1. そんない放送部「そんなことないっしょ」
  2. 第233回 楽しいゲームは2本買..
2017-05-16 30:04

第233回 楽しいゲームは2本買う byそんなことないっしょ @sonnaip

新そんなことないっしょ第233回です 『消えたコップ』 『楽しいからゲームを2本』 『プリンを作る』   ※ツイキャスはPC、スマートフォン、タブレットなどで動画を生配信ができるサービスです。 竹内のツイキャス...
00:07
そんなことないっしょ そんなことないっしょ第233回でございます。お送りいたしますのは竹内と
和田と 渡中です。よろしくお願いします。
よろしくお願いします。 そしてリスナーの皆様、お久しぶりでございます。
お久しぶりです。 1週間お休みさせていただきました。
はい。 われわれは1週間どころじゃないんですよね。2週間
収録をお休みしてるんですよね。 ずいぶんご無沙汰ですよ。 3週前に2本撮りして、
だから先週とその前の週と配信してるんで。 久しぶりでございます。われわれ3人で。懐かしい感じすらしますよ。
和田さん元気でした? 元気でした。 良かった。 渡中さん元気でした?
はい、元気です。 懐かしい感じ。 オープニングで今週もご説明しなければいけません。
リスナーの皆様に。 今週も
30分でこの番組終わります。 宣言します。
30分で終わります。
先々週配信した時にはやっぱり30分で終わったんですけど。 その時ちょっと今週は違うんです。同じ30分でも違います。
リスナーの皆様から、 渡中さんのコーナーがないのがもう寂しくて寂しくてしょうがないと。
ありがたい。 お便りを3つくらいもらいました。
今週は無理くり、渡中さんのコーナーが間に入ります。 渡中さんのコーナー含めでの30分です。
どういう風に今収録しているかというのを改めてご紹介しますと。
BGMをあらかじめ30分のBGMを僕が作っておきました。 今裏で流れているBGMは僕があらかじめ作っておいたBGMです。
勝手にオープニングもBGMが終われば本編のBGMも勝手にスタートします。
このBGMに合わせて我々が喋っていくというシステムになっております。
どんなに我々が暴走して話が脱線していっても、30分経てば終わります。
こういうシステムでございます。 大松が固まっちゃってるんですよね。
だからもう崩しようがないです。 だからここから我々はずっと段まりを決め込んでもBGMだけは流れてエンディングまで行きます。
03:10
ということで行きたいんですけども。 渡さん、ゴールデンウィークは楽しんでましたか?
楽しく仕事をしてましたね。 楽しく仕事をしてたんですか?
休みなしですか? そうですね。
おーそうなんだ。 えー残念。
仕事柄ね、この時期はね。 忙しかったりするんですよ。
あれですもんね。観光地のお土産物屋さんですもんね、渡さんはね。
もちろんですね。 否定はしねえんだ。
いろんなもの売りつけていきますよ。 塾の先生ということでね。
ということで渡さん、今週も3週間実質空いてますから、たくさんお便りいただいております。
これからぴったり時間に合わせた形で、お便りをいただいたリスナーさんのお名前を丁寧に読んでいただくコーナーです。
よろしくお願いします。
今週お便りをいただいた皆さんのお名前です。
ママウサギさん、スチール大使さん、RX78-2さん、サッポロマーシーさん、クジラさん、レコードいじりさん、ヒンレイズカさん、ナベさん、マシリさん、ソニカルさん、ベンツエゴさん、スカイラークさん、メガチャウダーさん、そんなことあるっしょ、フォーさん、
東京特許許可局長さん。
以上の皆さんからいただきました。ありがとうございました。
ありがとうございました。
はい、ということでございまして。
ここまで順調に来てるような気がします。
完璧ですね。一つのミスもない。
たくさんお便りいただいてますので、いくつかご紹介さっそくしていきたいんですが。
じゃあまず、和田さんのほうから、ママウサギさんからいただいたお便りをご紹介してください。
はい、ママウサギさんからいただきました。
皆さんはゴールデンウィークを楽しんでいることでしょうね。
