1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第586回 ごめんなさい byそん..
2024-12-03 1:25:04

第586回 ごめんなさい byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第586回です そんないプロジェクトのおすすめ商品達 ラジオトーク版そんなことないっしょそんない竹内のお店そんない竹内 – YouTube _______________________...

サマリー

このエピソードでは、竹内さんと鈴木さんが12月に向けた忙しさやラジオトークアワードの投票について話しています。また、Amazonのブラックフライデーセールに関するリスナーの体験談を紹介し、特に注目のアイテムについて討論しています。このエピソードでは、古いパソコンの買い替えに関する悩みや購入したユニークな商品の詳細が語られています。特に、スピーカー用のレンズ交換や縮まないベランダ用サンダルの選び方について話題が展開されています。流行語年間大賞の結果とその背後にあるドラマについての話から始まり、「不手歩道」という言葉が特に焦点となっています。また、オーストラリアのSNS規制についても言及され、親の役割や法律施行の難しさが語られています。このエピソードでは、スマートフォンやSNSの利用についての議論が展開され、親が子供に対してどのように責任を持って接すべきかを考えています。子供の安全を守るための制限やコミュニケーションの重要性が強調されています。特にデジタルデバイスの利用に関する親の役割と責任について深く掘り下げています。このエピソードでは、子どもとSNSの関わりについて議論し、子どもが直面するインターネットの危険性と親が持つべき知識の重要性を強調しています。また、YouTubeキッズと通常のYouTubeの違いや、子どもに対するスマートフォンの使用に関する考察が行われています。今回のエピソードでは、そんないプロジェクトの活動や配信情報について話され、リスナーとのインタラクションが強調されています。

12月の忙しさ
スピーカー 1
そんなことないっしょ? そんなことないっしょ第586回でございます。
スピーカー 2
お送りいたしますのは竹内と 鈴木です。よろしくお願いします。よろしくお願いします。
スピーカー 1
さて12月に入りました。 そうですね、もう12月になりましたね。12月だよ、もう本当にもうあと1ヶ月で今年が終わるんだよ。
スピーカー 2
なんかもうちょっと前に始まったかなと思ったんですけどね。もう終わっちゃうんですね、今年。
スピーカー 1
びっくりするぐらい今年、いつも言いました早いイメージですけどね、僕の中では。
どうにか今年も1年を終えられそうな気がしているんですが。
ちょっとこれから忙しくなってきますけどね、皆さんね。
ここでですね、この配信を聞いていただいているリスナーの皆様に、私竹内からお願いがございます。
お願いを聞いてください。 はい、聞きましょう。今年最後のお願いです、たぶん。
本当ですかね。たぶん。最後のお願いです。
じゃあそういうことで聞きましょう。
私、このポッドキャストのほかにですね、ラジオトークというアプリでほぼ毎日ライブ配信をしております。
このラジオトークというアプリでしか聞くことのできない収録配信というのもライブ配信のほかにあるんだけど、短めのポッドキャストみたいなやつがあるんだけど。
これも毎週火曜日は鈴木さんと2人で12分喋っていたりもしますんで。
よかったらラジオトークというアプリをダウンロードしていただきまして、ぜひ聞きに来てもらえると嬉しいなと思うんです。
これはもうエンディングで毎週のようにこれぐらいのお話はしてるじゃないですか。
スピーカー 2
そうですね、させていただきます。
スピーカー 1
今日はさらにお願い事がございまして。
スピーカー 2
踏み込んでね。
スピーカー 1
なぜわざわざオープニングでこの話をするかと言いますと、
ラジオトークというアプリの中で毎年この時期にラジオトークアワードという企画がございまして、今年で4年目。
4年目。僕がラジオトークというアプリで配信するようになっても今年で4年目なんですよ。
このラジオトークアワードというのが始まってから、過去3回このラジオトークアワードを経験して、今年4回目なんですね。
これ何かと言うと、今年1年間ラジオトークというアプリの中で、この人が頑張ったよねっていうのをラジオトークの運営さんが表彰してくれるっていうやつなんです。
いろいろショーがあってね。今年の最高ライブショーとかね。何度も聴きたい収録ショーとかね。心に響いたミュージックショー、ベストオリジナルイベントショー、ベストリスナーショーなどいろいろあるんですけど。
スピーカー 2
いろいろ部門があるよね。
スピーカー 1
この5つの部門は、まずトップ5のノミネートに入る配信者を絞るんです。どうやって絞るかっていうと、リスナーの皆さんがこのラジオトークの中で送れるギフトっていうのがあるんですけど。
今年の最高ライブショーっていうギフトだったら、これをいっぱい送ってもらった人、1人1票しか入れられないよね。
1人の配信者に1人1票しか入れられないので、たくさんの人にこのギフトを送ってもらった人のトップ5がまずノミネートされるわけですよ。
スピーカー 2
多くの人に支持された人がね。
スピーカー 1
この5人の中から運営さんが、じゃあこの人!って。
スピーカー 2
ああ、はいはい。最後は運営さんがね。
スピーカー 1
っていうやつなんです。
で、最高ライブショーっていうやつに、最低でもノミネートされたい。
スピーカー 2
おお、はいはい。5人には選ばれたい。
スピーカー 1
皆さん、アプリをダウンロードしていただいて、このギフトを送りに来てください。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
これ、アプリダウンロード無料です。
はい、もちろん。
今年の最高ライブショーって今ね、ギフトを送るって言いますよ。このギフトを送る分にも無料で送れます。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
当然、僕のライブを聴くのも無料で聴けます。
はいはいはい。
僕のライブは朝7時20分から。
うんうん。
あと夜は9時から。
はい。
ほぼ毎日やってますんで。
スピーカー 2
うんうん、そうですね。
スピーカー 1
このポッドキャストが喋れないようなことを喋ったりもしてますので。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
よかったら、この機会にぜひアプリダウンロードして、このライブショーっていうギフトを送りに来てもらえると嬉しいな。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
こういったお願いでございます。
スピーカー 2
はい、よろしくお願いします。
スピーカー 1
なんでね、これをね、お願いするかというと。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
ライブショーっていうのをね、1回僕、初年度、だから今から約4年前の2021年のやつで1回もらってるんですよ。
スピーカー 2
うんうん。
スピーカー 1
で、それ以降、去年一昨年、全く何も引っかからない。
あー、なるほどね。
ノミネートはさせてもらってるんだけど、全然選ばれない。
スピーカー 2
おー、なるほどね、はいはいはい。
スピーカー 1
で、これもちょっと悔しいのもあるんだけど。
うんうん。
えっと、このね、この5部門のやつ、ユーザーさん、リスナーさんが投票して、まずこの5人絞るっていう。
これを、5部門の他に、今年はね、ラジオトーク新人賞っていうのを、ラジオトーク準大賞っていうのと、ラジオトーク大賞っていうのと、
3つ、もうこれをもう投票関係なく運営さんが選ぶっていう賞があって。
うんうんうん。
これ一番、すごいのがラジオトーク大賞なんですよ。
スピーカー 2
一番上が大賞で。
スピーカー 1
これ、過去3回ね、もうラジオトーク大賞、選ばれない。
あー、選んでもらえないんだ。
結構ね、頑張ってると思うんだよ、僕ラジオトークの中で。
スピーカー 2
まあそうですね、僕もずっとね、一緒に喋らしてもらってますから。
まあ、頑張ってらっしゃるのは僕も知ってますけど。
スピーカー 1
頑張ってると思うんだよ。
頑張ってると思うの、すごい頑張ってるの。
皆さんからね、応援していただいているそのスコア、
まあスコアって数字で最終的にはね、応援されている度合いっていうのが評価されるんだけど、
そのスコアも多分去年、おととしの2年間くらいはトップだったと思うんだよね、僕ね。
スピーカー 2
アプリ全体の中で。
スピーカー 1
そう、1年通じてね。
今年も多分トップだと思うんだよね。
スピーカー 2
うんうんうん。
まあそこじゃない何かで測られているのかなと、対象はよくわかんないけど。
スピーカー 1
あのー、えーとね、これは、えーとね、理由は、
スピーカー 2
はい。
スピーカー 1
理由は去年おととし、その前、3年間の理由は、
まあぶっちゃけ僕、運営さんから聞いてるんです。
スピーカー 2
ああまあまあこういう理由でみたいなのを。
スピーカー 1
そうそうそう。聞いてるんだけど。
まあまあ理由はあるでしょうね。それがあって選んでるわけだから。
で、普通は言わないよ。普通は当然、運営さんは言わないよ。
あなたはこういう理由で選ばれませんは言わないじゃん、絶対。
スピーカー 2
なんとなく聞いてるよね。
スピーカー 1
はいはいはい。
で、それを持ってその理由を理解できるんだけど、
だとしても僕は納得できてないの、過去3年間。
スピーカー 2
まあ頑張りで言ったら僕も竹内さんじゃないの?みたいなのはないわけですけど。
スピーカー 1
で、悔しいの。めちゃくちゃ悔しいの。
スピーカー 2
まあそうですね、悔しいですね。
スピーカー 1
なのでまずリスナーさんがすごく応援していただける
まずこのライブショーっていうギフトを数多くのたくさんのリスナーさんから送ってもらうっていう
ここで圧倒的な数字を出すっていうのが
もう運営さん無視できないでしょっていう。
まあそうですね。
どうしても無視できないでしょって、どこまで圧倒的な応援をしてもらいたいっていうのがあって。
皆さんにちょっと協力していただきまして。
そうですね、これを聞いていただいて、皆さんにご協力をいただいて。
僕に今年はカッコつけさせてください。よろしくお願いいたします。
よろしくお願いいたします。お待ちしております。
ブラックフライデーの体験談
スピーカー 1
今年ねもう一つ、これちょっとね多分よくわかんないかもしれないですけど
Googleホームからの投票っていうのもできるんですよ。
スピーカー 2
あーなるほど、はいはい。
スピーカー 1
これもね、だから1票になるので、今年は去年までと違って1人2票まで
スピーカー 2
持てるというか投票できる。
送れるんですよ。
スピーカー 1
当然鈴木さんはもう両方とも
スピーカー 2
Googleホームのほうを忘れてたっていうことはないですけど。
スピーカー 1
大丈夫、大丈夫、大丈夫。
スピーカー 2
大丈夫、どっちも投票してますよ。
スピーカー 1
お願いしますよ。
スピーカー 2
Googleホームのほうを忘れずにやっていただきたいですね、確かに。
スピーカー 1
ここが今年肝だと思うんで。
スピーカー 2
そうですね、そこでもどう絡めていけるかっていうところがね。
スピーカー 1
よろしくお願いします。
よろしくお願いいたします。
ということで、これをオープニングでどうしてもお願いしたかった。
スピーカー 2
最初のほうにね言うとかね。
はい。
みんなが聞いてるときに言っとかないと。
スピーカー 1
よろしくお願いいたします。
当然これを聞いてるそんなプロジェクトのメンバーも当然協力してくれると思うんだ、多分ね。
聞いて、聞いて、大丈夫、大丈夫。
そんなプロジェクトのメンバーの人たち、大丈夫?
