1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第375回 骨伝導式ワイヤレスイ..
2020-09-15 1:28:19

第375回 骨伝導式ワイヤレスイヤホンのすすめ byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第375回です そんなことないっしょへの支援 ________________________audiobook.jpには、おまけトークが付いています。↓audiobook.jp無料期間2倍の延長ク...
00:08
そんなことないっしょ?
そんなことないっしょ、第375回でございます。お送りいたしますのは竹内と、
畑中です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
畑中さん、今週はですね、大切な大切なお知らせからスタートしたいんですが、
おー、なんでしょう。
その前にですね、リスナーさんからちょうどいい感じのタイムリーなメール来てますんで、まずはご紹介していただきたいと思います。
では、パックス家のちちさんからのお便りをお願いいたします。
はい、ご紹介いたします。今、TBSのラジオクラウドというアプリを開いたら、そんなことないっしょが表示されてるじゃないですか。びっくりです。
これが前回言ってた新しい配信先なんですね。早速お気に入り登録して聞いてますよ。では、といただきました。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
素晴らしい。
うん。
パックス家のちちさんはすぐ見つけた。
ね、早いですね。
ですね、ラジオクラウドというアプリがありまして、これはもうiOSでもAndroidでも出てるアプリなんですけども、
多分知ってる方はもう知ってる有名なアプリですよ。
ね、TBSですもんね。
TBS系のラジオだったり、日本放送だったり文化放送だったり、もう本当に非常波のラジオの番組を配信しているアプリですよね、基本的にはね。
この中に、そんないプロジェクトのそんなことないっしょを含む4番組が参加させていただくことになりまして、
わーい。
もうね、びっくり。
これね、このラジオクラウドっていうのを提供している会社さんっていうのが白黄堂DYメディアパートナー。
はい。
白黄堂だよ。
もうさ、連絡をね、いただいたんですよ。
連絡いただいたときに、白黄堂さんからなんでこんな素人集団のポッドキャストをやってるやつらのところに連絡が来るんだと。
なんかちょっとこれいたずらかなぐらいに思って、ちょっと返事をさせてもらった。
そしたら、白黄堂さんの方でやってるラジオクラウド。
もうラジオクラウドは当然知ってるアプリです。
そこで、絶対僕らの番組なんかそこには載せられない。
もう本当にプロの人たちの番組をメインで配信するサービスって思い込みがあったから。
そんなところに参加できると思わなかったから。
03:04
すごいですね。
そんなお話をいただいたら、ぜひぜひと。
もう願ったりかなったりと。
逆に大丈夫?みたいな。
ラジオクラウドの質が全体的に落ちちゃうことになるよ。レベルが下がることになるよ。我々足引っ張る大丈夫?っていう気持ちがありながら、ありがたくお話はOKして。
どうもラジオクラウドでこれから少しずつ、われわれみたいな素人がやってるポッドキャストも少しずつ加えていこうっていう方針になったみたいで。
僕ら意外と早めに声をかけていただいたみたいで。
ちゃんとした会社さんだからね。
白報道D.Y.メディアパートナーズ。もう何度も言うよ。
白報道D.Y.メディアパートナーズさんだからね。
きちっと説明をしたいと。
ネットミーティング。
インターネット使った。
オンラインミーティング。
全然ごめん。慣れてないからそういう。
オンラインミーティングできちっと説明をさせてくださいというお話だったんで。
僕と、はたなかさんも参加したよね。
はい、参加しました。
あとはそんない理科の時間Bをやってる吉役さん。そんない雑貨店をやっている島平さん和田さんだけだったかな。参加できた。
あとちょっと他のメンバーちょっと参加できなかったメンバーもいるんですけど、参加させてもらって。
白報道さんの方から2人。お名前は言えないけどお2人。
美男美女が。
美男美女が。本当にそれは冗談抜きで本当に。
もうきちっときちっとちゃんとした会社さんだなっていう。きちっと説明を受けて。
もう説明受けた直後にお願いします。
何の問題もないです。配信させてくださいというお願いをして。
その後いろいろ無茶なこともお願いしながらこちら側としてね。こんなことやりませんと、あんなことやりませんみたいな。
いうような話をしながら晴れて参加することができまして。
本当よかった。
ありがたい。声をかけてくれることがまずありがたい我々みたいなところに。
本当ですよね。
どうもこれは我々オーディオブック.jpっていうサービスで有料で配信させてもらってるじゃないですか。
オーディオブック.jpの担当の方がどうも紹介してくれたっていうところもあるみたいで。
06:04
そうなんですね。
ありがたいわけでございますよ。
ありがたい。
これは大丈夫なのか。
大丈夫でしょう。
ちゃんとやっていかなきゃいけないと思います。
やっていきましょう。
ラジオクラウドというアプリで配信することになった限りは、からにはちゃんとやらなきゃいけない。
先週までの番組はもうあれ嘘。
嘘なんだ。
あれ嘘。あれはなんちゃって大丈夫。今週からちゃんとやります。
今週からね。
ということでございまして。いつも通りいきたいと思いますけど。
ちょっとオープニング何喋ろうかな。
いきなりこんな話をしてどうかと思うんだけどさ。
わが家の話していい?
何回か前に番組でも話した。先週話したのかな?
わが家、うちの自宅の外壁塗装を今やってるわけですよ。
リスナーさんに相談させて。
相談なんですか?
外壁塗装をやっていて、今下地を塗って中塗りして、そこまで終わったの。
中塗りは3回塗るの全部でね。
その真ん中ってことだ。
2回目塗り終わったところで。
サイディング。壁壁壁。
サイディングの板がいっぱい貼ってあるわけだよ。連結されてるわけだよね。板がいっぱいね。壁だからね。
サイディングの縦の溝っていうのはちゃんとコーキングしてある。
これは全部コーキングし直してくれる。
問題はさ、横にちょっと溝が。要はサイディングの板と板の重なったところがちょっと溝ができてる。
ここの溝のところが、外壁塗装を自宅やってる人はわかると思うんだけど、塗った時にその横の溝、細い横の溝のところがペンキが中に入って、ペンキで埋まってるところと埋まってないところができるのね。
見た目がちょっとよろしくないんだよ。全部綺麗に横の溝が埋めないんだったら、ペンキが一切入ってない状態だったらまだ溝があるなーぐらいの感じ。
09:07
中途半端に入ってるところとペンキが間に入ってるところと入ってないところが。
ボコボコしちゃうってこと?
溝が埋まってるところと埋まってないところがある。見た目があまり良くない。ここまで伝わったかな?伝わってるという程度でいこう。
すごく見た目が良くないんで、これどっちかできないの?って話をしたの。埋めるなら全部埋めるペンキで。
埋めないなら埋めない。どっちかならないの?っていう話をしたら、これはしょうがないって言われたのね。
しょうがないってなんすかね?
