新年度の始まり
おはようございます。
セロさん一番だ。
ハラジャム来た。おはようございます。
ただいまーす。
ティオ来た。おはようございます。
ちょっとミュートで、失礼しまーす。
はい、おはようございまーす。
えーっと、5時5分から始めていきます。
みなさん、おはようございます。
ソプラノです。
2023年4月3日、月曜日です。
ここは、早起き朝活を継続し、
習慣化したいという方のための
朝活作業部屋です。
毎朝5時オープンです。
用意されたら、おはようとご挨拶、コメントをよろしくお願いします。
続けてよろしければ、
あなたの今日の朝活をコメントで教えてください。
書ける方だけで構いません。
その後は、各自、ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
コメントは最後にまとめて読ませていただきます。
ライブなどの告知もOKです。
お久しぶりです。
セロさん、おはようございます。
はなちゃん、おはようございます。
お帰りなさい。ただいま。
休みの間、開けてくださりありがとうございました。
セロさん、やった!一番宣言通り、有言実行ですね。
ナーティー、おはようございます。
はなちゃん、朝活の10日ありがとうございます。
お弁当を作ります。
上原カチューさん、おはようございます。
お越しくださりありがとうございます。
セロさんから皆さんへ、皆さん新生活スタートですね。
始まりましたね。
そうです、そうです。
皆さんへ、皆さんと皆さんのご家族へ新生活スタートですね。
リスナーの交流
朝活の10日。
朝活のアレコレチェック。
アレコレチェック、アレコレって何やねん。
まずは、
1年、1年間お越しくださりありがとうございました。
まさかの予想だにしてない形ですが、
このライブも1年継続しました。
1年の最後は、はなちゃんに締めくくってもらうという最後になりましたけど、
ありがとうございました。
あの動画は、作れるものなんですね。
すごい。
こんなもの作れるの?と思って見てました。
すごいなぁ。
ここにね、貼ろうと思ってね、レター用意したんですよね。
だから今飛ばして表示できるんですけど、
よくよく見たら、これちょっと全体公開しちゃダメなやつ。
ここにいる人たちはみんな見てて、
でも知らない人とか、ちょっと知ってるぐらいの人がヒュッと入ってきたときに、
ポンって飛んで見ると、ちょっと生見えちゃうかなぁと思ってやりました。
あーそして最初に告知だ。
そしてその次に作ったのがこれです。
じゃーん。
がんばるコープレッション企画第4弾。
私のハッシュタグ〇〇さんといえば〇〇その質問を表す言葉を伝えよう。
現在ボス宇宙のハッシュタグは以下の4名です。
福本はるさん、さやこちゃん、まにやまけいこさん、あっこさん。
応募は4月14日まで。
開票ライブは4月15日土曜日の朝6時から7時です。
詳細は以下のホームページをご覧ください。
ということでこちらをタップしていただければ。
それとその下にがんばるコープレッションチャンネルさんの案内のスタンドFNのURLを貼っておきました。
よろしければこちらもご覧ください。
ということでここまでできた。
ここまではできましたが、
えーっと、今から追いつかないといけません。
忙しかったですね。
この山場はやっぱり12月から。
12月からだからこの心が忙しかったのは。
振り返ってたらねえらいことになるんで。
えーっと、まずは。
まだ朝ストーブつけてるんですけど。
陶芸がついになくなりました。
新生活の祝福
うん。
まずはそれぞれ皆さんの新生活。
ご卒業、ご入学、ご卒園、ご卒業、ご入学、ご進学。
おめでとうございまーす。
あ、まこりん来た。
おはようございます。
おかえりなさい。
はい、ただいま帰りました。
あと就職。
おめでとうございます。
えー。
昨日。
これはどこだ。
夢かなサロンだ。
かなあ。
えー。
あ、まこりんありがとう。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