スピーカー 2
もう投票したかい?
スピーカー 1
よしやすさん、わださん、しもだいださん、かおりさん。
スピーカー 2
そんな人に一人吊るし上げていかなくていいんですよ。
スピーカー 1
大丈夫、大丈夫。
スピーカー 2
きっと大丈夫です。やってくれると信じてますよ、僕は。
スピーカー 1
じゃあそんな中ですね、今週もお便りをたくさんいただきました。ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
今週お便りをいただきましたリスナーさんのお名前のほうをすいさんからご紹介してもらいたいと思います。
スピーカー 2
はい、ご紹介いたします。
ポテトッキリさん、ソニカルさん、オレンジさん、青ぶどうさん、たまごパンさん、バンジージャンプ12号さん、マーリンさん、わなんさん。
以上の皆様からいただきました。
スピーカー 1
ありがとうございました。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
ちなみに投票期間は12月1日から12月15日までです。
スピーカー 2
言っとかないとね、投票期間ね。
スピーカー 1
忘れてた。
スピーカー 2
早めに皆様、12月16日以降に聞いちゃったわけですけど。
そうそう。もうよろしくお願いしますね。
それ以前に聞いてる方はなるべく早めにお願いいたします。
スピーカー 1
今週はちょっとしょっぱなお便りをご紹介していきたいと思います。
ではですね、鈴木さんからご紹介してもらいます。
まなさんからいただきましたお便りを。
スピーカー 2
はい、ご紹介いたします。
竹内さん、鈴木さん、こんばんは。久しぶりにメールします。
Amazonのブラックフライデーですが、昨年までは全く興味がなくその時期に合わせて買ったことはありませんでした。
しかし今年はまだ注文はしていないのですが、いくつか買う予定です。
Amazonのブラックフライデーってこんなに安くなるんだと感動しまくりです。
少し前に買った仕事用の靴もだいぶ安くなっていてとても悔しい思いをしました。
今度からAmazonのセールは必ずチェックするとともに、セールの出待てるものは待とうと思いますといただきました。
スピーカー 1
はい、ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
続いてもう一個、オレンジさんからいただいたお便りもご紹介してください。
スピーカー 2
続けてご紹介いたします。
竹内さん、鈴木さん、いつも楽しい配信をありがとうございます。
ブラックフライデーは何か変わりましたか?
私はパソコンを買いたかったけどなかなか決めきれずです。
安くなっていたパスタやワンコのご飯を買いましたといただきました。
スピーカー 1
はい、ありがとうございます。
スピーカー 2
ありがとうございます。
スピーカー 1
何か変えました?ブラックフライデー。
スピーカー 2
結局ね、僕もまだ何も変えてなくて。
スピーカー 1
変えてないの?
スピーカー 2
あのね、あのメールがありましたよ。
Amazonのブラックフライデー、結構期間長いんで、
なんかそんな速決というよりかちょっと熟慮しつつみたいな感じで。
スピーカー 1
6日まで。12月6日まで。
スピーカー 2
12月6日までなので。
スピーカー 1
もうこれが今年最後のセールになると思うので。
スピーカー 2
そうですね。Amazonの代々的なセールは最後でしょうね。
古いパソコンの買い替え
スピーカー 1
僕もね、さっきオレンジさんのお便りの中にあったけど、
パソコンちょっとね、欲しいなってずっと思ってて。
スピーカー 2
あら、パソコンなんかいっぱいありそうですけど。
スピーカー 1
いやあのね、パソコンね、今メインで使ってるパソコンがもういい加減古いのよ。
スピーカー 2
ああ、そうなんですね。はいはい。
スピーカー 1
いろいろね、グラフィックボードを差し替えたりして、
スピーカー 2
いろいろごまかしごまかし使ってるんだけど。
そうね。ごまかせるとかごまかして。
スピーカー 1
そろそろ買い替えたくて、しかもノートパソコンにしたいなと。
今デスクトップパソコンなんだけど。
ノートパソコンがいいなと思って、いろいろ探してるんだけど。
なかなかちょっと決めきれず見る感じ。
スピーカー 2
じゃあ同じような感じ。
スピーカー 1
困った。困った感じ。
スピーカー 2
僕なんか性能的な問題なのか、デザイン的な問題なのか。
スピーカー 1
僕ね、デザイン的な問題。
スピーカー 2
あ、デザイン的な問題。
もう決まってる。条件いくつか決まってる。
スピーカー 1
ああ、はいはいはい。
スピーカー 2
まず、ボディの色が、本体の色が白。
スピーカー 1
結構なんか絞られますね、白だと。
液晶がテカテカしてないやつね。
スピーカー 1
反射がしにくいというか。
アンチグレアなやつね。
で、性能はそこそこでいいや。
画面の大きさもそんなに大きくなくていい。
13とか14とかでも全然いい。
スピーカー 2
はいはい、もうちょいアコビーぐらいのサイズでも全然って書いてある。
それぐらいちょっと薄い方がいいかなっていう。
なるほどね。
スピーカー 1
なかなかない。
スピーカー 2
そもそも白っていうのが少ないだろうなっていうイメージはありますけどね。
スピーカー 1
難しいね。
いいのが、そこはもうあと出会いだからさ。
ニッチな商品購入
スピーカー 1
まあまあ、いいのが出れば即決だろうしね。
スピーカー 2
でね、その中で僕買ったのが、3つ買って。
スピーカー 1
3つも買ったアマゾンで。
1個は、たぶん誰にも響かないやつから行こうね。
スピーカー 2
はい、全然響かないだろうけど。
スピーカー 1
モニターマウントアダプター。
スピーカー 2
モニターマウントアダプター、響かないね。
スピーカー 1
何かというと、マイクスタンドあるじゃん。
マイクスタンドにモニターをつけるための
ベサ企画って言うの?VSA?
