朝活部屋の交流
おはようございまーす。
動きが悪いなぁ。
あ、はるちゃんおはようございまーす。
始めていきまーす。
みなさん、おはようございます。ソプラノです。
2024年6月17日?
6月17日、月曜日です。
ここは、早起き・朝活を継続し、就活をしたいという方のための朝活作業部屋です。
毎朝5時15分オープンです。
入室されたら、おはようとご挨拶・コメントをよろしくお願いします。
続けて、あなたの今日の朝活を教えてください。
その後は、各自ご自身の朝活を進めてください。
リスナーさん同士のやりとりはフリーです。
ライブなどの告知もOKです。
改めまして、はるちゃんおはようございます。
グリーンハート。
お、はるちゃん2人きり。
おー、ゆーちゃん来た。
ゆーちゃんおはようございます。
朝活の動画ありがとうございます。
日産ウォーキング。
セロさんおはようございます。
ここにマーク。
一週間始まりました。
今日の朝活。
それは、今日の朝活は、
うーんと、
さい、
あいの、
ししこいていきます。
さっき出だしのところですね。
ストレッチポールに寝転がって、
読み始めたら、声がね、全然出ない。
慌てて起き上がって、
やったんですけど、
うー、なかなか、
姿勢は効きまくねー。
こちらも雨上がり。
雨上がりでね、すっごい気持ちいいですよ。
空気がしっとりしてて。
BGM。
あ、聞こえた聞こえた。
昨日友人宅でね、
お茶会があって。
お茶会。
なんちゃってお茶会。
論文ないんだけど、ボンテ前で。
一人でやってたんですけどね。
すっごく暑くて、
途中で夕立ちがうわーって降ったんですよね。
その後が、
ふーって空気が、
温度が下がって。
気持ちよかったですねー。
ミネさんだー。
ミネさんおはようございます。
資料を作りながら朝かつおとかありがとうございます。
お仕事ですかー。
ご苦労様ですー。
また、
勝ちに行くんですねー。
応援してまーす。
DJミネさん。
日向口伝統。
11月札幌開催スタフェス。
絶賛募集中ですね。
そう。
それで、
先週の水曜日に、
私が、
ゴダポイントカード満点になった時の、
プレゼントどうしようって話題になったの。
覚えていらっしゃいますかー。
勝手ながら、
みんなの自分が、
これをやったら、
自分へのご褒美になる、
っていうのを、
あげていただいて、
それをリスト化して、
私がやってみるっていうことに、
しようかっていうアイディアを、
出したのを、覚えていらっしゃるかなー。
あっ、日向ちゃん覚えててくれてた。
覚えてますよー。
マコリおはようございます。
じゃあちょっと、
ゴダポイントカードを表示しておこう。
そう。
それで、
もし、
もし、
これをやったら、私は、
ゆるぐな、
自分へのご褒美になるな、
っていうのを、
一つずつ、
いや、いくつでもいいです。
もしあれば、
もしあれば、
あげていただいて、
すごいです。
もしあれば、
もしあれば、
あげていただけると、
嬉しいです。
絶賛募集開始です。
えーっと、
ゴダポイントの話題
ただし、
冷たい飲み物を飲むのと、
甘いものを食べるは除外でお願いします。
それだけは除外でお願いします。
日向ちゃんおはようございます。
朝香ちゃんの動画ありがとうございます。
左右伸びます。
さて、
ゴダポイントカードチェックいきますか。
そろそろですね。
そろそろ、
叶える日が近くなってきましたね。
で、私が8まで来た。
言い間違いポイントだけで、
8まで来た。
おー。
で、Pさんが、
パンポイントで8ですね。
あと2個。
で、花ちゃんが7。
で、
38ドル中、
ヤコちゃんが7。
で、ナッティが7。
最後55ポイントだよね。
で、マコリンが今度。
マコリンが先週奇跡のゴダポイントゲットなんですよね。
で、
6。
で、ワッコちゃんが、
5。
あー、
桜ポイントですね。
ミュートポイント。
で、ねこやまさんが4。
で、マリーが4。
で、セロさんが2枚目の4。
で、さやさんが3。
で、ユリーが2。
で、ヨウちゃんが2枚目ができております。
パチパチパチパチパチー。
そう、2枚目にはね、2ってマークが入ってるんですよね。
1。
あとはー、
フラッコちゃんが、
オバポイント。
で、チビモモさんが、
まさかの1回しか来てないのにゴダポイントゲットしてくださった。
なんだろうなー、ポイントカードを作る、
基準?
