1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 昼の散歩から。リーダーとフォ..
2020-07-22 12:01

昼の散歩から。リーダーとフォロワーの熱量があるとPJは立ち上がる話 from Radiotalk

00:02
はい、こんにちは。
昼の散歩からはんせい会です。
そのですと、この番組は前半が一日記録の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話しします。
なんか今日はお天気、雨だけどもよく晴れてて、暑くて蝉の会話する公演から昼休みにとった時間でお送りします、という感じですかね。
昨日は仕事の日だったんだけど、スケジュールが詰まってて、遅れてる仕事みたいなのがあって、スケジューリングをミスったというかミスったんですけど、
やっぱり作業でトラブルとか手戻りとかあると、そのしわ寄せがありますね。
今週はそこが募金祝日で、僕の仕事は、休日は基本的に仕事をやるってわけにも基本いかないので、
割と今週は積んだ感じになっていて、さすがにしょうがないので、昨日は祝日に出勤させてもらうように調整して、
明日と明後日も基本的には会社に行かないか、在宅で勤務しようかなという状態ですね。
オフィスに出ない分、若干お客さんの負担も減るので、オフィスにいるときは一応、管理者として社員が出てないといけないみたいなところがあって、
お客さんも出社しなきゃいけないっていう都合もあったので、土日出社はよっぽどのことがないとNGだったんだけど、
03:02
今は在宅で出させてもらうので、基本はなんとか調整できた感じですかね。
とはいえ、それに満場して作業自体の手を止めちゃうと、1日8時間フルでミーティングとかの分担もなくて、
止まった時間をとれても1日8時間集中し続けることはできないので、
順畳、今日とか昨日とかも含めて時間を積んでいかないと大変と。
逆に8時間とっている中で、少し状況整理、タスク整理するための時間とか、少し調べ物とかも追加した時間とかも含めて、
出社してなんとかするという感じですかね。
というわけで、こんなで昨日は最初に調整があって、
ちょっと無理目だったところは最初からあるんだけど、報告も遅れる手配とかして、
というので、午前中は疲れましたかね。
それで見通しが立って、とりあえず昨日は夕方からは、午後は作業をしたりとか計画して、
あとはね、昨日の午後は評価が、今会社の方で進んでいるから、
会社の評価の面談を、こっちもオンラインだけどやって、
夜はちょっと遅めには上がったけども、
Nサロンが3期の終了式があったんで、そこに出て、
終了式でみんなで盛り上がって、
その後、夜中はコルクラボで新しい漫画を作るためのミーティングみたいなのがあって、
06:03
ブレストっぽくやるというので、参加させてもらって、
漫画家さんもいて本当にアイディアが形になる可能性が高いっていうのはすごいなみたいなところなんだけど、
その中で少し話して、夜中になったって感じかな。
そこからは寝る準備して寝て、また今朝に至るというのが昨日ですかね。
今日は今日はだんだん作業済みになりつつ、
会社のやつも含めて会議が少し立て込んでいるんだけど、
それで午後を過ごして、夜からはコルクラボの定例会があるものの、
今は子供の迎えとか、学童というか教室に行ったりしているので、
迎えとかがあって、司会とかは人にお任せして、後で参加する感じになるかな。
その後は多分夜は仕事をもう少しだけ進めて、
あとは木巾に備えるっていうのが一日になると思います。
そういう意味ではね、ちょっとがらりと、
仕事中心の週に今週は替えた感じかな。
Nサロンもそうだし、
Nサロンはちなみにその中でやっていた取り組みでプロジェクトを立ち上げるっていうゼミっていうコースがあって、
その中で立ち上がったプロジェクトをいくつか継続してやっていこうみたいな流れもできて、
高木新平さんがやってたやつでよかったなっていうのとか、
09:06
あと、漫画を作ろうというか、漫画のコンテンツについて話そうっていうのは、
最初はコロナの後っていうのは何が来るのかみたいな話をする回があって、
それが一通り話された後にそのまま同じ枠で漫画を、予防医療の漫画を書きたいと思っていて、
それのどんな漫画がいいかっていうことについて話そうっていうのでやってる回になってて、
だいたい今は漫画のプロットを書いてきて、それまでにお題があって、
この前は治すっていうよりはハートウォームな感じ方の変化みたいなもので救われたような経験だったり、
エピソードみたいのがあれば共有しようみたいのがあって話したりしてたんだけど、
一応そうだね、最初はもちろんアイデアベースだったんだけど、
最近はその中とはいえ、漫画家さんが軽くネームは書いてくれよってネーム書いてきて、
それを見ながら最初の30分とか1時間はサディーがいて、サディーこと里島さんがいて、
それに対して編集者としてのアドバイスをして、
その後それも踏まえてどんなのがいいかなみたいな話をある程度雑談でしていくっていうのが形になってて、
でもやっぱそういうプロジェクト的なものを進むときに、
ちゃんと自分で推し進める人とフォローするファシリテーションの人がいるんだけど、
フォロワーみたいな感じで、その2つの役割ぐらいの人が熱量を持っていると進むんだなみたいなのを感じたかな。
ちょっとまとめにいったけど今日はこの辺で。
12:01

コメント

スクロール