スピーカー 2
ああ、はいはい。壁掛けとかするときの。
スピーカー 1
あれの企画のマウントアダプターっていうの。
スピーカー 2
かませるやつというか。
対応させるための。
スピーカー 1
これを今買って、マイクスタンドにこれをつけて
iPadのマグネットでつく
このベサマウントのアダプターがもうあって
それをつけて、iPadを固定している。
iPad、それくらいの大きさだったらマイクスタンドでいけるのか。
スピーカー 2
これは本当にニッチなやつで、なかなか無いんで。
iPadにマイクスタンドつけていいなと思ったことは僕もないんで。
スピーカー 1
これを買いました。
色々あるんだね。
ちょっと皆さんあまり響かないと思うやつが
響かないも僕はかかってますけどね。
レンズ。レンズを買ったレンズ。
何のレンズ?カメラの?
スピーカー 2
カメラのレンズ。レンズ大体カメラだよね。
スピーカー 1
カメラ以外のレンズってなかなかないから。
スピーカー 2
パナソニックの。
スピーカー 1
パナソニックのインターフォン、ドアフォンの中のレンズ。
スピーカー 2
そっちのレンズか。そのカメラが。
スピーカー 1
インターフォンあるでしょ。カメラ付きのインターフォンは当たり前じゃん。
スピーカー 2
はいはい。知るよ。
スピーカー 1
ずっとさ、モニターで見ても誰が来てるか全くわからない状況だったの。
スピーカー 2
ちょっと画角が狭いやつありますよね。
スピーカー 1
違う、画角じゃないのよ。
スピーカー 2
あ、違うの?
スピーカー 1
画角じゃないの。もう、あのね、なんかね、えっとね、すっごい、なんつーのかな。
うーんと、すごくなんか汚れがついているような。
スピーカー 2
あ、なんかぼやけてるっていうの?
スピーカー 1
ぼやけてるんじゃないの。
あ、そういうわけで。
あのー、汚れがあるよ。あのさ、お風呂の鏡が汚れるのあるじゃん。
あんな感じのやつがレンズについている。
スピーカー 2
雨に濡れたりするから多分そういうのはね。
スピーカー 1
で、何かそういうその水のね、やつが固まってとか、それなのかなと思って。
その、えっとね、本体の中にレンズがあって。
で、その上をまあ、その透明な。
スピーカー 2
カバーみたいな。
スピーカー 1
で、その透明なそのプラスチックのカバーが横に出るのかなと思って一生懸命拭いたんだけど全然ダメなの。
スピーカー 2
あー、それで改善された。
スピーカー 1
全然ダメなの。
で、調べたらどうもその中のレンズ、この中に入っている、本体の中に入っているレンズが
なんかね、やっぱり、その何年か経つと、なんかね、劣化していくんだって。
スピーカー 2
あー、はいはいはい。
スピーカー 1
劣化していって、その、なんかね、よくよく座って見ると、なんかひび割れがいっぱいあるような感じの。
スピーカー 2
あー、そうか。プラスチックなのかな、その中の。
そうそうそうそう。
はいはい。まあ確かにじゃあ劣化するかも。
スピーカー 1
で、えっとね、このパナソニックに修理に出すと、この本体ごとっていうのかな。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
インターホンの本体ごとの効果になるんだって。
中のレンズは効果してくれないんだって。
スピーカー 2
あ、そうなんだ、はいはいはい。
スピーカー 1
そしたら2万円くらいするんだよ。
スピーカー 2
まあ結構な金額しますね、そうなるとね。
スピーカー 1
だったら新しいの買えちゃうじゃん、もうちょっと出せば。
スピーカー 2
そうね、アップデートした方がみたいな話になってきちゃいますよね。
スピーカー 1
新しいやつの方がさ、いろいろ機能ついてるだろうしさ。
うんうんうんうん。
で、ちょっとさらに調べてたら、レンズだけを、当然純正じゃないよ。
パナソニックが出してるやつじゃないけど、五感のレンズっていうのが売ってて。
スピーカー 2
あ、あるんだね、やっぱり。
スピーカー 1
で、ちゃんとこうやって交換しましたんだって。
スピーカー 2
あーはいはい、なんかレポートじゃないけどブログ書いてる人がいるわけだ。
スピーカー 1
ブログ書いたり、YouTube上げてたりしてるのがいっぱい出てて。
みんな困ってるのさ。
スピーカー 2
うん。
スピーカー 1
で、これだったら自分でもできるなっていう範囲だったんで。
スピーカー 2
あーはいはいはい。
スピーカー 1
で、Amazonで買ったのが2890円。
スピーカー 2
あーまあ確かにさっきの2万円聞くと。
スピーカー 1
安いでしょ。
全然安いね。
ちょっと冒険してみるのありかなと思って買って。
ベランダ用サンダルの選択
スピーカー 1
うんうんうん。
で、自分で分解して交換して。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
これ難しいのが、これレンズだからさ。
レンズをねじでクルクルクルクルってはめてくんだけど。
はいはいはい。
これクルクルクルクルのどこまで締めるかで、
そのセンサーとレンズの距離が変わってくわけよ。
スピーカー 2
あーはいはいはい。
スピーカー 1
伝わる?伝わる?ね?
うん。
で、これによってピントが合う合わないが出てくるの。
スピーカー 2
あーそうか。はいはいはい。
スピーカー 1
だから嫁が休みの時に、嫁さんにその室内のモニター見ててもらって。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
で、僕は外で少しずつ調整しながら
どうどうどうとかやりながら。
スピーカー 2
まあそうしなきゃ無理だよね。
スピーカー 1
もうちょっとかなとかって。
だからもう分かんないもう分かんない。
じゃあもう今からビデオツアーにするから
今モニターをカメラで写してとかって言いながら。
スピーカー 2
それ見ながら。
はいはいはい。
スピーカー 1
少しずつ調整。
で、今綺麗に写るようになった。
スピーカー 2
あーよかったよかった。
そういうのもあるんだね。
まあ直射日光とか当たるとプラスチック劣化したりしますからね。
スピーカー 1
そう見たよ。
日光当たらないようにするわけにはいかないじゃん。なかなかね。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
定期的に交換するか、本体ごと。
スピーカー 2
まあ買い替えていくか。
いい機会だって言って買い替えるかどっちか。
スピーカー 1
っていうのを買ったんだ。
あともう一個買った。
スピーカー 2
これちょっと共感してくれる人何人かいると思うんだけど。
スピーカー 1
サンダル。
ベランダ用のサンダルを買いまして。
スピーカー 2
あーベランダ用だね。はいはい。
スピーカー 1
これ今安くなってて。
普段は2100円とかするんだけど。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
1890円まで下がって。
スピーカー 2
おー安くなったもんね。
スピーカー 1
これね。リーモスベランダサンダル穴空き。
縮まないってここポイントで。
スピーカー 2
あー縮まないね。はいはいはい。
スピーカー 1
ベランダにサンダルって置いておくと縮むのよ漏れなくね。
スピーカー 2
まあそうね。
スピーカー 1
26インチのサンダルだったはずが。
子供用のサンダルにいつの間にか夏場とか熱で縮んじゃうのよ。
スピーカー 2
まあまあまあまあそこまであるかもわからないけど。
スピーカー 1
本当にそう。本当にそうなの。
本当に子供用のサンダルぐらいは縮むの。
スピーカー 2
まあ確かに小さくなるはなりますね。
スピーカー 1
でもこれしょうがないんだよね素材的にね。
スピーカー 2
はいはいはい。
スピーカー 1
クロックスってあるじゃん。高めのサンダル。
スピーカー 2
そうですね。サンダル代わりでは有名な。
スピーカー 1
クロックスぐらいいいやつだったら縮まねえだろうと思って。
ベランダにするとそれも漏れなく縮んじゃってさ。
スピーカー 2
もう材質が抗えないんですよね。縮むことに。
スピーカー 1
しょうがない。
スピーカー 2
熱で縮んじゃうのか。
スピーカー 1
僕が買ったリーモスベランダサンダルってやつを買ったんだけど、
これ縮まないの。
まあ確かに商品名書いてますもんね。
PVCってのがこれ素材の名前なのかなわからないけど。
スピーカー 2
あーはいはいなんか聞いたことあるもんね素材で。
スピーカー 1
縮まないやつで穴空いてるから水もたまらないから
これ置いとくのには本当にいいわけよ。
スピーカー 2
うんうんうんもうそれ向けみたいな感じですね。
スピーカー 1
もう過去に買ってんのこれ。
スピーカー 2
あーはいはいはい。
スピーカー 1
買っててすごいいいから
ベランダで一人が出るだけならさ。
一人で外に入ればいいけど。
出たいときあるじゃん二人で。
スピーカー 2
まあまあまあ。
スピーカー 1
ベランダには二人で出たいときってあるじゃないどうしても。
二人で出たいと思ったことはそんなないですけど。
用事があればね二人三人で出ることあるでしょう確かに。
もう一つ欲しいなと思って。
ブラックフライデーだから。
せっかくブラックフライデーだから色が26cmのやつだと
スピーカー 2
グレーとこのブラックと2種類あるよね。
スピーカー 1
せっかくブラックフライデーだからと思ってさ。
グレーの方買いました。
スピーカー 2
そこブラックじゃないじゃん。
ブラックは買わない。
スピーカー 1
散々ブラックフライデーだからってふっといでるじゃん。
夏場とか暑くなったら嫌じゃん。
スピーカー 2
夏場とかブラックは履けないでしょうね。
熱吸収しちゃうからね。
火傷しちゃってもやるんですからね。
確かにグレーが一番無難な選択かもしれない。
スピーカー 1
そういうことね。
スピーカー 2
僕はそんな感じ。
スピーカー 1
よかったら皆さんもですね。
12月6日までAmazonでブラックフライデーだいぶ安く
マナンさんも言って書いてくれてるように
相当安いんで。
スピーカー 2
そうですね。15%オフ20%オフがざらにありますからね。
スピーカー 1
普段狙ったやつがこの機会安くなってる可能性高いですから。
スピーカー 2
そうですね。欲しいものリストでも覗いていただいてね。
スピーカー 1
セールやってるのもあるかもしれないんでね。
買うときは必ず
そんないプロジェクトのホームページの右の真ん中あたりに
Amazonのリンクがあるので
スピーカー 2
それを踏んでいただいて
スピーカー 1
買っていただきますと。
皆さんが購入された商品と金額に応じて
そんないプロジェクトに紹介料という形で
チャリンチャリンとお金が入ってきます。
スピーカー 2
これが僕らのサーバー代とか
スピーカー 1
配信するための維持品になってますんで
ぜひひと手間ご協力いただければなと思います。
よろしくお願いいたします。
お願いもしたところで
オープニングからお願いしかしてないですけど
最後のお願いって言ってた気がしたけど
流行語大賞の話題
スピーカー 1
流行語年間大賞が決まったそうです。
スピーカー 2
決まりましたね。
スピーカー 1
納得できてない奴が大賞になりました。
年間大賞が
2週間か3週間くらい前に
ノミネートのやつでちょっと遊んだんじゃない?
