朝活の紹介
おはようございまーす。 ピーザ、おはようございまーす。
お、はるちゃん、おはようございまーす。
みなさん、おはようございます。ソプラノです。
2024年7月16日。
16って書いてあったかな?
7月16日、火曜日です。
3連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
ここは、早起き・朝活を継続し、
新習慣化したいという方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時15分オープンです。
漏出されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、あなたの今日の朝活を教えてください。
その後は、各自ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
ライブなどの告知もOKです。
個人の取り組みと交流
もう、長くやってるからこれ、見なくても読める気もするんだけどなぁ。
毎日見てるなぁ、この寒天。
はい、改めまして、Pさんおはようございます。
朝活の動画ありがとうございます。朝ごはん作ります。
ごはん、Pさんすっかりごはん派になりましたね。
春ちゃんおはようございます。グリーンハート。
朝活の動画ありがとうございます。お弁当&朝ごはん作ります。
岡田さんおはようございます。朝活の動画ありがとうございます。
ストレッチします。
最近は、今日の朝活。
まくりおはようございまーす。
最近、ちょっとこの雑談にはまっておりますが、はい。
あの、私多分ね、土日の使い方がね、少しね、上手になってきたんじゃないかなと思うんですよ。
土日の使い方?
あのね、ほんま、休みが終わってしまう残念な気持ちより、
あーしっかり休んだなぁ、また頑張ろ!っていう感じの方が、週末の夜がね。
そういう気持ちで過ごせるようになってるんですよね、今ね。
やっぱりあれかなぁ、ドタバタで時間が足りない足りない足りない足りない言ってる。
時期を超えてからの自分のペースで過ごせる土日だからかなぁ。
どうなんだろう、なんでこんなに違うんだろう。朝早くからね、Zoomとかで動いてるせいかと思うんですが。
ただね、昨日は娘にね、呼び出されたんですよね、学校に。
お幕にすごーい拍手、ありがとうございます。拍手いただきました。
篠森ゆめかなさんの認定アンバサダー様に拍手をいただきまして、お褒めの言葉もいただきとても嬉しいございます。
昨日なんでね、今日は私、どっかで一人時間撮るぞ、ノートタイムかなんか撮るぞ、どうしようかな、1時間でいいよなぁと思ってたら、
娘からお母さんを忘れ物した、大学まで持ってきて、という、申し訳なさそうな、ものすごい申し訳なさそうな、目に涙をためてるんだなかろうかっていうような声でね、電話がかかってきて。
これはもうね、何の不安を与えることもなく、淀みなくオッケーと言いたいと思う。
あ、いいよ、分かったよ、いいよ、持ってくよって言って、持って行ったんですよ。
そしたらね、あの、いつも娘の大学って、町中にありまして、百貨店のすぐそばなんですね。
百貨店のすぐそばだから、大体すぐ百貨店にカーナビを合わせて行くんですよ。百貨店の駐車場に停めるから。
なのになぜか昨日は、娘の大学名でカーナビ入れたんですよね。しかも、しかもじゃない。
で、スタートして、出発の時はちょっとあれと思った。あれ?いつもと違う位置やん。こんな道案内するんだ。
有料回避をわざわざ選択したからかな。いつも有料案内しないしさ。まあいいか。たまにはカーナビの緩いじゃない。
違う道を通ってみるのも面白いなって思ってね。そのカーナビで行ったんですよ。
なんかYouTubeミュージックとかで音楽を聴きながら。なんかいい道走るなーとかって思って行ったよね。
隣の市のね、違うキャンバスに行ったんだよ。
靴の選び方のエピソード
ちょっと画面戻ります。
トムイキさんはじめまして。介護予防体操講師さんおはようございます。
ちょっとプロフィール読ませていただきますね。もういらっしゃらないかな。
トムイキのシニア介護予防体操チャンネル。こんにちはトムイキです。
福岡県北九州市で介護予防体操とリクエストの講師をしています。
私の夫人も北九州市におります。
高齢者施設やデイサービスでの高齢者の皆様。
ここまでですね。
お越しください。ありがとうございます。
ゆーちゃんおはようございます。
ゆーちゃん、今朝早かったですよね。
なんかさ、夜2つも上がってました。私の聞いてないのが。
で、ハッシュタグ1ってまだ100日の位置じゃないですよね。別の位置ですよね。
次の100日数えられるかなってドキドキしてます。
このさ、私こういう癖あるんですよ。
この先読みをして心配を取りに行くってやつね。これ癖です。
はい。セロさんおはようございます。朝勝の動画ありがとうございます。
日産ウォーキング。
あれ?日産じゃないですよね。ゆーちゃんまだね。
セロさんもまだ日産じゃないよね。普通のウォーキングですよね。
はい。ということで続きを。
そう、そう、そうなんですよ。
行ったこともない娘のキャンバス。
いや、なんか到着時刻が迫ってるのに、なんか全然景色がいつもの景色にならないと思って。
何度も行ってるんだよ。何度も娘の大学には。
もう認知症や。でもね景色がいいから気持ちよく走ってる。
到着しましたって言ったらさ、見たことないキャンバスで。
娘に合わせてメッセージ。
すまん。何度かキャンバスに行ってもうた。
それからそっちに今から向かいます。
でもそこから30分かからないぐらいの距離だったので。
えっ?日産なの?
あっ、もう日産なんだ。また始まるの?100日。
ご苦労様です。後からゆっくり配置をします。
でね、私が言いたかったのは自分が間違えた話じゃない。
えっとね、今までで一番足に合うんではなかろうが履き心地がいいという
革靴に出会いましたっていう話をしたかった。
したかった。
革の靴。革靴ってパンプスとか可愛らしいやつじゃないの?
