1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 雑談、Nサロン最所ゼミの贅沢..
2019-10-28 12:01

雑談、Nサロン最所ゼミの贅沢を振り返ってみた from Radiotalk

00:02
今回はちょっと振り返りが足りなかったので、
最初ゼミの振り返りについて話してまとめようというので撮りますかね。
最初ゼミっていうのは、Nサロンっていうオンラインサロン、日経とピストオブケークっていうのとやってる会社が主催しているオンラインサロンで、
ちょっと今後わかんないんだけど、有料のゼミっていうので、またそこで追加で普通に講座みたいなものが開催されてて、
最初はさみさんっていうツイートとかノートとか、あと最近だとノートのプロデューサーにも就任してるんだけど、
講師になってやりますっていうゼミなんだよね。
入ってみてからわかったっていうのは正直なところなんだけど、
一応月1回ペースで4回集まる時間があるんだけど、それはピストオブケークのセミナールームに集まって、
フィードバック会っていう形でゼミを受けている人のノートをあらかじめこれ見てくださいっていう風にピックアップして渡して、
それについてのコメントから少し抽象化していろいろなポイントを教えてくれるっていう会があって、
結構ただオンラインのコミュニケーションも密で、
スラックをそのまま立てて、そこに投稿したものとか悩み事の相談とかを共有して入れると答えてくれたりっていう感じで、
結構講師本人には負担がかかっていそうだなって思いつつもありがたいゼミがあっていると。
毎回毎回のフィードバック会って言っているところは個別に答えつつも、
その中から今までの法則になるようなことを伝えているから、ためになるなっていうところだけど、
03:11
一番最初になるほどなって思って、今も気をつけているのはタイトルと導入文と結論っていうのがちゃんと一貫していることが大事。
っていう話で、それがないと読んだ後の読後感っていうのがわかんないし、
ノートは他のコンサルでも言われてるけど、結構最初にツイートもそうなんだけど、
ツイートでも普通のノートでも割と最初に結論を見せないと興味を持って読めないというか、
結構みんな先に内容を予測して安心しながら読むみたいなイメージがあるので、
そういう意味でもタイトルがあって、タイトルがいくらキャッチーでも導入部分が行きなしなんだろう、
なんか関係ない話から始まったりとか、結論がタイトルと違うテーマについて話してるみたいなことは避けないと、
なんか期待した内容に対してがっかりみたいなのがあるっていうことなんだよね。
そういう意味では実際にはこう書いてみて、最初そういう意味だとテーマを決めてというか、
なんとなくタイトルを決めて書き始めて、後からもう一度見直して、
その3点、タイトルと導入と、それから最後で迷子にならないかみたいなのを軽く強みしてチェックするようになって、
確かにそうなると読後感はちょっと違うかなっていうのが一つかな。
06:01
強みって言ったけど、前もなんとなくやってたんだけど、
読み心地みたいなのは気をつけるようになって、
やっぱりちゃんとメリハリが何回か来て、文章の行間とかも取るところは取ったりとか、
逆に強調するところは太字にしたりとか、
その表記のルールはきっちりと守るというか決めなきゃいけないんだけど、
例えば引用って背景がグレーになるやつは印象は強いけど引用だってみんな思うんで、
ちょっと長めのものだと太字にするというよりは引用とかしそうになるけど、
その場合は上下を少し行間開けたりとかして、
さらにポイントになるところだけ太字にするとかが多分よくて、
引用にしちゃうと誰かの言葉かなみたいな迷子になるからやめようとか。
で、見た感じで読んでて自分自身が使えるところは表現変えたりとか、
例えば二重に同じ言葉が使われてたりとか、場合によっては冗長だったりするんで、
なんかその辺のリズムは気をつけては書くようになったかなっていうところだね。
実際は入ったものの、入ったもののというか、
みんなのフィードバックを聞きながらちょっと自分自身は結構長い間書けてなかったし、
すぐには再開できなかったんだけど、
一度書き出して、毎日書くって決めて、
20日ぐらいは確か書いてたんだけど、また今ちょっと止まりつつも再開って感じたか。
なんかこうやっぱり結構短期間で、本当は毎日ちゃんと書いて公開して手直しする。
そこにゼミにいるときは、書いた後のフィードバックがすぐに来て、
こう書いた方がいいよとか、こう見せた方がいいよみたいなのもいただけたんで、
なんかすごい自分だけ4ヶ月の講座なんだけど、2週間集中講座みたいな感じにはなったよね。
09:01
っていうところかな。
それで言うと一番最初、ブランディングのためのノート術っていうタイトル内容のゼミだったんだけど、
自分自身が独立というか副業的に仕事するにしても、自分のセルフブランディングがしたいなと思って、
書き始めた、やっと撮り始めたんだけど、
なんかね、そういう意味だとそこに至るには多分自分をブランディングしたい、どうブランディングしたいかみたいなところもまだ結構ふんわりしてるし、
逆に書いてて、書くシステムみたいなものはちょっと見えたから、
あとは、そうだね、今なんか言い訳になっちゃうけど、
なかなかね、他の作業に気を取られたりして、公開まで至らない下書きがいっぱい溜まっているけど、
それをまた丁寧に一つ一つ出しつつ、毎日もうちゃんと新しく書くっていうのを繰り返していきたいかな。
まあちょっとそうは言っても、最近その書き方とかも意識しながら、テーマが多分あって、
かつちょっといろいろと自分の外のフォロワーに載せる流れも利用して、
公開したノートが割と短期間でいいねの数を稼げていたりして、
そういう意味だとちょうど、なんていうのか、
自分がその短い間だけど培ったことが生きてきてるなぁみたいな実感も湧いたんで、
なんかそれがちょうどよかったかなと思う。
書くのはもっと強みにしたいと思っていたんで、
そういう意味で少しずつより良く進めていこうと思うっていう感じかな。
じゃあこれも良い一日を。
12:01

コメント

スクロール