スピーカー 2
遊びましたね。
スピーカー 1
若い知らないことが相変わらずいっぱい出てて
その中でもこれは大賞にならないだろうって
思ってた奴が大賞になった。
スピーカー 2
そうですね。ちょっと僕も驚きましたね。
スピーカー 1
年間大賞は
スピーカー 2
不手ほどだって。
スピーカー 1
不手ほどね。
不手くされるのにも
スピーカー 2
ほどがあるぞ!ってやつね。
不適切にもほどがあるね。
スピーカー 1
TVSのドラマ。
スピーカー 2
そうですね。ドラマのタイトル。
スピーカー 1
僕は全部このドラマ見たけど
当然見たし、ちょっと話題になってたのも分かるけど
言うほど視聴率良かった。
スピーカー 2
まあでもいろいろコンプライアンスだなんだ言われてる中で
反論じゃないけどそこを逆手に取ったっていうところで
多少話題にはなってたと思います。
スピーカー 1
僕が出演している人たちも
脚本もこれでしょ?
スピーカー 2
クドカンでしょ?
好きなわけよ。
結構ギャグ要素もあって面白いドラマだったということは聞いてますけど。
スピーカー 1
これでしょ?
安倍沙太夫さんが主演でしょ?
安倍沙太夫さん好きなのよ。
スピーカー 2
面白い俳優さんですよね。
スピーカー 1
これね
やってたの金曜日の夜じゃなかったかな?
TBSで金曜日の夜で
スピーカー 2
10時くらいだったかな?
スピーカー 1
出演者の感じも脚本もクドカンでっていう
このなんとなく
このパターンって
昔やってた
千葉県の岸田図で撮影してた
岸田図キャッツアイ
スピーカー 2
の流れなのよ。
スピーカー 1
あれも確か安倍沙太夫さん出てますよね。
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
僕は岸田図の人間なので
当然
岸田図キャッツアイというドラマは
すごい見てたし
あといろいろあって
いろいろ縁があって
いろいろ関わってたの。
関わってたの。
なんとなくこの親近感が分かる。
スピーカー 2
思い出もある。
スピーカー 1
岸田図キャッツアイの撮影の時
僕は出演者いっぱいいた中で
みんなね
すごくなんとなく
田舎だから
結構出演者の人たちが
普通にあまり気にせずに
ロケバスから来てきて
スピーカー 2
外でわちゃわちゃしてたりするわけよ。
スピーカー 1
普通にね。
スピーカー 2
あまりギャラリーが
スピーカー 1
都会ほど集まんないから。
あまり言うほどなく。
結構みんな遊んでて。
すれ違うこともあるわけよ。
いっぱいね。
おはようございますとか
ちゃんと返してくれたりするわけよ。
いろんな人と関わった中で
一番印象がよかったのが
スピーカー 2
安倍佐藤さん。
スピーカー 1
そうなんだ。
一番気さくだった気がする。
すごく印象良かったのね。
一番印象悪かった人誰か言う?
スピーカー 2
ここじゃ言わない方がいいかな。
スピーカー 1
いろんな人出てるんだよ。
スピーカー 2
そうですね。
いろんな方が有名。
スピーカー 1
岡田一一さんとか桜井翔さんとか。
スピーカー 2
いろいろ出てるんだよ。
スピーカー 1
あれだよ。
あの人。
山口ともさん。
スピーカー 2
ぐっさん。
スピーカー 1
あの人。
僕の友達と
ちょっと仲良くなって連絡先交換とかしちゃってて。
ひさらず遊びに来る時に
どこか面白いとこあるとかで
スピーカー 2
分かってくるんだって急に。
気さくな方ですね。
スピーカー 1
そのレベルだったんだけど。
そんな中で
一番印象悪かったのが
言うの?
佐藤龍太さん。
スピーカー 2
はいはい。
スピーカー 1
なんでちょっと印象悪かったかっていうと
佐藤さんだけが
挨拶
たまたますれ違ったことある。
挨拶したのさ。
すっごい無視した。
スピーカー 2
返してくれなかった。
これがさ
スピーカー 1
プライベートで
いる時に
仕事外で
いる時に急に
顔を知らない人が急に
挨拶してきたらさ
スピーカー 2
無視するのが分からない子はないじゃん。
スピーカー 1
プライベートの時に声かけるのは
ちょっと違うなとも思うし。
それはありますね。
仕事してるわけじゃん。
撮影で来て来さずに来てて
スピーカー 2
仕事中なわけじゃん。
スピーカー 1
そこで来さずの地元の人が
こんにちはとか
みんな挨拶してくれるのよ。
スピーカー 2
お世話になってますみたいな。
挨拶してくれなかった。
スピーカー 1
すっげー印象悪い。
スピーカー 2
たまたまだと思うけど。
たまたま一回がみたいなことだとは思いますけど
返されないと確かに印象悪くなっちゃいますよね。
スピーカー 1
この人だけ違うな。
スピーカー 2
まあまあまあ。
ドラマ見てたら
スピーカー 1
すごく印象良かったんだけど。
あとは他の人たちが
すごく気さくに
してくれてたから余計
スピーカー 2
その分反動でじゃないけど。
スピーカー 1
村田くんあれだろ。
ロケバスから降りてきた直後くらいだったからさ。
スピーカー 2
あーはいはいはい。
まあまあ。
仕事中だったらちょっと返してほしいなっていうのもありますね。
向こうには向こうの異文があるのかもしれないね。
スピーカー 1
異文あるのかな。
スピーカー 2
あるのかな。
スピーカー 1
途中覚えてないかもしれないね。
覚えてたらすごいよね。
スピーカー 2
まあまたまたタイミング的なものだったのか何なのかわからないね。
そうなるとちょっと印象としては悪くはない。
スピーカー 1
まあまあ。そこまで言わなくていいよ。
そんな僕は言ってないよ。
佐藤さんの悪口はそこまでにしとこう。
わかるよ。佐藤さんだってあるの。
眠かったの。
スピーカー 2
ロケバスで起こされてね。
スピーカー 1
ちょっと機嫌が悪かったのかもしれない。
頭が回ってない。
スピーカー 2
僕は何も言ってないって別に。
スピーカー 1
たくさんいろいろあるんだから。
スピーカー 2
僕は擁護してたよ。
スピーカー 1
そんなこと言っちゃダメ。
スピーカー 2
たまたま。
たまたまそういうことがあるかもしれないね。
何の話してましたっけ。
スピーカー 1
流行語大賞の話だね。
戻しましょうか。
不適切にも歩道がある。
スピーカー 2
略して不手歩道。
スピーカー 1
選ばれたのは不手歩道なんだけど
安倍佐藤さんが会見で言ったのが
自分たちで不手歩道って言ったことは
一回もない。
僕は略して言ってるの。
流行語大賞でノミネートになるまで知らなかったもんね。
スピーカー 2
確かに言われてみれば
別に不手歩道使ってたかってことですけどね。
スピーカー 1
あんまりなかったっていうのもあるけど
スピーカー 2
不手歩道みたいな会話もなかったし。
普通に不適切にも歩道があるっていうのは
話題になってるっていうのは聞きましたけど
スピーカー 1
不手歩道ガーッとは聞かなかったですね。
ドラマンの関連ワードが大賞に選ばれたのが
2013年に
半沢直樹の
倍返しが
選ばれたんだって。
それ以降は
なくて11年ぶりなんだって。
またTBSだったんですね。
スピーカー 2
あるんだろうね、きっとね。
スピーカー 1
TBSなんかあるのかもしれない。
たとしたらもうちょっと出てきてるはずなんだよね。
でもなんとなく思うのは
スピーカー 2
この大賞が不適切にも
スピーカー 1
歩道がある不手歩道ですよってなった時点で
今年本当にあんまり
話題になったことなかったんだなって。
決定的に
これってのがなかったんだろうなって。
スピーカー 2
だから
スピーカー 1
確かに言われてみれば
スピーカー 2
トップテーマも見てますけど
インパクトでかいのは確かになる。
もしくは薬水鶴さんがめちゃめちゃ好きだったか。
どっちかね。
スピーカー 1
どうせまた審査員入ってるんで薬水鶴さんも入ってるでしょ。
薬水鶴さん入ってますよ。
ネット上では
スピーカー 2
最近は薬水鶴さんのスタイルが
薬水鶴さんの好きな言葉だけ選ばれてるみたいな。
皮肉もありましたけどね。
さあ。
スピーカー 1
ということで。
そんな感じ。
最近はそんな感じですね。
スピーカー 2
さて。
スピーカー 1
さて話を変えていきましょう。
スピーカー 2
ごめん。その前に
スピーカー 1
一言言っておかなければいけないことがあります。
スピーカー 2
佐藤梨央太さんとそのファンの皆様
スピーカー 1
大変申し訳ございません。
冗談です。
大変申し訳ございません。
ただ挨拶なかったのは本当です。
スピーカー 2
それ言わなくていい?
