1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。印象はアクショ..
2019-05-29 12:01

朝の散歩から。印象はアクションとリアクションからしか生まれない、再びって話 from Radiotalk

前に話したマンガのキャラ作りを参考に、人の印象は設定など心で思っても影響しないという話。自分を変えるのも、アクションやリアクションに落とさないと変化は生まれないよねって話

マンガでわかる本気で売れるためのヒロユキ流マンガ術 https://www.amazon.co.jp/dp/B07H3PDJ1K/

#ひとり語り #落ち着きある #コルクラボRadiotalk部 #コミュニケーション #ふるまい #影響力 #行動に落とす
00:02
はい、そのです。おはようございます。
朝の散歩からはんせい会です。
というわけでですね、今日はちょっと、
昨日ね、遅めに起きてたんで、
寝不足気味というか、ちょっと寝坊気味でしたけど、
一応ギリギリ散歩の時間が取れたんで散歩してますと。
という感じで、この番組は、
説明をしないと。この番組は、前半が一日昨日の振り返り、
後半が最近考えていることや気づいたことについて話します。
昨日はね、会議が集まった日で、
朝行って、クライアント、お客さんの一つ、
共同で提案とか作りましょうみたいな話をしてたので、
ディスカッションをして、
その後は会社のチームの全体会というか、
手入れ会みたいなのがあって、
その後、やってたプロジェクトの一つが終わったんで、
メンバーと一緒に振り返りの面談をして、
その後はお客さんの社内調整のミッティングに一緒に出て、
お客さん自体は別のお客さんなんだけど、
それとディスカッションのミッティングがあって、
その後は自分が常駐しているところの会社のチームのミッティング、
手入れ会をやって、
その中で取り組んでいるプロジェクトの周知とか事例共有もして、
その後はお客さんの手入れミーティングに出て、
夕方に夕会、
03:03
もともと昼に今開催しているんだけども、
自分の会社のプロジェクトのチームの手入れ会を、
昼に予定が入ったから夕方の時間にずらして夕会としてやって、
上がって、
家でリフォームが来週から始まるんで、
現場監督の人が来て挨拶と、
図面と実物を見比べて事前に検討事項を洗い出すみたいな日でやって、
その間に担当の営業さんと細々と図面の最終確認とかをして、
その後、家でご飯を食べて、
息子の宿題を見て、
昨日はやり残していた仕事やタスクがあって、
一つは、引っ越しに泊まって、
服をリサイクルショップに売りに行ったんだよね。
休みの日に、先週の土曜か日曜に持って行ったんだけど、
うっかり取りに行くのを忘れていて、
リサイクル屋も扱いはしていないので、
持って帰りたりするのがリスクで、
過去にも泥棒が入ったみたいなのがあったらしくて、
結構センシティブだったんだけど、
扱ってもらっていたので早く生産しに行って、
あとは幸福ラボの最近シェアハウスを住み始めたところに、
引っ越しするし、いろいろしてないといけなくて、
本棚を手元に余ったから、
そいつを渡そうって。
送るよりも、貸し屋で車借りて、
2時間ぐらい借りて行く方が早いなっていうので、
車借りて送って、
ついでにちょっと夜中だったんだけど、
シェアハウスとか座席のメンバーの最近の仕事の話とかをちょっと軽くして、
06:07
それから帰ってきたみたいな。
詰め詰め話してたら起きたことを話すだけで6分まで来てしまった感じかな。
反省はある意味しょうがないんだけど、
詰め込んだのもあるんだけど、
昨日は会社もそういう意味だともはや相談を受ける時間がなくて、
お客さんからちょっとこの件を共有したいんだけどみたいなのを
今日はもう5時半に帰る予定なんで、
また明日キャッチアップしますみたいな感じだったし、
息子の宿題を見てたんだけど、
宿題が思ったよりあったっていうのもあるんだが、
息子はすげえ頑張ってたんだけど、
とはいえ当初読みからすると1時間ぐらいは遅れて、
もともと夜10時ぐらいに行くっていう約束をしてたんだけど、
10時半ぐらいにやっと家を出て、
11時ちょっとでその向こうの家に着くみたいな感じで、
だいぶゆるく待ってもらえてて、
夜もある程度はいつも起きてるっていうんでなんとかなったけど、
なかなかね、予定がどんどん後ろ倒しになるのに
周りを突き合わせてるところもあったのか、
どうなったのか、
ちょっとやりたいなって、
ちょっとなんとかしたいなってふうには思うか、
昨日そういえば結構よく自分の中で意識して見てきたのが、
昔漫画のキャラ付けの中で印象の話をしたんだけど、
前に書いてあったコルクラボ戦火とかでもバズってた、
漫画のキャラっていうのは設定が読者に受けるっていうよりは、
設定とかは決めてても、最悪決まってなくてもよくって、
単純にアクションかリアクションでしか印象は変わらないみたいな話があって、
設定もアクションに統一した行動とかをするための、
09:05
あくまで道具であって読者からは直接見えなくて、
自分から何か行動したときの何したかだったり、
例えば悪い人を見てみるふりができなくて、
つい口を出してしまうっていうそういう正義感だったりとか、
リアクションで、例えば強い人に会ったんだけど、
言いつつもすごい怯えてるとか、
そういう意味だと自分に強い自信はない人なんだなとか、
自信がないけどどうしても口を出さずにはいられない正義感で、
セリフも例えばビクビクしながらやめろよっていうのと、
おいみたいな感じで怒りを全面出すと直情型で、
あまり感情が先に出ちゃう人なんだなとか、
そういうふうに人の印象っていうのは、
リアクションとアクションによってつけられるんだなっていうのを、
昨日はたまたまプロジェクトの振り返りで、
若手のメンバーの子がパートナーっていうか、
2人でプロジェクトをするみたいなときに、
いろいろ最初進め方に戸惑ったりとか、
言ってることにそこが出たりとか、
コミュニケーションにそこが出たりとか、
それをだんだん早め早めに報告するようになったとかって、
話をしているときに思い出して、
そういう意味だと社内の会社のほうのチームのリーダー会にも出て、
そこでもお客さんのオフィスにいる中での振る舞いについてみたいな話題になって、
どういうのがいいかっていうのも、
やっぱりいろいろ心構えはあるんだけど、
お客さんを立てるっていう意味だと、
話しかけられた瞬間にパソコンとかしてたりとか、
ながら作業とかは絶対禁止して、
ちゃんとそっち向いて向かい合って話すようにするとか、
それこそ視線向けられたらニッコリ笑うっていうか、
ちゃんと見てるっていうのを示すとか、
結局行動とかリアクションに落とさない限りは、
その印象とかにはならないんだなみたいな話が結構印象的だった。
12:01

コメント

スクロール