1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第292回 災害対策してますか?..
2018-10-09 1:05:25

第292回 災害対策してますか?その2 byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第292回です 『災害対策』 『納豆シーチキン』 『ジャーキーがうまい』   そんないプロジェクトの会議室(YouTubeライブ)   竹内にプレゼントを送ろう   石...
00:08
そんなことないっしょ?
2018年10月9日、そんなことないっしょ292回でございます。
お送りいたしますのは、竹内と
田中です。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
田中さん。
はーい。
コンビニで食べ物が食べられなくなるらしい。
え、どういうことですか?
低いんですか?
そうそうそう。
コンビニで、よくミニストップとかさ、特にあるじゃない。
最近増えてますよね。
その場で買ったものを食べましょうっていうスペースを設けてくれてるコンビニ多いじゃないですか。
あれがね、多分なくなるぞ。
なんでなんで?
あのね、来年の10月に消費税が上がるじゃない。
はいはいはいはい。
もう10%になるでしょ。
で、お店の中で、コンビニとかスーパーとかで、お店の中で食べられるスペースを設けてるところは、
消費税10%なんだって。
で、食べ物が食べられるスペースのないところに関しては、
税率が8%に据え置かれる。
これを考えると、それなくしちゃえって。
要は休憩はしてもいいけど、食べ物食べちゃダメですよっていう感じになるんだって。
これでコンビニとかはなくしていく方向?
要は飲食を禁止にするところが増えるんじゃないかっていう記事があってね。
へー。
わかんない。
それやって、せっかく集客を増やそうとしてたのにね。
そうそうそうそう。
多いじゃん。あそこよ、ミニストップよ。
ミニストップはその場でソフトクリーム買って食うのがうまい。
ところが、どうなんだろうね。僕はあんまり使わないかな。
私もあんまり使わないけど。
困るのはたぶん学生だね。
学生多いもんね。
そんなニュースがありました。そんな話はどうでもいいですよ、今週は。
ちょっとオープニングっぽい話をしたかったのに。
それより今週もたくさんお便りをいただいてまして、
バンブーさんからいただいたお便りをご紹介したいんですよ。
ご紹介していただいてもよろしいでしょうか。
はい。ご紹介いたします。バンブーさんからいただきました。
いつもありがとうございます。
今夜撮って明日配信なんてないと思いますがメールします。
豆乳でフルーツ作っても固まりませんからやらないほうがいいですよ。
03:04
といただきました。
ありがとうございます。整理しますね。
まずバンブーさん、
今日今収録しているのが10月8日月曜日です。
夜です。
配信は明日の朝です。
その通り。
よく読んでます。
バンブーさんからいただいた大事な情報が
リスナーの皆さんに共有して情報をお伝えしなきゃいけないなと思って、
ぜひお読みしたいなと思ってね。
豆乳でフルーツ作っても固まりませんからやらないほうがいいですよ。
なんでこの情報をいきなりぶち込んできたのかがさっぱりわからない。
一切フルーツの話なんかしてないでしょ。
してない。
してないよね。
うん。でもこの情報知らなかった。
でも豆乳では固まらないでしょうけど。
わかるでしょうよ。だいたい。
豆乳なのにダメなんだ。
ダメなんです。
多分ね、僕ね、過去にフルーツの話したのは
多分ダイエットしてた頃だね。
フルーツってダイエット食なんですか?
昔さ、よく通販とかでさ、
海外の女優さんとかがこれで痩せましたみたいなさ。
通販で怪しいんだかよくわからないけどさ。
変に怪しいとか言っちゃうとまた色々問題が出てくるから。
それがさ、どう見てもフルーツなんだよ。画面上見ると。
だったらフルーツ食ってるより痩せんじゃね?っていう情報がね。
なんか音が違うっしょ。
で、これはそんないプロジェクトの我らの仲間の
一番信頼を受ける理科の時間をやってるね。
吉安さんもフルーツいいんじゃね?なんて言ってた記憶があるから。
え、ほんとですか?
一時ちょっとやってたんだよね。
だからフルーツだけを食う。その代わりね。
だけ?
それでほら、お腹がちょっと膨らむから、それで我慢しろってことだよ。
さ、バブルさんありがとうございます。
もう一つオープニングでご紹介したいんですよ。
スカターンさんから頂いたお便り。
スカターンさん?
じゃあ僕が読みましょうか。
スカターンさんから頂いたお便りでございます。
前にもお伝えしたのですが、
06:00
番組の内容は大好きなのですが、残念なことが一つあります。
それはBGMが大きすぎて内容が聞き取りにくいんです。
もう少し小さくしてもいいのでは?っていうね。
これ前にも頂いて、僕ねかなり小さくしてるんだよね。
それとも、あのね、リスナーの皆さん分かってない。
BGMの大切さが分かってない。
我々の素人丸吉のこのトークがね、
どうにか聞けられるのはBGMのおかげだから。
BGMに騙されてることに気づこう。そろそろ。
その証拠にですよ。
これBGM切ります。
BGM今止めました。
もうここから僕らのトークがつまらなくなりますから急に。
いやー、そわそわしちゃう。
じゃあここで畑中さんから面白い話を聞こうじゃないか。
えー、ほんとに?
ほんとほんとほんと。
ほんとに?
ほんとですね。
この間ね、会社の近くのカレー屋さんに行ったんですよ。
えーと、どこの国の人か分かんないけど、
ちょっと待って。
どこの国の人か分かんないけど。
どういうこと?
カレー屋さんに行ったんですけど、どこの国の人か分からないけどって話がよく分からない。
どういうこと?