スピーカー 1
なかった。
好きだったからショックだった。
ファンだったからショックだった。
ドラマの中のキャラクターでは
一番気さくな感じだったのよ。
ドラマの中では。
一番気さくな感じのキャラだったの。
だからそのギャップが
すごい印象に残っちゃったの。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
そんな何かありますか?
スピーカー 2
今週のニュースで
ちょっと気になったのは
オーストラリアのSNS規制
スピーカー 2
オーストラリアの
16歳未満はSNS禁止へという
今週話題になってましたけど。
なんか出てたね。
実は言うと子どもたちを規制するんじゃなくて
SNSの会社側に対して
社会使えないように
処置しなさいよっていうもので。
一応違反した場合は
日本円で数えるとおよそ49億円の罰金が。
スピーカー 1
え?
スピーカー 2
49億円?
会社に対して49億円の罰金が課されると。
スピーカー 1
最大でですけどね。
じゃあどうするの?
運営してる会社は全部
スピーカー 2
例えば個人?
一律で16歳未満できないようにするのか
オーストラリア向けのだけ16歳未満できないようにするのか。
スピーカー 1
いや違う、それをやるのにさ。
やるのに、要は例えば
免許証提出させるとか。
スピーカー 2
そうですね。そこの本人確認
スピーカー 1
どうするのってのはありますね。
スピーカー 2
まあどうなんですかね。
各社いろいろと
スピーカー 1
あんまり反発する声が大きい会社からすればですね。
スピーカー 2
どういう措置をとっていくかっていうのは
今後各会社で方針を出していくことになるとは思うんですけど。
スピーカー 1
だって一発で下手したら
潰れちゃうでしょ、そんな罰金取られちゃって。
最大ででしょ。
スピーカー 2
最大でなんで必ずしもではないですけど
それでも49億円取られたら結構な損失ですからね。
スピーカー 1
どうやって確認するんだろうね。
かもしくは
16歳未満は
ダメですよって歌ってるだけで
一応頑張ったっていうことになるのか。
スピーカー 2
わかりますよ。
スピーカー 1
一応法律は作ってみましたみたいな感じの。
スピーカー 2
停歳づくりっていう言い方はよくないかもしれないけど
スピーカー 1
そういう側面もある。
スピーカー 2
日本でもどこかの県が
スピーカー 1
何歳未満が何時以降にやっちゃダメよとか
スピーカー 2
ゲームは何時間まで。
いろいろ作ってたじゃん。だけどそれは罰則なかったりして。
今後どこまでそれをしっかり監視というか、
措置を講ずるのかっていうところも気にはなります。
一応1年後をめどに
スピーカー 1
法律を施行したいということで、オーストラリア政府は考えてるらしいんですけどね。
でも必要だろうね。
最終的には親なんだよ。
それは禁止してたとしても、親が自分の名義でアカウント作っちゃって
それで子供を渡しちゃったら使えるわけじゃない。
そうですね。
スピーカー 2
最終的には親の判断なんだよね。
スピーカー 1
今、僕の子供は中学校3年生。
スピーカー 2
鈴木さんはまだ生まれたばかりでしょ。
スピーカー 1
これから大変だよ。
スピーカー 2
考えてる何歳からスマホ持たせるとか。
一応軽く奥さんと喋ってる中では、
僕たちの世代は高校生からだったんで。
子供のスマホ利用の大切さ
スピーカー 2
鈴木さんが自分で持ったのが高校生から。
高校生からじゃないっていう話はしてるんですけど。
スマホみんな小学校から持ってるよ、みんな。
若年化してるんで。
僕は別に中学とかでもちゃんとルールを決めるだとか、いろいろ制限もできるんで。
そういう制限をした上で、中学生とかもうちょっと小学生の高学年ぐらいでもいいかなとは思ってるんですけど、
奥さんは早く持たせることに関してはちょっと見たいなと。
スピーカー 1
これね、スマホ持たせるかどうかっていうのは、
たぶん僕が今、子供が中学校3年生でしょ。
僕の娘が小学校とかだった頃。
小学校1年生、2年生の頃。
まだそうでもなかったんだけど、
今って、その頃に比べるとさらに治安は日本あまり良くなくなってるじゃん。
スピーカー 2
年齢が悪化してるような気がする。
スピーカー 1
多分鈴木さんの子供が、例えば幼稚園、保育園、小学校1年生、2年生とか、もっとだと思う。
一番その子供の今どこにいるのとか、いつでも連絡取れるようにっていうので、
一番GPS持たせたいのって、たぶん幼稚園、保育園とか、小学校1年生、2年生とかだと思うんだよ。
スピーカー 2
はいはい。勝手にどっか行っちゃったりとかね。
スピーカー 1
うちは本当に、1年生、2年生ぐらいのときにあれを持たせてたのね。
子供用の携帯。
スピーカー 2
キッド携帯みたいな。
スピーカー 1
あれを持たせてたの。
使える機能が少ない割には、ちょっと高いんだよ。
スピーカー 2
僕の昔の記憶ですけど、GPSの位置取るのにいくらだみたいなのがあったりもしましたからね。
スピーカー 1
多分ああいうのもどんどん変わってくるんだと思うんだけどさ、まだ今は進化してるのかな、あれって。
スピーカー 2
でもやっぱりスマホの進化に比べたらあんまりないかもしれないですね。
スピーカー 1
うちはね、小学校3年生か4年生ぐらいからスマホ持たせてた。
そっちのほうが安いわけないというか。
スピーカー 2
通信の契約も本当に安いのにすればね、1000円いかないぐらいで済むだろうしね。
スピーカー 1
その後、持たせてたほうが安心なの。
スピーカー 2
すぐに位置も拾えたりしますしね。
スピーカー 1
だからそこでどうする。
スピーカー 2
いつから持たせる。
だからそういう位置情報とか連絡のようにっていうのであれば、
スピーカー 1
中学年、高学年ぐらいから持たせてもいいのかなとは思いますけどね。
スピーカー 2
でもやっぱね、持っちゃうとね、それこそSNSとかやりたくなっちゃうでしょうしね。
でもうちの娘は、Xのアカウントは持ってない。
スピーカー 1
フェイスブックとかインスタグラムとか一切やってないんで。
スピーカー 2
ただSNSになる、これもなるんだろうね。LINEとか。
スピーカー 1
あとはアプリでさ、一個だけちょっと許可してるアプリがあって。
それは中の人とやりとりができるんだよ。他のユーザーと。
スピーカー 2
メッセージみたいな機能があって。
スピーカー 1
それもSNSなんだろうなと思う。
スピーカー 2
でもそれを許可したのは、中学校入ってからかな。
そのへんの許可する許可しないの線引きも、そこは最後親がね、判断すること。
スピーカー 1
親が詳しくないとそういうのできない。設定とかできないじゃん。
スピーカー 2
そうですね。
スピーカー 1
常に一番のセキュリティ、子供を守るのに一番のセキュリティは、親が子供の知識のちょっと上に行っとくっていうのが大事で。
よくわかんないけど、子供がスマホ欲しがってるから買ってあげた。で終わりにしちゃうのが一番アウトで。
その管理設定は全部親がきちっとやらないと。
スピーカー 2
うちなんかあれだよ。スマホも渡してるけど基本使えないの。
スピーカー 1
1日何時間までしか使えないよとか。このアプリは何分。
このアプリは30分しか使えないとか。このアプリは1時間しか使えないとか。
スピーカー 2
1日全体で2時間しか使えないとか決めて。この2時間の中でどれを優先して使うかっていう。
うまい時間の使い方を学ばせるっていうのもあるかもしれない。
スピーカー 1
のをやってたりするのね。でこのアプリは使えないとかインストールするとか。
スピーカー 2
そうするとお願いしに来るのさ。スマホもちょっと伸ばしてとか。