えー。
家族にハグをする。
息子にだけは握手はできるし、
肩も腰も頭もなぜなぜはできるけど、
どうしてもまだハグができない。
という中で、
昨日ちょうどもうこれで最後の日という、
朝方ですね、朝方に、
ちょっと近所の奥様たちと、
あのー、息子がもう今日で最後という、
昨日ね、というのもあって、
ちょっと立ち話をしていまして、
で、そこに息子もいて、
で、頑張ってねーとかってみんなに声をかけてもらってたんですけど、
ところでハグってできたのって、
そのお母さんの一人から言われて、
あ、いやそれまだできてないんですよねーって言ったら、
え、今じゃないの、今やりなさいよと言って、
みんなが見ている前で、
ハグができましたー。
あー、息子に。
うーん、そしてね、
家族のメセンジャーグループがあるので、
そこで、
えー、これから、
帰ってきたら、
必ずハグなって、
送ったら、
一応、あのー、
いいねマークが戻ってきたので、
これから帰ってくるために、
ハグできると思います。
そして、えーと、
もう一回、
セロさん、セロさんは、
新年度、
今日から始まりですかねー、
ご家族、ご家族の皆様、
ご様子はいかがでしょうかー、
えー、ナッティは、
今日からですかー、
まだね、みんなの情報に追いついてないんですけどねー、
ナッティーは、
新しく担任を持たれると、
はず、はず。
そしてー、
ハナちゃん、ハナちゃん、
ハナちゃんは、
と、
ご卒園からの、
入、
あれ?ちょっと待って、
入学式?
終わって?あれ?ちょっと待って、
今日、初登校、
学年が上がっての、
初登校、
で、
ご入学、
もう今日?
かな?
マコリンのところの、
ちょっと待って、
マコリンさんが、
ハナマコ家の、
3人さんが、
小学校、
年中?
5年?3年?年中?
あ、ここはもう、
変わってる?
ハナちゃん、入学式はまだ、
今日は、あ、そっか、
みんな学童だから、
学童最初なんだ、
学童、あ、そうかー、
で、保育園ママも、
新しい学年での、
保育園が最初なんだ、
私幼稚園だからね、
そこを逃しちゃうんですけど、
そうか、そうなんですね、
幼稚園来た、おはようございます、
皆様ご無沙汰しております、
ソプラロさん、幼稚園、
ありがとうございます、
開けることができました、
というか、今まで通り、
やっていきたいと思います、
時間が出たり出なかったりする案件は、
未だ継続ですね、
今これで合ってるんだろうか、
5時、
18分、
えー、
いろんなことがありましたね、
休みの間ね、
皆さんもね、3月、あ、
昨日、さくらもえさんのね、
配信だけ聞いたんですよ、
3月は、
天体の
配置からも、
とても、
いろんな変化とか、
あ、忙しい、違う、
変化が大きかった、
月だったと思います、
ということで、4月の空模様っていうのはね、
案内されてましたね、
4月は、
宇宙元旦が終わって、
お羊さ、
12世代の一番最初でスタート、
その、
年の新月、新しいこと俗名、
ちゃんめいさん来た!
ちゃんめいさん、おはようございます、
うわぁ、
大丈夫ですか、ちゃんめいさん、
ありがとうございます、ソプラノさん、おはようございます、
初めて来れました、
ソプラノさん、ということで、
初めて来られたから、
読ませていただきます、
あ、みんなの読もうかな、また今日も、
ちゃんめいの自分育てラジオ、
ちゃんめい本とビールと、
子育てのこと、
仕事や、
家庭、日々の気づきや、
学びをアウトプット、
3歳児、子育て中、
子育て中、
化粧品会社勤務、
デジタルマーケティングの仕事をしている、
わーまま、
です、おー、
うん、ここまでしか読めない、
ちゃんめいさん、気になりますね、
デジタルマーケティング、
化粧品会社のデジタルマーケティング、
っていうと、相当な、
相当な、
何か、
クリエイティブな感じを、
イメージしますが、
あれ、ちゃんめいさんに、
あのリンク送ってもいいかな、
みんな、
箱に送ってもいいですか?