ちょっとマニッシュな感じのちょっとゴツめの紐もついた靴なんですけど。
あのやっぱりね、展示会で2万歩歩いた日にやっぱり膝と腰に来て
その日ね、やっぱりお客さんと会うのでと思ってちょっと低めのヒールを履いたんですよ。
そしたらもうね、足は痛いわ。腰は痛いわ。膝は痛いわ。もうちょっとダメで。
やっぱりちょっとズタボロで処分をしてしまったローファーをやっぱり買いに行こうと思って買いに行ったんですよね。
でもね、腰がね、足腰大事にしなきゃいけないから。
もうヒールはやめよう。ローファーにしよう。ちょっといいやつにしよう。
娘にね、大学の入学と同時に革のローファーを買ってあげたら、2週間くらいはちょっと違和感があったんだけど
そっからもうグググッと気持ちよくなって、もうね、あの靴じゃないと歩けないっていうぐらいになって、すごく気に入ってくれて
足のサイズ変わらないから、同じのというわけにはいかないんだけどもと思って
ということでね、百貨店の靴屋に行ったんですよ。
そこで、いろんな靴を試し分けして、オーダーシューズの店も行ったんだけど、ちょっと今一つで。
そしたら、ASICSの革靴が出てて、使ってる人いるのかな?
ASICSが出す革靴履いたことなくて、一回履いてみようと思って。
履いてもね、でもね、今一つだったんですよね。
靴選びの体験
でもお姉さんが言って、うーん、でもなー、でもなーって言ったら、全然私が選んでないタイプの靴、デザインの靴を持ってきて。
で、これ履いてみてくださいって。履いてみたらね、すっごいフィット感がいいの。
あ、これフィット感いいなー、でもデザインがね、これ全然探してるやつじゃないのでって言ったら、そうですよねーって。
そんなことを言いながら、4足、3足、4足、5足ぐらい。何足試したんだろう。
そしたら、これ履いてみませんか?言って。
で、まあ私が気に入りそうなデザインの。
まあ紐じゃないんだけどね。でもASICSはローファーはなかったので。
あ、ローファーっぽいのがあったんだ。それがちょっと、なんか履き心地が。
靴底、そこに入れないとっていう感じだったので、これちょっと履いてみてくださいって。
ねー、それを持ってきて履いた瞬間に、ビターっとフィットして、もうめちゃめちゃ気持ちよくて。
足に吸いつくような、まとわりつくような気持ちよさが。
お姉さんこれ、お姉さんこれ気持ちいいよーって。履いてみます?って言って、両足持ってきてくれって。
ねー、予算よりね、ちょっと高かったんですけど。
買っちゃいまして、娘にも履かせて帰ってきて、これ履いてみてって。
お母さんめちゃめちゃ気持ちいい。
だよねー。
って言って履くのが楽しみです。
はい、以上。
あんなに試着の状態で、履いて気持ちいいと思った靴はね、初めてでした。
色も、形はね、まあまあ探してたのに近いからいいんですけど、ローバーじゃないけどね。
だからちょっとその、女子っぽい格好には合わないかもしれないけど、まあいいかな。
めちゃくちゃ気に入りました。
朝活と新しい習慣
ということでコメント読んで終わりにしたいと思いまーす。
えー。
よーちゃん、実はちょっと私が勘違いしてまして、今回は南東40日、9月に北東100日、1月に南東と決まりました。
おおー。
ということは何?今回40日か。
うん。
簡単ではない北東100日を、今回9月から1月までチャレンジすることを決めました。
引き続きよろしくお願いいたします。
合点承知です。
ちょっと今朝ね、あのー、
迷信をね、取り入れてみたんです。朝に。
あ、今朝じゃない。
昨日と今日か。
昨日と今日。
迷信をね、ちょっと取り入れてみました。音声ガイド使って。
気持ちいいので、迷信をね、朝には取り入れたいと思います。
朝ね、起きる時間が、4時半から5時までの間でバラバラなので、
ちょっと朝起きてすぐ入れようと思いますので、ひょっとしたら入れない日もあるかと思いますけど、
このお部屋ではカウントしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。
どうも植原カジュウさん、おはようございまーす。高坂おしみさんです。
なるちゃん、素敵な靴絵描きの時間ですねー。
ソブラノさんが気に入った一品、見たいー。
ねー、ちょっとね、あのー、ウォーキングシューズ、だからね、あのー、
このー、女子、営業女子の皆さんには、相応しくないかもしれないけれども、
営業でたくさん歩く方にはいいかと思います。
最近さ、あのー、スーツでも運動物で結構流行ってません?
なんかー、女子っぽい、あのー、
美容室に行った時しか見ないんで、1ヶ月から1ヶ月半しか1回しか、
女子、女子の、婦人、女性視、見ないんですけど、
なんかねー、スーツに、運動物も、ちゃんときれいにしてれば、
とどっていれば、なんか許される時代背景になったかなーと思って、
割と私、スーツでも運動物で行ったりしてるんですよ。
あとは、会社から行ける県内の外出だと、
あのー、作業着?を引っ掛けたまま行くことも増えたので、
何でもありだなと思っていて。
だからまあ、毎日くたびれるまで履くっていうこともね、
運動物と、この靴のローテーション?で行くかなー。
またオプチャーの方には、あげようかなー。
ということで、どっかに、どっかであげようかなー。
実際に履いてみてからにしますね。
とりあえず、今のところは試着で十分満足な感じなので、
歩いてみてからも、またあげたいと思います。
それでは、5時30分になりましたので、お部屋の方はクローズしていきます。
皆さんは、それぞれの朝活を続けられてください。
良い一日を、良い一週間、お過ごしください。
それでは、さくらんでした。
アルシアルチャオプチャ、了解です。
はーい。