経営してる人がどこの国の人か分かんないんですけど、
本格的なナンがちゃんと焼いて出てくる。
ちょっと待って、働くぞ。
焼いてないナンが出てくるお店はたぶんない。
ちゃんと、どこのお店も一応。
そしたら注意して焼いてるナンかもしんないじゃないですか。
その場でね、その場でちゃんと釜で焼いてる。
本格的な釜で焼いてるってことね。
ちゃんと焼いてるって。
釜じゃないけど。
焼いてないお店があるのか。
で、そこでご飯食べててね、
コーヒーを飲んでたんですよ、最後の。
そしたら店員さんがパーって来て、
何か寄ってきたと思ったら、
壁についてるエアコンをピッピッて操作していったんですよ。
で、帰る手前に下げていいですかとか言われて、
下げたじゃん、今とか思ったら、
その下げたじゃなくて食器下げていいですかっていう話だったんですよ。
ダメ、働かない。ちょっと面白いからダメ。
今の流れはBGMがなかったらこんなにつまんないですよの流れだから、
今ちょっと話が面白かったからダメ。
面白かった、あらー。惜しい。
ということでね、ちょっと例えば、
こんな間が空くわけですよ。
09:02
こんな間が空いたときにBGMがあるとごまかせるわけですよ。
結構我々間が空いてますよ、普段。
それをBGMでごまかしてるんですから。
たぶんね、リスナーさんの半分も今日聞いてないと思うよ。
えー、それはダメ。
だってもうBGMがないんだもん、今。
BGM大事でしょ。
うん、大事。
大事でしょ。
カムバック音楽。
でもBGMはなしでいきますよ。
え、うっそ。
ということでございましてですね。
え、うっそ。
今週もですね、たくさんお便りいただいておりますので。
もうね、すっごい噛むね。
BGMがないと噛むね。
BGMがあっても噛んでる。
えーと、では今週もたくさんお便りいただいておりますので。
今週いただいたお便りをいただいた。
あ、もうダメだ。何言ってるかわかんない。
こういうね、なんか適当なことになってもBGMがあるとごまかせてるんだけど
もうダメだね。
じゃあご紹介してもいいですか。
じゃあ今週お便りいただいたリスナーさんのお名前を紹介してください。お願いします。
はい、ご紹介いたします。
今週メール送ってくださったのは
てつぴりゅうさん、ひかりざわたけしさん、こよみだいすきさん、
せきどうよりみなみさん、つかたんさん、ぽんかんさん、けいごさん、
めいおホワイトさん、ひろしさん、みなみかわさん、ソニカルさん、
あうちさん、ままうさぎさん、あったか煮込みハンバーグさん、バンブーさん、
以上の方々でした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ほら今あれだよ、オープニング終わった後のジングル流すときに
BGMのボリューム上げるの忘れちゃったから
すげー小さい音で流れちゃった。
途中で気づいてボリューム上げたっていう。
はい、じゃあ行きましょうね。
はい、行きましょう。
普通に行きましょうね、これね。
えーとね、今週お話ししたいのはね、
じゃあまず一つね。
先週の配信で、前回の配信で、
僕エンディングの最後の最後で、
おつまみカンパニーの特盛炙り厚切り豚バラジャーキーが
すげーうまいっていう話をして、
それ以外何も喋らずに番組が終わってたと思うんだ。
12:04
この話をちょっとさせて。
Amazonでね、売ってるんだけど、
おつまみカンパニーの特盛炙り厚切り豚バラジャーキー
330グラム。
今現在Amazonで1998円。
これがね、めちゃくちゃうまい。
あのね、ジャーキーなのよ。
豚バラをジャーキーにしてるのね。
すごくタレがちゃんと染み込んでて、
ジャーキーにしててね。
そのまま食べても当然美味しいんだけど、
これをね、
ちょっとオーブントースターか何かで
ちょっと炙ってあげて、
食うとね、
超うまい。
一応ね、おつまみとしては売ってるんだけど、
これね、ご飯のおかずになるよ。
それぐらいうまい。
これ絶対買った方がいい。
はい。
あれ?
あんまり興味を示さない感じ?
どうした?
いやいやいや。
ちょっとよくわからないな。
なんでだよ。
あんまりビーフジャーキー食べる習慣がないので。
ビーフジャーキーはあまり習慣で食べてる人いないと思うよ。
なんかしょっぱいイメージしかないから、
そんな美味しいの?っていう感じ。
これね、騙されたと思って買ってみ?
超うまい。
あのね、おつまみカンパニーの
特盛り炙り厚切り豚バラジャーキー330g。
330gで1998円が安いのか高いのかは別として、
でもね、騙されたと思って買ってみ?
これ超うまいから。
はい。
あのね、Amazonのレビューが4.5。
あーすごい。
すごいでしょ?
うん。
えーとね、正確には4.4だね。
4.4?
31個のレビューがついてて、
4.4で星2つと1つっていう人がいない。ゼロ。
へー。
5か4か3しかついてない。
うんうん。
買った人はもう全員…。
高評価ってことですね。
高評価ですね。
もうちょっとね、はたなかさんが食いついてくれる。
もう酒飲みのはたなかさんがなんで食いつかない?これ。
15:05
もう一回言って?とくもり?
えー、おつまみカンパニーの。
とくもりあぶり厚切り豚バラジャーキー330g。
あぶり厚切り。
これね、あのね、ジャーキーのまま食べても美味しいんだけど、そのまま食べても美味しいんだけど、
油のところが多いんで、
まあね、1枚食べたら結構、
もうちょっと、もういいやーになるのね。美味しいんだけど。
だけどそれを炙ってあげて、
食べると、
うまーうまい。
だからこれはね、そのまま食べるよりは、
ちょっと焼いて、
オープントースターかなんかでちょっと炙ってあげて、
食べると超、超うまい。
もうなんか、伝わらないな。もう伝わらないなー。
伝わらない。
なんかちゃんと持ってきてもらわないと。
今度じゃあ、なんかの時にあれします。
はい。
えー、じゃあ次の話。
次の話。
なんかあの、ちゃん会社。
ん?