あのー、
ファーストアニバーサリーの
動画を、
ぜひ見ていただきたいです。
あのー、
ここの、みなさんがね、
えーと、
この部屋、
去年の4月の1日に開けて、
うーんと、
1年経ったので、
ファーストアニバーサリーの感謝状を
くださったんですよ、動画で。
それをね、
ぜひ見せたいんですけど、
ちょっと個人情報が
入ってるかなーと思うので、
えーと、
欲しいと言ってくださった方に、
あるいは、私が見て欲しいと
思ってくださった方に、
えー、この素敵な素敵な動画を、
家族との思い出
見ていただきたいなーと思って、
だけど、ここにレターに
貼るにはちょっとなーと思って、
うーん、
載りました。
なので、
ちゃんめいさんには、ぜひ見てほしい。
今後に。
ナッティが正解だった。
あー、あのー、
私、今、
あそこ見に行ったんですよ。
あのー、どうでもいいか。
もう一回言おう。
小
5
小3
年中3
今年来年は何もなし。
翌年がお兄ちゃんの中学校。
みーくんの
小学校同時入学。
6年生と、
年長と、
そっか、その次ね。
兄6年、
みーくん1年にしたかった。
わかるうちね、
あのー、お兄ちゃん6年で、
あのー、
娘1年
でした。
実は私が、
1年と姉が6年。
ちょうど学年で、
5学年差なんですけど、
私は実は嫌でした。
姉と学校に行くのが
嫌だった。
一人でのびのびしたかった。
ナッティ、
ソプラノさんの
お休みを取られるタイミング、
絶妙でしたよね。
もうほんと怖い。
もうほんと怖い。
もう12月からは、
流されるようにというか、
仕組まれたかのようにでしたね。
いやー、だいぶ来てるから
だいぶやばいなと思って、
それで
踏ん切れたところはあったんですよ。
まだ、あのー、
亡くなったわけではない。
もう、
家族の方が来てくださらないと
ちょっとやばいですって言われたわけでもないけど、
ここで休みを取っておかないと、
会話がね、
できなくなるなと思って。
えー、
たぶん会社初だと思います。
ああいう休みの取り方って。
言わないだけなのかな。
見えないだけなのかな。
でも、分かりますよね。
1週間まとめて休み取ったら。
うん。
まあ、
したような、
しないような寝回し。
まあ、もちろんだから、
仕事道具も持ってね、
帰ってね、隙間時間で仕事をしたりしてましたけど。
ズーム会議も
実家で受けてましたけど、
行っちゃいけないのかい、
有給中だから。
そんなことしてましたけど、
そのまま最後にね、
あれ?
あれから開けてないから
朝、
仕事休めって言ったんですよね。
あれ誰かに言った気がする。
みんなに言ってる気がする。
で、私は帰る日だったんですけど、
あなたは帰れませんって言ったんですよね。
自分が亡くなる日の朝。
でも、そんな会話ができてたんですよ。
そんな会話ができてて、
その日の夜、
10時、
ちょっと過ぎにね、亡くなっていきましたね。
本当に、
父の言う通りになりました。
何かで書いたかな?
ノートに書いたのかな?
わかんなくなっちゃった。
チャメさん、そんなものが見たい見たいみたいですよね。
見せたい。
いつにするか難しかったこと
と思います。
本当にね、
やっぱりね、
家族4人の生活が
3月末までだと思うと、
本当は4月末までに
生きててほしかったね。
そこをギリギリ、
少しずつ伸ばしてた。
桜が咲くまでとか、
梅の花が咲くまでとか、
海の実がなるまでとかって言ってたけどね。
申し訳なかった。伸ばしすぎた。
うーん。
そんなもんですね。
でも、いっぱい
家族に似とる。
きついけどね。似とるのね。
これはまた少しずつ話をしたいと思います。
なんか、私そういうの多いね。
少しずつ話をしたいと思いますと言いながら。
話ができないの。
新しい生活の始まり
今回はいっぱい手帳ノートに書いたので、
少しずつかなぁ。
まぁでも、
昨日の夜、
今日明けようと思ったのは、
息子の
初出勤、
今日でしょ?