要は結局隙間があって中が空洞だから、ペンキで埋まっちゃうところもできれば、どんなに頑張っても埋まらないところも出てくる。
だから横の溝はしょうがないみたいなことを言われたのね。
ネットでいろいろ調べたら、いろいろ様々で、横の溝っていうのは空気穴にもなるから、ここは埋めちゃいけないっていう風に言う人がいますね。
埋めると中が風通しが良くなる。このサイディングとこの壁の間ね。この間が風が全然いかなくなるから良くないっていう考え方の業者さんと、見た目重視で横の溝のところもちゃんとコーキング材を入れて、その上でまた塗る。
そしたら綺麗に埋まるじゃん。そこまでやる業者さんといるのに。
うちやってる業者さんは、もうローラーでベーってやった状態で、埋まるとこは埋まるし、埋まらないとこは埋まらない。
ちょうど真ん中ですね。
中途半端な状態なのね。うちの塗装をやってる業者さんは、みんなどこもこんな感じですよっていうの。ネットで調べただけでも、どこもそんな感じではないんだよね。
いろいろ意見が様々で業者でもプロの人たちの中でも、ここは埋めてきれいにした方がいいんだっていうところと、ここは埋めちゃいけないんだ。むしろ空いてなきゃいけないんだっていうぐらいの業者さんといて、どっちが正しいのかなっていう。
分かんないですね。
働かさんは分かんないけど、でも聞いてる人の中で過去に自分の家を塗装したことがあるよとか、あとはもう当然たくさんの方聞いてくれてるんで、プロの方いるんじゃないかなと思って。
12:07
いそうな気がする。
ぜひ意見をください。
メールください。
これはね、今の一番の悩み。
でも早くもらわないと、もう終わっちゃいますよ。
今度あれだけど、次天気良い時にはもうサンド塗りが始まるからね。
へー。
だから埋めちゃいけない。どうなんだろう、結局。縦の溝、縦の継ぎ目のところは、縦の溝はちゃんとコーキング剤を入れるから、入れ直すから全然。
どこもね、新宿でも当然そうやるしね。やるからいいんだけど、問題は横の溝、横の溝。
あー伝わったかな。オープニングこれだけ時間を使って、完全に個人的な悩みを。
これがちゃんとした内容です。僕らで言うところね。
この後、本編はちゃんとやるからね。
もしかしたらこれ、あれじゃないの?TBSラジオでやってる番組なの?って思ってしまうくらいちゃんとした内容になりますから、本編からは。
大丈夫大丈夫。なんつってもほら、ラジオクラウドで配信されてますからね。
よかったらラジオクラウドをみなさんね、まだダウンロードしてないっていうか、ダウンロードしていただいて。
そんなことないでしょ。
あと我々の仲間の損ない理科の時間B、損ない雑誌展、損ない美術の時間。
4番組配信されてますんでね。4つともお気に入りに入れていただいて。
何だったら聞いちゃったりしてね。内容がもしかしたら若干違うかもしれませんよ。
聞いてみるとわかんない。若干違うかもしれないですから。一緒なんですけど。
ぜひぜひダウンロードしてね。聞いてください。よかったら。
ということでございまして、今週もたくさんお便りいただいております。
今週お便りをいただいたリスナーさんのお名前の方を、はたなかさんの方からご紹介いただきたいと思います。
はい、今週メールを送ってくださった方は、
ぺこぽんさん、じゅづっぴづぅさん、わんぶーさん、ぽんさん、くろぶひこさん、にしにゃあさん、
ソニカルさん、もるさん、パックス家のちちさん、以上の方々でした。
ありがとうございました。
15:13
はい、ということでございまして、ちゃんとした番組をやっていかなければいけません。
はい、本編でございまーす。
えーとね、今週ちょっとね、ご紹介したいものがあります。
はい、何でしょう。
あのね、はたなかさん、使ったことありますか?
骨電動式ワイヤレスイヤホン。
ない。
骨電動。
骨電動。
これに響いて聞こえるってやつですね。
そう、そういうものがあるのは知ってるでしょ。
普通のイヤホンっていうのは耳にね、入れて、耳に直接音を入れるイヤホンですけど、
骨電動式っていうのは、大体がどれもやっぱりこめかみあたりに、
なんか、当てるような形で、耳は一切ふさがずに。
えー、いいなー。
骨を震わせて音を伝えるみたいな。
耳から音が入るわけじゃないけど、音は聞こえるっていう。
自分の声って骨電動で聞いてるんですよね?
自分の声っていうのは骨電動で聞こえてるのと、
自分の耳から入ってくるのが、両方が混ざった音で認識してるから、
だからあれなんだよね、自分の声って録音したやつを聞いたときに、
ちょっと違和感が自分であるので、
普段聞いてる声って骨が響いて自分の中に入ってきたのと、
耳で聞いてるのとが混ざってるから、
普段聞いてる声と録音した声ってちょっと違って、ちょっと嫌な感じがするんだよね。
嫌な感じ。
嫌じゃない?自分の声って録音したやつって。
僕最初このポッドキャスト10年前に始めたとき嫌だった。
すごく変な声とか思ってたもん。
だからまた違った風に聞こえるのかなと思って。
どうなんだろう。分かんない。
でね、僕も骨電動式のイヤホンっていうのはあるのは当然知ってたし、
ここ最近ちょっと骨電動式の新製品っていうのをよく見るなーってちょっと思ってたの。
一回使ってみたいなーってのは思っていたんですよ。
でね、これがね、そんな風に思っていたらですよ。
チーロさん。
お!出た!
TRA株式会社さん、通称チーロさん。
18:03
チーロさんは主にモバイルバッテリーとかで有名なメーカーさんなんですけども、
チーロさんがですね、この骨電動式のワイヤレスイヤホンっていうのを発売されるそうです。
まだ出てないんですね。
8月の17日、木曜日に発売されます。
価格がね、参考小売価格で7678円。
これでAmazon、楽天、Yahoo、あとはチーロさんのオンラインショップで発売になるんですけども、
これがね、初回限定でいくつだったかな?500円だったかな?数量限定で、
ちょっとお値段安くなるんですよ。
発売記念価格5480円税込。
だからこれAmazonとか楽天、Yahooとかで売られますんで。
9月17日木曜日に発売になりますんで、すぐに買えば5480円税込で買えるみたいなんでね。
質問質問。形式はどんな感じなんですか?形?
形式。
なんかイヤホン、耳に刺さないんでしょ?
まず話を聞きなさい。
この商品、一応ね、チーロタッチボーンっていう商品です。
タッチボーン。
どういう形?
目に触る?
そうそうそうそう。どういう形してるかって、一番一般的な感じで、
この首の後ろを通して耳にかける形で、
要はちょうどね、こめかみのあたりに骨伝導の響くところがくっつくような形。
くっつく?
くっつく。くっつくというか、変わるというか。
ちょうど当たるような形。耳にかけて首の後ろを通して。
いう形になってて。
で、早速ね、これサンプルをいただきましたので。
いただきましたか。
初めて骨伝導式ワイヤレスイヤホンって使ってみたんです。
うんうんうん。
いいね。
え、いいんですか?
もっと早くね、骨伝導のイヤホンって買っとけばよかった。
へー。
まずはやっぱり、耳を塞がないっていうのが一番利点じゃないですか。
ですよね。
なので周囲の音が聞こえるっていうのがいいと思うんですよ。
家で在宅で勤務してる方とかまだいると思うんでね。
21:03
人が来客があったときにチャイムが聞こえないとか、
電話かかってきて聞こえないとかっていうのって嫌じゃないですか。
だけどなんか音楽聴きながらしたいとか。
え、音楽も聴けるんですか。
当然音楽も聴ける。
あとは家事をしながら音楽聴いたり、ポッドキャスト聴いたりしてる方多いと思うんですけど、
そういう方もいいと思う。
あとは家事をしながら。
料理しながら。
それもやっぱり家で一人っていうことが多いじゃないですか。
市民の方なんかね。
やっぱり電話だったり来客だったり気づかないといけないんで。
周りの音が聞こえるっていいかなと思うのね。
あとはやっぱり通勤通学。
電車乗ってるときにどこの駅だかわかんないとかさ、
いうのあると思うんですよ。
それもいい。
もう本当にね、僕はこれ寝るときに、
これなんかポッドキャスト聴きながらとか音楽聴きながら寝るのに使おうかなって思ってるんですよ。
なんで?
要は、僕ずっと気になる。
僕、ワイヤレスのイヤホンをしながら音楽聴きながら寝てるのね。
ずっと気になってはいたの。
何気になってたかっていうと、
お風呂入るじゃん。当然夜だからね。
お風呂入って、当然耳の中が若干やっぱり湿ってる状態で、
イヤホンして寝ちゃうと、
耳の中がずっと濡れた状態が維持されちゃうんじゃない?
