1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩なら。贈与が交換と共..
2021-03-01 12:01

朝の散歩なら。贈与が交換と共存して世界を作っていく話 from Radiotalk

#ひとり語り #落ち着きある #贈与

世界は贈与でできている 資本主義の「すきま」を埋める倫理学 (NewsPicksパブリッシング) 近内悠太 https://www.amazon.co.jp/dp/B085NJC1HD/
00:01
はい、そのです。おはようございます。 朝の散歩からはんせい会です。というわけでだいぶ
久しぶりになりましたね。 前回が見たら2月14日なんで
今日3月1日でね。 2週間ぶり
なりますかね。 ちょっと2月の後半は
あのー 別に体調は
特に悪くないですし、まあ別に入院とかもしてたわけじゃないんだけど
なんだろうね、なんか
やる気がというか、まあ生活もちょっと乱れがちで あのね、仕事はしてたけど
なかなか他のことが
そこまでアクティブに アクティブにできないっていうのかな。まあ作業自体はいろいろしてたんだけど
なんか前向きな感じに取り組めてなかったのかな。主体的に取り組めてなかったような気もするという感じですよね。
なんだろうね
まあなんかこう
ある意味、そうか、なんていうのかな
あんまりこう目の前のこととあの将来のつながりが見えないような気もしていた時で
まあ別に今が見えたから収録してるってわけでもないんだけども、まあなんかそれを 少し悶々としたりとか
まあそんなにね、そういう意味だと新しいこととかにも手がつかない
日々ではございましたって感じはね。まあしゃがんでたと
感じかな。で、今朝は
あのね
そう、なんかつらつら考えてって言っても、まあそれについて考えてるっていうよりは
昨日たまたまね
雑魚で石灰はできているっていう本が、まあ少し前からね
あの 注目されているような気がするけども、その
雑用経済とか呼ばれたりとかしてたりとか、まあ本自体はあの
哲学者の人なのかな、が書いている本ではあるんだけど
それの読書会を
なんだっけな
昨日はウィーデザインスクールの受講生のコミュニティなのかな
の人で読書会しようみたいな話になってて、ちょっと本人も興味があったし
03:01
まあ活動にね、あまり元々立ち上げとかからは
あのいたけど貢献できてないなぁみたいな後ろめたさとかもあって
参加してみて、まああの読書会始まったらもう純粋にあの本について、本で書かれていることについてとか
雑用っていう概念について考えて、いろいろ刺激を受けたんで
ちょっとね、思うところもあったから
また収録してみようみたいな感じかな、収録自体は別に思うところはなくて
いろいろ考えたからアウトプットしようって意味で収録しようって感じかな
とこですかね
まあちなみに今朝
8時、9時ちょっと前だから
割とね晴れて、でも風ももう冷たくはなってきてないかな
そろそろ春は始まっている感じで
公園は何だろうね、なんか不思議だね、散歩している人が多いのかな
っていう感じです
そう考えていたのがその
昨日はその雑用について、雑用で社会ができているってことについての本なんで
雑用って何とか、何が雑用になるのかとか
そういうことを中心に話してたんだけど、印象的だったのが今までの市場経済みたいなものが
あるいは別に市場経済って言わなくても、日々のやり取りっていうのが結構交換
ギブアンドテイクに偏っていて
偏っていてもが多くて、ただそれだけだとなかなか成り立たない
なんかどんどんシュリンクしていくような限界があるよね
でもそうじゃないものが世の中にあって
すべてとは言わないけど雑用っていうものがありますっていう話だったんだよね
だから交換と雑用っていう違いがあると
雑用っていうのはすごく曖昧な価値を持っていて
交換っていうのはどっちかというと渡す側が出してと受け手がいたら
06:04
出して側の作った価値っていうのが受け手側でできるだけ既存されないで評価されるものなんだけど
雑用っていうのはむしろ出して側がいいとしなくても
受け手でどう感じるかっていうことが
価値のすべてになるようなものなんだよね
雑用って多分みんな色々想像はすると思うけど
すごい単純化すると親切とかおもてなしみたいなもので
ただ親切とかって気づかれない時もあるし
また気づかれたと思ったらなんかものすごいハマって感激される時があると
交換だと多分その感激を常に狙って出して
それが正しく評価されると感激される
当たると感激されるみたいな話だけど
雑用の場合はどっちかっていうと
することはして当然送り手っていうのかな
出しては何らかの意図を持っては出してるんだけど
でもそれが受け取り手が感じなかったら感じないし
すごく評価されたら
やった方よりも意外に膨らむというか
価値が膨らむことがあると
なんかそういう類のもんだんだなと
いうのでなんかそれが雑用なんだなっていうのが
ちょっとピンときたかな
であとはなんかそう面白かったのが
その雑用と交換っていうね
今の市場経済とか資本主義経済っていうのかな
っていうのはなんかその代替されてくっていうか
そっちに変わってくっていう
なんか塗り替えられるもんじゃなくて
どっちかっていうと
まあその社会にある交換市場経済では
埋められない隙間っていうのを雑用は埋めていくと
だから共存できるという考え方があって
なんかその辺のそのなんていうのかな
別に例えば2つの対立するものがあって
そのを乗り越えるアウフ米弁がありますみたいな話でもなく
もちろんAがBに変わるって話でもくって
AとBからCを作るって話でもなくて
まあ構造的にはそうも言えなくもないけども
09:00
AとBが共存する
だからABになるみたいな
なんかところが個人的には面白かったかな
そうするとこうなんか
まあAとかBとか単一のものじゃなくて
なんかこういろいろ混じり合う
まあ群れというかグループというか
そういう塊をまた捉えるっていう話になって
より複雑になるけども
その見方とかね
その概念っていうのはよりリアルになってる気もするし
なんかねそこに新しさっていうか
その次の時代っていうのを感じたなーっていうのを
思ってましたと感じかな
軽く昨日は一応振り返りだから振り返っておくと
昨日はそういう意味だと日曜日で
日曜日は2週間に1回息子と場場に行く日なんだけど
場場に行って息子がねちょっと最近
なんだろう酔いやすかったりとか少し調子が悪いので
まあなんか途中で気持ち悪くなっちゃって
場場はクラスはしなかったけど
場場クラブまでは行って馬見てご飯食べて
帰ってきてっていうんでいつもの息子との小旅行で
ちょっと心癒されて
その後は
まあ夕方ご飯作ったりとかのんびり過ごして
夜その読書会に出てからまたって感じかな
あとはあるか
息子がなんか今あのね
進学塾今3年の終わりだけど
進学塾にも行き始めたのもあって
ものすごく宿題がいっぱいあるんだけど
なんかそれをねなんか集中して
昨日は結局170分かな
まあねちょっとあの10分間をいくつ集中できるかみたいな
勉強できるかみたいなね
チャレンジしてんだけど
170分とかなんかもはや自分にも無理みたいな時間を集中していて
なんかすごいなって思う反面
ちょっと自分もちゃんとやらないとなと
いうふうにまた息子に背中をむせるべく
頑張ろうと思った日でもありました
という感じでまたそのね
できるだけ振り返りなのかな
気づきをシェアしていくようなラジオを続けたいと思います
じゃあ良い進捗
12:01

コメント

スクロール