基準?
これも、
なんだろう、
ゴダポイントの、
ポイントカードを作るときの基準も欲しいなと思っちゃいました。
もう、どこまでやんねん。
なんだろうなー、でもね、ライブしながら、
1回でひょこってあげたくなっちゃう瞬間があるんですよねー。
あ、
ミカさん、ミカさんと、
ハルちゃん、
おしゃべりする?
あれ、私なんて聞いたんだろう。
え、スクールだったっけ?
なんか間違ってたらごめんなさい。
よーちゃん、私の新しいカードがあるー。
元気?
嬉しいです。ありがとうございました。
ありがとうございますじゃなくてました。
これゴダじゃないですよね。
ねー、
あ、やっぱりそう?まこりん。
聞くスクールの対談でしょうか。
あ、そうですよね。
え、もう終わりました?
あれは、
クローズドなのかな?
そっか、ハルちゃん、昨夜対談セッションでミカさんと話せずまでした。
おー、最高、最高、最高でしたよ。
アーカイブ楽しみにしていてね。
楽しみにしてますー。
そっかー。
えー、行けなくてごめんなさい。残念です。
アーカイブ楽しみです。
まこりん、一般の方は聞けないのが残念。
あ、やっぱりスクールですよね。
対談セッションか。
あー、逃したな、逃した。
んー、
えー、でも、
私なんで知ったんだろう。
メールはね、ものすごい逃しがちなんですよ。
で、
スクールの前に、
そろそろ、あのー、
予習音声が配布されてるなと思って
メールを見に行くんですよね。
そうしたのかな?
すごく見に行ったのかな?
なかなか見に行かないと入ってこないんですけどね。
んー、
そっかー。
はるちゃん、震えるような感動でしたよー。
あ、感動の一つの表現。
楽しみにしています。
次のキックスクール、
3期?
私2期だっけ?
リアルタイムのコミュニケーション
まあ、11月でしたね、募集ね。
すごいなー。
あ、公式LINEももうすぐですね。
明日か。
明日って、
鞘さんとマコリンのコラボライブの日ですね。
今週は、そうか。
最終週かと思ってドッキリした今。
大丈夫。
で、今週は週末、
アカデミーの大阪オフ会で
忙しくなったー。
あ、
ということで、
えーと、
えーとー、
アーカイブをご視聴の皆様も
コメント欄で募集してますー。
私のライブはコメントが入んないんだよなー。
みんなね、こう、参加することを
早起きして、
リアルタイムで参加することを
早起きに目標にしてくださっているという
ありがたい状態になってまして、
んー、
そう、
ライブにコメントはね、まず
でも、
お題に参加するっていう形が
なっていないので、
なかなかちょっと、
頑張って自分でひねり出さないといけないなー。
まほり。
はい、明日12時からです。
鞘さんとのコラボライブ、
お誕生日ライブですねー。
楽しみ。ねー、楽しみです。
で、昨日の
お茶会の時に、
全員で6人で
お茶を飲んで、
その時に、
全員で6人だったんですね。
その時に、またキクを発揮しようと思って
頑張ろうとしたんですよ。
でねー、
結果、
私が喋ってた。
どういうことこれ。
春ちゃん、どういうことこれ。
ここでコメントで
答えなくていいんですよ。
あのねー、こういうことが
起こったんですよねー。
キク、頑張ろう。みんなの話聞こう。
いっつも私がやってるから。
で、
オフ会の様子
一人の日一人の話を聞いた。
うん。
そうすると言いたいことが
湧き上がるでしょ。こらえた。
こらえたけど、その後にシーンって
こうなる。
で、あれ?
