1. 朝のマイルストーン📍(お試し中)平日6:30〜
  2. 【朝活による変化#61】〆鯖レ..
2021-02-17 05:54

【朝活による変化#61】〆鯖レシピ

超夜型生活から超朝型へ。今朝は自然開眼4時成功❤️ スッキリ目覚めました🤗
さて、姑から旦那に引き継がれた〆鯖レシピを公開。市販の〆鯖は〆過ぎで固くてバサバサ。手作りが一番です。
プロのレシピではございませんので、自己責任でご採用くださいませ♪
美味しいですよ〜

*途中、お酒と砂糖をいい間違えています🙌
塩で水抜きした後、酢:砂糖=1:1 の漬け汁に漬けます。あれば出汁昆布も入れて。
漬け汁の量はケチくさく鯖が半分浸かるくらい。上からかけたり、バットを揺らしたりして、全体に回します。

#朝活 #早起き #継続
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f93c1b937dc4cc7e1dab845

サマリー

今回のエピソードでは、シメサバの簡単なレシピを紹介し、家庭での調理の楽しさについて語っています。新鮮なサバを使った美味しいシメサバを作るための注意点やポイントも詳しく説明しています。

朝活のための自然海岸
皆さん、おはようございます。ソプラノです。
今日もスキンケアをしながら収録をしていきます。
ご時代の収録は初めてかもしれません。
えー、今朝はですね、久しぶり、4時、自然海岸、成功です!
素晴らしい!
3時58分に目を覚ましまして、
自然海岸入陣、ずいぶん長いこと成功していなかったので、
どうせ2時とか、そんくらいかなと思ってたら、
3時58分の腕時計の数字を見たときに、とっても幸せな気持ちになりましたよ。
これで寝覚めも良くて、
夕べはね、出張で、やっぱり6時間の移動があると疲れるんですよね。
もう本当に10時では、お布団に入ったときにはもう寝落ち寸前な感じで、
そのまま寝てですね、真っ暗にして寝て、自然海岸に繋がったわけなんですけれども、
朝、すっきり目覚めました。
朝一番から聞くフィンレーさんのライブでもとても嬉しい報告があって、
今日は一日とても良いスタートを迎えております。
いいですね。
シメサバレシピ
今日お話をしようかと思うのは、シメサバレシピ。
以前に、常備さんのレシピをあげて、そのまんまの流れで、
うちの主人が作るんです。千枚漬けとかシメサバとか作るんですけど、
今回出張の間、日曜日の夜にシメサバを作ってくれて、
月曜日に食べようって家族が言うので、
いや待て、私がいないじゃないか。
作っておくのはいいけど、食べるのは火曜日ね。
で、夕べ、そのシメサバをいただいて、やっぱり美味しかったんでね。
皆さんにレシピ共有と思っております。
同期の子たちからもね、シメサバってすごくハードルが高いって思われてるんですけど、
うちの収留、亡くなった収留から、主人にシメサバの作り方を伝授されて、
今回みんなに聞かれるので、ちょっと教えてもらったんですけど、
めちゃめちゃ簡単でしたよ。
問題は新鮮なサバが手に入るかどうかですね。
できればやっぱり、お魚屋さんとか話ができる人に、
これシメサバにして大丈夫なサバですかって一言ね、聞いていただいてからが良いかと思います。
で、レシピいきます。
分量はね、そんなないです。
用意するものは塩と酢と砂糖以上。
昆布があるといいかな。
だし用の。
以上ですね。
まずサバはね、魚屋さんで3枚おろしにしてもらいますね。
中骨っていうんだっけ、ちっちゃい骨。真ん中に入ってあるやつ。
あれは今回、抜かなかっても美味しく食べられましたね。柔らかく。
そのまんま。皮は剥ぎますけどね。
で、おろしてもらったサバの皮を剥いで、
塩をして、塩をした状態で2時間。
うちのおばあちゃんのレシピでは、2時間水のために放置をします。
水が出たところで水と塩を洗い流して、
その後に、酢とお酒を1対1。
あれば、だし用の昆布7センチくらいかな。
を入れて漬け込む。
以上ですね。
漬け込む時間は、うちは半日かな。
昼に作って、でも夜には食べれちゃいますね。
だから朝今日しめサバにしようと思ったら、夜には食べれますね。
で、気をつけていることは、
砂糖を減らしすぎない。
多分、どうなんだろう。私レシピあんま見てないから。
旦那から聞いたレシピ、そのまんまタレ流ししてますからね。
アニサキス問題だけは、調べていただきたいと思いますけど、
確かね、2時間とか1時間以上漬ければ、多分大丈夫なはずです。
酢と砂糖を1対1。
だから、ちょっと思った以上に砂糖は結構使うなっていう感じですね。
あと、漬けすぎないことです。
酢から出しちゃう。
そうすると、お店で売っているバサバサで固いしめサバではなくて、
柔らかいお刺身のような、しめサバのような、
柔らかいお刺身のようなしめサバが出来上がりますので、
ぜひ皆さん試してみてください。
以上、今日こんな感じで良かったかな。
まだ朝早いから頭回ってないかもしれないですけど、
これで収録終了したいと思います。
最後までお聞きくださりありがとうございました。
今日も皆さんにとって素敵な一日となりますように。
05:54

コメント

スクロール