内視鏡、
と、
あとー、
MRIはね、
それなんだったっけなー、
なんかまあ、
エコーです。
何やらエコー、
なんとかっていうエコーを受けてからの、
診断を受けまして、
良性の判定ですか、
ありがとうございます。
うーん、
水蔵、
あ、
ジャンピングちゃん、
白いお手手の拍手、
ありがとうございます。
で、やっぱり、
年末年始、
調べましたよね、
あの、子どもの受験もあるし、
じいちゃんのこともあるし、
ということで、
やっぱ水蔵は、
あのー、
まず、
自分の、
あのー、
なんていうんでした、
自覚症状か、
自覚症状が出ない、
なんとなく見つかったときには、
もう、
時すでに遅し、
とか、
良性であっても、
水蔵がんは、
じゃ、
水蔵の腫瘍は、
良性であっても、
圧縮性化するリスクが高い、
とか、
どかくネガティブな情報が飛び合い、
がち、
なんですけど、
うん、
あのー、
まこりん、
よかった、
そう、
泣いてる、
私も泣いてる、
うん、
いや、
今は泣いてないよ、
もう、
ねえ、
あのー、
でも、
実際、
健康診断を受けてみたら、
良性で、
しかも、
あのー、
このタイプの、
水蔵の腫瘍は、
基本的に、
赤くなって、
赤くなって、
赤くなって、
赤くなって、
赤くなって、
基本的に、
悪性化しません、
と言われました、
このタイプの腫瘍で、
悪性化したのは、
今、
発見されてるだけで、
世界で、
二例のみ、
と言ってました、
何が言いたいかというと、
みなさん、
健康診断に
行ってください、
リスナーの交流
あのー、
一日送りにして、
先送りしてる方とか、
行こう、
行こう、
そこのあなた 誰が聞いてるかわかんないそこにあなた
アーカイブで聞かれている皆さん
一日も早く見つけてください 今回ねー
初め 違うなぁ
そうそうそうえっと福部栄光 は
今までの健康診断に入ってなかったんですよね 肺はレントゲンだったんですよ
だから今までの 健康診断をそのまま受け続けていたとしても
多分来年も見つけることができなかった 1.8センチだったので
早期に入るのかな あの大きさ的にとわからないけど
言えないですよね誰にも 主人にはもちろん言いましたけど
子どもたちにもちろん言えない 実家にも言えない 姉にも言えない 姉にも言えない
とにかく昨日は全部結果が出るまでは 言えないなぁただ調子には言ってましたね
セロさん結構きついな 宣伝上にならないようにずっとチェックですね
でこれっていうことはセロさんの周りにいらっしゃいますか 膵臓のがん
患われた方って もうもちろん8月に次のね結果観察予約
がん患というよりかは大きくなって胃を圧迫した時の影響ということね いますけどね
それまではもう私なんだろうなあの 半分こう
健康診断と胃カメラの体験
余命宣告を受ける半分なんかもうあと数ヶ月で死ぬ前提で いろんなことを判断してました
もう ねえだけど
笑い事ではないです
ちゃんと 皆さん健康診断
受けてくださいね ということをあの
みんなに 言いたかったけどそうなんですね
そう うちのシュート目もそうですね
膵臓ではないですけど原発はどこかっていうのは調べなかったんですよね あら
もう見つかった時にはあちこちに転移してて腹膜中 腹水がもういっぱい
セロさん このラブリーマークは何だろう
まさかのまさかの
ご座のプレゼントでしょうか
いうことでですねあのまだ喉がちょっとね 喉の奥がね痛いですねあの
全身麻酔じゃない だからさっきねチラッと入って目に入ったんだよな麻酔をしながら受ける
受けなければならないほどの違う 睡眠薬か
やっぱそうじゃ麻酔をして受けるタイプの 内視鏡すごい太いやつを
昨日飲んだんですけど
どうやら私麻酔が 麻酔は効くんだけど睡眠薬か
眠れなくて あの一瞬ねー
あの引き込まれるような あーもうこの眠気の
この眠気は麻酔っぽいなーと思った眠気が 不安ってきたんですけど
すっと覚めましてですね 向こう向いてくださいはーいって
あれ聞こえてますねーとかあの
えーとねー 麻酔がねー
なんだ? ずっと意識があった?
で
痛みはそんなになかったんですけど もちろん不快感はあって苦しいは苦しいんだけども
痛みはそんなに えーじゃなくて
そうそう痛みはそんなにないと思ったんですけど 終わって麻酔が覚めても
喉の奥がね なんか擦れ感があるんですよ
未だに擦れ感があるんですよね 結構太かったんだなーと
ちょっと思っています 何の話やねん
あチャンピング先輩が何か教えてくれてる 今胃カメラの前日は寝不足が必要ね
すぐ寝落ちして目が覚めたら胃カメラ完了 チャンピングさんひょっとしていつも飲んでるカメラこのタイプ?