私のお休みは小読み通りなので、3日から始まりました。
特に遠出の予定はないので、愛犬と近所でのんびり過ごします。
我が家の近くには江の島や鎌倉という観光地があるため、道路も電車も混雑します。
06:04
それを横目に涼しい顔で散歩するのが大好きです。といただきました。
はい、ありがとうございます。
ありがとうございます。
ゴールデンウィークは、僕と一緒なのかな、休みの期間はね。
小読み通りということですね。
普通の。
普通のお休み。それでも5連休とかあったのかな。
まさに観光地に住んでるんだね、ママウサギさん。
そうですね。
鎌倉。
すごいところに住んでる。
ね。すごいだろうね。人がいっぱい来て、本当に車でちょっと近くのスーパーに行くのも大変だったりするんじゃないかな。
こういうところって。
そうね。
うちも、千葉県のどいなか村・千葉津で、アクアラインっていう橋があって。
神奈川と千葉を渡ってるアクアラインっていうのがあって。
アクアラインの千葉津側に、金田にアウトレットがあるんですよ。
そこが土日になるとすごい混むの。
地元の人間は近づかないの、土日は。
大変ですよ。
もう渋滞しちゃって動かない感じですか。
もう本当に、朝と夕方、特に夕方は大変。
夕方。
夕方みんな帰るのに。
ああ、そっか。
車渋滞しちゃって。
地元の人間は近づかないっていう。
地元の人間は近づかないと地下地帯みたいですね。
はたのこさんはゴールデンウィークは楽しく過ごしましたか。
はい、まあまあ。
まあまあですね。
はい、まあまあです。
特に話もなさそうだから。
いや、違うんですよ。喋っていいですか。
ゴールデンウィークが始まる前の日の日の飲み会で、
会社の人にコテンパンに泣かされて、辛い始まりのゴールデンウィークだったんですよ。
泣かされた?
私は何もしてない。
泣かされた理由は聞いていいの?それは。
えー、なんて言ったらいいんですかね。
なんか一生懸命頑張っているのに認めてもらえなかったっていう話なんですけど、
それで自分がショックを受けただけなんですけど、
でもそれっていうのが、
なんか一緒に飲んでた上司の人たちに私が可愛がられて、
その人が多分ネタになるんだと思います。
あー、そういうことね。
とても重い話だね、とりあえず。
そんな感じの始まりでした。
それでゴールデンウィークはもう発散した感じで。
そんな感じで。
どっか出かけたりしたんですか?
09:00
近場で友達と遊んでた感じです。
そんな僕は何してたのって話ですよ。
その前にソニカルさんからのお便りを紹介してください。
はい。ソニカルさんからいただきました。
竹内さんのゴールデンウィークをどう過ごされたんでしょうか。
今回も愛車で行き当たりばったり、旅したりかなといただきました。
はい、ありがとうございます。
一昨年か一昨年かな。
僕は高速道路を使わずに、千葉県を外回りで一周するっていう家族3人で。
素敵じゃないですか。
車中泊で、っていうのをやったんです。
意外と面白かったですよ。
高速道路は一切通っちゃダメっていう自分の中のルールは決めて。
下道だけ。
そうすると地元の高速道路でピューって行っちゃうよりは、
地元の道を通ると意外と面白いところが発見できて面白い。
そんなことをやったんですけど、今年のゴールデンウィーク。
今年は竹内家は何をしていたか。
プリン作ってました。
かわいい。
ゴールデンウィーク中?
プリンプリン。
どんだけ作ったんですか?
うちにね、みんなの家にはないかな。
我が家にはオーブントースターじゃない。
電子レンジ。
オーブン機能のついた電子レンジ。
あってる?
あるわけですよ。
なかなか上流階級の家庭にしかないと思うんだけど。
テレビにしかないとわからないですね。
我が家にはあるんですよ。
普通にあるってみんな。
買ったばっかりの頃ね。
まだうちの娘が生まれる前の話なんだけど。
料理ブック。
この電子レンジではこんなのが作れますって。
料理の本がついてたのね。
ついてきますね。
したら焼きプリンみたいなのが載ってたのよ。
卵が7個で、牛乳がこれぐらい、砂糖がこれぐらいで。
僕一人でね。
嫁さんは全然手伝わなかった。
僕一人でプリン作るって言って。
一人で?