まあまあ使いたくなっちゃいますよね。
スピーカー 1
じゃあスマホ貸しておかなって一回伸ばしてみるんだけど。
これ伸びないわ。これ以上伸びないわごめんとか。一回一回ボケて。
スピーカー 2
スマホそのものを伸ばそうと。
スピーカー 1
そうじゃないよって言わせて。
むすむすさんもう大変だな。
スピーカー 2
しょうがないな。じゃあ30分だけだよとか。
スピーカー 1
でもね、そのおかげで子どもとのコミュニケーションが1個増えてるっていうのもあるんだよね。
スピーカー 2
ああそうね。お願いしに来るっていうね。
そこで理由も聞くだろうしね。なんでなのっていうところのコミュニケーションが取れるのかな。
難しいですよね。っていうのをこのニュースで見てて。
スピーカー 1
全くもって禁止したら禁止したら、ある大学の教授なんかは子どもの居場所が奪われるっていうので。
逃げ場というか。
スピーカー 2
周りで解決できないこととかを吐き出せるのが匿名性の高いSNSの特徴ではあるんで。
そこの居場所を奪っちゃうという。
スピーカー 1
いやでもそれは違う。その教授知らないけど、誰だか知らないけど。
それは違うとは吐き出させちゃダメだと。SNSで吐き出させちゃダメよ。
要はそれがまだ学生の頃、少なくとも小学校中学校ぐらいまではSNSで僕は吐き出させちゃいけないっていう考え方かな。
スピーカー 2
吐き出す場所はそこじゃないだろうって。
スピーカー 1
一番理想は親に吐き出させる。
スピーカー 2
確かに何でも相談できるっていうところが本来はあるべきですよね。
スピーカー 1
リアルな友達とかっていう、どっか逃げ道は絶対作っておかなきゃいけないけど、
親も話聞いてくれない、友達ともうまくいってないっていう時期は可能性ゼロではないじゃん。
スピーカー 2
そのときにどっか逃げ道作っといたいから。
SNS上じゃなくて。
SNSで吐き出すことの怖さがまだわかってないと思うんだよね、小学校中学校って。
いろいろ愚痴も言いたくなるけど、その愚痴が後々問題になったりとかっていうのもありますからね。
吐き出させちゃダメだと思う。
それはなんか親が放棄しちゃってる気がする。
その教授の文言をそのまま読むと子どもたちが必要な情報を受け取れなくなったり、
自らの意見を表明できなくなったりして居場所を奪われることを非常に懸念してるというコメントは出してはいますけどね。
そういうような意見もあったりという感じで。
でもなんとなくスマホが触らせたいというのがあるね、一方で。
スピーカー 1
スマホで文字を打つことに慣れとかなきゃいけないとか、スマホの操作をちょっと慣れとかなきゃいけないとかっていうのは絶対あるから。
スピーカー 2
デジタルのものにはやっぱり触れさせておかないと、そのあと大人になってからが大変だろうなとは思うので、
スピーカー 1
そこはデジタルに強い人間になってはほしいんだけど、じゃあ一方でみたいな感じの。
覚えとかなきゃいけないのは、絶対覚えとかなきゃいけないのは、リアルな世界だと中学生小学生だったとしても、
SNSに上がった時点で大人子供関係なくなっちゃう。
子供扱いしてもらえないし、子供だからしょうがない何もならないし。
大人のくせにみたいなのもないわけよ。そこはもう平等なのよ。意見の交換が平等なのよ。
大人と同じだけの責任もくるわけだから。
スピーカー 2
追わなきゃいけないし。
じゃあそれが責任を持てますか?その年齢ですか?っていうと、まあ気が済んだよな。そこまで。
どうしてもSNSじゃない。普通のバーベキューに出てくると、子供って大人に守られてるっていうところがあるんでね。
だからそこは守らなきゃいかん。SNSさせずにっていうところは。
そこを説明して本人がやりたがるんだったら、それでもやっぱり止めるってのが保護者の義務なの。
スピーカー 1
僕はずっと思ってるのは、よくTikTokとかYouTubeで子供を出してる親が、
スピーカー 2
必ず言うのが、だって子供がやりたいって言うから。っていう言葉を言う親が多い。
全員じゃないけど。ここはそれは絶対言っちゃダメだと思ってて。
スピーカー 1
子供がやりたいからやらせてるっていうのは違うじゃんと思うの。
それは親が判断して、子供にやらせてもいいと思ってるからやらせてるって言わなきゃダメなんだよ。絶対に。
スピーカー 2
最終的な責任は親が禁止すれば別にやらないわけだしね。
スピーカー 1
それを子供がやりたいって言うから、子供がYouTube出たいって言うからやらせてますっていうので終わりにしちゃう親が多いんだよね。
こういう話があって、親が責任を持ってやらせてますって言わなきゃダメなんだよ。
スピーカー 2
責任は私ですって言わなきゃダメなんだよ。
それが本当に子供を守ることにもなるだろうですね。
スピーカー 1
じゃなくて普通に、だって子供がやりたいって言うんだもん。すごい楽しんでる。楽しいよ子供はさ。
スピーカー 2
何もわかっちゃいないからね。
スピーカー 1
楽しいよ。怖さを知らずにやってる子供たちいっぱいいるわけだからさ。
おもちゃだ、遊びに行くだって楽しいでしょうよ。
スピーカー 2
お金が入ってきて、親のところにお金が入ってそれで色々買ってもらったり、遊び連れてってもらったり、美味しいもの食べたりとかやってるわけじゃん。
その姿をまた撮って動画に上げたらまたお金が親のところに入ってくるっていう仕組みになるじゃん。
子供にとってはいい循環だから楽しいって言うわね。
楽しいことしかないわけよ。
スピーカー 1
だからちゃんと親と子供で、いいところ面白いところダメなところこういう怖さもあって一生こうなるよとかっていう。
下手をしたら一生顔さされるよっていう。
スピーカー 2
そうね、残るからね。
スピーカー 1
きちっと説明して、それでも理解できないって思わないと。
分かんない。だってさ、自分たちが子供の頃に勉強しなさいって親に言われてさ、今しか勉強できないんだから。
スピーカー 2
それでも勉強しなかったりしたじゃん。
スピーカー 1
ゲームなんかいつでもできるでしょ。
明日テストにしようって今は勉強しなきゃダメじゃんって。
スピーカー 2
でも楽しいゲームに走ってたじゃん。
スピーカー 1
勉強そっちのけで。
分かんない。楽しい方に行くわけよ。
後のことなんか考えてないんだよ。
スピーカー 2
そうね、今が楽しければっていうところはね、子供たちはあるだろう。
スピーカー 1
大人は痛い目に自分があってきてるから判断やってきてるだけでさ。
親の責任と役割
スピーカー 1
一応話をすることは大事じゃん。
頭ごなしにダメっていうのも違うと思うから。
スピーカー 2
まあそうね。こういうことでっていうちゃんとしたことを説明してね、納得をしてもらえるように説得していかなきゃいけない。
スピーカー 1
散々説得して、一応いいとこ悪いとこお互い話をしたうえで、
スピーカー 2
じゃあこうしようっていうのを親が責任を持って決めなきゃダメだ。
スピーカー 1
本当にYouTubeとかTikTokに子供出してて、
子供がやりたいって言うからっていう理由っていう親が、僕は理解ができない。
スピーカー 2
まあね、よくあげられるなあと思ってはいる。
スピーカー 1
そこは守ってあげない。
僕もね、子供が例えば配信上でね、
スピーカー 2
例えばオープニングの話したラジオトークで一緒に喋ることあるけど、
スピーカー 1
すっげえ気使ってるよ。
子供の個人情報がわからないように。
いろんなことをここで言ったら何をどうしてるかっていうのが全部わかっちゃうからさ。
言えないけどさ。
当然顔出しはしない。
写真アップするときも子供の顔は一回も出したことないし。
スピーカー 2
それはもう赤ちゃんの頃からない。
スピーカー 1