なになに?
なんか毎月会社の中で会食会をやるんですけど、
それに買ってくんないかな。
いいんじゃない?いいんじゃない?
ただこれは炙った方がうまいよ。
そっか。
会社にオープントースターある?
オープントースターはないけど、
食堂があるので、
頼めば貸してくれるかもしれない。
そこでどうにか。
多分ね、やめられなくなる。
多分ね、カッパエビ戦以来だと思う。やめられない、止まらなくなる。
いいねー。
もう終わり。この話終わりね。
はい。
いまいち反応も良くなかったところで、終わりにしたいと思う。
今週ちょっともう一つ、衝撃的なニュースがね。
衝撃的。
これね、どうなのっていう記事。これ何の記事なんだろう。
何かの記事なんだと思うんだけど、
テレビの心霊写真は私が作った。
ギャラは1枚2万円から。
結構良くないですか。
どういうことかというと、
テレビで心霊写真を紹介するようなやつとか、
あとはビデオで心霊現象が撮れちゃったみたいな。
今でもあるじゃん。
昔に比べたらだいぶ減ったけど、
今でもまだたまにあるじゃん。
昔から、
心霊写真が全盛期、
テレビの視聴率がとれてた頃に、
18:02
この人はずっと心霊写真を依頼されて作ってましたと。
心霊写真職人ですね。
今はパソコンで簡単に編集できるけど、
昔はちゃんと写真を切り取ったりして、
合成して、またその上から撮ったりして、
いろいろやったんだって。
記事になってるのも。
ほとんど番組とかから、
映像企画製作会社を経営するユウさん。
この人が作った心霊写真は、
番組の数が誰もが知る有名番組を含む50以上。
この人が作ってたんでしょう。
1枚作ったら2万円以上の値で買ってくれたんでしょう。
今でも多分ビデオとか、
すげー怪しいの多いじゃん。
今ほとんどビデオじゃん。
ビデオに撮っちゃったみたいな。
テレビもあるじゃん。
どっか映しててさ、
向こう側にお風呂場が映ってて、
ちょっと暗くなってて。
みんなでワイワイやってて。
ちょっとそこからカメラが反れて、
またそこに戻ると何か映ってるみたいなさ。
絶対反れた間に誰か入ったろっていう感じの。
そういうのが多いじゃん。
今編集するのもすげー簡単でしょ。
普通の家庭のパソコンでも編集できちゃうじゃん。
昔からしたら、
面白くはないんだよ。
そういった心霊現象としては面白くないんだよ。
あの番組って。
どちらかというと、
よくできてるなっていう感じの見方になっちゃってるんだけど。
でもそれでもたまにスペシャル的にやるじゃない。
やるねー。
こういうのをさ。
多分この人は今まで散々儲けてきて、
雑誌とかどっかの記事にするのにさ、
またこの情報を売ってるんだよね。
これでもお金もらってるんだと思うんだよね。
こういうのダメよね。
なんか言っちゃダメじゃん。
みんなわかってるんだよ、ある程度。
こんなの言いつき混ざってるよってのはわかってる。
21:01
全部が全部じゃないだろうけど。
だけどわかっていながらも、
ちょっと怖いじゃん。でも若干ね。
私見れないですもん。
言っちゃダメなんだよ。
言っても怖いから見れないんだよ。
でもあれもそうなんだけど、
ネッシーもさ、
なんかどっかの外国人の人がさ、
自分が死ぬ前に告白しなきゃいけない。
ネッシーの一番有名な写真を撮った人が
死ぬ間際にさ、告白してるんだよね。
あれはなんか、
こういう風に撮ったんだって撮り方まで全部言ってから
亡くなってるんだよね。
なんかやっぱ罪悪感あったのかな。
わかんないよ。
だからそれはさ、最後まで黙ってないと。
怖いというか、夢みたいのもあるじゃん。
そういうネッシーとか。
ユーマー?
ほとんどインチキであんなの多分ね。
だからわかっていながらも、
やっぱりさ、そこはさ、
こういうのは言っちゃダメ。
こういうのやったらやったで、
やるのはいいけど、
やるなら黙ってろよって思わない?
ね。
すごい記事に書いてあったのさ。
なんかね、
売れない役者さんに例外種の役をさせて、
見えてもないけど、
あそこに例外するとか言わせて。
そっちにカメラ向けて後から合成してくれるとかね。
何回かやった後に、
例外種役の役者さんも、
心を痛めて、
辞めちゃったりした。
へー。
いいことないね。
ダメダメ。
こういうのは黙ってましょっていう。
僕が今言わなきゃ知らないね。
知らないね。
人もいたんだよね。
黙ってろって言ってる僕がここで発表してどうするんだって話だよ。
言っちゃった。
言っちゃった。しょうがない。
それは仕方がない。
はい。
そんな記事がありました。
今週はね、
あれですよ。
災害対策。
みなさんどうしてます?なんて話しててさ。
いっぱい送ってくれたんですよ。いろんな人がね。
ありがたいですね。
災害対策もそうだし、
僕がシーチキンと納豆を混ぜて、
納豆とシーチキンと醤油をたらして、
24:02
ご飯にかけて食ったら超うまいからっていう話を。
それに関してもメールもらってるんですよ。
ご紹介したいんですけど、ソニカルさん。
先週ソニカルさんは、
シーチキンは買ったっていうメールはくれたんだけど、
食べたっていう。
食べてどうだったかっていうのを一切書いてくれなかったんで。
怒ったらちゃんとソニカルさん書いてきてくれました。
一義。
ソニカルさんからのお便りをご紹介してください。
ご紹介いたします。
いつも楽しく聞いています。
今日、鶴羽ドラッグでシーチキンを買って、
納豆ご飯を食べました。
今までになかった味わいでびっくり。
シーチキンの素晴らしさに驚かされた日でした。
と、いただきました。
ありがとうございます。
ほらほら、びっくり。
今までになかった味わいでびっくり。
うまいんだって。
納豆は一パックに。
ちっちゃいシーチキンをひとか。
すっぺらいやつ。
そう、すっぺらいタイプ。
で、ちょっと油は捨ててもらってひとか。
で、醤油たらしてかき混ぜて。
僕はもうそれをどんぶりに入れて、納豆をどんぶりに入れて、
そこにご飯そのままダイレクトに入れて、かき混ぜて食ってたからね。
で、はたなかさん食べたんでしょ?
