1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。ライフリーダー..
2024-04-12 12:01

朝の散歩から。ライフリーダーシップコースの終わり、使命を胸にって話 from Radiotalk

サマリー

朝の散歩からの反省会では、ライフリーダーシップコースの最終日を振り返り、使命を胸に改めて自分のやるべきことに向き合う姿勢を持っていると思います。

昨日の活動とプロファイル
はい、sonoです。おはようございます。朝の散歩から反省会です。というわけで、そうですね、思うに理想は9時ぐらいから始めて、6時に終わるのをベースの勤務にしてから、時間を調整するのがいいかなと、ふと思いました。
えーと、そうですね、いつもの振り返りと、あとは、会社が、今日はDay10、12日目になりましたけど、昨日のDay9を振り返ろうかなと、という感じで、昨日はちょこちょこ会議がある日でしたかね。
あと、夜は、ライフリーダーシップのセッション、講座、コースの最終日、6日目になりました。
2週間に1回やってたんで、3ヶ月ぐらいの間、やってたんだけども、まあその終わりだなーっていうところで、ちょうどね、時期的に2月1日から始まったんで、転職をする、あるいは息子の受験が本番から新しい学校に入るみたいなね、ものすごく生活を変えるタイミング。
まあ、卒業して変わるっていうところにフォーカスした時期だったなっていうところかな。
なんで、ちょっとね、一番記憶は最後に引っ張られるんで、そういう日だったなっていうのをよく思うとこではあるけども、昨日は、ちなみに昼間仕事中は、
1個は、おととい会食とかあったパートナーさんとの協業について考えたことをまとめて出して、それに反応をもらいつつ、必ずしもね、うんそうだねみたいな感じではなく、伝わらないところとかもありながらの、
なんかね、そういう意味ではドキドキ、少ししながら、出したは出したでいいかなと思って、出し方でもし今後見直すところがあったら見直さなきゃなって思いつつ、
今日ちょうどね、その反応してくれた人とのワンオンとかもあるんで、改めてまた考えていきたいなというのは思ったりしますね。
で、あとは、昨日は、1つは仕事を分担させてもらうメンバーとガツッと話して、で、もう1人はちょっと離れたメンター、そうなんだよね、入った会社はメンターを2人つけてくれて、1人は同じチーム、
で、もう1人は違う部署で、多分車歴とか担当している範囲でもう少し真っ黒に見るとかそういうのをね、兼ね合いでメンターを選んでくれてるようなんだけども、
まあなんか、そこでちょっと車歴がね、長めの人がメンターについてくれて、そこはそこでお話できてよかったなっていう感じかな、まあどっちかっていうとなんだろう、プロファイルがまあ多分似てるとかのかもしれないね。
っていうので、まあその話をしつつ、あとは環境を作るのをやりつつっていうところかな、まあ昨日はでもやろうと思ったことを目の前のことをやるっていうテーマで、
もちろんまだ足りないところとか、かけれなかった時間とかもあるんで、あるけども、まあまあ作業を進めたなっていう日だね。
まあね、まだ簡単ですぐ終わる仕事ばっかりなんで、しかも新しいからね、あのなんていうか期待も別に高くないっていう仕事が主なんで、なんか作業自体はね、全然サクサク進むと言えば進む。
で、やらなきゃいけないことでうまくいかないところは、すぐ仕切り直すとかね。
まあなんで昨日はプラスアルファ、まあその良かれ悪かれアウトプットみたいなアクションが取れたのか、まあよかったかなっていうそんな日でしたね。
今日すり合わせて、まあでもコミュニケーションをプロトコルを合わせていったりとか、その中で少しずつ自分の仕事を作っていくっていうのをしたいかなと思ってます。
まあそうだね、まあ基本的には率直にというか思っていることを素直に出すっていうのはなんていうか都市夫葬王だね。都市夫葬王って言うとなんかまるで都市夫みたいだけど、まあなんかね、感じはやりがちなんだけど、
まあでもできれば突っ込んだコミュニケーションも保ちつつ、まあ適切な進め方とかをある程度加味したいなと。
一方でなんか相手にも慣れてもらいたいなっていう感じなんで、まあそういう意味でもね、ハレーションを起こさなくてもいいけども、まあただちょっとしたね、あの違和感みたいのは、
なんていうか作っていけた方がむしろいいのかなっていう感じだね。本当に物事進むときはもちろんスムーズ、できるだけスムーズにみたいな話だけど、まあ別にオンボーディングがね、スムーズに進むっていう必要はないと思うので、
結果としてパフォーマンスがより出るようにしたいなと。ただそのために周りを疲弊させてもしょうがないし、まあちょっとね、その辺は割と自分に要注意だなあみたいなのあるんで、気をつけようっていうか、なんかそんな感じだね。
周りの無駄な仕事を増やすみたいなことがないようにはしたいなと思って、まあ背景とかを伝えるみたいなのが長年培った技術としてはあるけども、プラスアルファ、できるだけ本質的に役に立つことを伝えようと思ったかな。
でも昨日、コースの方は最終日なんで、この3ヶ月の振り返りみたいなものなんだけども、2月の頃はそういう意味だと転職が見えてて、プロジェクトも自分の参加を終わりにしていくとか、引き継いでいくとか、
息子は受験勉強としては、最初の最初は本当に本番だったんで、当日全力出し切るみたいなものに向けてやってとかあったけども、その後は受かった後どう過ごしていくかみたいな、というか次に備えていくみたいなところで、
自分は終わりっていうのを意識して進めたので、生活を変えるんだっていう、新しくやるっていう部分は、もちろんいろいろやったはやったんだけど、
焦らずに、逆に今あったことを振り返ったりとか、終わりを感じるみたいなところは、何も意識しないよりはずいぶんとじっくりと向き合えたかもしれないなっていう風には思うかな。
それが今の落ち着きとかにも通じてるのかなと思っているかな。
自分の使命に向き合う
今月入ってからにはなるけども、ちょうど昨日見てて、なんかじわじわ聞いてるんだけど、田坂さんっていう人の逆境の中でもなんとか導かれてる。
今すごいyoutubeを忘れがちなんだけど、youtubeがあって、もともとグロービスの飛鳥会議っていうカンファレンスの中の講演なんだけど、そこでお話しされていて、
死命っていうね、天から与えられたような言葉ではあるけども、なんか自分は命をどう使うかっていうことにとして捉えたいっていう風なことをおっしゃっていて、
その前段ね、すごく圧巻の真摯なお話っていうのが続くんだけども、その命をどう使うかっていうやっぱり話、キーワードがすごく胸に残っていて、
改めてね、自分が何をするべきと思っているかみたいなところにはすごく自覚的に出るし、自分がどうあるべきかっていうところに感謝を見て、改めて向き合ってるなぁと思うからね。
その面から、恐る恐るだし、本当にこれで足りるのかっていうのがありますけど、今後の頭アクションを取り続けるっていうのが大事だなと、そんなことを思ったりしてます。
ただね、ハレーションを起こすのが目的じゃないから、貫き通すみたいなものをちょっと大事にしたいかなと、そんなことを考えてます。
というわけで、今日も皆さんも良い一日を。
12:01

コメント

スクロール