材料ぶち込んでガーって作ったの。
卵は覚えてる?7個なの。
牛乳入れて砂糖入れてガーってかき回して、
あとはオーブン入れて。
焼けばできるわけですよ。
で、出来上がったのがね、すごい甘い卵焼き。
えー。
プリンじゃなかった。
12:00
めっちゃくちゃ甘い卵焼きが出来上がって。
あれ?と思って。
多分なんだけど、牛乳の分量間違えてんだよね。
少なかったんですかね。
だから、すごい卵、すごい砂糖が大量に入った卵焼きが出来上がるっていう。
牛乳の匂いのする卵焼き。
そうそう。
で、それのリベンジですよ。娘と作ろうぜ。
今回は家族で。
じゃあもうほら、3人で。
娘がいるとね、どうもね、
うちの嫁さんは一緒に手伝ってくれる感じのシステムらしくて。
3人でね、作ったんだけど。
まあ、美味しいのがね。
プリンは家で作った方がいい。
そんな美味しかった?
美味しい。余計なもの入ってないしね。
添加物いっさ入ってないし。
で、砂糖の量も自分で調整できるでしょ?
うん。
すっごい美味しかった。
えー。今回どれくらい作ったんですか?
えーとね。
卵7個だよ。
同じ分量で作ったんだ。
卵7個と牛乳がね、1リッターぐらい使うんだよ。
へー。
だけどね、たぶん僕が昔作った時は1リッター使ってないんだろうね、きっとね。
明らかに間違えましたね、その時は。
すっごい美味しかった。みんなプリン作った方がいい、家で。
呼んでくれたらいい?
あーね、今度呼ぶわ。
で、プリンを作る用の耐熱ガラスでっかい容器を買ってきたから。
そのために?
そう。今度でっかいプリン作ろうぜ。
バケツプリンみたいなやつ?
そうそう。
なんかロフトとかでビッグプリンの作るキットとかあります?
あれはダメだよ。あれは寒天みたいなやつで固めんのプリンが冷やすやつでしょ、あれって。
ちょっとなんか詳しくは見てないんですけど。
ダメダメ、ああいうのは美味しくないからダメ。
うーん。
ということで、そんな連休。
でもそれ、毎日作ったわけじゃないでしょ?
あと、あとはね、ゲームやってた。
インク。
そう、ゼルダ。
あの我が家はね、ニンテンドースイッチっていうニンテンドーが出した最新のゲーム機がね、我が家には2台あるんですね。
なぜ2台あるかというと、娘と喧嘩しないためね、僕がね。
ゲーム機の取り合いをしてしまうから2台あるんですよ。
で、リンクは、ゼルダのボケすごい面白いのやっぱりね。
で、いまだに面白いの。
まだ面白いんですね。
まだまだまだこれからもずっと面白いと思う。
15:01
どうだろう?それはどうだろう?
これからもずっと面白いって。
ゼルダがね、すごい面白くて、ずっとゼルダやってて。
で、嫁さんがやり始めたからほら、もう1本ゼルダ買ったって話したでしょ?
で、我が家、ゼルダのボケが2本あるんですよ。
で、その間にほら、今度はね、マリオカートっていうソフトが発売になったのね。
で、マリオカートをやったのさ、家族で。
やりましたか。
これがね、面白いんだよ。
やっぱり。
でね、もうあまりに面白いからマリオカートもう1本買った。
ん?
ん?どういうこと?
えっと、マリオカート1本買ったんで発売日に来たのね。
で、やったの。すっごい面白かったの。
で、あまりに面白かったからもう1本マリオカート買った。
あれは1本あれば複数の人間で楽しめるんではないの?
何が?
マリオカート。
まぁ、やろうと思えばね。
やろうと思ったんじゃないの?
え、でも面白かったらもう1本買うでしょ?
なに、その当たりが出たらもう1本的な軽々しさは?
1本でいいんじゃないの?