あんまりそういう状況を長時間、夜だからそのまま寝ちゃうから、
下手をしたら朝まで耳に入りっぱなしだからイヤホンが。
そうすると下手をしたら耳の中でカビが発生したりとか、
あまり耳にはよろしくないって思ってたの。
その点ほら、骨伝導式であれば耳は一切塞がないから。
ほんとだ。
で、音漏れが気になるでしょこれって。
周りの音って聞こえるのはどうなのって。
聞こえるのかな?
でね、うちの嫁に聞いてもらいながら音量調整しながらやってみたんだけど、
やっぱりあんまり大きくすると音は周りに聞こえる。
そうだな、自分だけが聞こえる状況ぐらいにすれば周りには聞こえないっていう感じかな。
24:07
あとね、僕は耳塞がないっていうのと、
もう一つあるのは、右の耳がね、
ちょっとね、中学校の頃かな高校の頃かなからちょっと調子が悪くて、
ちょっと大きな音とかが出ると耳の中で音割れしたような感じになる。
右の耳だけが鳴るの。
で、一回地味科に行ってみたら、
どうも鼓膜の裏側のところに水が溜まっていると。
へー。
っていうのね。
で、その時は鼓膜にちっちゃいのがプツって開けてもらって、
その水を乾燥させるというか出しちゃうというか。
おー、そんなことができるんだ。
そうするとしばらく調子がいいんだよね。
うん。
そうするとね、またしばらくすると鼓膜って再生するじゃない。
うん。
そうするとまた同じ状況になっちゃうっていう。
へー。
その繰り返しだったりするのね。
なんでだろう。
わからない。原因はわかんないけど、
やっぱり僕みたいにちょっとあまり耳に直接音を入れるとあまり良くない。
ちょっと調子悪いっていう人いると思うんだよね。
いろいろな原因でね。
そういう人にもいいかなと。
へー。
で、これ音質はあまり気にしちゃいけないと思うんだよね。
音楽も聴けるし、当然通話もできる。
携帯に繋いでね。通話もできるし。
通話もすごくね、マイクの拾いも良かった。普通に会話ができた。
相手の声もすごいクリアに聞こえる。
うん。
すごくいいこの機能。
いいですね。
このちいろさんのやつは2回のフル充電で、通話連続、通話、もしくは音楽再生連続で5時間から6時間。
結構持ちますね。
で、充電が約満充電になるまで1.5時間だそうです。
もっと早くなったらいいのにね。
ね。でもまあまあまあまあ、いいんじゃない。
まあまあまあ。
これ値段もね、初回の発売記念の価格5,000円よりかかる10円の受け込みだったらすごくお手頃だし、いいんじゃないかな。
だからまあ、いろんな環境にもよると思います。
とにかくね、音をすごくいい音で聞きたいっていう人は、ちょっと高めのイヤホンとかヘッドホンで聞くのが一番いいです。
うん。
大前提ね。
それよりも、
止まらないから使ってみたい。
それよりもやっぱり耳を塞ぎたくないっていう状況が多い方は、
27:06
もう骨伝導いいね。今までなんで僕避けてたんだろう骨伝導。ちょっとバカにしてたのかな骨伝導。どうせあれなんでしょみたいな。
うーん。
でね、やっぱりあの、ポッドキャスト聞くのにいいね。
うん。あ、そうなんです?
ポッドキャスト聞くのに、結局さ、よく言う頭蓋骨を直接縫わせるでしょ。要は米紙のところに入るから。
なんかね、喋り声がすごくクリアな気がする。
えー、私それで収録やりたいな。
これで収録、マイクがどうかな。
マイクがちょっと微妙そうですよね。
マイクは通話なら問題ないけどね。
もうイヤホン耳が痛くて。
長時間してると、これはまあ痛くはならないですよ。
いいなあ。
あとは、あのね、よくこの番組でワイヤレスイヤホンとか紹介したときに、意外と気にする方が多い。
やっぱり僕みたいに寝るときに使う人って多いみたいで。
へー。
気になるのが、電源をオンしているときに、どこか光るところがピカピカ光るっていうのがすごい寝るときに使うとね、気になるっていう方が多いんですけど。
このちぃろさんのやつは、とりあえず光りそうなところないです。
さすが。
大丈夫だと思います。そこも大丈夫です。
いいですね。
ということで、よかったら、僕実際今使って、今日届いたんですよ。
へー。
ちょっと今日、そうだな、4時間くらい使ったかな。
うん。
音楽聴いてたり、動画を一人で見たいとき、スマホとかタブレットで見たいときに、家族と一緒のリビングで見たいっていうときにね、
うん。
必ずあるのは、イヤホンしてると、声かけられたときに、子供とか嫁に声かけられたときに、聞こえないから返事をしない。
無視されるんですよね。
ねーねーって始まって、ちょっと機嫌が悪くなるでしょ、やっぱりね。
うん。
それがない。
それがない。
いいですね。
素晴らしい。
これ、ずっとつけてても本当にね、さっき働かされた耳も痛くならない、当然耳も痛くならないし。
うんうん。
なんかとりあえず、悪いところないかな、僕の中では。
うーん。
とてもいいです。
すげー。
チーロさんのね、タッチボーンっていう商品です。
タッチボーン。
ちなみに色はブラックとホワイトがあるそうです。
あ、2色展開。
30:01
2色展開、僕のところにはサンプルで黒が届きました。
うんうん。
はい、よろしくお願いします。
よかったら買ってください、ということでございます。
なんかちょっとちゃんとした情報を言ってみたでしょ。
うん。
いいでしょ、いいでしょ。
ちゃんとした、ちゃんとした。
こういう感じでいかなきゃいけないね。
ははは。
さあ、ここから緩くなっていきますよ。
ははは、どんどんね。
そう、あのね。
そう、今日ね。
うん。
今日ね、あのー、ツイッターを僕はまあやってまして。
はい。
ツイッターでね。
うん。
あのー、ある子で名前言っていいのかなー、名前言ってもいいのかな。
えーと、トムさんから。
はい。
えー、ツイッター、トムさんから頂いたというか、
トムさんがハッシュタグそんなことないでしょってつぶやいてくれたのを僕が見つけたんだけど。
はい。
えーと、そんなことないでしょ聞いた直後に、ニュースを見ていたところ、
竹内さんB社が現在調査中とのことですが、絶賛炎上中ですよっていうツイートを僕がたまたま見つけて、何のことと。
なんだろう。
B社って何と。
竹内さんに僕にわざわざ名前まで付けて言ってくれて、そんなことないでしょ聞いた直後、
全然ピンとこなかったの。
B社。
で、何のことだろうってちょっと返してみたら、答えがわかりました。
B社っていうのはね、どうもね、
某家電量販店。
ビッグカメラ。
違う。
僕が、えーと、過去に勤めていたことのある。
九州の。
はい、あのー。
九州だっけ。
九州の方で有名な、今は山田電機の産家に入った、家電量販店B社。
なんか忘れちゃったよ。
そこの、そのね、僕は過去に家電量販店で店員やってたんだ。
意外とこういうことがあったり、ああいうことがあったりしたんだよ、なんていう話をね、何回か前にしてた。確かにしてた。
うん、してた。
なんか時効の話とか。
トムさんはその回を聞いてくれて、
ベスト電機の話してるなと。
言っちゃった、ベスト電機って言っちゃった。
してるなと。
その直後にニュースを見たら、どうもベスト電機がね、ちょっと問題を起こしてるぞと。
なんだろうと思って、僕も調べてみたら、
どうもね、今のニンテンドースイッチってまだまだちょっと品薄なところあるじゃないですか。
あ、そうなんですね。
これをベスト電機が大量のニンテンドースイッチをどうも転売していると、他のお店に転売をしていると。
33:11
で、自分のね、ベスト電機自身ではお一人様一台までですなんてやっていて、見ながら大量に転売しているのがバレて、
それの調査をしているみたいなニュースがあったのね。
個人側じゃなく会社側なんですね。
会社側だと思うんだ、多分。
僕の過去の勤めてた頃の知っているベスト電機であれば。
まあまあまあ、いろいろね、やっぱりちょっと業界のルールとか、いろいろあって。
あ、そうか。安く仕入れられるのか。
そうそう。いろいろ、要は結局ベスト電機はたくさん仕入れをするから、その分ちょっと安くなる。
あんまり仕入れの能力のない、たくさん仕入れできないようなお店にちょっと乗せて転売しちゃうみたいな。
いうようなことをね、やってるんじゃないの?みたいな。
まあきっとやってるよね、みたいなことで炎上しちゃってて、ニュースになっちゃってて。
それは卸しじゃなくて転売になるんですね。
それも、要はベスト電機は今調査してますよ、みたいなニュースだったのね。
これ言っちゃうと、これは昔からですね、ベスト電機。
これもね、僕、時効だから言っちゃうけど。
僕がね、もう20年以上前ですよ勤めてた時に、キサラズのベスト電機で店長がやってた。
これゲーム機じゃないけど、その機は、すごい札束をね、持ってね、どっか行くのよ。
バブキだなあ。
すごい札束を持って行くのよ。
当然、その中から当時の店長は自分のお小遣い、くすめて。
ちゃんと抜いて。
抜いて。で、高速電もそこから出し。
それをどっかに渡してんのかな?もらってきたのかな?