私今まで飲んできた胃カメラって そんな寝るタイプじゃないですよ
ほんと
寝れるのかなぁ いやで30分ぐらいあの
浴衣になって回復室が回復室っていう 受けるとこに寄るんじゃないのかしら
回復室に入って30分後に看護師さんが 起こしに来ますからってそれまでちょっとね
検査の時眠れなかったけど 寝てくださいねーって言われて
眠れませんでした
高田沙耶さんおはようございます起きました チャンピングちゃん20回ぐらいやってます
バリウムは超閉塞になる可能性あるからね バリウムねー
私その便のコントロールが何せ苦手なので
でも二次検査が胃カメラとわかってるから 次胃カメラということで
だけどバリウムでしかわからないことがあるっていう風に バリウムの先生は言うんですよね
でバリウムと胃カメラとやっぱり1日 1回ずつ
1年おきに変えようかなーと思っておりました 高田沙耶さん愛先生から寝るタイプ楽ですよと
お勧めされました あっ花ちゃんお豆炊いてる?
やばい よくぞ教えてくれた
ちょっと待って待ってよ よし大丈夫
焦げてない 焦げてないけど湧いてもないな
タイマー どうだろうかねこれ
昨日の晩に6時間ぐらい出たんですけど 忘れてるの
どうしよう 味噌にならないかもしれないこの子たち
来月はね醤油作りますけどね じゃあ5時24分か
まだちょっと喋ってられるかな 違うって朝カツをしましょうって 皆さん朝カツの投稿お願いしますって
いや危険だったよ今 あの
炊くのを薄手のホウロウ鍋の
IH 卓上IHでやってるんですよ
ガス忘れちゃうと嫌だし焦げても嫌だなと思って だけどIHはあの
鍋自体が加熱する 自分鍋が発熱をするのとあとやっぱりそこ火に集中するんですよね
だから特にあの 最初の加熱の時にそこが焦げやすい
んですよね
ちょっと鍋しかも豆の量が多いというか 出来上がり量2キロなんですけど
寸胴の形の 鍋で炊いてるので
一番下の豆に 圧がかかる
だから焦げやすい だけど
ホウロウ 熱伝導がいいので鉄なので
土鍋のIHとかに比べたら そこだけ集中っていうのは避けられるから焦げにくいはず
なんですけどやっぱりあんだけ量があるといけませんねちゃんと書き回さないと
あー花ちゃんありがとう 助かった
私朝活投下したんだっけ 5時27分になりましたちょっともうコメントを遡ってから
お部屋の方をクローズしていきます 伊勢原さんおはようございます朝活の投下ありがとうございますウォッキング3回目ですね
上原和吉さんおはようございますまくにんおはようございます ジャンピングちゃんおはおはモーニング今朝も羽田へ
大阪出張 でこっから博多駅前で昨晩女子が刺され死亡を博多口から1分ぐらい怖いねー
気をつけていきましょう
まくにん 通り間怖すぎる子供連れて歩いているときあまりに近づいてくる人失礼と思いつつ怖くて逃げちゃいます
そうですねー これ
ジャンピングちゃんの全身麻酔タイプって この前の事件にかけてかと思ったら
違ったんだもうこの時には私大事教の話してたんですね そうそうあの昨日は全身麻酔タイプいつもは
違ったんですよ 次から全身麻酔タイプでお願いしようと思います
そして寝不足で行こうと思います セロさんは
回復力が重大なので昨日 クリアーさんの夜ライブに参加した後でもこの時間にすでに歩けているというお話でしたね
ワックーさんおはようございます 私昨日の説明会じゃなくて審議会に参加しておりました
高田沙耶さんおはようございます 来ました
ジャンピングちゃんねー
カメラのプロですね 違う健康診断のプロか
バリウムは超閉塞になる可能性があるから
内視鏡を 選んで受けていらっしゃるということです
高田沙耶さんから 愛先生からの情報で寝るタイプラグですよとお勧めされました
花ちゃんからのグッチョブ お豆炊き
リバインドありがとうございます 箱に花ちゃんはやソプラノさんの様子が見えてるって
花ちゃんガッツポーズ2つ
セロさん味噌お酢わけですね ほんとですね
そうかお酢わけと思うとあの もっとちゃんとしっかりやれるかもですね
もう味噌作り始めた時は豆が届いた時にはもうこれが最後かもしれない 家族全員の醸剤菌をペタペタつけて
あのうちだけの味噌を作るんだっていう感じでしたけど分けます 来年からも作って分けます
たくさんの量を作りたいと思ったけどこの滝を考えたらやっぱこれぐらいじゃないと いや大変ですよ柔らかくするのが
でアーユメカナリストプロデューサーの篠原マリ子さん登場ですおはようございます マリはもう味噌作ったんですもねたくとこからやりました道具は何を使ったんでしょうか
ちょっと気になります
朝活と日常
はいということでこっち30分になります31分になりました 8時35分からは高田さんさんの黙々部屋で
お会いしましょうですね はい
お部屋の方はクローズしていきたいと思います皆さんはそれぞれの朝活を続けられて ください今日1日をお過ごしください
そこらのでしたたくのはやってないんです楽しいとこだけやりましたそう たくので
頑張ります
花ちゃん来た今日もありがとう ライブ出していきまーす