はい、食べました。
ほら、どんだけ感動したかっていう話を聞こうじゃないか。
はい、いいよ。
ちょっと私のお口には合いませんでした。
ちょっと聞こえなかったぞ。
シーチキンの味と納豆の柔らかさが合いまって、
ホームビーフン食べてるような感じで、
肉食べてるっぽい感じになったのがちょっと無理でした。
皆さんから最大の対策をどうしてますか?なんていうお話をずっとここのところしてまして、
お便りたくさんいただいておりますんでね。
いくつかご紹介させていただきたい。
そうしましたらですね、ままうさぎさんからいただいたお便りの方を
はたなかさんの方からご紹介していただけると、このように思っております。
はい、ご紹介いたします。
竹内さん、はたなかさん、こんばんは。
災害対策は何かが起こったときはするのですが、日常が戻ってしまうと、
ついつい忘れがち。
地震と台風等の自然災害は少しセットしておくものが若干違うことに気づいたので、
27:06
セットの作り替えをしました。
家庭電灯も買って一人暮らしをしている子どもたちにも渡しました。
あとは両手が使えるようにヘッドライトも新たに購入しました。
災害対策というか気にしていることですが、納豆とのコラボで話題のつながりですが、
スープ漬けではなくてオイル漬けを買うようにしています。
なぜかというとオイル漬けならばタコ糸をセットすればロウソク代わりに使えるのです。
災害時だけでなく普段でもおしゃれに使えるソネングラスというLEDソーラーライトは実用的で、
ついでに社会貢献にもなるので、以前Amazonで買ったものですが、かなりお気に入りです。
お二人のなんでもないような、ちゃんとしているような、そんな何気ないトークはほっとします。
次回も楽しみにしています。と、ママうさぎさんよりいただきました。
ありがとうございます。
今、納豆とツナ缶の話をしたので、それに関する話ですよ。
ツナ缶買っておくんだったらオイル漬けを買えと。
オイル漬けのオイルが、そこにタコ糸をセットしてあげればロウソク代わりになる。
すごいですね。
ツナは食べれるし、ツナは納豆と一緒に食べて、油は捨てずに取っておいて、ロウソク。
ツナのロウソクで納豆シーチキンご飯を食べると、幸せでしかないわけです。
災害で大変だけど、幸せしか来ないわけです。
畑中さんを除く。
違う。私も別々で食べるから大丈夫。
そうですか。
ありがとうございます。
あと大事な話が一個入ってたね。
震災のとき。
地震と台風?
地震のときと台風のときでセットしておく。
必要になるようなものっていうのが若干違うぞと。
だから地震のときにはこれが必要だよね。台風のときにはこれが必要だよね。
何が変わるんだろう。
そこはね、ママウサギさんが書いてくれてないからわからない。
来週までの宿題です。
30:00
お待ちしてます。
メイホワイトさんからいただいたお便りをご紹介してもらってもよろしいですか。
はい、メイホワイトさん。
竹内さん、畑中さんこんばんは。メイホワイトです。
だんだんと涼しくなってきましたね。
こちらの地方はフワフワと金木犀の香りがしてきましたよ。
ところで、こないだから話題になっている防災準備なんですが、
うちは子供が小さかったころ、よくキャンプ行ってましたので、
実家に預けてあったキャンプ道具を一人一人揃え持ってきました。
これがあれば停電が続いても何日間かも生活できます。
あと、竹内さんと同じくうちも車はSUVなので車中泊セットを揃えました。
それにしても今年は台風が多いですね。
どちらの地方もこれ以上被害が出なかったらいいんですけどね。
それではまた楽しい配信楽しみにしてますね。といただきました。
ありがとうございます。
キャンプ用品。
いいですよね。
普段キャンプ好きな人はキャンプ用品をどこかに持っている。家にだいたい持っている。
これって結局キャンプで生活できるだけのものが揃ってるわけだから。
間違いない。
何かあったときに、家は家に入れなくなっちゃったりしたときに、
これさえあればどうにか。
家族にアウトドア強い人いったらいいですよね。
うちもキャンプ用品は一通り揃ってるんだ。
いいなー。安心だー。
だからね、結構あれで、うちの姉ちゃんなんかはさ、
何かあったら、うちに来りゃいいんだって。
絶対思ってますよ。
我が家に来ればね。
お前のとこ行きゃ一通り揃ってるんだから。
うちの炭と灼火剤みたいなやつは、切らさずに置いてあるな。
それならとりあえず火はつくじゃん。
炭なくても最悪その辺の枝で燃やしておいたほうがいいだけだけど。
車の中で車中泊ができるようにみたいな話もあったけど、
けいごさんからいただいたお便りでね、その辺を書いてくれてるんで。
けいごさんからのお便りを紹介してください。
はい、ご紹介します。
竹内さん、畑中さんこんばんは。
通勤の車の中で楽しく配慮をしています。
さて、先週の配信で災害時に自動車を避難空間とすることをおっしゃっていましたが、
33:06
経験者です。
先日の西日本豪雨で床上浸水しました。
その際初日は避難場所で寝泊まりをしましたが、
2日目以降は他の方々のいびきやら物音で眠れませんでした。
仕方なく自動車で夜を過ごしました。
そんな体験から家も片付いたので、車中泊ができるように備品を集めています。
いろいろなアイディアの一つとして、我が家での一工夫は寝袋をクッションカバーの中に入れています。