よく札束を持ってたよ。
で、その前後に、なんかね、メーカーさんからね、すごい大量にね、商品が入る。
これ、うちの倉庫に入れんじゃね?みたいな量入ってくんだよね。
それが、なぜかどっか行くんだよね。
あれ入ってきたのになあ。
あの在庫どこ行っちゃったのかな?みたいな感じのこと。
やってましたよ。
36:01
で、結局、僕が知ってる限りだと、その時は店長とか、その上のブロック長みたいな人なのかな?よくわかんないけど。
の人が、なんか自分の懐に多少利益入れてた気がするな。
へー、もう犯罪の沖の世界ですね。
そういうのをやってます。だから、別に、このニュース見てね、ああ、そういう体質変わってねえんだって思っちゃった。
分かんないよ。だから他の店舗が必ずやってるから、やってないと、店長さんがほとんどだと思いますよね。
当然ね。当然やってないのが当たり前。そんなことをやってない。もう犯罪ですからね、そんなことやったらね。
会社に見つかって訴えられたら、首どころの詐欺じゃないと思うんですね。
これはね、嘘でしょ。僕が知ってる限りだとね。
まあこれもどうなんですかね。わからない。もうこれに関してはそれ以上言わない。
そういうことで、ツイッターでそんなやりとりが今週あったのと、もう一つツイッターで気になるツイートがあったので、これご紹介しておきたいんですけどね。
これね、トライアゲイン鈴木さんっていう名前の方ね。この方がツイートをしてたやつ。これもね、ハッシュタグそんなことないでしょ、つぶやきをされてたんですけど。
ポッドキャストを配信してます。ハッシュタグそんなことないでしょって番組の話をしました。
あとはこんなツイートが伸びるなって話みたいなツイートをされてた。
どういうこと?
どうもこの方はトライアゲイン.FMっていうポッドキャストを配信してるらしい。その中でこのそんなことないでしょ、この番組の話を話してくれたんだよ。
だぞということで、まあまあまあ僕はその餌に釣られて聞くわけですよ。
第17回で喋ってます。毎日続けるってやっぱり難しいことだよねっていうタイトルの回でそんなことないでしょの話をしていただいてます。
トライアゲイン鈴木さんって呼ぶよね。鈴木さんはね、この番組聞いてくれてるみたいなんです。
すごく褒めてくれてるんです。すごく褒めてくれてるんです。本当にありがとうございます。たぶん今も聞いてくれてると思います。ありがとうございます。
39:03
自分自身の番組でも取り上げてくれてありがとうございます。
ただ、僕の名前は合ってた。竹内さんって言ってくれてた。
どうもね、はかなかさんの名前はちゃんと覚えてないかな。
あとね、我々のその仲間の番組の名前もちょっと間違えてたかな。
どうもね、結局、一人で喋ってるんですよ。
鈴木さんって方が一人で喋る。それはね、僕すごいと思う。逆にできないんで。一人喋りって僕本当できないよね。
なので、一人で喋れてるっていうのはすごい。それだけで僕はすごいと思うんだけど。
この方がなんでそんなことない人の話をし始めたかというと、竹内さんは働かさんっていうアシスタントだって。働かさんって言ってないんだけどね。
誰って言われてるんだろう。
それはほら、皆さん第17回聞いてください。気になる方はね。働かさんも後で聞いてくださいね。
働かさんみたいなアシスタントがいるともっと話しやすいんだよね。そういうアシスタントが欲しいな、いるといいなっていうような話をしてくれてるんですよ。
だけど働かさんの名前は間違ってました。
ということで、気になる方はよかったらtryagain.fmというポッドキャストを探して聞いてみてください。
なんかね、ツイッターちょっと面白いな。たまにね、ハッシュタグそんなことないでしょとか、ハッシュタグそんないとか検索するとね、いろいろみんな呟いてくれて、ちょっと面白いなって。
面白いですね。
そう思ってたりするわけですよ。
急上昇ワードとかに入ったら面白いですね。
それはないだろうね、さすがにね。
そんな形でございました。
まだ本題に入るのはやめよう。
本題はもうちょっと後にするよ、僕は。
30分番組ですよ。
30分番組。もう41分喋ってるぞ。
30分番組だな、そういえばな。
今週もちょっとね、僕営業なんですよ、仕事がね。
営業車に乗ってあちこち行ってるんだけど、東京に行く用事があって、東京行って、東京のお客さん何件か回らせてもらって。
42:03
こっちもね、千葉県もそうだけど、日本全国そうだと思うけど、やっぱりどこの会社行っても入り口にね、消毒のジェルとかね、アルコールとか置いてあって。
もう一日何回手を消毒すればいいんだっていうぐらいね。
本当にね。
いろいろ回って、やっぱり東京ってさ、東京の道路とか高速道路にはさ、魔物が住んでるね、やっぱりね。
そうなんですか?
怖い。もう怖い。もう道がよくわからない。
どっちに、どうしたらこれは交通ルールを守った形で行けるの?みたいな。
運転しながら運転してる。
そうなんだ。
そんな中で、やっと終わって、東京の仕事終わって、千葉県に帰ってくるときにさ、車の中がさ、走ってるとね、車の中にバニラの匂いが漂ってくるの。
バニラ?
なんだろうと、近くにバニラ工場でもあるのかと。
分かった。秋葉原近いんじゃないですか?
秋葉原通んなかったな。池袋の方は通ったけど、ずっと行ってて、なんだろうと思って、たまに匂うの。
たまにバニラの匂いする。なくなったなと思って、また匂うの。なんでだろうと。場所じゃないぞって思い始めて。
いろいろ、なんだろうって思いながら運転してたら、どうも匂いの元っていうのが、僕の手からしてるのね。
手の匂い嗅ぐとバニラの匂いなんだよ。なんだこれ?と思って。
消毒?
