1. その、帰り道に振りかえり。
  2. 朝の散歩から。リーダーを育成..
2023-07-28 12:01

朝の散歩から。リーダーを育成するという営み、会社の格を上げる、視座を上げる、視野の広げ方の話 from Radiotalk

サマリー

昨日、彼は朝に会社の執行責任者と対話し、リーダーを育てる重要性や会社の格を上げるための視野の広げ方について話し合っていました。また、夕方には彼は同僚とビジネスの難しさや人を育てる重要性についてもディスカッションしていました。

会社のリーダーシップ育成
はい、そのです。おはようございます。 朝の散歩からはんせい会ですというわけで
そうですね、今日は朝ちょっと早めで散歩自体はしたんですけど 少し
息子の塾のね、送り出しで付き合っておくって、で改めて ちょっと公園に来て
振り返りをしてるっていう感じですね。
昨日は割と作業日っていうことで、そこは
作業に投下できた。
ちょこちょこと物事を進めれたかなぁみたいなところもありつつ
まあなんていうか、まだ 締め切りとかやばいやつをやって
あの なんとか進めてるっていう感じも
あるかなぁというとこですね。
昨日は 朝ね、会社の新しく
CHRを
人事のHRとかね
の執行責任者としてね、いらっしゃった方と
すごく社内に向けて 自己開示してワンワンしましょうみたいな
オープンな姿勢で取り組んでくれて、そういう姿勢自体は
共感しやすくはあるんだけど、 素敵だなぁと思ってワンワン入れさせてもらって
お話をして
思った通り
いろいろね
気にしてる部分とかが近いところもあって
楽しく話せて、それを今度ね、自分にできることっていうので、みんなにお勧めしようと思って
少し聞いてみたよとか、こんなこと話したから別にね、何話そうか迷うみたいな人もいるとは思うんだけど
ワンワンまずやってみたらいいんじゃない?
お勧め記事を書いたりとかはしてましたね。
あとはそうだなぁ
ちょっとね、今やっている案件をチームでやるために少し引き継ぎの準備をしたりとか
あとは何だろう
会議があって、ちょっと案件のね、再配で
相談をしたりとかを進めたかな。
夕方は早めに上がって、昨日はもう来週の月曜にはなってしまうんだけども
うちのプロジェクトで長く支えてくれたPMの同僚の人が
お家庭の都合で退職するんで、それに伴って
リーダーのメンツで飲みましょうかみたいな話をして
飲み会を、レストランはテラス席だったから
昨日はすごく夜は涼しいというか、いい感じの風が吹いてて美味しく
僕はノンアルコールビールを飲めましたね。
後半はね、同じ同僚なんだけども
ゼネラルPMみたいな役でついてて
どっちかというと、今は会社の部門長の仕事、自分の方の会社の部門長の仕事とかがお忙しい
メンバーとかも入って、少し会社のビジネスの難しさみたいな話をしたりとかして
盛り上がった感じかな。
後半がね、総合会というよりは会社について話すみたいな感じの会になって
ちょっと面白い感じになったところでしたかね。
それで聞きながらもビジネスのことをガッツリと話してたんで
少し悶々とすることもありながら
帰ってきて、少し悶々としておきたいですね。
まあちょっとね、ものすごい責任感を持って
実際ものすごい自分の会社で大きな責任を背負ってやっている人なんで
感情的なね、覚悟とか悲壮感みたいな感じも
少し引きずられつつ、悶々とした時間を過ごしたかな。
朝も若干まだ当てられてたけども
散歩したりとか、一つ一つ整理していくことによって
落ち着くところは落ち着いたかなって思うね。
改めて、昨日話してて印象深かったところと考えるところ。
で、まあそうだね。
一つは朝にすごくお話しさせていただいた
その人事の執行責任者の方っていうのは経験が深くて
他社でもこれまでにすごい実績を上げてきた方っていうのもあるし
その中で多分自分なりの方法論みたいなところとかを身につけて
それをまたね、うちの会社でチャレンジしてくれているっていうところもあるんだけど
人を育てるみたいなところって、何て言うのかな。
やっぱり、場合によって一番重要な事業のタスクだなっていうふうには改めて思ったかな。
朝はそういう意味だと、うちの会社で、
もっとマネジメントの育成とかその道がわかるようにしないとなっていう話をちょっとして
偉そうに言うと、そういうのが課題だと思うんですよねみたいな話をして
ビジネスの難しさと視野の広げ方
それがそうだねって、こういうことを考えてるんだよみたいな話になってたんだけど
夕方というか夜聞いたビジネスの感情も高ぶるような思想感というところも
一面ね、できてることできてないことみたいなものはもちろんあるんだけど
分担できてないみたいなところも結構あって
それこそMPの話をずっとここ最近してたけど
単純にね、やることが多くなりすぎて回らない中で変に追い詰められているみたいなところ
っていうのはあるんで、そこについてもちろん僕も当事者ではあるので
対処しないとなみたいなことも含めて、人を育てて、リーダーを育てるに近いのかもしれないけど
リーダーを育てるっていうのがものすごく大事な機能になってくるなと。
会社もステージとして数百人とかになって、ここからまたまだ成長するんだって言っているのも含めて
多分そういうのが大事なんだろうなと思うのと
あとその成長するんだっていう根本は、社会に影響を残そうと思った時に
まだうちの会社だと格が合わないみたいなところがあると
いわゆる潮流みたいなところを改革しようと言っても
うちには手段もないし実績もないみたいなね。
それを叩き出すのは、もちろん他の会社を吸収するみたいなこともあるにはあると思うんだけど
自分の中でそれをちゃんとマネージできる人っていうのを作らないと
ケーパビリティもないし実績もないっていうところで
じゃあ何か提案して、こういうふうに経営とか変えないといけないと思うんですって言うと
それはもっともなんだけど、支援できるのはどこなんだみたいな話になるって話は結構印象的で
そうだそうだ、核みたいなもの、それがブランドとかそういうのとは別に
やれる範囲みたいな、カバーできる範囲みたいなのってあるけど
それを上げていくっていうことが大事だよなと
なんか、しざを上げるとか発達するとかにも近いのかもしれないけど
ちょっと横に広がるっていうよりは、別な方向でちゃんと熱くなるみたいなことが大事だよなって思ったかな。
もう一つは、単純に視野を広くするっていうのが結構現場で求めたり課題になったりするけど
それをどういうふうにしていけばいいのかなぁみたいな
視野を広める育成方法ってなんだろうみたいなのが、ちょっと昨日の話題の中では気になってたかな。
駆け足に最後になっちゃいましたけども、そんな感じでした。
良い一日を!
12:01

コメント

スクロール