自動車は通勤や買い物に日常使用しますので、
見た目、寝袋のままが転がっているよりクッションの方が違和感ないと思います。
災害は冬にも起こる可能性があるので、季節に合わせた装備を考えています。
施設のアイディアですが、ご紹介させていただきました。
これからも無理のない範囲で楽しいポートキャストの配信をお願いいたします。
とけいごさんからいただきました。
ありがとうございます。
頭いいよね。寝袋をクッションカバーの中に入れて車の中に置いておけば、そんなに見た目も悪くない。
頭いいと思う。
一瞬わからないですもんね。
寝袋もいいけどね。
ニトリとかでコンパクトになるかけ布団みたいなの売ってるんだよ。
それ専用の袋があって、その状態でもいいんだけど、その状態で僕は車の中に放り込んであるのね。
丸の円筒型的な。
それなんだけど、クッションのカバーの中に入れた方が見た目いいよね。
車で黒い革のクッションカバーみたいなの買ってきて、入れておけばかっこよくなるよね。
ちょっとやろう。ありがとうございます。
ちょっとやろうという感想。
まだまだいただいてます。
ぽんかんさんからいただいたおテレビをご紹介してください。
はい、ご紹介します。
竹内さん、畑中さん、こんばんは。
災害時の保存処遇について、経験者の方から聞いた話のさらにまた議題です。
お湯で温めるタイプの真空パックのご飯は、水や器具の確保が難しく、持っていても出番は少ないそうです。
大事なのは一つずつ無菌パックされた霧餅。
災害時には必要に責められて、あちらこちらで火が上がるので、その火をちょっと拝借。
棒の先などに刺して焼いて食べるのだそうです。
36:02
はい、ありがとうございます。
頭いいよね。
これはちょっと盲点というか気づきませんでしたね。
これ言われなきゃ気づかないよね。
確かに霧餅だったらね。
そう、今一つ一つパックになってるのはあるからね。
生でも最悪食べれないんじゃないですか。
生は食べれない。
でもお餅は腹餅がいいから。
そうですね。
いいと思うよ。
いいと思うし結構アレンジ効きますよね。海苔とか一緒に入れといたりして。
そもそも米だから。餅米だから。
カレーの中に突っ込んでカレー餅。
カレーどうかわからないけど醤油でもあれば食えるじゃん。
食える食える。
頭いいよね。
だから一番いいのはクッションカバーに霧餅突っ込んでおくのが一番いいのかな。
合わせるとね。
うーんじゃない。
良くない良くない。
別々で考えましょう。
もう一つ。
はい。
もう一つ。
もう一つはどこだ。
えーとね。
ひかりざわたけひさんからのお便りをご紹介してください。
はーい。
はーい。
どこだろう。
お便りする順番を一切打ち合わせしてないからね。
あ、いたいた。
よろしくお願いします。
はい。
こんばんは。いつも楽しく聞いています。
家での災害の備えといえば、米・水・水タンク・カセットコンロ・醤油・ガソリン・
反射式ストーブ・ブルーシート・エンジン・発電機・
チェーンソー・太陽光発電システム・LEDヘッドライト・数個・ラジオ・電池・
キッチンにはガスコンロ・給湯器は灯用紙をしています。
3.11の時にはガスコンロが使えたので電気がなくてもご飯が炊けました。
そして自分の作業車の中にはバッテリー式LEDライト・蛍光灯ライト・
ラジ電・携帯充電器・100V変換器・毛布とかです。
3.11の時は仕事で陸前高田の海から7キロくらいの川沿いにいて、
そこにも津波が来ましたが、ギリギリ堤防を超えませんでした。
その津波が来ていた時、私はのんきに作業をしていて、
家の建主さんが必死に作業をやめて帰った方がいいと何回も言っていたのと、
後日川沿いに赤いランドシルがあったのが今でも忘れられません。
39:01
その後、家の人もまさかここまで津波が上がってくるとは思っていなくてびっくりしたと言っていたくらい、
災害を予想を超える時もあると思っていた方がいいですね。
それでは季節の変わり目ですので体調と台風に気をつけてお過ごしください。
畑中さん、手が治ってよかったですね。ありがとうございます。
はい、いただきました。
ありがとうございます。
3.11の時。
はい。
3.11って津波のあれですもんね。
作業されてて、津波がギリギリ堤防を超えなかったからよかったけど、
うちは津波とか全然大丈夫だったんだけど、結構揺れたは揺れたのね。
うちの近所、本当に窓から見えるところがまだ家を建ててる途中で、台風さんが屋根で作業してたのさ。
ちょうど揺れた瞬間に。
どうするのかなと思ったの。すげえ揺れて。作業してるなと思って。
大丈夫かなって見てたら、続けるんだよね。
本当に一番揺れたところに比べればやっぱり地爆やった時なんで、そんなでもなかったといっても相当揺れたけど、
でもすげえな、プロ根性なのかなんだかと思って、揺れが収まったら一回降りたさ。
その後に余震が何度も来たじゃん。
作業今日やめて帰るのかなと思ったら、また昇ってたよね。
すごい真面目な国民性が出てるような気が。
ある意味プロ根性すげえなとは思うけど、でも正解ではなかったよね。
その後のいろいろな混乱とかも含めて考えると、場合によっては津波が来てる可能性もあるわけだし、
一早く作業はそこでやめて、自分の予想を遥かに超えるっていう。