多分ね、いくつか都内で消毒の会社の前に置いてある、消毒のジェルとか、アルコールみたいのいっぱい置いてあって、その中のどれかが、おそらくね、バニラの香りがした。
分かんない。たくさん消毒しすぎて、どれだか分かんないんだけどさ。
俺、ずっと悩みながら、アクアラインをずっと悩みながら運転してた。
バニラとともに。
バニラとともに。なんだろうと。なんだったら、あれ、バニラのやつ、なんか食べて、ゴミでなんか捨てて、
それが僕がゴミ箱に捨てずに、どっか車の中に放ったりするのか、いろんなことを考えながらやってたんだけど、手から匂ってたね。
45:00
そんなどうでもいい話をはさみながら。
あとあれだし、今週ちょっとニュースやったら、紅白歌合戦の話がもう出ててさ。
え、もうですか、はや。
もう紅白歌合戦。もうね、今年の紅白歌合戦は無観客らしいよ。
お客さん入れないでやるらしい。
でもやるんだね、ちゃんとね。
15分いつもより短縮して、7時半スタートって書いてあったかな。
で、11時45分までか。やるらしいですよ。
なんか盛り上がんないだろうね、観客入れなかったらね。
審査員はいるのかな。
審査員はいれるんじゃない、当然。
うーん。へー。
あーじゃあ、毎年やってるジャニーズのホールとかのカウントダウンも。
あーはいはい、ジャニーズなんとかみたいな。
ジャニーズいっぱい集まってカウントダウンするやつでしょ。
あれも、あれなんじゃ、やらないか。
なんか放送だけ、中継だけ、ネット配信とかそういった形になるんじゃない。
あれですよ、毎年うちの地元でやってる騎士団万博ってイベントを毎年騎士団がやるんですよ。
ほいほい。
騎士団でやらずにその隣の袖が裏のでやるんだけどね。
騎士団でやりなさいよって思うんだけど場所がないんだろうね。
あー作ったらいいのに。
誰が?誰が?騎士団万博のために。
市長が。
それはないんじゃないかな。だって年に一回だからね。
それも今年はネット中継だけで会場ではやらないみたいだよね。
盛り上がんないよね、それじゃね。難しいよね。
でも最近チューブが無観客ライブやったとか言ってて、
有料で初って言ってたかな、無観客のオンラインライブ。
オンラインのライブね。
あれなんかテレビでは盛り上がってたよみたいなこと言ってましたよ。
誰が?
テレビが。
誰が盛り上がる?何を盛って盛り上がる?
わからないですけど。
たくさんの人が見てくれたよってことか。
だと思います。
それは結構やってるんだよね、サザンオールスターズやらないから。
ほとんどのアーティストの人たちはオンラインではやってて、
48:01
それなりに見てくる。
普段コンサート会場とかに行くタイプじゃないような人も、
家でネットで見れるんだったら行ってみようかみたいな感じ。
もっと前に東方新規が結構先駆けで無観客ライブをやって、
その時は本人たちも見てる人の画面が見れるようなステージでやってて、
それいいなぁとは思ってました。お互いに見れてるみたいな。
そうなんだ。
でも今言ってるチューブとかのやつは多分、
演奏してる方たちは見えないっていう。
見てる人だけ楽しんでるから。
一個だけ言っていい?
僕久しぶりにチューブって名前聞いた。
うん、私も久しぶりに言った。
合ってますよね、夏休みの歌歌って。
夏休みの歌歌って。
夏休みの歌歌って。
夏といえばチューブで。
ああ、夏休みね。
夏休みの歌。
なんか動揺みたいな感じになっちゃってる。
夏休みの歌って言ったら、いろんな人が歌ってるから夏休み関係の歌はね。
本当?
いろんな人が歌ってる。
大江戦慄とかも歌ってる。
まあいいや。
ということでございまして。
さあ本題の話をしていこう。
そろそろいいだろう。
そろそろ。
ニュースで見ました?
飛行機でマスク着用を拒否して、
ああ、知ってる。
途中の空港で降ろされちゃった。
なんか堀江門がね、なんかツイッターですごい毒吐いたっていうので見ました。
知らない人のためにも簡単にご説明すると、
飛行機を乗る際に基本的に飛行機の機内では皆さんマスクしてくださいねってお願いをしていると。
だけどあるお客さんがマスクをしてないお客さんがいて、
CAさんがお願いに行ったら、いや俺はしないよ。
そのマスクをしてくださいというのはあくまでお願いでしょ。
俺はしないよ。
そこでしばらく揉めて。
マスクしないんだったら申し訳ないけど周りにお客様もいるので、
後ろの席でちょっと空いてる席があるからそっちに移っていただけませんかってお願いをしたら、
いや移らないよ。俺はここの席のチケットを買ったんだから移らないよ。
マスクもしないよ。
ダダをこねて。
その方にとっては正当な理由っていうことなんだと思うんだけどね。
空港側、CAの飛行機の会社との意見の食い違いというか、
51:04
うまくいかずにしばらくやって、
結果的にはその方の周りの人、横の人たちを移ってもらって、
他の人に移ってもらって、席を移ってもらって飛行機は飛び立った。
ここから先はいろんなニュースのソースによって若干違うんで、
もしかしたら事実と違うかもしれないんだけど、
他の客からキモいみたいな声が上がったらしいのね。
ダダをこねてる感じが。
それに対してちょっとギラッと来て、またCAを呼んで、
飛行機飛び立つ前にこうやってやるのは名誉毀損だとか何々罪だみたいなことを。
それがちょっと声を荒げた感じに取られて、
一回警告されたんだよね。
これこのまま続けるんであれば降りていただくしかないですよっていう。
それをCAさん読んだと。
読んでる時も情報だと、
大きな声で読んでる声を掻き消すような大声を出すんだっていう話もある。
その後もなかなか大声っていうのは止まなかったので、
仕方なく機長の判断で最寄りの空港にわざわざ一回降りて、
警察を呼んで警察が飛行機の中に入ってきて、
その方に降りてもらうというような流れらしいのね。
降りる時に他の客からは拍手があるような感じ。
いろんな意見の方がいると思う。この件に関しては。
確かにこれも本当に曖昧で申し訳ない。違ってたらごめんなさい。
堀江文がツイッターでツイートしてたのは、
コロナの基調に降ろされることほど不幸なことはないみたいな、
そんな趣旨のことを呟いてたんだよ。
要はマスクをしなかった乗客の旗を持つというか、
機長をちょっとバカにするような意見を言ってた気がする。
それに対して僕ね、実は返してて、
そのツイートに対して僕つぶやいてるんだよね。
僕がつぶやいたのは、これを単純にレストランでいうと、
高級レストランでいうところのドレスコードだと思えば、
機長を責めることもできないよねっていう。
54:01
僕は意見をツイートしてるのね。
要は飛行機の中、この飛行機に乗るのには、
マスクしてくださいねって言われるわけだ。
しないよって言ってるってことは、
例えばその人は高級レストランに行って、
いや、サンダルではうちのレストランはご遠慮いただいてるんですけど、
