1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 昼の散歩から。改めて、受験に..

サマリー

息子の受験をサポートしながら、昼休みにライフリーダーシップの講座に参加し、仕事もこなす日々の忙しさを振り返りながら、受験に関わって得られたものについて話しています。

受験サポートの日々
はい、sonoです。えっと、こんにちは、いないのかな。
今日は金曜日ではありますけれど、これはそうですね、会社お休みして息子の受験2日目になるんですかね。
2月2日で、まあ明日、あさってと試験は続いていくんで、そのサポートかな。
昨日はね、ちょっと旅先、旅っていうのかな。
受験でちょっとだけ、当面のところ、通学範囲内なんだけども、なんで、試験を晩前で受けるのにホテルに泊まってっていう感じで、
そのまま午後を移動して、午後も受験っていうサポートをしてましたね。
昨日はちなみにその後、帰ってきて、ライフリーダーシップっていう講座がちょうど始まる時期だったので、
それを結構深いセッションを7時半からは10時くらい取って、
ちょっとね、睡眠だとごめんねって言いながら、寝るところまでは奥さんに任せてリーダーシップをやって、
その前後で、会社の指名作業もちょっと休み中とはいえ、月末月初の指名で、部下の人の勤怠と経費を承認作業とか、
細かく調整修正してもらったりとかみたいなやり取りなんだけども、
なんか遅い時間でやったにも関わらず、ちょっと皆さん反応もいただいて、
スラックでね、一応通知はないようにっていう感じではしてもらってたんだけど、
なんかなんやかんやで、金の銃で閉めれたりとかありましたね。
で、発表もなんか今すげー早いなって思うんだけど、
当日の夜8時とか10時に出しておいて、先生方もそれぐらいでやってるっていうことではあるんだけど、
なんかね、その発表とかも見たりとしてましたかね。
息子には感覚とかがずれたりとか、余計に不安になったりするのもなっていうので、
一旦今4日間終わるまでは、その辺が本命なのでね、結果はお伝えしないですよっていう話をしてたんだけども、
発表自体は1日ぐらいしか表示されないところも多いんで、
1日目の午前中、みんな本命校が多いんだけども、
うちのこの受験タイプだと午後が本命になってくるので、
その前にある程度ちょっとチャレンジみたいなところを受けて合格して、
午後の本命のところは逆に落ちたりみたいな状態だったかなっていうので、
そういう意味ではね、まだ今日の午後と明日の午後がうちにとっては本命なので続くっていう感じだけども、
一応お試し受験みたいなのは1月にしてはいるんだけど、
一つ受かったと言えば受かったし、本命のところがまだまだあるっていう意味では、
際抜けない感じかなというところですね。
なんかでも、見守るしかやることがないなっていうのは、
その通りで見守る試験の間を待ってとかやって、
自分たちも緊張とか不安とかを感じながらも、
息子ができるだけ不安を感じない、
試験するとかはまたちょっと別だけども、
やる気とできるイメージを持って受験してもらうっていうのに尽くしている感じではあって、
午前中も軽く、難しくとか頭使うような感じというよりは軽く勉強する感じで緊張を切らさないようにとか、
テストの進め方みたいなところで言うと、
少し時間配分とか振り返りをして、また少しやることを決めたりとか、
そんなことをしてたりはしますね。
でもね、つくづく積み重ね、今までのやっぱりできないところっていうのはできないから、
できるところの中でどう勝負するかだし、
学校選びとかね、その学校に合わせた1月の準備追い込みとかも含めて準備をしていて、
そんな中で本人なりに緊張して頑張っていて、
自分を盛り立ててというかね、不安な気持ちにも湧いてきちゃうところを、
もちろん僕らもできるだけ横についているとかしてはいるけど、
安心したイメージで受けれるようにというふうに、
自分自身も昆布してみたいなのを見るとね、
受験勉強の意義
本当にそれだけでありがとうという感じには親としてはなるなっていうところなんだけども、
あと2回の本番をやり切ったって思ってもらえるように頑張りたいなと。
なかなかね、これも前の準備段階っていうのは関われば関わるほどみたいなところもあるし、
小学生の勉強っていう意味で親の関与度みたいなところが結構関係が強いよねっていう気はするけども、
いざ当日のコンディションとか、本番出せるかとか、その場で一人でやれるかみたいなところで言うと、
なかなかね、頑張るっていうのも結構見守るし、自分の中で盛り上がってもしょうがないし、
気持ちをぶつけてむしろ不安にさせてもしょうがないしみたいな感じで、
なんかね、親としての戦いっていうのかな、みたいなものを感じさせてもらってるなっていうふうに思ったりはしているかな。
自分の時と違うなっていうのは、自分が35年前とかに受けてる話だから、
インターネットがあって、その試験を受けたその日の夜に結果が出て、
多分次の日にそれによって少し試験校を複数出しておいて、受ける受けないを決めるとかね、
ガッツリやるところはやっている。僕らの場合はあんまり選択肢が多くないというか、特殊校を中心にやってるからなんだけど、
そんなに選ぶところはないものの、ある程度最初の試験日程で少しだけ戦略を作るみたいなところにはなってくるんだけど、
なんだろうね、すげーなーみたいな感じにはなってる。その分受ける学校の数がやっぱり多くなってるっていうのはあるらしくて、
今はもう1,2,3日も午前午後で全部試験を受けるみたいなのが当たり前みたいな感じのことも言われていて、
なんかすごいなーっていう感じですね。
本当、小学生がここまできつい勝負するんだなーみたいなのもあるし、自分の将来がある程度左右されるかもしれないみたいなボールを握るっていうので、
3年後半から始める人もいるからね、握っていく受験勉強って壮絶だなーみたいなところはちょっと思ったりはしますかね。
大学受験だってね、高1の初めからやるのかなーみたいなところもあるし、
あとね、専攻とかを選ぶところにやっぱりすごく色々ね、またすごく多様な選択肢の中になるからね。
本当に受験っていうのは特殊、受験しないっていう大きな選択肢があるからっていうのはあるかもしれないけど、
だなーと思いましたね。
その中でね、家族の役割分担とか、やっぱりね、進め方とかも問われるし、学びは学びで多い、突っ込んだから学びも多いなーっていう気はします。
僕はね、特に追い込み時期からエンジンかかって最後やるっていうところで、なんとなく集大成感あるにはありますけど、
そういう勢いも、何かしらの感情もできるだけ伝えず、見守られてるなーって安心感があって受けれるようにっていうので、
頑張ったことを称えていきたいというふうに思ってるかな。
改めて、頑張る姿とか関わらせてもらってね、自分が受け取ったものとかを感じるので、
あと3日間かな。プラスちょっとあるんだけども、3日間全力で応援したいと思っております。
っていう感じかな。
そんなわけで、平日の昼にはなりますが、良い一日を。
12:01

コメント

スクロール