津波の3.11が一番大変だったところは、あそこにいた人たちは今でもYouTubeとかで動画がたくさん上がってるじゃないですか。
たまに忘れちゃいけないなっていう意味も含めて見ることがあるんだけど、
見てるとやっぱり被害に遭った方々って、まさかっていう反応なんだよね。
そうですよね。
まさかここまで来るとは。
42:02
みなさんそうなんだよね。
この間も話したけど、北海道のこの間の地震のときも、
現地の人たちはまさか北海道でこんなでかい地震が来ると思わなかったからって。
やっぱりまさかなんだよ。まさかが起こるんだよ。
僕らはやっぱり関東に、東京とか千葉とか神奈川に住んでると、
しかも僕、千葉県の内房だから東京湾に面してるよね。
東京湾の中で、そこの中で震源がそこだったりしたらもう、
すごいと思うんだよ、津波が。東京湾。逃げ場がないから。
もう怖いなあ。
そこが来たら、すごいことになると思う。
だけど、「まあまあ、あそこには来ねえだろう。」って。
そんな東京湾内が震源でなんてことはないだろうなんて。
思うけど、でもそれはまさかなんだよね。
まさかが本当になる可能性はあるぞって思ってなきゃいけなくて。
うちもね、海から意外と近いから、
ちょっといろいろ考えておかなきゃいけないなと。
怖い。
怖いですね。
実際に被害に遭った方とか、経験されてる方っていうのは、
やっぱり思い出したくないっていうところもあると思うんだけど、
もし可能であれば、何かそういった時の経験とかをお便りいただけたら、
できるだけ番組上で紹介したいなとは思ってたりします。
これって大事だと思うから絶対、経験した人の言葉って一番大切というか、
重要というかと思うんで。
ありがとうございます。
たくさんいついつ長文でみなさん書いていただいてるんですけど、
時間の都合と考えて拡大させてもらってますので、
ご了承ください。ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、ということでございまして。
じゃあ僕が最後ね、最近ちょっと買おうかどうか悩んでるやつ。
えぇー。
どうした?今なんか聞こえたぞ。
ね。なんでしょうね。
電話が鳴ったのかな?なんなのかな?
違います。
45:01
最近Amazonで買おうかなと思って今考えてるんだけど、
ヘルメットとかって大事じゃん。
自信とかあって頭は守らなきゃいけないのに、
やっぱり会社とかってヘルメット置いてあったりするでしょ。
多いじゃん。最近そういう備えが。
家にも枕元に一人一個ずつヘルメットなんて考えてたりするんだけど、
ヘルメットそのまま置いておくのもちょっと嫌だなって思ってて。
折り畳みのヘルメットってあるじゃん。
あー知ってます。
あのペタンコになる。
で、あれもいいなーって思ってた時期もあるんだけど、
それよりね、あのね、帽子。
帽子。
もうね、見た目普通の帽子なの。
黄色い、もう黄色い普通のツバがあって、普通の帽子。
まるちゃんがかぶってるあの金棒ですか?
で、あのね、僕が見たのは、
首の後ろのところにちゃんと布が長い布が垂れ下がってて、
頭とあと首の後ろのところを守ってくれてて、
で、頭のところにはちょっと硬い素材が入ってて、
ちょっとした衝撃だったら抑えられる。
で、帽子自体はその防火素材っていうの?
なんか火に強い、熱に強い素材でできてて、
で、例えば火事の時にも頭と首の後ろ守ってくる。
で、折りたたむとほんとにね、ちっちゃいね。
手の上に乗るぐらいの巾着ぐらいの大きさになる。
見るとね、一個3000円くらいでちょっと高いんだよね。
家族3人だと3つでしょ。
でも1万円ちょっとだから、これは一個ずつ邪魔にもならないしさ。
枕元に置いとくの。
いいなぁと思って、ちょっと買おうかな。
うーん、悩むなぁ。
それはね、あったほうがいいと思う、あれは。
火事の時とか、地震の時とか、
頭守んないとね、いけないと思う。
これはね、意外と普段買わないからね。
だからほら、食べ物と違ってさ、腐らないから買っても。
まぁ、まぁ。
あと最近大事だなと思ったのは、
何かあった時のために、
電池とかってある程度僕家に置いてあるのね。
48:05
懐中電灯ちょっと大きいやつは単一とか使うんだよ。
単一の電池とかもある程度用意してあるんだけど、
たまにチェックしないと、
電池とかってね、
意外と安いやつ買っちゃったりすると、
液漏れしてたりするから。
そうですよね。
定期的にやっぱりこの、電池のチェック。
懐中電灯とか普段使うやつには入れっぱなしでいいけど、
普段使わないやつは入れっぱなしにしないとか、
通電しないように何か紙かなんか挟んどくとか、
しとかないと、本当に液漏れしちゃうんで。
そうすると、懐中電灯の機械自体、
雷状とか、機械自体使えなくなっちゃうんで、
いざというふうに役に立たなくなっちゃうから、
定期的なチェック必要だなって最近ちょっと思ってたりします。
いうことで、また皆さんから何かそういった情報とかあったら
またご紹介したいと思いますので、よろしくお願いします。
エンディングいきます。
はい、いうことでございまして、
真面目な話と真面目じゃない話を、いろいろしてまいりましたが、
えーとね、ご紹介したいのが、メールご紹介しますよ。
こよみだいすきさん。さあ、こよみだいすきさんのメールはどこだ?
こよみだ、ご紹介していいですか?