俺はこのサンダルで食うよ。
予約してるんだから食うよ。
って言ってるのとレベル一緒でしょ。
要はそこの飛行機のルールだったり、
レストランのルールなわけじゃない。
いやだったらどうぞ降りてくださいなわけじゃない。
それ言うんだったら、乗せちゃダメでしたね。
要はこれも意見が食い違ってるところがあって、
降ろされてしまった乗客の方の意見では、
例えばチケットの交換するとき、
乗る搭乗のとき、
一切自分はマスクなんかしてなかったけど、
注意一切されなかった。
機内に入って座ってから初めて言われた。
ことも言ってるよね。
だけどその飛行機の規約みたいなやつに、
お願い事としてきちんとマスクは全員してくださいって書いてある。
まあでもこれはお願い事として一応書いてある。
それに対して俺は同意をしてチケット買ってるわけじゃん。
分かってるでしょっていう話。
おそらくこれは僕の意見として、
チケットの交換してたり、
機内に入る前っていうのは、
密室ではないじゃん。
あくまでもお願いっていうのは、
機内でマスクしてくださいだから。
だからその前で言う必要もないわけではお願いしてないんだから。
それは密閉してる空間でもないじゃん。
空港の中だからさ。
だからそこはそこまでは言ってない。
あくまで飛び立つ前、
機内に入ったらマスクしてくださいね。
周りの人もいますからねっていうことなんだと思うんだよね。
やっぱり飛行機の会社としてはさ、
飛行機の中でクラスター発生したって言ったら、
もう大変なことじゃんこれって。
補償であったり、
その後やっぱりしばらく運営がきちっとできなかったりとかって、
大損害できてしまうし迷惑もかけてしまうから、
それは気使っちゃうのは当たり前な気がするね。
57:02
かたややっぱりその方、
降ろされてしまった乗客の方の意見も100%は否定はできないかなっていうのもあるんだよ、僕としてはね。
ただね、僕思うのこれって思うのはさ、
自分の信念ってあると思う。その人の信念。
マスクなんかしないよ、必要ないんだから。
だって科学的な根拠なんかないじゃない。
マスクすれば安全なんて科学的な根拠なんかないんだから。
必要ないっていう信念があるんだと思うんだよね。
だけど、周りにたくさん人がいて、
不安に思ってる人もいるのは分かってると思うんだよ、その人もね。
この人たちは不安に思ってる人たち。
自分がマスクをしてるだけでちょっと安心できる。
っていうのは、乗客は分かってる。
科学的な根拠があろうがなかろうが、精神的に安心できるっていうのはあると思うんだよね。
ちょっとさ、そういうみんなで同じ狭い空間にいる時間って、
何日も人いるわけじゃないんだからさ、数時間の問題でしょ、ちょっとね。
その周りにさ、ちょっとやっぱり気を使うではないけど、
自分の信念をちょっと曲げてあげて、
飛行機の中ではマスクしてあげて、
それが納得どうしてもできないんだったら、
飛行機降りた後に航空会社にクレームでもなんでもすりゃいいじゃん。
その後にさ。
それよりも自分の信念のためなら、
周りに迷惑かけようが不安にさせようが、
構わないって思っちゃうのはちょっと寂しいかなってのはちょっと思うのね。
マナーとしてやっぱり、
その周りをちょっとでも安心させてあげるために、
マスク一枚くらいしてあげてもいいんじゃないかなって、
そのタイミングの時くらいはって思うの。
でもその人の信念は曲げたくなかったんだろうけどね。
なんかね、
どちらかというとさ、
僕はどちらかというと、
やっぱりコロナは怖がりすぎず、
要は軽視もせず、
ちょうどいいバランスのいいところでいたいなって思ってる。
どっちかっていうと、
やっぱり周りの人はやっぱり、
まだ不安に思ってる人は山ほどいるわけだから、
誰かと会う時とか、
同じ空間にいなきゃいけない時は、
必ずマスクはしたいって思うね。
マナーとしてしたいなって思うの。
まずは。
1:00:00
で、さらには自分の家族だったり、
好きな人だったり、
自分自身を守るためにもなるし、
マイナスはないような気がするんだよね。
マスクしててね。
何のマイナスもないと思うんだよ。
でもなんかホリエモンは息苦しいだろうって言ってましたね。
それぐらい我慢しようよって。
周りにちょっと不安がってる人がいるんだからさ、
って思うのね。
で、この下されてしまった方のインタビューは見たんだよ。
僕テレビで。
顔出てました?
まず、その方の顔ってもうツイッターで流れちゃってる。
結局隣の人の顔を見ると、
その方の顔ってもうツイッターで流れちゃってる。
ちょっと近くに座ってた乗客の人が、
その様子を撮ってたのかな。
それをツイッターに上げちゃって、
その方の横側もツイッター上で晒されてるんだよね。
なんかそれ、
肖像権の侵害とかにならないですかね。
でも、はっきりその人っていうのは分かんないのかな。
で、テレビでもその映像って流れてたりするし。
で、インタビューの朝のTBSでやってる
グッドラックっていう情報番組、ワイドショー。
で、その方が3時間くらいインタビューに答えてたのね。
3時間?
当然リモートで。
リモートで、そのカメラは横顔だけ。
本人の横。
で、そのカメラの顔がちょっと傾いた時には
モザイクかけるぐらいの感じの処理で
映像を流れてたんだけど。
その人の言い分もやっぱり色々あって。
例えばマスクをね。
今できない人もいると。
いろいろ健康上の問題でできない場合もある。
自分も実はそうなんだと。
健康上の理由で、完全に僕は後付けな気もするんだけどさ。
健康上の理由でマスクができなかった。
ただ、その場で言わなかったのは
自分の健康上の問題を他に乗客もたくさんいる中で
言わなきゃいけないっていうのはおかしいでしょ?って
言いたくなかったっていう話だよね。
自分の健康上の理由でマスクしなかったっていう主張をするんだけどさ。
1:03:00
周りの健康のことは考えないんだって思ったらいいかな。
そう思うんだったらさ、自分は健康上の理由でマスクできない。
周りの人もやっぱり健康に気を使いたいなって思ったら
素直に後ろの相手の席に映るじゃん。普通だったら。
それ以上何もなければさ。
そういう理由だったら。
それは別にCAさんに身打ちしたっていいわけじゃん。
紙に書いたっていいわけじゃん。
方法なんかいくらでもあったと思うんだよね。
ただ、その時はもう言い合いになってたから
そんなことは考えなかったんだろうけど。
いろんなお互い言い分があって、どっちが正しいか僕には分からない。
分からないし言わない。
ただ僕一つだけはっきり言いたいことがあって。
このグッドラックでその方の映像が流れてて
グッドラックのナレーションで言ってたのがさ
このね、着用を拒否した乗客の当人が
本人がグッドラックのカメラの前だけで語ったこととは
リモートだからさ、カメラはグッドラックのカメラじゃないんだよね。
何のカメラ?本人のカメラ?
