1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。リスクを取る事..
2020-09-03 11:57

朝の散歩から。リスクを取る事と心理的安全性の話 from Radiotalk

00:02
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会です。
というわけで、今日はちょっと朝、作業をした後の散歩になったので、
そうですね、時間は遅めですかね。
ジョギングとかする人ももう暑くなったのか、少しなってます。
今日はね、青空が広がって、
ちょっと湿気は強いけど、比較的気持ちがいいかな。風もあるしね。
というわけで、いつものように前半に昨日の振り返りで後半に最近考えていることについてお話したいと思います。
昨日はね、作業日で、あ、作業日じゃないのか。
今日が作業日だから、昨日はプランニングの日と、休めるときは休もうっていう日だったんだけど、
作業の進捗も思わしくないんで、休むこと自体はしなくて、机には向かってた感じかな。
ただ、正直、昨日もそこまで進めることはできなくて、
手がつかなかったりとか、別の雑用とかについて結構時間をかけたりとかしていたところですかね。
スケジュールはわりとシンプルで、昼間に一件スキップというか、
伸びていたお客さんのメンバー向けの勉強会というか、共有会だね。
やっていることを共有するという会をオンラインであって、
それはわりと実がなく終わり、最初はいろいろ準備必要かなって思ってたけど、
報告とかで使った資料をベースにして、話す内容だけ少し体系を考えて話してOKだったかな。
あとは、昨日は一時間午後抜けて、
サディコート、佐渡島さんが今度グランドサミットというイベントでセミナー、
03:02
カンファレンスで話す予定だから、その資料の叩きみたいなものについて、
関心ある人、協力してくれる人はミーティングしようというので少し参加して話してたと。
内容的にはまた世に出てくるとは思うんだけど、
もともとブランディングというのかな、
機能的な訴求とか、機能で価値を持つところから、
もっとストーリーのような意味付けをして、新しい価値を提案するというところがあって、
さらにその先に、
そこはまだ、もしかしたら世の中でいうパーパスとかなのかもしれないけども、
少し曖昧さを含んだようなコンセプトっていうのを持つことによってどんどん変遷していくと。
ただ変遷して一番上に行くのが目的じゃなくて、
それぞれの場所で市場で勝つ方法っていうのがあるし、
必ずしも一番最後が一番儲かるってことはない。
ただ長く続くっていう、そういう切り分けの話をして、
それを紐づけて講演をしようという話だったかな。
言葉でふわっと言うとあんまりヒントが来ないし、
自分もまだ消化中ではあるんだけど、
なかなか面白いコンセプトっていうのかな。
フレームワークだったなという感じでした。
夜はその後また作業をして、
夕飯の時間というか、夜はひふみ投資っていう。
ひふみ投資のセミナーで、
アベノミクスって何だったのかっていう、
もともと投資信託の会社だから、
市場について話していて、
その中でもいくつか示唆も受けながら、
アベさんのときは割と経済は弱っていたんだけども、
06:08
ある意味真っ当な施策をすれば、
政策をすれば経済的な効果が出てくる。
それによって雇用も回復したし、
消費の担い手として、
段階の世代が60代から70代に移るところで、
消費市場も出来上がってきたところなんで、
ある意味ラッキーなんだけど、経済が上向いたことで、
割と政権が長続きしたと。
その中で憲法改正のために、
ある程度保守政党と言いつつ、
革新寄りの政策、経済政策とかをしていたっていうのが、
ざっくりとした表で、
確かになみたいな。
これからは段々その段階の世代というのが、
介護とか医療費がかかるところに入ってくるので、
またなしになるよねとか。
一方で世界でいうと、アメリカ米中の経済戦争っていうのは、
この後も激化する。
政権が後退しようが何しようが変わらないというところはあるので、
その中での揺らぎっていうのはあるかなと。
そんな話だったかな。
ちょっとだけご飯を食べて作業をした。
作業自体が手も進まないこともあるし、
割と無駄に時間を使っているなっていうような感覚もあったので、
昨日は体のめずるままに寝て、朝を迎えたと。
今日はよく睡眠を取れて、朝早めに起きて、ちょっと通りかかって、
朝見たら少しだけトラブル対応というか、ちょっと急ぎの調査があって、
人調べして、自分のミスも見つかったから今から対処するとこだけども、
ある意味、みんなが活動し始める前の時間である程度状況が把握できて、
対策を考えるというところにスタンバイできたから、よかったかなと。
09:01
そんな感じだね。
今日はそういう意味だと、もやもやっとしながら、
インプットが気がつくと多い日だったかな。
あとは昨日はインプットした時のちょっと知的興奮もあったのか、
心理的安全性について中原さんがちょっと前にブログで書いたのを
僕も紹介してもらって、それを読んで改めてなるほどなと思ったのでツイートして、
それがまたちょっとだけリツイートして、人に読まれたのがよかったかな。
内容はね、心理的安全性っていう言葉が結構今活歩してるけども、
よく安心して守られてる感じの環境を作るみたいな話があるんだけども、
もともとは挑戦組織として挑戦することを推奨して進めていくときに、
挑戦する人を指すような、あいつ社会力でかっこ悪いよな、
そういうものを起きないようにするっていうものだよねっていう話。
もちろん今の解釈によって言葉の意味も変わってくるとかあると思うんだけど、
もともとの使われたときの意味から考えると、
そういうチャレンジするときにリスクを取って、
それによって周りの人間関係っていうのが崩れないようにするっていうのが、
崩れないような状態っていうのは心理的安全って呼んでたんだよみたいな話があって、
それも自分自身が例えば会社以外のコミュニティに所属したりとか、
そういうことによって自分自身のチャレンジできる環境っていうのを
担保しているような感じもするなと思ったんで、
個人としてすごい腹落ちできている。
あと人の反応を見てそう思う人も多いんだと思うがゆえに、
さらに腹落ちしたみたいな、そんな日だったかな。
それでいうと昨日はインベットが多く、そこからまた考えていて、
少し自分のリスクを取るっていう姿勢を改めて見直したような日になりました。
っていう感じです。
一気に喋って時間は来てしまったので、これで終わりにしたいと思います。
今日も良い一日を。
11:57

コメント

スクロール