ご紹介してください。
はい、竹内さん、旗中さん、こんにちは。こよみだいすきです。
さて、私のタイマーの使用法はファンヒーターをつないでいます。
このタイマーは15分単位でオンオフできます。
たとえば、夜11時から朝5時まで15分おきにファンヒーターを稼働させると、
6時間暖かくてもファンヒーターは3時間しか稼働していませんよね。
こうして節電をしています。
それではまた、といただきました。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
皆さん、何のこっちゃっていう。
こよみだいすきさんから、前回Amazonの欲しいものリストからですね、
51:06
この消しゴムと一緒に24時間タイマーっていうのをプレゼントしていただいたんです。
そうそう、超便利ということで。
コンセントにこのタイマーを挿して、ここからまたコンセントが出てるので、
ここに何か、たとえば電気とか扇風機とか挿しておくと、
この15分ごとに最初の1時間はオンだよとか、その後30分オフにしてとか、
24時間オンオフを細かく。
うん。
夜だけちょっと電気つけて、自動的に電気ついて、朝になったら勝手に電気消えるようにしておきたいとか。
そういうのに使えるよなんていう話の商品をいただいたんですね。
で、僕がこれいただいて、何使おうかなと。
便利だっていうコメントはいただいたものの、何に便利なのかが分からなかったんで、教えてなんていう話を先週したんです。
で、僕は1個考えついたのが、これでスマホの充電をコントロールできないかなって思ったのね。
最初の、たとえば2時間充電して、朝ぐらいになるまでは充電しないようにして、
起きる1時間ぐらい前にまた充電再開させてあげると、バッテリーが100%の状態でずっと充電し続ける。
100%の状態だとバッテリーの寿命が短くなっちゃうから。
だからコントロールするとバッテリーの寿命が長くなるから、そういう使い方がいいのかななんて話してたんだけど。
小泉大輔さんはファンヒーター?
ファンヒーターは大丈夫なのか?
え、大丈夫ってどういうことですか?
なんか、要はコンセント抜いたり入れたりっていう状況だもんね。
大丈夫なのかな、ファンヒーターにこの。
主電源が落ちるっていうことですか?
そうそうそうそう。
要は結局コンセントを時間ごとに抜いたり刺したりっていう。
ファンヒーターは1回電源切れちゃうと、次電源入れても勝手にスタートしないよね、きっとね。普通はね。
わかんない。
確かに。電源ONにしてスタート押さないとね。
だよね、おそらくね。なんかね、また条件ありそうな気がすんだよね。
なんか、暖房器具でそういうので安全に使えるんであれば、こういう使い方?
54:06
要は15分おきにセットできるから6時間暖かくして、11時か5時までの間に15分おきにファンヒーターを稼働させると。
そう、実際6時間暖かくしてても、ヒーター自体は3時間しか稼働してない。半分ぐらいの電気代、あと投油も持ちますよ、みたいなことでしょ?
うん、うんうん。
そうか、これちょっとファンヒーターの機械によるんだろうな、きっとな。
うーん。
ありがとうございます。
はい。
消しゴムも送ってくれたのはこれみたいな。
ちょっと待って、これね、僕ね、いろいろ使い方ね、便利は便利なものなんで、またちょっといろいろ考えて、他にアイディアがあったらまたご紹介したいと思います。
はい。
えー、そうしましたら、ちょっともう一つだけ紹介したい。
おお、どなた様?
赤道より南さん。
赤道より南さん。
探すんだ。
はい。
しばしお待ちを。
ああ、探せてないのね。
見つけたときのはいだと思ったら。
違う。
たぶんね、リスナーさん的にはね。
おお、なんか今週みなさんほんと長文送ってくれてて。
いきます。
はい。
僕が見つけた。
お願いします。
竹内さん、畑中さん、こんにちは。
長年聞いててメールを送ったことがなかったリスナーの一人です。
はい。
海外へ単身赴任で、日本人一人の事務所で働いています。
あら、寂しい。
日本語を全く話さない日もあり、家に帰って、そんなプロジェクトのみなさんの楽しそうな日本語会話を聞いています。
これからも長く続けてくださいね、ということでいただきましてありがとうございます。
ありがとうございます。
それで赤道よりちょっと南なんだな。
どこだろう。
どこなんだろう。でも海外で聞いてくれてるのはありがたいね。
なんかね。
ね、ワールドワイド。
今ね、あれですよ、日本はね、大変ですよ。
え?
日本はもうすごい大変なことになって、今ね、あの、あれですよ、あの。
何何?
今ね、日本ではね、あの、あれがまたブームになってます、今の。
どれー?
何だ何だ?
ヒントヒント。
あのね、あの、なめんなよがまたブームになってます。
えー、そうなんですか?
もう今ね、なめんなよブームが到来です。
あとはすげー、ルービックキューブがすげー、今ブームになってますね。
流行ってんですか?
こう街を歩くとみんなだっこちゃん人形をね、腕にして。
57:01
えー、ほんと?
そうそうそうそう。
で、子供たちみんなあの、あれですよ、あの、ポッピングなんとかで。
もういいや。
はい、嘘でーす。
わかってると思うけど嘘でーす。
はーい。
嘘つくならちゃんと考えとけって話だよね。
ね。
バーバー。
さ、えーとね、今週お話、あ、あとね、じゃあね、せっかくなんでね、
ちょっとね、たくさん講習いただいてるんで、
ありがたかったのが、アウチさんからいただいたのがね。
竹内さん、はたなかさん、いつも楽しい会話のポッドキャストを届けてくれてありがとうございます。
いつも聞いてるんですけど、こちらからお便りをお届けするのはたまーにになっちゃう。
アウチと申しますってことでね。
この後、あの、アマゾンプライムビデオのおすすめ映画をね、
2つぐらいちょっと紹介してくれてるんですけど。
お、それ気になってた。
1つがね、ウエストワールド。
ウエストワールド。
っていう作品と、あともう1つがローマの前編と後編っていう、
これ面白いよと。
たぶんね、僕ローマっていうのはね、ローマ時代の話の歴史物らしいんだけど、
これ苦手だな。
え、なんでなんで?
なんかね、その歴史物とかね、僕あの三国志とかさ、
ああいうのダメなんだよね。
えー、でも私もローマ時代はちょっと怖いなと思って見たくないかもしれない。
ローマはね、怖いの?
