1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。気が重いと身体..
2020-06-16 12:01

朝の散歩から。気が重いと身体も重いって話 from Radiotalk

00:01
はい、そのです。おはようございます。朝の散歩からはんせい会です。というわけで
今日は散歩を適した時間と言えば適した時間ですかね。
この番組は前半が1日機能の振り返りで、後半が最近考えていることについてお話しします。
今日は振り返りの時間をもう少し改善しようかなと。
今までは1日会ったことを話して、反省点とか気づきポイントを話してたんだけど、感情の振り返りは丁寧にしてなかったんで、
ちょっとファクトやったことと感情とそれぞれ話してから、気づき見みたいな形で6分の中でするようにはしたいと思ってます。
昨日は作業日だったんだけど、仕事は月曜日なので始まって、
結果を出さなきゃいけない分析があったんだけど、
結局うまく取り組めずに時間が過ぎて、昨日は夜に諦めてダウンするっていう感じでしたかね。
昨日は1日どうも微妙に手がつかない感じが多かったかな。
夜は途中で1時間だけコロクラボのクルー会の月次手入れ会の中身について話したりしたかな。
それも結構参加が遅れたり、気のせいはオンライン会議の参加も結構バタバタ遅れて、
僕がメインで始める会議だと開始がちょっと遅れる感じだったし、
途中から参加したのも内容がほぼ聞くだけのミーティングだったのは聞き逃しているけど、
議題がそこまで僕らにとって関連が深いわけではなかったので、
そんなに影響はなかったけど、昨日は1日締まらない日だったなっていう感じかな。
03:05
感情面ではなんだろうね、昨日は結構結果が出すまでまだ見えてない作業で、
気が重いなあみたいなところがあって、気が重いのと、どうしても逃げている自分みたいなものを感じて、
相変わらず逃げやすい自分が、その前の新常識とかとも組み合わさって逃げないっていうのが1つのテーマになるんだけど、
この逃げ癖はもう染み付いているし、なんとかうまく対処していかなきゃいけない。
かつ限界は結構低めのところにあるから、それでも活かせる環境を探さなきゃなとか、
自分の弱点に目を向けてて、気が重い感じかな。
体を動かすのも奥だから、きっと体にも出てるんだよねっていうところかな。
それで最近は火曜日の午後に報告が1個あるから、そこに向けてやる作業が滞って、
今も朝この後は急いでだけじゃないけど、ちゃんと作業時間をとって進めていく必要があるかなという感じ。
そういう意味だと朝の時間でやっつけてみたいな感じは強いよね。
朝の方が進むのかもしれないな。
朝の時間が機能するところが若干嬉しいところありつつも、気が重くて体が動かないっていうのが結構重しになっているからね。
生活習慣とかそういうもので解消しようみたいな風には思ってるけど、
多分ちょっと違ったアプローチが必要なのかなという風に思う。
06:01
昨日はそんなわけで逆につらつら考え事はよくしている状態だったんだけど、
やっぱり結果出すっていうには自分がどうかみたいなところはあまり関係ないので、
相手にとって何がしたかみたいなところだけで評価されるものだよね。
結果が全てみたいなところは昔から言ってるけど、
そこに沿って対策とかも考えないと意味がないなというところは改めて認識したかな。
だから今日の場合は気が重いと体も重くなるなっていう。
かつ体が重くなると特定のことだけじゃなくて何に対してでも体が重くなるなっていうのが一つと。
あと解消するためになかなか自分をどうこうするっていうだけでは解決できないので、
相手に対して何かしなきゃいけないし、相手をどうにかしないといけないのかなっていうところかな。
気づきだなあ感じだね。
あとは何だろうな。そうだね。
昨日後は何だろう。
気づいたこと、気づいたこと、昨日は何だろうな。
そうだね。気づきも結構そこに近かったのと。
あとは何か昨日は、
そうね、お客さんとのミーティングに出ながら少し組織のことについての話とかをお客さんが話してるのを聞いたりしてたんだけど、
09:03
成果を出すためにはトップダウンがいいのかボトムアップがいいのかみたいな話をしてて、
それはなんか興味深い議論だなと思ったんだけど、
結構経営は実行みたいな話を結構昔から言ってるんだけど、
一見ボトムアップの方が選択肢が多そうなんだけど、
トップダウンがちゃんと機能してるときの方が実行力が上がるので、
トップの言うことを現場がちゃんと信頼して守ってやろうとするっていう状態が成果が出るんじゃないかみたいな話をして、
まあ確かになるほどなみたいなのがあって、
そうじゃなくても緊急時は結構トップダウンですぐ動くほうがいいみたいなことは言われがちで、
それも一例あるんだけど、
そうは言っても緊急時だけ上の言うことを聞くってあんまないよねっていうのもあって、
やっぱりどこかトップへの信頼とかが常にある状態で、
トップの動きが緊急時と平常時で変わってもいいんだけど、
要は緊急時の方がより強くシンプルな命令を出すみたいな形になってもいいんだけど、
平常時だからといってトップダウンのイメージが少ないっていうのもあんまりうまく動かない組織なのかなというふうに思うよね。
現代の組織というか軍隊的なヒエルリキーにあるからっていうのもあると思うんだけども、
必ずしも直感的に自分たちの歪みもあってボトムアップがいいんじゃないかって思いがちなところもあるんで、
昨日はそれがハッとさせられた議論かなと思います。
ちょっと三乱れだけども、今日はこの後は作業頑張ろうと思います。
じゃあ良い一日を!
12:01

コメント

スクロール