あれじゃん。赤ちゃんの写真だったらわかんないだろって。
スピーカー 2
まあね、顔変わるから。
スピーカー 1
でもそれも僕はしなかったな。
顔は出さなかった。
スピーカー 2
まあそうね。
スピーカー 1
子供が返ってるか、学校名も言わないし。
もしかしたら年齢も誤魔化してるかもしれないよ、子供の年齢も。
ああとなるとこの十何年間が全部。
何年か誤魔化してる可能性はちょっとある。
でもそれぐらい気遣わないと。
僕はここまではOKかなと思って、声だけは出してたり。
ちゃんとその前には、これは言っちゃダメだよ。
スピーカー 2
ここまでは言っていいよ。これは絶対言っちゃダメだよ。
スピーカー 1
たまに口滑らせるんだけどね、子供が。
SNSの危険性と親の知識
スピーカー 1
まあそこは子供だからね。
スピーカー 2
大変。
SNSの件もそうだけど、やっぱり親が学んでいかないと。
親も常にSNSの怖さだったりとかを学んで、
子どもたちにどういう悪影響があるのかっていうのを学んでいかないと、
子どもたちを説得もできないしね。
スピーカー 1
管理もできないから、知識は一つ上に行っておかないと。
子どもが覚えるの早いから。
スピーカー 2
知識の吸収はもう勝てないですから。
スピーカー 1
僕もね、そんなことできるのって、いたちごっこすごく。
例えばね、LINEは開放しなきゃいけないだろうって思うわけよ。
LINEを使わせてたわけよ。
で、基本フォローしてるのは親戚、親みたいなぐらい。
あと許可した友達だけ。
安心して使わせてたんだけど、ある時、
LINEを通してYouTube見るっていう技を身につけるのよ、子どもが。
スピーカー 2
LINEのサービスの漫画を読み漁るとか。
スピーカー 1
無料で見れるあるじゃん。
それが決して年齢にそぐわない漫画も混ざってるのよ。
スピーカー 2
はいはいはいはい、いろんなね。
スピーカー 1
なんでも読めちゃうのよ。
スピーカー 2
そのセキュリティがLINEガバガバなの。
スピーカー 1
で、僕も、僕は子どもの後に知ったんだよね。
スピーカー 2
LINEを通してYouTube見るっていう技。
スピーカー 1
これもね、身につけるんだよね、こういうのね。
スピーカー 2
意外とね、そういう抜き穴を本当にかいくぐってる。
すごい子どもはすごいなと思って。
僕もそういうのを探すタイプだったんですよ。
スピーカー 1
人のこと、とにかくは言えないですけど。
でもそれはそれで、一個子どもの成長というか。
そこまで考える力がある。
スピーカー 2
そうね、壁を自分で乗り越えるっていうのでね、
ひとついいことではあるんですけど。
スピーカー 1
あるし、なんかすごいよね、やっぱね。
スピーカー 2
成長してるなっていうのは感じるとこかもしれないですけどね。
でもそれでね、変な被害に遭っちゃったら元も子もないんで、
やっぱそこは禁止しなきゃいけないと思いますけど。
スピーカー 1
でもそれはもうあれよね。
スピーカー 2
結局ね、調べたんだけど、それの抜け道を塞ぐ方法がない。
スピーカー 1
LINEがどうにかしてくれるしかないの、機能。
子どものYouTubeの利用
スピーカー 1
だけどそれがないのよ。
スピーカー 2
はいはいはい。制限できない。
スピーカー 1
LINE使わせるか使わせないかの二択なの。
スピーカー 2
はいはいはい。ゼロか100かみたいな。
スピーカー 1
で、もうしょうがないから時間制限にした。
スピーカー 2
ああ、うんうんうんうん。
そうね、確かに。それだったらいくらYouTube見たくても、
見ちゃうとLINEができなくなるしみたいなところでね。
うんうんうんうん。
そうね。
スピーカー 1
難しいんだよ。結局さ、YouTubeのキッズ。
スピーカー 2
YouTubeキッズ。
YouTubeキッズ、はいはいはい。
スピーカー 1
あれだと正直、本当にちっちゃい子供向けの動画しか出てこないのよ。
スピーカー 2
はいはいはい、そうですね。
スピーカー 1
面白くないわけよ、子供としては。
そうするとLINE経由で見ると、普通のYouTubeが見れるのよ。
スピーカー 2
まあ全部の動画が見れますからね。
スピーカー 1
そうなのよ、難しい。
スピーカー 2
まあ海外の話ではありますけど、これを機に日本も考えていかなきゃいかんのだろうなっていうところで。
スピーカー 1
なんかもっとちゃんと、こういう法律作るのは僕は賛成な方なんだけど、
その代わり同時に、子供に与えて安心なスマホもできてくれないと。
スピーカー 2
はいはいはいはい。
スピーカー 1
絶対このスマホを使ってたら、絶対子供が変なところにはアクセスできないっていうのができてくれないと。
未来のテクノロジーの予測
スピーカー 2
まあそうね、子供のままじゃ普通にスマホを与えるのが不安なところが多いね。
スピーカー 1
かといってね、スマホなんかもあるけど、それはそれであんまり大した機能ないし。
本当に小っちゃい頃はいいんだよ、小学校1年生とか。それでいいんだけど。
それ以降だとね。
スピーカー 2
使いもんならないって言っちゃいがらないけど。
まあなんでその辺は引き続き考えていかなきゃいかん問題だろうなっていうふうに。
スピーカー 1
わかりました。頑張って考えていきたいと思います。
スピーカー 2
僕もね、近々は来るんでその時は。
スピーカー 1
そうね、来るよ。
スピーカー 2
なんで今からちょっとこう知識をどんどんアップデートしておかないとな。
でもあれだよ、鈴木さんの子供が大きくなった頃にはもうスマホないよ、きっと。
スピーカー 1
スマホなんて。
スピーカー 2
あーもうなくなってる?
スピーカー 1
もうないよ、もう内蔵してる、体に。
スピーカー 2
また新しい形に。
スピーカー 1
体に内蔵になってる。
スピーカー 2
あー体の内蔵は管理しづらそうですね。
スピーカー 1
脳に埋め込まれる。
スピーカー 2
脳に埋め込まれる。あー管理がしづらそうで。
スピーカー 1
マイナンバーカードがスマホ代わりになってる。
スピーカー 2
そこまで果たしてくれるのかな。
スピーカー 1
もしくは全部メガネ型になるとかね。
スピーカー 2
あーメガネ型とかね、はいはいはい。
みんながね、アップルビジョンプロをやってる。
スピーカー 1
本当に普通のメガネで、そこに情報を出すぐらいだったらある程度できるじゃん。
スピーカー 2
あとは自分の手の動きで操作できれば。
スピーカー 1
近いところまで来てるからね。
カメラでね、手のあれを認識してっていうのもできたりはしますからね。
早いよ、進化は早いよ。
そうね、そこに追いついていかなきゃいけないからね。
今あれでしょ、スマホもやっと2つ折りで、3つ折りが最近出始めたでしょ。
スピーカー 2
はいはい、中国の方じゃね。
スピーカー 1
鈴木さんの奥さんが大人になった頃には、中学校ぐらいになった頃にはきっと16折りぐらいの。
スピーカー 2
屏風じゃないですか。
16折りのスマホ出たらちょっと勝手に屏風の壁紙にしてみたいですよ。
いいと思う。センスみたいな感じ。
あ、そっちに開く。
センスのスマホは見にくくね。
昔なんかセンスいろいろ文字書いてたりしたみたいですからね。
スピーカー 1
原点回帰じゃないけどね。
まだまだ折り畳みなんか使ってんの?なるよきっと。
スピーカー 2
より進化したね。
巻くんだよ今はみたいな。
スピーカー 1
でもなんだろう、引っ張ったら伸びるとかそういうやつの方が扱いはやりやすいよね。
スピーカー 2
なんかプロジェクターのスクリーンみたいな感じでピーって引っ張ったらシュワって出てくるみたいな。
スピーカー 1
そういうのがいいと思う。
スピーカー 2
できるのかな?