カメラはその人のカメラでしょ?横側撮ってるの。
グッドラックのカメラの前では語ってないんだよ。
その方は自分の所有してるカメラの前で横顔見せながら語ってるだけなんだよ。
なのにグッドラックの放送上ではナレーションで
グッドラックのカメラの前だけで語ったこととは
言ってんのね。
これは違うよなってこれだけはちょっと言いたいなと思ってこの話した。
なーるほどー。長い前振り。
おかしいよなーってカメラは。
カメラ撮ってんのは多分本人のカメラだよなこれ。
確かにそうだわー。
すごいそのね、その方もね、インタビューの中で言ってたのがさ、
最後自分が下ろされてしまう時に周りが拍手をした。
キモいとかいろいろ言われた。
誰が言ったかわからない。
特命でそういうことを言うのはやっぱり良くないみたいな。
群衆の真理が良くないみたいな。
特命は良くないみたいな。
そういうことをね、特命で言ってた。
その方も横顔で、時にはモザイク入れられながら特命で言ってた。
僕は、あなたも今特命だけどね、なんて思いながら言ってた。
1:06:01
なんか、なんだかなー。
そう、だからさ、もう仲良くしようよって。
うん。
ね。
なんかさー、あのー、なんだっけ、
なんとかスカッとってあるじゃないですか、
スカッとジャパン。
あ、スカッとジャパン。
なんとかスカッと。
あれみたいになんか、
なんだろう、上手いこと言ってマスクつけさせるぐらいの和力が比叡さんにあれば良かったですね。
なんかね、あのー、だいたいあの番組って、
ちっちゃい子が出てきてさ、
おじいちゃんは何だかなんで、
ちょっとおじいちゃん恥ずかしくなってマスク素直にする。
するみたいなね。
そういう流れがあったら良かったですね。
そういう流れがあったら良かったですね。
だからもう、これはもう、僕はもう正直なところで、
あと言っちゃうのは、飛行機会社として、
もう、マスクしろって。
しないと乗せません。
しなきゃダメだって。
とりあえず、
だから中途半端に、
やっぱり日本人の良いところでもあるけど、
空気読んでよ、みたいな。
分かってるよね、みたいな。
お願いだからさ、みたいな。
命令ではないけどお願いだからさって言ったら、
みんなあーって、みんな。
すると思ってたら大きな間違い。
アメリカとかだとね、あれなんだって、
飛行機乗るときにマスクしなかったら、
マスクしなかったら、
マスクしなかったら、
マスクしなかったら、
マスクしなかったら、
飛行機に乗るときにマスクしなかったら、
乗せてくれないんだって。
何だけあるだろう、
健康上の理由でマスクできないなんて言う理由で、
もうダメなんだ。
飛行機は乗れない。
なんかイエスの話には、
はっきりしてそうですもんね。
結局健康上の理由だったら、
マスクしなくてもいいですよ、
もししちゃうと、
それを理由にしない人がまた出てくる。
もう、そういう人はご遠慮。
そういう人はもうご遠慮願います ということを見たよアメリカとか
だと言ってたよ
うんそれいいんじゃないかな
だからもうそれでいいと思うん だよねとりあえず今はねしばらく
はね
ねそれ決めてなかったから今日 みたいな今日じゃないな
そうそんなニュースみたいなの がなっちゃうんだよね
確かに
そうそうそうもうはっきりそれは もうそれはもうダメその航空会社
がダメなんだっていうことでござい ましてね
なんかそのおじさんもなんかおじ さんかな知らないけど場所移動
とかね遺跡用意するとかね
ちょっとね
で送ってくれてたらなんかのち のちの人が楽できたのに
そうねなんかね柔軟にねお互い 柔軟にね
1:09:06
そう自分の首絞めてみんなの首 絞めちゃったって感じ
結局周りに迷惑かけちゃったのは 間違いないわけですよ
僕だったらちょっとあれかな僕が そういう信念だとしてもマスク
なんかしないっていう信念を持って たとしてもここはしといてやる
かって売れるけどね
それは信念持ってないんじゃない ですか
まあね信念持ってないってこと なのかもしれないけどでもその
信念を曲げる柔軟さは持ってたい なとは思うどこかでね
なんかね周りいろんな人いるから ね本当にね
ねー
ということで
仲良くしましょう
ということでございまして
エンディングに行きたいと思います
はーい
はいということでございまして
はいエンディングでございまーす
真面目な番組そんなこと内緒です
はい真面目な番組です
真面目な番組でございます
いろいろ
えーっと
うん
ずーっと喋り損ねてることがいろいろ あって
あら
えーっとね
おまけにいくんですか
えーっとねここでちょっとメール を読んでもらいましょう
はたなかさんの方にね
はい
ぺこぽんさんからのお便りをお 願いいたします
はいご紹介いたします
竹内さんはたなかさん
ジェスリビラ東京行ってきました
日曜日宿泊だったので
埼玉県から朝7時に出発し
途中海ホタルで休憩したにも関 わらず
宿泊の下身には9時に到着して しまいました
駐車場を見ると満車状態だった ので
宿泊時の駐車場は不安でしたが
その後はアウトレット中野島大橋 湯の里
カズサを満喫し
チェックイン予定な5時にチェックイン する頃の
駐車場は宿泊先関係の車しかありません でした
チェックイン時に宿泊者を聞く と
私たち2名のみと言われて
ちょっと不安でしたが
4組くらい見かけたので安心しました
夕食時に
飯塚さんはいらっしゃいますか
1:12:01
と9時のベトナム出身の女性に 尋ねると
ちょっとお待ちくださいと言って
飯塚さんとお話しできました
現在7カ国
マレーシアベトナムスリランカなど
都知事の方が働いているとのこと でした
もちろんポッドキャストを聞いて
宿泊しに来ましたとお伝えすると
喜んでいただきました
2019年9月11日グランドオープンで
今月で1年になるそうですが
当時は台風で停電し大変だったようです
週末は混雑しているので
平日が宿泊の狙い目ですね
料理はマレーシアの
ずつぼしホテルレストランの
シェフだけあって
夕食朝食とも美味しかったです
外国人スタッフは
日本語検定1期を目指しているようですが
個人的には異国上昇を味わいたいなら
日本語をあまり上達して
欲しくないなと思いました
部屋はダブルベッド2つの
ゆったりした部屋で大満足でした
内線電話は
アンドロイドのスマートフォンに驚きました
翌日はキサラズの新名所
体験型農場クルクフィールズに行ってきました
コロナ禍で今なら入場料無料でしたよ
天然コーポで焼き上げたパンと
ハムやソーセージは美味しびみでした
竹内さんも尊内プロジェクトで
キサラ寿司観光大使となって
キサラ寿司を是非とも盛り上げてくださいね
と頂きました
ありがとうございます
何回か前に僕が千葉県のキサラ寿司
僕の地元のキサラ寿司に
いいホテルがあるんだよと
是非みんなも行けばと
僕も泊まってきたけど
とてもいいホテルでございますよと
でやっぱりこのね
ペコポノさんも言ってるように
もう食事が美味しい
うん美味しそう
超美味しい
超美味しい
めちゃくちゃ美味しい
でさらにはこれあの
飯塚さんっていう名前が出てきたんですけど
飯塚さんってのはここのホテルの
支配人っていうかね社長さん
社長さん
ボスですよここのホテル
社長さん
ツイッターとかでねボスって言われてますけどね
飯塚さんの人柄がとにかくいい
それどこでその人柄が出るかっていうと
楽天トラベルの評価
皆さんがね泊まった方が書く評価に対して
返事を一つ一つ丁寧にしてるんだけど
ここで人柄がすごく出ててすごく
すごくいい人
いうところで
あのね僕はそのここがすごく今
ゴーツトラベルキャンペーンですごく安く泊まれて
家族3人で1万円しないで泊まれたんで
うん
あのすごく今チャンスだよって
今度ゴートゥーイートで行ったらいいんじゃないですか
1:15:02
ゴートゥーイート
そうねそうねゴートゥーイートでね
食事だけもできますんでね
うん
はいいいと思うんで
その僕がもう本当に正確には372回の配信で
僕は絶賛してたわけですよ
ここはここは行った方がいいぞと言ってたら
まあもう早速予約して行ってきたと
もう嬉しいよね
で飯塚さんにもポッドキャスト聞いて
ちゃんと言ってくださいましたね
いい素晴らしいありがとうございます
ありがとうございます
そのうちまた僕飯塚さんに挨拶しに行きたいと思います
いいですね
ほらやっぱりあれですよ
ぺこぽんさん言ってるように
うん
あの食事が美味しいやっぱり
うーん
とにかく
あんまりなんかマレーシアでしたよね
うん
マレーシア料理とかって何かわかんないですもんね
あのね
全部美味しかった僕が家族で
まあそれぞれあえて違うものを食べたんだけど
うーん
全部美味しかったの
でねでねでね
あれですよ
あのここがね
うん
今ねまたねこのね社長の飯塚さんがね
うん
すごいなんかねこの人やっぱなんだろうな
ちょっとあの他ではやらないようなことをやる人だなって思ったのが
