00:01
はい、そのです。
こんばんはですかね。夕方の散歩からはんせい会ですというわけで、
今日も午前中用事があったのもあって、いろいろ出かけて帰ってきたのが今っていう感じですかね。
あっという間に4連休も終わり、オリンピックも終わり、
何かやり残したこと多いなと。やりたかったこと多かったなと。
感じですかね。 オリンピックの閉会式はとりあえず良しとするかって感じで。
ちなみに昨日は
昨日は
日曜日だけど雨がちょっと降っていたから、そうか長歩行くのはやめて、割と朝からゆっくり過ごしてましたかね。
雨が止んだ後、外出て話してましたよね。
竜と蕎麦菓子の姫の話をちょっとしたかなっていうところで
昨日はそれで、その後はiPhoneを買い替えたんですよね。
今度はiPhone miniを買って、その乗せ替えを昨日の夜はやってたかな。
結構データの移し替えとかあるんだけど、やっぱり
再設定必要なところとかもあったりとか、ラジオトークもTwitterのAPIがうまく動かなくて
あれこれ引き継げないかなって思ったんだけど、まあまあことなきを得たので、なんとかこうやって収録もできます。
良かったなーって感じですかね。
ちなみに今日は、午前中はやっぱり雨模様だったんだけども、
行く頃には止むかなっていう見込みの下、息子と浄波クラブに行って見事晴れたので、そのまま浄波をして
雨でも行けるんだけど、雨だと流石にやりたくないっていうんで
まあまあ今日はして、帰りにちょっと
買い物に寄って帰ってきて、今っていう感じで、あっという間に今日は終わりそうかな。
今は息子はギター教室。今日はそういう意味だとちょっと文化的な感じがするけど、ギター教室に行ってます。
03:05
僕はこれから帰って夕飯を作るっていう感じですね。
何だろうね。なんか無理だくさんだけど、休みの日の振り返りは割とちゃんと
もともと目標の2分3分ぐらいで終わるのが素晴らしいなぁという気はするかなぁ。
で、考えていたのは…
昨日は物語の方のことを考えていて、
夜はiPhoneの立ち上がるのを待ちながら、少しオリンピックの撮りためたビデオを流し見してて、
その中で改めてその前に感動したっていう空手の方の女子、清水紀夫選手の銀メダルを取った直後のインタビューを改めて見て、
インタビュアーがすげえなっていうところなんだけどね。
印象としてすごく、反響もネット上もあったけども、
悔しさっていうのが滲み出つつも応援したくなったみたいな話なんだけど、
やっぱり一番最初に混乱してる、負けたっていうことをなかなかすぐには認められない混乱している彼女が、
もちろん彼女の精神性とかはあると思うんだけど、
そこにより何も意見を押し付けずに、ただどうでしたかって聞いて、
その話を始める中で、「そうですよね。膝の怪我とかもあってこれまで大変でしたよね。」みたいなことを言って、
ちゃんと理解もしている状態で、でも応援してましたというか、敬意を払ってますっていうのが伝わるように話して、
それを素直に受け取れるからこそ、インタビューの中で悔しいという思いをトロして、
すごく直後の複雑な胸の内の中でも、彼女らしさみたいなものを引き出して終わるっていうのが、
06:08
インタビュアーの寄り添いがそのインタビューの中にドラマを作ったんだなっていうふうに思ったんだよね。
そこがちょっと振り返りたいなというふうには思ったっていうのは改めて見てたかな。
あとは、いろんな総括があるし、昨日の閉会式もね、いろいろと物議もかましたりとか、
あと面白かったのが、そうやって終わってなんだけど、前評判が高かったリオの時の日本のビデオっていうのが誰が作ったのかっていうと、
あの演出は悪い悪いって言われている佐藤さんが作ったみたいな話もあって、
なんだかね、やっぱり誰が悪いとかっていう感じでわかりやすいんだけど、
本当はそんなことないっていうか、たぶんその組織としてね、いろいろな失敗だとか至らないところが重なって歪みが出たんだと思うんだけど、
誰かが悪いっていうだけでは片付かない問題っていうところに大きな問題があるし、
新しい問いがあるのかなっていうふうなことを改めて感じたかなっていうとこかな、昨日の印象に残ってたところ。
そうなんだよね。
なんていうか、誰かのせいにしてる。
そのフレーズだと他の人他人のせいにするみたいなイメージなんだけど、
個人のせいにしている限りは今の状況から抜け出せないだろうなって思うんだよね。
09:07
でもシステムのせいにした時に、システムの老朽化のせいにした時に、
大抵の人っていうか自分もそうだけど、振り上げた拳の行きどころっていうのはなくなって、
システムだからね。自分も参加するシステムの悪いことだっていう話になった時に、
逆に冷静に認められない。関与度が高いほど、影響力が高い人ほど認められないっていうね。
つまり世界が変わることを認められないっていうのはしょうがないことだし、
なんていうか、そこに問題があるんだよなっていう気がするんだよね。
この後何かいろいろ出てくると思うんだよね。
こんな恐ろしい状況の中でも、なんとかイベントをやり遂げた日本はすごいみたいな話もあるし、
他の国だったら成り立たなかったかもねっていうのもあるし、
うちの国が成り立ってたのかっていうのもあるし、
もはや思ったほど人はここに怒りを感じてないというか、
呆れてるけども諦めてもいるっていうこともあるだろうし、
今日意外にあったのは、日経の調査課なんかで安倍政権・菅政権の支持率って年代が若い人のほど高くなるっていう傾向があるって言われて、
そうなんだ、みたいなのもあるし、
それは若い世代に対しての経済的メリットっていうのをある程度出してるっていう話なんだけど、
一言で言えば、世の中って一人の視点で見るには大きすぎるよねっていうのを感じたかな?
物語のことを思いを馳せつつ、世界は把握できない大きなシステムだなって思ったのが、今日の振り返りですかね。
そんなわけで、もうそろそろ。