なんでなんで。え、じゃあ、和田さんは、例えばだよね。
お店でアイスを買いましたね。棒アイスを買いました。
で、これすっごい美味しいと。
もう1本買わない?そのアイス。
すっごい美味しかったら。
買いますね。
買うでしょ?だからマリオカートも面白かったからもう1本買うのよ。
竹内さん、大事なこと忘れてる。マリオはアイスじゃない。
アイスかぁ。
そっか、冷たくねえもん。
冷たいかどうかじゃなくて。
なになになに?
2本以上いるんですか?マリオって、やるのに。
マリオカート?
うん。
うん、なんか必要…というか、これもね。
娘がさ、マリオカートをやるのさ。
僕とか嫁がやらないときも1人でやるの一生懸命ね。
やったらいいさ。
でも僕も、ちょっとみんなでやる前に1人で練習したいの。
なるほど。
そういうことか。
娘に負けたくないってのあるじゃん。
すごくわかる。
レースゲームでさ、負けたくないから。
父親の威厳ってやつ。
うん、大事。
負けない父親を見せなきゃいけない。
これはもう、貸してくれと。
お父さんやるから貸してくれ。いや、貸さないっていう話だから。
貸さないって言われちゃうんだ。
じゃあいい。買うからって言って、親父自分の小遣いで買うっていうね。
で、僕が買ってやり始めたら、娘よりマリオカート飽きるの。
18:02
やってないんだよ。
お父さんとやりたかったんじゃないのか?
そう、でもね、お父さんとやりたかった。
だんだんね、ちょっと慣れてきたから、そろそろやってもいいから。
いや、一家断乱だな。
もうね、そんな、あとはあれかな?
あの、映画見てたかな?DVD借りて。
あのね、あれが面白い。
あの、エイプリルフールズ?だっけ?
エイプリルフールズ、あー、嘘つきまくるやつ。
そうそう、あれ見た?見た?
見てない。
あれね、見てなかったら、あれはおすすめする。
あのね、映画としては、やっぱりエイプリルフールの日の話で、
いろんなところでいろんな人たちが嘘をついて、いろいろゴタゴタが起きるの。
それが別々の話が、3カ所、4カ所、5カ所で起きるの。
こっちの話が途中まで行ったら、今度こっちの話に飛んでみたいな。
なんかちっちゃい話をポンポンポンって、嘘をついたことでいろいろ起きる事件とかっていうのを、
ポンポンポンっていろいろ見せられてるだけで、これつまんねえかなって思ったの。
したらさ、その別々だったいろんな人がついてる嘘の話が、最後の方できれいに回収されていくのよ。
きれいにつながって、きれいに回収されて、なぜか僕泣いてるの。
あれはね、来た方がいい。
エイプリルフールズ。タイトルをきちっと覚えてないけど。
エイプリルフールズかな、確か。
確かそうだった。エイプリルフールの4月1日かなんかに公開したんだよね。
企画もつまんねえかなって思ったの。だから見てなかったんだ。
たまたま見たらすっげえ面白かった。
脚本の勝利ですね。
上手にできてると思う、あれは。
よかったら見るといいと思うよ。
見るといい。機会があれば。
そんな感じのゴールデンウィークを過ごしてきた。
有意義でしたね。
はい、私ですが。ほとんど家から出てないんだけど。
いいね、出なくたって有意義な過ごし方はできるんです。
はたなかさんのコーナーがこの後あるんですよ。
あと4分後ぐらいにあるんで、あんまりガッツリとした話はもうできないので。
ちょっと気になったことをご報告させてもらっていいですか。
21:03
ネットとかいろいろ見てると広告いろいろ入ってくるじゃん。
いろんな広告見せられたりするじゃない。
すっげえ矛盾した広告を僕見たの。
何ですか?