娘の入学式が、
今日でしょ?
振り返ること、振り返りたいことはね、
山ほどあるんですけど、
もういい!
もういい!と思ったんですよね。
もうみんな、
とにかく、
今日からは、
それまでに何があろうと、
とにかくは新しい一歩を踏み出す日だから、
新しい一歩を踏み出す方向に
向こうと思って、
このお部屋を
開けることにしました。
まこりん、
みんなに見取られて幸せですね。
うーん。苦しかったと思うけど、
最後はね、やっぱり、
みんなに
見取られて、
だけど、
その、
みんなは、
同じ屋根の下なんだけど、
普通通りになんか、
談笑してる声が
聞こえていて、
その当たり前の日常を感じながら、
痛みもなく、
眠るように、
なくなりたいと思ったかなぁ。
あの、
最後はね、みんなで、
ありがとうのシャワーを、
じいちゃんに浴びせながら、
泣くなってたんですけど、
うわぁ、さえちゃん来た!
滑り込み、おはようございます。
花ちゃん、理想ですね。
家族に認められて。
うーん、こんなことができるようになったんだな、
と思って、
やっぱりね、
シュート目の時には、まだまだだった。
もっとできた、
と思いました。
マリーも来た!マリー、おはようございます。
えー、素敵な、
メッセージありがとうございました。
えーっと、
ちゃんめいさんもね、
来てくださったんですよ、今日。
ちゃんめいさんにも、あの動画シェアしたいと思います。
いいですかぁ?
ぜひに委ねちゃダメか。
ぜひ送らせてください。
あー、それで5時31分になりました。
お部屋の方は、
クローズしていきたいと思います。
さやさん来た!
さやさん、おはようございます。
寝坊しました。
あー、面白い。ありがとう。
14名の皆さん。
そんなにいるの?
えーっと、
まこりん、
冒頭でやりとりがあったかもしれませんが、
このレターはどなたが?
もちろん、私から私だからへのレターです。
はい、私がいいって
言っちゃっていいのかな?
えーっと、
1人ずつ、
ここにいる、
作ってくださった、今揃ってるんじゃないですか?
あ、違う。
そらこちゃんがいないか。
でも大丈夫だよね、きっと。
えーっと、
どうしよう。
ここで聞きます。
漢字の誰かはいるから。
ちゃんめいさんには
送らせていただきます。
ファーストアニバーサリーの動画ね。
もう、プロじゃないでしょうか。
なんでしょうか、あれ。
作れる気がしません。
5時32分になりました。
5時35分からは、
高田さやさんの
黙々ベアでお会いしましょう。
こんなクローズだったかな?
まあ、いいや。
皆さん素敵な。
えーっと、
ファーストステップ、今日、
月曜始まり、セロさん土曜始まりだしてね。
セロさん土曜始まり。
あ、仕事してたんじゃん。
え、なんかやり取りしましたね、土曜日。
後から
LINE見返しておきます。
はい、
ありがとうございました。
それでは、
良い一日をお過ごしください。
感謝の気持ち
ソプラノでした。
マコリンソプラノさんです。
なんでしたっけ?
あー、
レターが誰かっていうのを教えてくださった。
そうそうそう、そうでした。
花ちゃん、いつもありがとう。
綺麗にまとめてる。
レターのことかな?
いえいえ、もっと綺麗なのを作ってくださったら、
そのレター飛ばしてくれた、
ガムバルさんのアカウントで
表示させていただきます。
このままで良ければ、このままでOKです。
それでは、
花ちゃん、今日もありがとう。