うーん、なんか奴隷のイメージが強くって、
なんか殺し屋になんかこう引っ張られてとか、肉体労働されててとか。
僕ね、最後にローマ関係の映画を見たのはね、
あの、あれだね、テルマエロマエだね。
うーん。
ローマ関係じゃないよね。
ローマ関係だけどローマ関係じゃないよね。
でも私も言ったのもローマかどうかわかんないけど。
このウエストワールドが気になります。
ウエストワールドって西部劇の世界の話なのかな?
そう。でも出てくる人が全員アンドロイドっていう。
ちょっとね、これ面白い。
そうなんで、ウエストワールドってのはちょっと見てみたい。
うーん。
えー、いうことで、あのー、アマゾンプライムビデオか、
えーと、僕今ね、DTV。
あとね、
ドコモ?
そう、ドコモやってる、DTV。
あと、ネットフリックス。
うーん。
今現在この3つのサービスに私、加入しておりますので、
これで見れるおすすめ作品、皆さんありましたら是非、
1:00:05
えー、僕に紹介してください。
ふふふふ。
あのね、
プライムビデオだったら私も見れる。
なかなかね、なかなかね、あのー、
なんだろう、紹介されないと見ないってあるじゃん。
うーん。
自分が好きな俳優さんが出てるからちょっと見てみようかな、
じゃあ見たら意外と楽しかったなーとかってよくあるじゃん。
で、たぶんこの人出てたから見たけど、
たぶん出てなかったら見てなかったな、
この面白い作品っていうのってよくあるのね。
うーん。
あとはもうなんかちょっと、
歌い文句がちょっと面白そうだからちょっと見てみようとか。
うーん。
設定が面白そうだから見てみようとか。
うーん。
で、そういうのってやっぱり進められないと見ないってあるから、
ぜひ紹介してください。
はい。
えーともう一つ、もう一つ、あのね、もう一つ。
うん。
えーとね、
鉄ビデオさんからいただいたね、お便りで。
えーとね、この方はPUBGモバイルね、
モバイルのゲームですよ。
うん。
ね。
たけおちさん大好きだった。
僕がすっげー今ハマってるやつね。
うーん。
あのー、島に100人で飛行機で降り立って、
いろんなところに武器やら防具やらがあってそれを拾って、
えー、最後の一人まで生き残ったやつは偉いね、のゲームね。
うん。
えー、これを僕すげーハマってるんだって話をずーっとしてて。
そうそう。
で、鉄ビデオさんもやってると。
えー、一人じゃ寂しいので、
子供と一緒にやってると。
うふふふ。
子供を巻き込んじゃった。
子供と一緒にやってるっていう。
えー、楽しそうだよねー。
うーん。
ちなみに今日僕ね、
うん。
2回、2回やったの。
2回。
2回やったんですか。
2回やって、1回はね、ドン勝、ドン勝っていうのは最後のストーリーになったら、
ドン勝って言うんだけどさ。
うふん。
で、最後の一人残ったのね。
ドン勝。
というか、それはまあ4人チーム、4人グ、4人のチームだから4人で生き残ったんだけど。
うんうん。
で、もう一回が2人のチームでやって、
えー。
それね、2位だったかな。
うーん。
惜しい。
最後でやられちゃった。
すっげえ面白いから。
みんなやるといいよ。
みんなやるといいよ。
みんなやるといいよ。
うん。
はい、ということでございまして、
今週たくさんお便りいただいたので、全部読みたいやつ読んだかな。
うん。
はい、他にもたくさんいただきましたが、
えー。
はい。
ありがとうございます。
全部、我々読んでますんでね。
読んでまーす。
もう、単純収録前に畑中さんがいついつ読みながらね、
どこで爆笑してるか、どこ読んで爆笑してんだよ。
そうそう、いつもどこって言われますね。
どこで、もうね、ここがこう面白いっていう笑い方じゃない。
1:03:03
なんかね、爆笑だけしてるんだよ。
うん。
それを聞かされて待ってる。
そう。
時間がありますね。
ということでありがとうございます。
そんな皆様からのお便りは、こちらのメールアドレスに送ればいいんじゃないかなっていう情報を含めて、
告知をお願いいたします。
はい、そんなこと内緒では、皆さんからのご意見ご感想などメールをお待ちしています。
メールアドレスは、
ソンライアットマーク0438.jp、
SONAIアットマーク通じで0438.jpです。
ソンライと名の付く番組は、他にも、
ソンライ理科の時間B、ソンライ美術の時間、ソンライ雑貨店と3番組ありまして、
ソンライプロジェクトというグループでお送りしています。
ソンライプロジェクトにはホームページもありまして、
そこから今配信中の番組や過去に配信していた番組を聞くことができ、
ブログも読むことができます。
URLは、sonai.com、s-o-n-a-i.comとなっています。
またツイッターやYouTubeもやっていますので、
そちらの方は、ソンライPで検索してみてください。
以上です。
はい、ありがとうございます。
今週たくさんお便り紹介した中で、
はたなかさんが読んでくれてたんですけど、
もしかしたら、はたなかさんの声が途中、途切れ途切れになってた感じかもしれない。
なぜなら、いつもは僕とはたなかさん二人だけで
Skypeというソフトでインターネットで繋いで会話しているのを録音しているんだけど、
今日は僕らだけではなくて、裏に新メンバーのはたなかさんが聞いているので、
3人連絡しているんですよ。
なのでその影響かもしれない。
1時間ずっと黙って裏で聞いているんだよね。
これ、収録終わった後に寝てなきゃいいけどね。
寝てる可能性あります。
ということで、お送りいたしましたのは竹内さん。
はたなかでした。
ありがとうございました。
01:05:25

コメント

スクロール