えーなんだろう
9月から今月から
うん
えっとねホテルなんだよ
うん
ホテルなのに
うん
毎週月曜日と火曜日を
うん
定休日にしたんだよ
へー
え月かって
おそらく月曜日の夜火曜日の夜から一泊分のことを言ってるんだと思うんだよね
日曜日泊まる人もいるでしょ当然
うん
おそらくそうだと思うんだけど
の週2日制
週休2日制
まあでもいいかもね
要はやっぱりあの
今やっぱりそうこういうこういう状況だから
観光客自体もちょっと少なくなっているし
うーん
そんな中でやっぱりその休めるときは休んで
うん
っていうことなのでレストランも休みにしてるみたいな
あそうなんですね
一緒にそのホテルにくっついてるこのホテルについてる
お食事やレストラン
レストランの名前がえーとパプリカ
パプリカ
パプリカっていうレストランなんだけど
1:18:01
ここもなんか休みみたいですよ
へー
だから普通発想としてないじゃん
うーん
ホテルってずっとやってるのが
当たり前みたいな感じあるじゃん
うーんある
そこをだから柔軟なんだろうね
へー
考えることがね
なるほど
びっくりそういうことなんですよ
9月からそうらしいのでね
もし気になっている方は気をつけて確認して
でも月曜日ってなんか祝日の振り替え休日になったりとかあるじゃないですか
ちゃんと祝日の時は開けてるみたいです
うーん
火曜日に繰り越そうかな
火曜日
えーとね9月は
火曜日だけになるのか
9月は21、22が月替わらず祝日が2日続けてあるでしょ
そうなの
あるらしいよ
どうもカレンダーが行けるから間違いないけど
だからこの週はやってるんじゃないずっと
うーん
確認しながら
えーともう1回ホテルの名前を言っておきますね
千葉県の木更津にあります
ジェスリビラ東京っていう
支配人の社長の飯塚さん
是非ね泊まった時には飯塚さん捕まえてポテキョストを聞いてきましたよなんつってもらえたりとか
また来たーってなるかも
そうそうそうそう
ありがたいです
もうちょっとみんなで頑張ればね
うん覚えてもらいましょう
覚えてもらってね
あのそんなことない人に宿泊券
プレゼントみたいな
ね何百円オフとかね
そういうのがね出てくると嬉しいじゃん
そんなことばっか言ってるし
えーということであとねあれですよこのペコポンさんの
えーと木更津ねせっかく来たんだからあっちこっち行かれる中野島大橋
ねー何だろう
中野島大橋はあれですよ日本で一番大きな歩道橋
うーん
歩道橋
まあ車も通れるから
それ私通ったかもしれない
車も通れるんだけど通れないように入り口に柵をすることで歩道橋って言い張る
っていう赤い橋
そこの海なんかゴジラの鳴き声してませんでした
してませんでした
あれ
してないしてないゴジラの鳴き声してないと思うよ多分
聞いたことないな
うん
まあいろいろあとはねあのこのジスリビラ東京のすぐ近くにはあの
三井アウトレットパーク
はい
しますねアクアライン降りてすぐですから
うん
よかった
行ってみてください
えーじゃあちょっともう一つ行こうか
1:21:00
はい
もう一つ行こうか
どれ行きましょう
えーじゃあモルさんからのお便りをお願いいたします
これかなー
違うかなーちょっと待ってくださいね
えーとね一番最初のやつだよ
あれちょっと待って
一番上にあるやつだよ
あはい行きますよ
はい行きました
見つけたみたいですよ
はいモルさんからです
竹内さん畑中さんこんにちは
先日はスズムシのメールを取り上げてくださり
また丁寧にご回答いただきありがとうございました
相変わらず彼らは元気に毎日りんりんりんりん鳴いています
ただあの後変わったことがあります
私の悲痛な叫びに同調した一人が
せっかくなので訪問者に見てもらいましょう
とボスに進言し
スズムシを玄関ホールに移動してくれたのです
これで受付窓のあちら側になったのですが
ガラス一枚でこんなにも幸せな日々がやってくるとは
もう私がイライラうつうつとすることがなくなりました
スズムシのエサが原因の小映えは気になりますが
ガラスの向こう側なのでもっと寒くなるのを待つこと
もっと寒くなるのを待つことができます
といただきました
ありがとうございます
ありがとうございます
これ森さんからいただいた先週のお便りで
スズムシがたくさん入った60センチの水槽を
事務室に社長が急に持ってきてずっとスズムシが
りんりんりんりん鳴いて仕事にならないと
もうこのままだとあのこのスズムシに殺虫剤を
かけてしまいそうでもう自分が怖いみたいなメールをいただいて
その後
救世主が現れたって話ですよ
もうやっぱりあれですよボスに
喋れる人
そうだからね本当はだから僕らが言ってたのは
もうそのね社長にねボスに対して
もう直接もうお願いすらもうここからちょっとちょっと仕事にならないん
でとかいろいろね
あのお客さんが電話の向こうでうるさいって言うんですとかっていうのを
僕ら言ったのを覚えてませんしあれでいろいろねあの後いろいろ突っ込みが入ってて我々に
ツイッターとかねいろんなところで突っ込み入っててどうもね
スズムシの声ってなんかその周波数的に電話越しには聞こえないらしい
あそうなんだ
らしいよでそんなことがあってまぁもうこのあれ
この時にモルさんのところに現れた救世主は頭がいい
うんねせっかくなので訪問者に見てもらいましょうっていう
賢いね
よかったガラス一枚で幸せになったということで
1:24:00
喜びのメールでございます
ありがとうございます
嬉しいね
うん
さあいうことでまあそれ以外にもね今週お便りたくさん頂いておりますよもうね
ニッシーニャーさんから頂いたお便りではですね
はたなかさんは口元にエクボがあるイメージですっていうメール
ないでーす
ないそうです残念でした
あるのはメールかな
ないそうですね残念ですね
まあ僕何度も言いますけどはたなかさんは米部の右側の人ですかね
右側の人
合ってるかどうかわかりません
そのうちあれだよねはたなかさんやっぱ気になる人が多いんだよ
はたなかさんどんな人
僕はさ結構さ探すとネットで検索すると出てくるんだよ
あのyoutubeで顔出ししてたり
ツイッターのアカウントで顔出ししてたりするから
そうですよねなんか正面写真みたいなね
おそらく知ってんだよみんなねだけどはたなかさんの顔はみんな知らないんだよ
うんどこに出てるかな
結構ね存在プロジェクトスペースはたなかとかさ
うん
そんなことないでしょスペースはたなかで検索してる人がいるみたいだけどそんなんじゃ出てこない
へー
出てくるわけがない出てきたとしても米部の右の人ですからね
そうだ
で分かんないそれも出てくるから分かんないって
まあまああのはたなかさんの顔をいつか見たいっていう人は
まあこの先もしかしたらまあコロナ過ぎた後に
もしかしたらなんかねまたイベントとかあるかもしれませんので我々がやる
いるかなその時まで
はたなかさんが
うーん
へー
いなくなるの
分からない
はいリスナーさん署名運動お願いします
いうことで
いうことで
はいじゃあもうやめちゃう前に告知を読んでもらいましょうはたなかさん
はい
告知してください
はいそんなことないショーでは皆さんからのご意見ご感想などメールをお待ちしています
メールアドレスはそんないあとマーク0438.jp
sonei
あとマーク数字で0438.jpです
そんないと名乗っつく番組は他にもそんない理科の時間日
そんない美術の時間
そんない雑貨店と3番組ありましてそんないプロジェクトというグループでお送りしています
そんないプロジェクトにはウェブサイトもありまして
そこから今配信中の番組や過去に配信していた番組を聞くことができ
ブログもやっています
urlはそんない.com
sonei.comとなっています
またツイッターもやってますのでそちらはそんないpで検索してみてください
以上です
1:27:00
はいありがとうございます
はい
ということでございましてですね
30分番組のそんなことないショーで
うん
1時間半喋ってます
おっと
おっと
どうも時間の間隔がおかしいんだよね
うーん
ということでございまして
podcast
spotify
ラジオクラウドで聞いていただいている皆様はですね
ここまででございます
はい
audiobook.jpで聞いていただいている皆様はこの後も我々の愚痴を聞いていただくということです
はい
おしゃべりです
はい
本日はですね竹内が畑中さんには負けないぞっていう話をしていきたいと思います
えーなんだろう
あと畑中さんのあんまり面白くない話
それしか聞いてないから
うん
があるみたいですので
はい
ぜひこの後も聞いていただければなと思います
ということでございまして
お送りいたしましたのは竹内と
畑中でした
ありがとうございました
ありがとうございました
かおやじやってきましたいかおやじ
01:28:19

コメント

スクロール