スクリーンショットを撮って保存しちゃったんだけど。
この広告のタイトルのところに
自宅でできる永久脱毛
自宅でできる永久脱毛
93%がリピートして品打ち状態
あ、BGM終わっちゃった。
はたなかさんのコーナーだ。
はたなかさんに聞いてみないとね。
このコーナーでははたなかが一人でおしゃべりするコーナーです。
時間が決まってるので緊張しております。
今日は何をしゃべりましょうかね。
この間スパゲッティのパスタ屋さんに行きました。
そこはセルフでお水を取りに行かないといけないところなんですけど
そこで事件が起きました。
お水を自分で汲むんですけど
私結構お水飲むので
2個とか汲んじゃったりするんですね。
そして1個汲んで置いて
もう1個汲もうと思ったら
ガーンとかって言って
コップがなくなっちゃったんですよ。
何かなと思ったら
そこがちょうど蓋のついたゴミ箱の上だったみたいで
ゴミ箱の蓋の上にコップを置いちゃって
ゴミ箱に水入れたままのコップを落としちゃったっていう
そんなことがありました。
皆さん気をつけてね。
応援のメールをくれた皆様ありがとうございます。
またお待ちしてます。
他の皆さんも応援メールをお待ちしております。
24:03
メールアドレスは
sonai at 0438.jpです。
sonai at 0438.jp
こちらまでよろしくお願いします。
では後半また
さっきの話の続きがあると思いますので
楽しみにお待ちください。
ちょっとBGM聴いててね。
正解のコーナーです。
僕は完全に時間を読み誤りました。
間違えた。
4分ぐらいあると思って喋ってたら
BGMが急にでかくなったんで。
たぶん1分なかったですよ。
なかったよね。
誰も教えてくんねえでやんの。
2人とも時間分かってたでしょ。
これはたぶんBGMが上がってくる時間と
はとなかさんのコーナーが終わる時間を
読み間違えてるなと思ったけど
面白くて。
黙ってたの?ひどいな。
1分で終わるんだと思ってました。
安心して聴いてました。
広告の話をしてみて。
ほぼ言っちゃってるけど
自宅でできる永久脱毛
93%がリピートしてシナウス状態っていう
広告。
すっげえ矛盾してる広告がね。
リピートしちゃいけないんで。
はとなかさんわかるこれ?
わかんないです。
自宅でできる永久脱毛なんだよ。
だけど93%以上の人が
リピートしてシナウス状態なんだよ。
あ、なくなってないってことですか。
リピートしなくていいはずじゃん。
永久脱毛だったら。
永久脱毛するのに時間がかかるからじゃないんですか。
27:00
何回もしなきゃいけないの?
それなんですか?クリームとかですか?
よくわかんない。
それ以上興味ないからさ。
嫌でしょ?僕がツルツルの。
嫌でしょ?
それは興味ない。
ネクシーな船とかを晒したらいいんじゃないですか?
すっげえ矛盾してるなって。
それは矛盾してますね。
あと今週しゃべりたかった。
あとね、あれ言っときます。
僕の予想を一つここで言っておきたいと思います。
また竹内大予言が。
ここから先2年ぐらいの間で
男性アイドルとかアイドルグループが増える。
竹内さんデビュー?
違う違う。
しかもジャニーズ事務所以外の男性アイドルグループとかが増えてくる。
反流アイドルとかですか?
違う違う。普通に他の事務所から多分出てくると思うよ。
最近なんか名古屋のアイドルが熱いんですよね。
何のアイドル?名古屋のアイドル?
詳しく聞いてみたいところだけども、そろそろ告知をしないと時間がないですよ。
時間がないのか。そうか。告知をしてくれたまえ。
和田さん頼んだよ。
僕ですか?
はい。
この番組そんなことない人では皆様からのご意見ご感想などメールをお待ちしております。
メールアドレスはsonnai__0138.jp s-o-n-a-i__0138.jpです。
そんないと名付く番組は他にもそんない理科の時間Bそんない美術の時間そんない雑貨店と3番組ありまして
そんないプロジェクトというプレーンでお送りしています。
そんないプロジェクトにはホームページがありましてそこから今配信中の番組やここに配信している番組もお聞きいただけます。
ホームページアドレスはsonnai__0138.jp s-o-n-a-i__0138.jpとなっております。
そちらの方にもぜひお越しください。
またツイッターやYouTubeもやっておりますのでそちらの方はsonnai__0138.jp s-o-n-a-i__0138.jpで検索してみてください。
すげえ。
お送りいたしましたのは竹内と
和田と
畑中でした。
来週ちゃんとやります。
そんなことないっしょ。
30:04

コメント

スクロール