スピーカー 1
できるでしょ。だって今2つ折りができてるから。
スピーカー 2
もっと液晶の進化があればね、そういうこともできるようになるのかな。
何年かかるか知らないですけどね。
スピーカー 1
いいなあ、そういうの僕もできるまで生きてたいな。
どんだけかかるか知らないですけどね。
おそらく通勤数学はタケコプターになってると思う。
スピーカー 2
タケコプターはあんま物理的にはダメらしいですね。
スピーカー 1
首いっちゃうっていう。
首いっちゃうってね。
スピーカー 2
夢はありますけど首いっちゃうっていうのはちょっと。
スピーカー 1
タケコプターって一番最初は頭の上につけるシステムじゃなかったんだよ。
一番最初は腰というかお尻のあたりにつける設定だったの最初。
ドラえもんの第1巻の第1話で出てくるタケコプターは最初の頃のやつは腰あたりにつけてた。
そんな描写見たことあるかもしれない。
オチが伸びたかなんかのズボンが脱げちゃってタケコプターにズボンだけついて飛んでくっていうオチだった。
スピーカー 2
見たことあるなそれ。
どっちにしたってダメじゃないですか。
スピーカー 1
それがいつの間にか頭の上になったんだよね。
スピーカー 2
分かりやすかったかなそっちの方が。
スピーカー 1
そっちの方が多分描きやすかったとか。
スピーカー 2
まあまあいろんな理由があるんでしょうけどね。
スピーカー 1
ドラゴンボールの悟空がスーパーサイヤ人になる描写でサイヤ人の髪の毛が黄色になるっていう設定はあれでしょ。髪の毛塗るのめんどくさかったからそうしたんですよ。
スピーカー 2
漫画だと黄色は別に塗らなくていいってこと?
スピーカー 1
そうそうそう。漫画だと髪の毛塗らなくてよくなるからめんどくさかったって言うんですよ。
スピーカー 2
あーそんな裏話はあるんですね。
スピーカー 1
タケコプターできるぐらいだったらどこでもドアの方が僕はありがたいですけどね。
出勤めんどくさいじゃないですか。ドア一つで職場行ける方が僕は楽ですけどね。
どこでもドアは実際やろうとするとあれでしょ。一回自分を消すことになるでしょ。
そうね。時空を歪ましてなかったみたいな。
なんか自分のコピーをその先で再現して自分はここで消滅するっていう方針を取るしかないみたいなこと。実際やろうとしたらね。
スピーカー 2
そうそうそう。だから物理的に難しい話でもあるんですけどどっちもね。
タイムマシーンもできるできないとかいろいろ言ってますけど。
スピーカー 1
タイムマシーンは未来にはいけるから。考え方としては。いくらでも。
スピーカー 2
僕過去のほうがいきたいですけどね。
過去はいけないんだよね。
スピーカー 1
未来は冷凍保存させちゃうか、もしくは光の速さでずっと動いてるかのどっちかで。未来じゃいけるでしょ。
スピーカー 2
そうすればね。過去に戻る技術はない。
スピーカー 1
過去には戻れない。
スピーカー 2
過去を変えることはできないでしょうしね。
スピーカー 1
この間テレビでタイムマシンスプーンみたいなのがあって。
作ったばかりのカレーをスプーンに時間が出るのね。
例えば24時間後とか設定するとこのスプーンに乗ってるカレーが24時間後の味になる。
マイナス24にすると24時間前の味になる。
矛盾してるんだけど。
スピーカー 2
24時間前は素材の姿じゃね。
すごいでしょ。先にもいけるし、後にも戻れるっていう。
スピーカー 1
実際24時間経ったカレーを24時間前に戻せば作りたての味になるっていうのがテレビで出ててすげえと思ってた。
仕組みは液体が出るんだよ。
スプーンの乗ったカレーの中に液体がポチポチって。
この量と成分で味を変化させるんだけど。
人間の味覚で24時間後のカレーはなんで美味しくなるかっていう。
この成分とこの成分とこの成分が増えるからだよっていう理屈があってそれを増やしてあげて。
24時間経ったらこれくらい増えるよね。48時間経ったらこれくらい増えるよねってちゃんと再現ができる。味変わるんだって。
スピーカー 2
なるほどね。
スピーカー 1
過去のやつも結局この成分とこの成分を足すとこうなるよねっていう。
スピーカー 2
一回薄めて足りなくなったやつを補うみたいな考え方をするんだって。
スピーカー 1
すると24時間前の味とかになるんだ。
スピーカー 2
賞味期限を超えるとかそういう話じゃないの?
スピーカー 1
例えばこれって何時間経ったら本当は美味しいよね。だけど賞味期限とか怖いよねっていう時に
スピーカー 2
作りたてでも既に美味しくしちゃう。
スピーカー 1
逆に賞味期限過ぎたやつ。賞味期限はダメ当然ね。賞味期限過ぎたやつをちょっと戻してあげるとか。
っていうのが味覚でどうにか。
賞味期限切れるっていうのは作った人がこれがベストな味をここから先はもう美味しくなくなってくるよっていうところでしょ?
スピーカー 2
はい、保証できないよって感じだよね。
スピーカー 1
味の問題でしょ?あれをどうにか戻すっていうことができるらしいよ。
スピーカー 2
それがまだスプーンレベルってことだね。
スピーカー 1
スプーンで多分カレーしか対応してないんだよね。絶対物によって違うじゃん。
スピーカー 2
まあそうですよね。
スピーカー 1
料理によって。
スピーカー 2
それが鍋になればね、作った鍋でもう作った時から24時間後みたいなことにはできるのかもしれないよね。
そこが進化していくのが楽しみなところではありますね。
スピーカー 1
面白いよね。いろんなこと考えてるよね。
スピーカー 2
いろんなこと考えてますね。
スピーカー 1
ありがとうございました。
スピーカー 2
エンディングいきます。
スピーカー 1
告知です。
スピーカー 2
はい、この番組、そんなことない人は皆様からご意見・ご感想のメールを待ちしております。
メールアドレスは、そんないあっとマーク0438.jp、sonnaiあっとマーク数字で0438.jpです。
そんないプロジェクトの紹介
スピーカー 2
そんないとなるスクール番組は他にも、そんない理科の時間B、そんない雑貨店と2番組ございまして、
そんないプロジェクトというグループでお送りしております。
そんないプロジェクトにはホームページがございまして、そちらでは今配信している番組に加え、
過去に配信した番組をお聞きいただけます。
ホームページのURLは、sonnai.com、S-O-N-N-A-I.comです。
また、そんなことない人はラジオトークというアプリでも配信を行っております。
ラジオトークをインストールしていただいて、そんなことない市場、もしくはそんない大工市で検索をしてフォローをお願いいたします。
あとは、最高の大部署の投票もよろしくお願いします。
以上です。
スピーカー 1
はい、今日大丈夫?
スピーカー 2
ん?
スピーカー 1
大丈夫?なんか2、3回噛んでたけど大丈夫?
スピーカー 2
なんか今日ちょっとダメでしたね。
スピーカー 1
ダメ、ダメです。今日はじゃあ80点です。
スピーカー 2
80点。意外と高めでいただけるですね。
特別で?
すいません、ありがとうございます。何の話?
スピーカー 1
さあ、ということでございまして。
はい。
あとなんかありますか?今週どうしても喋っておきたいこと。
今週どうしても喋っておきたいこと。
スピーカー 2
どうしてもこれだけは喋っておきたいな。
エンディングでどうしても喋っておきたいことってのはないんですけど。
スピーカー 1
ありませんでした。
ちょっとした小話がご用意してない。
しょうがない。
スピーカー 2
しょうがない。
スピーカー 1
はい、ということでございまして。1時間半かかりました。
また結構撮りましたね。
困りましたね。
今週は喋ることなかったんですけどね。
スピーカー 2
ね、そんなこと言ってましたけどね。意外とあったもんですね。
スピーカー 1
佐藤龍太さんのくだり全カットする?
急になんかBGMがプツって鳴る感じがする。
おかしなことになっちゃうんですね。
スピーカー 2
全カットする?
多分そのまま使うんじゃないですかね。
スピーカー 1
じゃあカットの方はリスナーの皆さんそれぞれしておいてください。
スピーカー 2
お送りしました。竹内と鈴木でした。
ありがとうございました。
01:25:04

コメント

スクロール