誰も、なんかこの話に対して
言わなさそうだなーって思って。
で、ちょこっとそのタイミングで
だけ、自分の意見をちょこっと言う。
待って待って待って。
好きやらば割り込もうではなく、
あー、このまま
私、喋ってもいいかな
っていうタイミングでのみ
話をする。
そうするとねー、
聞いてくれるんですよね、みんなね。
で、
気持ちよくなっちゃって。
なんかね、喋りながら
あれ、おかしい。
おかしいな、また喋ってるな
私。
あれ、おかしい。また喋ってるな。
これ、ずいぶん長いよな。
ここ、私のターン。
って思ってました。
そう。
昨日のお宅はね、
同期の子で、
あの、妊娠
出産、出産を機に退職
した同期だからも、
会社を辞めてだいぶ
経つんですけど、
その、同じタイミングで入社した女子
ってね、年一ぐらいで
集まってるんですけどね、
高校の家に初めてお邪魔した。
都継先ですけどね。
そしたらね、
築140年のね、
ものすごい立派な家だった。びっくりした。
すごくて、
その、同期のラインにね、私
門からね、入るところから
動画撮ってさ、
そこのグループラインを送るぐらい
すっごい家だった。
お茶会の会場は
こちら。お手洗いは
こちら。
お風呂ぐらいに張り紙をした。
トイレから戻ってくる
ところもね、神で
案内するぐらいの休暇。
え!?
花ちゃんとが120年なの!?
すごーい。
マコリ。
私の癒しは子供たちだからなぁ。
子供と遊ぶ
機会を作るとか。
それがね、
子供がこの年代で
入れてるマコリはね、神でしょうかね。
で、やっぱり
やらなきゃと、やりたい
やらなきゃひとつ、やりたいひとつ。
この効果大きいのかなぁ。
花ちゃん。
相手の聞ける状態を
見計らって話せる。
あ、そういうこと!?
うわぁ、
素晴らしいですよね。
そういうことかぁ。
みんなね、おしとやかだった。
6人もいたのに。
花ちゃん、うちは違うよ。
あ、そうかそうか。違うの。
140年なのよ。
でね、
なんか横に建物あるけど、
これ何?って言ったらね、お堂って言って
お堂が家の中にあるらしき違い
どう思う?
面白かったぁ。
はい。
で、マコリ。
私は話すのも好きですが、聞くのも好きですよ。
みんなソプラノの話を
聞くのが楽しいんじゃないですか。
そうかなぁ。
なんかもうみんな
背景知ってるしね。
ちょっとまた、
その、
みんなの記憶はいい加減って話を
明日にでもしたいと思います。
ほんとすごい。
みんな全然
違うよ。同じことでも。
捉え方も違ければ。
思い違いもね、肌話。
みんな都合のいいように、都合の悪いように
覚えていました。
っていう話ですね。
前も同期間の時にこの話しました。
マコリ、でもつい話しちゃう
聞き上手さんって
いますよね。
その言葉をお返ししたいと思います。
では、マコリからは
天ぷらを
揚げたての天ぷらを
一口かじってからみんなに出すっていうのと
子供と遊ぶ機会を
作るこの2ついただきました。
マコリありがとう。
それではお部屋をクローズしていきます。
皆さんは良い1日を良い1週間をお過ごしください。
それでは
所野でした。
花ちゃんきゃんもありがとう。
太陽ちゃんもありがとう。
日産72日目
ですね。
皆さんも最後までありがとう。
頑張ってくださいね。
よし。